tag:熱湯
- 10/04
【非道】四つん這いにして数十回ぶっかけ・・・三菱UFJ銀行の子会社社員の男を逮捕
- 03/30
【台所】絶対やめて!シンクに熱湯を流すと恐ろしいことが起こる
- 08/10
雑草に熱湯かけてみた結果wwww
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://news/1664850202/
- 1 :ピョンちゃん(調整中) [ニダ]:2022/10/04(火) 11:23:22.32 ID:38zHHury0● ?2BP(6000)
- 「カネ返せ」沸騰した湯を全身に数十回ぶっかけ・・・
- “集中治療室 6日間” 三菱UFJ銀行の子会社社員の男を逮捕
三菱UFJ銀行の子会社の社員の男が、大学院時代の先輩にあたる男性に- 沸騰した湯を数十回にわたって全身にかけ、大やけどをさせたとして逮捕されたことが、
- 捜査関係者への取材で分かりました。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「反社がカネを取り立てに…
- 6 :かえ☆たい(調整中) [US]:2022/10/04(火) 11:25:09.42 ID:ymLvhABs0
- なんで男二人でホテルにいるんだ
- 29 :きこりん(調整中) [US]:2022/10/04(火) 11:32:01.90 ID:v8Ky92ss0
- >>6
ホテルの密室で男二人。先輩後輩。何も起こらないはずがなく。 - 11 :なまはげ君(調整中) [AT]:2022/10/04(火) 11:26:33.55 ID:zNz60RJS0
- 男性も仕事で何か悪いことしたのかな
じゃなければすぐに警察出なくても病院に行くだろ
- 14 :ヤマギワソフ子(調整中) [EG]:2022/10/04(火) 11:27:01.65 ID:oWo8/hhd0
- 先輩にやってるしどういうことなんだよ…
- 17 :でんこちゃん(調整中) [ニダ]:2022/10/04(火) 11:28:29.29 ID:U4l3cIen0
- 銀行も大変なンだわ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427604128/
- 1 :海江田三郎 ★:2015/03/29(日) 13:42:08.33 ID:???*.net
- http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20121220/Wooris_8752.html
- 寒い日が続き、”温かいうどん”などを食べたくなる季節ですよね。うどんを茹でて、
アツアツの茹で汁を台所のシンクにザザーっと流して、”ボコッ”という音を立てている- ご家庭も多いのではないでしょうか。
また、パスタを茹でたり、カップ入りインスタント焼きそばを作ったりする時なんかにも、
あの”ボコッ”音がして、びっくりしちゃうときってありますよね。
でもこの”ボコッ”音、実は絶対出してはいけない音だったのです!
■塩ビの耐熱温度は一般的に60℃。軟化・変形に要注意!
TOTO株式会社キッチン洗面商品営業グループの三嶋典昭さんにお話を聞きました。
「キッチンの排水口から下の部分は、高温の液体を流すと、樹脂部分が熱で変形して- 破損するリスクがあります。 熱湯の場合は100℃になりますし、カレーのような粘度が
- 高いものは、排水口の配管経路の部分に長くとどまり、より破損リスクが高くなります。
茹で汁をそのまま流す場合は、量も多いのでそれだけ接触時間が長くなり、破損リスクがあがります。
排水配管によく使用されている”塩ビ”の素材ですと、一般的には62~72℃で軟化してしまうので、
熱湯を頻繁に流していると、何らかの変形をおこす場合もあります。ぜひ、熱湯を- 直接流さないことをおすすめします」
“ボコッ”音が出るということは、まさに熱湯をそのまま流している動かざる証拠!
いつも何気なく”ボコッ”音を出している大勢のみなさま、要注意です。
■シンクに熱湯を流すときは、一度ボウルなどにためて冷やす
とはいっても、パスタやうどんを作ろうとすると、アツアツの茹で汁が出てしまうもの。- どうしたらいいでしょうか?
「排水口に直接流す温度は、60℃未満を目安としてください。熱湯をそのまま流したいときは、
水道から大量の水を流しながら、茹で汁の温度を下げるようにするといいでしょう。ただし、- これでは水道水がもったいないですよね。
オススメしたいのは、大きなボウルなどをシンクに用意しておき、そこにいったん熱湯を入れて、- 60℃未満まで冷えてから捨てるという方法です」
いかがでしたでしょうか? 日本全国、耳を澄ませばここかしこの流しから聞こえてくる- ”ボコッ”音ですが、実は大変危険な行為だということが、おわかりいただけましたでしょうか?
今日から、熱湯をシンクに流すときには、ボウルに一度受けるようにして、よく冷ましてから- 排水口に流すように気をつけてくださいね!
- 3 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 13:42:43.85 ID:wW0ebx/40.net
- ボン
って音するよね - 6 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 13:43:22.43 ID:2hNOrKis0.net
- ボゴォ!
- 32 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 13:47:51.32 ID:mdlJEuln0.net
- あの音がいいんじゃないか
- 977 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 18:32:36.65 ID:ImfIqTIJ0.net
- 殺菌目的であえて熱々を大量に流してた
- 992 :名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 18:40:36.98 ID:QYrUfN000.net
- 湯沸かし器設定は70℃まであるからヤバいな~
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407583579/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:26:19.86 ID:eFm+duJ00.net
- 全滅させたったwwww
広範囲の雑草を除去するのは大変すぎるが、
家の前の雑草程度なら簡単にきれいにできるぞ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:26:51.94 ID:jYtgF/PFi.net
- へーすごいじゃん
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:27:24.18 ID:kORe03XK0.net
- お湯沸かすのめんどくさい
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:28:11.53 ID:5hW62JPo0.net
- >>6
役立たず - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:28:27.89 ID:wfiqFiXf0.net
- これ試したかったけど雑草なかったんだよなー
詳しく教えてくれ - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:50:19.05 ID:mvK3ul+k0.net
- 微生物も死んでそう
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/09(土) 20:26:54.72 ID:3vOo0sA50.net
- お茶になったのかと思った