tag:猛暑
- 05/16
【5月悲報】関東、36℃予想wwwwwwwwwwwwww
- 08/04
高野連「ドームでやれって?球児が納得しないだろ」
- 07/13
ドカタだが今年の夏は、おかしい
- 07/30
館林42℃へ。これはもう温暖化なんてものじゃないだろ
- 06/24
熊谷の気温が39.8度に! 北の方では10度以下だったり…気温の差が激しい6月の日本
- 06/23
夏本番前に早くも東電の電力が足りなくなりました
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://ivegalileo/1684179892/
- 1 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:44:52.31 ID:HjmMjGpxd.net
- https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/?day=3
- 5 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:46:43.58 ID:U9YFDU4D0.net
- 真夏かよ
- 7 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:47:32.19 ID:SOkjriuI0.net
- 5月の最高気温更新しそう
- 8 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:47:41.31 ID:PY4wc8T+0.net
- 今めっちゃ寒いけどほんまか
- 10 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:47:48.03 ID:bt8akpVIa.net
- すごーい
沖縄みたーい
- 36 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 04:56:17.50 ID:fx52/ioja.net
- >>10
沖縄は35度超えないぞ
元スレ:http://livejupiter/1533309845/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:24:05 ID:R8I
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000006-tospoweb-base
竹中事務局長:ありますよ。でもじゃあ、いつするのかという話。- 秋にしろ、とかとなると、じゃあ学校はどうするのか。
ドーム球場でどうや、と言われますけど、- それで球児が納得するのかという話。
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:24:49 ID:9Qw
- 球児に聞いてない定期
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:27:02 ID:V1K
- >>2
子供の頃憧れた、松坂や荒木が活躍した甲子園ではなく ホームランボールが跳ね返ってくる- 京セラや、選手潰しの札ドでやらされる球児のこと考えたらわかるやろ
- 京セラや、選手潰しの札ドでやらされる球児のこと考えたらわかるやろ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:27:50 ID:9Qw
- >>11
熱さで死ぬ方がよっぽど選手潰しやけどええのか - 20 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:29:15 ID:PmZ
- ドームでやれと言うがそうしたら「甲子園」じゃなくなりそう
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:30:00 ID:R8I
- >>20
夏の高校野球大会でええやろ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373536759/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 18:59:19.01 ID:5m6U0v7P0
- そのうち40度超える日もくるだろ
洒落にならん しぬ- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:22.19 ID:3waRUbfJ0
- わかる暑いよな
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:02:04.24 ID:5m6U0v7P0
- >>4
おかしいよなまじで
去年の比じゃない - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:00:58.47 ID:uU1DElfJ0
- 昔バイトで行ったら熱中症なったったwwwwwwwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:08:44.85 ID:rrezKjfP0
- 建築系?土木系?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:10:50.78 ID:5m6U0v7P0
- >>22
建築系
土木はもっときついはず - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:12:39.71 ID:rrezKjfP0
- >>26
宅地造成とかやってんの?
解体とか足場かな?
ぞってもしかして四国? - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/11(木) 19:15:08.64 ID:5m6U0v7P0
- >>35
東海の防水屋
バルコニーでの仕事が多いから夏は建築でしんどい方だと思う
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1343628374/
- 1 名前:名無し募集中。。。:2012/07/30(月) 15:06:14.28 0
- 日本の場合温暖化の影響は1~2℃で大気環境や
- ヒートアイランドの影響が大きいから
熱帯化とか灼熱化って言うべき
- ヒートアイランドの影響が大きいから
- 23 名前:名無し募集中。。。:2012/07/30(月) 15:20:41.16 0
- 草津涼しそうだし温泉あるし旅行に行きてえwww
- 4 名前:名無し募集中。。。:2012/07/30(月) 15:11:06.52 0
- 42度とかちょっと熱い風呂じゃねえか
- 9 名前:名無し募集中。。。 :2012/07/30(月) 15:12:56.88 0
- 線路とか曲がるだろ
- 17 名前:名無し募集中。。。:2012/07/30(月) 15:17:00.32 0
- 前に暑さで東武伊勢崎線の線路が曲がって動かなくなって大変だった
- 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 13:51:29.19 ID:bs3efbT80 ?PLT(12001) ポイント特典
- 埼玉県熊谷市では、さらに気温が上昇し13:37に39.7℃を観測しました。
- 日本一暑い熊谷市で歴代3位タイの記録です。
水分をとって熱中症対策をしっかりしましょう。 #tenki_saitama tenki.jp/docs/note/sets…
6分前 お気に入り リツイート 返信
http://twitter.com/#!/tenkijp
埼玉・熊谷市で39.7度 6月の最高気温記録を更新
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201106240234.html
- 日本一暑い熊谷市で歴代3位タイの記録です。
- 400 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 14:16:52.54 ID:eEE+YowJ0
- 6月ってこんなに暑かったっけ
- 259 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 14:09:29.86 ID:oApEyljD0
- @katahira_tenki関東地方は記録的な猛暑に。
- 14時現在、埼玉県熊谷で最高気温39.7℃を観測(13:37)。
6月に39℃台まで気温が上がるのは、気象庁の観測史上全国で初めてのこと。
- 14時現在、埼玉県熊谷で最高気温39.7℃を観測(13:37)。
- 273 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 14:10:38.76 ID:oteZF4uQ0
- 熊谷39.8度www
- 658 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 14:32:23.13 ID:U06Xdt3f0
- 14:20 熊谷39.8
- http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308894635/
- http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308894635/
- 10 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 13:52:48.46 ID:wFNieCQD0
- 40℃いくんじゃね
- 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/23(木) 09:05:21.67 ID:JtqoHWR90 ?PLT(20002) ポイント特典
- 東京都心部が真夏日となった22日、東京電力管内の最大電力需要は冷房の使用が広がったため、
- 東日本大震災の発生後では初めて4000万キロ・ワットを超え、ピークの午後4時台には
- 4129万キロ・ワットに上昇した。
同日の東電の電力供給力は最大4730万キロ・ワットで、- 約13%の供給余力を確保したものの、本格的な猛暑が到来すれば
- 電力需給は一段と厳しくなる恐れもある。
22日は東北電管内でも仙台市などで真夏日となり、- 管内の電力需要は午後2時台に震災後で最大の1064万キロ・ワットに達した。
この日の東北電の供給力は1180万キロ・ワットで、供給余力は10%を下回った。
最大需要は東電が22日午前8時半に発表した予想(3990万キロ・ワット)を大きく上回った。
23日の予想は4150万キロ・ワットと22日を上回り、供給力(4780万キロ・ワット)に- 対する余力は22日と同程度となる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110622-OYT1T00970.htm
- 東日本大震災の発生後では初めて4000万キロ・ワットを超え、ピークの午後4時台には
- 249 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/23(木) 09:31:03.88 ID:nsTPToKp0
- おい
東北電力のほうが余力無いじゃねえか
おい
- 164 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/23(木) 09:22:35.53 ID:F2rgSBeW0
- 新聞読んでると東京電力圏内より東北電力圏内のほうがやばくね
毎日9割超えてんじゃん
- 8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/23(木) 09:07:15.73 ID:c1v7VRjF0
- 全く節電してねえww
- 14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/23(木) 09:07:56.54 ID:8IVM0rHR0
- 正直計画停電とか忘れてたわ