tag:甘え
- 12/09
企業側のホンネ 続々…「大学生 甘えるな! えり好みするな!」
- 01/30
ニートになる原因は?
- 11/13
プライドが高すぎて接客の仕事で怒られてばかり居る
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/12/08(水) 14:29:11 ID:???0
- 「超氷河期」とはいえ、職を求める側に厳しい見方も少なくない中、《(東京)都内で建物設備の管理、
改修などを行っている零細企業》を経営する40歳の男性からも、厳しいご意見をいただいた。
男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。
職安や就職情報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。
職安からは《「夜勤あり」「休日出勤あり」では応募は見込めませんよ》といわれ、
その通り、2カ月で問い合わせはわずか2件。- 応募した人からも《「土日は必ず休みに…」などといわれ、電話口でお断りした》そうだ。
この男性は《「ミスマッチ」とぼかした表現を耳にしますが、何より今、国内に不足しているのは
「働かざる者、食うべからず」の基本的な意識だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。
リラクゼーション業界で《以前、人事担当者として面接を行っていました》という37歳の女性も、
《面接者の私は、本当に採用されたい、働きたいと思っているのか?と思ったものです》と- 疑問を呈する。
この方の会社も、新しい業種であり、体力がいる仕事で福利厚生も良いとはいえない状態のため、
慢性的人手不足で、《アルバイト希望者はほぼ採用し、社員希望者も意欲さえあれば- 採用としていました》。
しかし、《希望の職種ではないのか、自分勝手な条件や、わがままな希望を述べる方も- 数多くいました。 本当にどこでもいいから就職したい、と思っていれば熱意だけでも伝わると
- 思います》と嘆いている。
今は子育て中のため働いていない、というこの方は《えり好みせず、採用してくれた会社で、- 役職をめざしがんばりたいと思います》と再就職に意欲を見せている。
25歳の大学4年生の方からは、われわれ報道側に対しても《「情勢が厳しい」という論調に- 終始するのではなく、就活生にとって役立つ、本質を突いた論を展開していただきたい》と
- 要望を寄せられた。 “本質”を突くために、ぜひ、学生のご意見をどんどんいただきたい。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101208/biz1012081410011-n1.htm
- 応募した人からも《「土日は必ず休みに…」などといわれ、電話口でお断りした》そうだ。
- 42 名前:名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:36:37 ID:v7+ajs7c0
- じゃあ企業も不況に甘えるな!学生をえり好みするな!
- 911 名前:名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:16:09 ID:gOG6kec70
- 企業側だってえり好みするんだからわがままいっちゃいかんよ
- 504 名前:名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 15:27:25 ID:0fpwuwgx0
- いいんじゃないの?
えり好みして死んでいくのは勝手だし
企業も無理して雇う必要ないよ
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/29(金) 22:51:02 ID:???i
- ★ニートの原因、5割が「不況」 県の青年意識調査
・通学も仕事もせず、職業訓練なども受けていない「ニート」になる要因について、県内の若者の
5割超(複数回答)が「不況等の経済状況」と考えていることが28日、県が18~29歳を対象に
実施した「青年の意識と行動に関する調査」で分かった。約8割は「本人のやる気の問題」とも
回答しているが、対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている。不景気がニート問題にも
影を落としている一端が浮かんだ。
調査は「とちぎ青少年プラン」の次期計画の検討資料にするため、5年ごとに行われ、
今回で3回目。昨年10~11月に県内の2千人を対象に実施し、879人(男369人、女503人、
不明7人)から回答を得た。ニートに関する質問は初めて設けた。
ニートになる要因(複数回答)については「本人のやる気の問題」(79・6%)、「不況等の経済状況」
(53・4%)、「人間関係」(52・4%)、「家庭環境」(50・6%)の順だった。
ニートに対する必要な取り組み(複数回答)は「雇用の拡大」(63・4%)が最も多く、「家庭教育の
見直しや家庭内でのコミュニケーションの充実」(56・5%)が次いだ。
回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%と、5年前とほぼ同じ。
パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。
生徒・学生は23・4%だった。
無職の人が就職していない理由は「仕事につきたいが求人がない」「自分にあった仕事が
見つからない」と、環境の悪さを指摘する回答が合わせて約4割に達した。「健康上の理由」
「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割だった。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100128/274767 - 5 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:56:39 ID:+QEN2nru0
- >>1
仕事なんてのは、自分に出来る事を仕事にするしかないんだよ。
残念ながら、それが自分のやりたい仕事じゃない事の方が多いけど。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:58:22 ID:lruLTkCz0
- \ i || / /
\ X/.:::::∨::::i:::/.:::::::||::::::/:::::::/:::::::::::X//
\ / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
\ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ
\ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} )
丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l ゝ-:::::く´\:::::::::::/ } ) 絶対に働きたく
― |:::::l:::l:::::x=jミ { ヽ x≦==ミイ::′ j )
 ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ ´´ん.::ハ〃:::i ′) ないんだよ!!
二二 i::::从∧ 弋:゚ソ 弋:::゚ソ /.:::| ∧ )
二二 - Vイ:::::ハ ,、、 , 、、 //::::! /::::. )
_ -‐ |:::::::::! _ i:::::/ ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
― |::::::人 {厂) i:::,′ヽ / `ヽ ‐- _
|::::::::::::`ト . .イ |/ / / }_  ̄
/ |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ ′ ヽ ` 、
// |:::::::::∧::::::斗(´ ̄ { / / } 、`丶、
. / / イ::::::::/´ ̄∧ rー-=≦`ー- `ニ く. _,ノ ..イ \
. / / !::://: : : /イ∨∥ |i∧ |::::::∧ `ヽ`ー‐く ノ\
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 02:05:34.34 ID:0Gxi8BRZ0
- 声が小さい
言われたこともまともにできない
客が来てもいらっしゃいませも言えない
死にたい
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 02:16:53.56 ID:w0WUsLE/O
- 言われたことまともにできない、は
まあなかなか仕事覚えられないんだなと思うけど
いらっしゃいませは言えよwww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/22(木) 02:14:06.93 ID:MirTqFUj0
- プライド関係ないしどう考えても接客向いてねぇよ
>>10
腹立つ
俺だって一生懸命やってるのになんでそういうこと言うんだ!!!!