tag:留年
- 04/06
親「4留とか絶対に頭おかしい。心療内科行け」 ワイ「ええけど何もないと想うで」
- 04/19
やべぇ俺のせいで大学のクラスのDQN全員留年したwwwwww
- 09/20
大学8年目にして卒業出来ずに中退したったwwwwwwwwwww
- 07/02
就職留年して就活2年目なのに決まらなくて死にたい
- 08/05
大学を卒業後、進学も就職もしていない人が8万8千人 就職難で留年した人は4万5千人
- 05/19
留年って就活にどれくらい影響あるの??
- 01/25
内定貰ってたのに留年決定したwwwww
- 10/25
就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来
- 08/02
大学5年生以上集合wwwwwwwwww
- 07/07
大卒予定7人に1人が就職留年、7万9000人 根強い企業の「新卒一括採用」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491127463/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:04:23 ID:IZx
- 医者「異常なしです」
ワイ「ほらな」ドドドヤァ- 3 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:04:52 ID:Mcj
- やるやん
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:05:11 ID:TpR
- 想うの使い方から見るにこれは4留
- 7 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:05:47 ID:7sW
- 純粋にアホなんやね…
- 9 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:06:14 ID:BUV
- >>7
アホでも4留はないでしょ… - 12 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:07:17 ID:xjp
- 医学部かな
- 18 :名無しさん@おーぷん:2017/04/02(日)19:09:10 ID:IZx
- >>12
理学部なんだよなぁ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366273152/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:19:12.54 ID:eFeSn6mh0
- 去年の後期テストの時クラスの喋ったことない
- DQNに法学のノートコピらせてと言われる(無料)
↓
間違って法学概論のレジュメ渡す
↓
DQNグループの中で俺のレジュメが回る
↓
必修科目だったので全員留年
新学期になるまで気がつかなかったwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQNスマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww- wwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:20:07.84 ID:3ElDsrEJP
- これはワロタwww
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:20:11.20 ID:OOxIF5MK0
- いい仕事したな
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:21:25.08 ID:sxr1Bcl50
- レジュメwwwwww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:21:35.33 ID:KPsusZKQ0
- 殺されるぞお前
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:21:41.63 ID:rjdUP+Ht0
- G退治のコンバットの理屈だな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 17:23:30.37 ID:soXcHx3RO
- とんでもねぇヤツがいたもんだ
だが、よくやった
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347977692/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 23:14:52.15 ID:sL/Ubq3l0
- 胸がさっきっから苦しい
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 23:15:22.89 ID:lmZzgWcM0
- 学費は誰が?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 23:16:07.83 ID:sL/Ubq3l0
- >>4
親が払ってたよ。胸の苦しさはその罪悪感からかな。 - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 23:16:23.85 ID:KPl9l5uE0
- 親が不憫でならない・・・
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 23:17:06.68 ID:NsneCh7e0
- 学費自費の俺でさえ5年目決めるのに凄まじい罪悪感だったというのに…
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341115189/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 12:59:49.69 ID:t4tgV+bl0
- どうしよう。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:01:08.48 ID:kAhFbm4m0
- 本当はちょっと安心してるんだろ
- >>2
ねーよ
どうにかなると思いたいけど将来が見えなさすぎて怖い
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:01:39.63 ID:uUXw96Rz0
- 2年目があるということは
- >>4
二度あることは三度ある♪ - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/01(日) 13:03:42.73 ID:ei/MtQS/0
- やっぱりお前本当はちょっと安心してるんだろ
- >>9
本気で死にたいとは思ってない
まあのんきな性格だし
- 1 :全裸であそぼ!φ ★:2011/08/04(木) 21:10:14.65 ID:???0
- 就職難で留年 4万5000人
8月4日 18時59分
この春、大学を卒業した学生の就職率は61.6%と、過去最大の下落幅となった前の年度と同じ
低い水準にとどまりました。就職難を背景に留年する学生は4万5000人を超え、2年連続で増加- しており、各大学では、就職が決まらない学生を長期的にどう支援するかが課題となっています。
文部科学省によりますと、この春大学を卒業した学生は55万2794人で、このうち就職したのは
34万546人、就職率は61.6%でした。これは、3年前の世界的な金融危機の影響で企業が- 採用を手控えて、過去最大の下落幅となった前の年度の就職率と比べても0.8ポイント上回った
- だけで、依然として低い水準のままとなっています。
大学を4年間で卒業できず、1年留年した学生は4万5062人で、2年連続で増加に転じています。- さらに大学を卒業後、進学も就職もしていない人は8万7988人と、3年連続で増加しています。
大学生の就職状況に改善がみられないなか、各大学では、卒業後までを見据えた長期の- 就職支援を どうするかが新たな課題となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014699321000.html
- しており、各大学では、就職が決まらない学生を長期的にどう支援するかが課題となっています。
- 2 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:10:38.41 ID:bQosSy200
- ニートおおいわけだ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:29:38.95 ID:oCuc3+n70
- やっべ俺が88000人もいると聞いて
- 5 :名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:12:22.74 ID:Oshg27e30
- 瓦礫の撤去とか除染とか
仕事はいっぱいあると思うけどな。
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 09:58:12.36 ID:urMo6lgMO
- 教えてエロい人
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 10:02:51.31 ID:WaUDIwM0O
- 「あ、コイツサボリ癖あるな」と思われて、迷ったら切られる程度。
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 10:03:47.97 ID:r008OAjL0
- 真面目にやってたら留年なんてするはずないし
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 10:00:25.73 ID:ROwWZ3DA0
- 留年→もしかして非リア?→一緒に働きたくない→就浪orブラックorニート
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:05:33.75 ID:Zu1uPCs20
- 2単位不足で留年なんて・・・orz
なんなの?
教授って人の人生狂わせて楽しんでるの?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:07:46.17 ID:MrNS44V+0
- >>1
例外は認められないよ。
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:06:35.25 ID:mbT4I8pa0
- めしうめええええwwwwwwwwwwwww
俺なんて普通に教授に頼みにいったぜwwwwww後期始まった時だけどなwww
何もしてなかた>>1ざまああああああwwwwwwwwwwwwww
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:17:27.28 ID:6jnGxR3J0
- 土下座くらいしろよwwwwww
人生かかってんだぞwwwwww
- 1 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2010/10/25(月) 04:32:28.28 ID:rTsJ5J6d0 ?PLT(12072) ポイント特典
- 9月下旬。東京・青山の高層ビルでは、合同会社説明会が開催されていた。
「イオンさん、セブン&アイさんなど流通各社を50社以上回りましたが全滅でした」
地場の中堅スーパーの採用担当者にこれまでの就職活動実績を問われた都内中堅大学の女子学生が伏し目がちに答えている。
斜め後ろのブースは、一般には不人気な、生・損保の電話セールス会社が陣取っていたが、- 時間指定の整理券をもらわないと 説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた
雨にもかかわらず、会場には、就職の決まらない大学生が600人以上も押し寄せた。- 会場に入り切れない入場待ちの学生の行列がエレベーターホールにまで溢れている。
- 開場からわずか1時間で、会場はすれ違うのさえ困難なほどの混雑ぶりだ。
無理もないことだ。この合同説明会が開催されたのは、- 企業が学生に内定を出すのが解禁される10月1日まで残りわずか3日の時点でのことである。
この時期に、20社近くの企業が集まって開催される合同説明会自体が首都圏でも- ほとんどないとあって、就職が決まらない学生が大挙して押しかけたというわけだ。
- はたしてこのうち何人が内定を獲得できたのだろうか。
この合同説明会を開催したアクセスヒューマンネクスト社は、- 「去年の1.5倍、一昨年の2倍相当の学生が来たし、一流大の学生もいる。
- 今年の就職状況の厳しさは、尋常ではない」と指摘する
http://diamond.jp/articles/-/9831
- 時間指定の整理券をもらわないと 説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた
- 807 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:34:42.75 ID:LCT2AHWGP
- 転職サイトでもMRと住宅営業の募集は本当に無くならないな
- 7 : にっきーくん(catv?):2010/10/25(月) 04:35:57.42 ID:SpcqzriSi
- 就職できないのと留年は違うんじゃ
- 37 : シャリシャリ君(広島県):2010/10/25(月) 04:45:09.67 ID:dc/TA7VS0
- >>7
ここでいう、「留年」ってのは、新卒にするために自ら留年するもの
学業不振での留年とは別
- 782 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:13:04.70 ID:LCT2AHWGP
- 782 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:13:04.70 ID:LCT2AHWGP
- 普通に留年するやつは気が楽な時代になったな
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:08:11.04 ID:lEtPEyaA0
- お前ら就職とかどうすんの?切実に
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:35:55.45 ID:hsfk+YFpO
- 五年生だけど普通に内定とれた
三つ - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:38:19.00 ID:RQ2wcl2E0
- >>44
すげーな
尊敬するわ - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 01:45:07.22 ID:hsfk+YFpO
- >>54
凄くない
面接なんて運だ。筆記も足切りだけだ
だから一番大切なのは諦めずに凹まずに堂々と振る舞う事だと思う
- 1 :かなえφ ★:2010/07/06(火) 09:10:40 ID:???0
- 卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計される
ことが、読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。
根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動
(就活)に臨む学生が急増している。卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年して
いる計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。就職留年の実態が- 具体的に明らかになったのは初めて。
「大学の実力」調査は、全国の国公私立4年制大学(通信制などを除く)735校を対象に2年前
から実施。3回目の今年は、就職支援の取り組みを中心に卒業者数や就職者数など- 約50項目を尋ね、 約80%の589校が回答した。その中で、卒業年次に在籍する卒業予定者と、
- 実際の卒業者との差が、 2009年度は約7万9000人に上ることが判明。
- この差について主な20大学で追跡調査した。
この結果、〈1〉退学・留学・死亡など留年以外の理由がほとんどない〈2〉細かい実態は不明だが、
留年者のほとんどは就職活動の不調が理由と見られる〈3〉成績不良による- 留年は3年次までに集中し、卒業年次では例外的――などの
- 回答が得られ、約7万9000人のほぼすべてが就職留年者である
可能性が極めて高いことが分かった。- 「大学の実力」調査の回答率(8割)から単純計算すると、
- 就職留年者の総数は約10万人に上る可能性もある。
※続き
読売新聞 2010年7月6日03時08分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100705-OYT1T01273.htm
- 具体的に明らかになったのは初めて。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:20 ID:JyXlPqyZ0
- 大卒予定7人に1人ということは、失業予定率は約14%だなw
一般の約5%より高いんだね - 541 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:33 ID:dvKD3mn6O
- mixiの日記で「7人中6人が就職できるんだから良い方」とか言ってる奴多過ぎw
卒業した全員が就職できてると思ってるのかよ