更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:症候群

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349285655/  
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/04(木) 02:34:15.30 ID:Pdr7K8CZ0

 
今までにない小ささ


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/04(木) 02:35:03.98 ID:HQxvmITA0
風邪ひきはじめてんだろ
はよねろ

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/04(木) 02:35:34.51 ID:d1WqSFA50
なんだいアリス症候群って 
 
 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/04(木) 02:36:52.70 ID:Pdr7K8CZ0
>>4
見えるものが全部小さくなったりする
レンズを通して見てる感じ
最初は楽しいけど治らないと辛いぜ

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/04(木) 02:39:56.29 ID:d1WqSFA50
>>8
考えただけで恐ろしい 
 
 
[アリス症候群がひどい]の続きを読む
1 : イトヨ(愛知県):2010/05/26(水) 19:54:51.01 ID:KEaS3t/e● ?BRZ(10002) 株優プチ(news)
血糖値が高くなるのに痩せていく!?

「まだまだ若いから糖尿病なんて関係ない」なんて思いがちだけど、
最近は10~30 代の間に「ペットボトル症候群」なる現代病が
増えているんだとか。う~ん…ネーミングからして謎であります。
そこで、ペットボトル症候群を発表した聖マリアンナ医科大学の
研究グループに在籍していた、星賢二先生(現・たまプラーザ内科クリニック)に話を伺いました。

「ペットボトル症候群はたくさん砂糖の入った清涼飲料水や缶コーヒーなどを大量に
継続的に飲み続けることで、太りやすくなり、血糖値が高くなって、
急性の糖尿病になるというものです。
症状としては、『体のダルさ』や『ノドの渇き』、『トイレに行く回数が増える』などがあり、
最悪の場合は、昏睡状態に陥って病院に運ばれるケースがあります」

ちなみに、炭酸飲料水(350ml)の糖分をスティックシュガー(3g)で換算すると、
ノンカロリーで1.5本、カロリーオフで約5本、通常のもので約12本分になる
(参考/生活習慣病予防のための食べ方ナビゲーション たべナビ君)。
そう考えると、ボクらは無意識の うちに糖分を意外とたくさんとっているのかも。

「ペットボトル症候群は、本人が無自覚のまま悪化しているケースが多いです。
血糖値が高くなるとノドが渇きますが、 その渇きをうるおすために清涼飲料水を飲む。
するとさらに血糖値が高くなり、またノドが渇いて清涼飲料水を飲む。
そして、さらに血糖値が上がる。そんなスパイラルに陥るのです。ちなみに、ペットボトル症候群は
肥満の方に多いですが、 高血糖の状態がさらに進んでいくと、体はどんどん痩せていきます」

続きは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100526-00000000-rnijugo-ent 

 
 
10 : ホテイウオ(愛知県):2010/05/26(水) 20:00:04.84 ID:pZ24hPAW
ネトゲ廃人の話かと思った
 
 
 
8 : ハガツオ(山口県):2010/05/26(水) 19:59:08.14 ID:1+hm978h
おしっこするもんな

 
[若者の間に「ペットボトル症候群」増える]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon