更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:社会科見学

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 13:32:23.10 ID:eNPooXQr0● ?PLT(20750) ポイント特典
市内にあるものづくり企業を身近に感じてもらおうと市が企画した工場探検ツアー「ものづくり探訪隊」が19日に行われた

この日は小学1年から3年とその保護者20組40人が、本郷の(株)毎日新聞首都圏センターと社家の(株)
タクマ精工で普段見ることのできない製造場面を見学したり、大手メーカーの工場内でも取り入れられている
無人搬送車に乗って楽しんだ。

参加した小学3年の男児は「新聞の印刷はジェットコースターみたいだった。
何かを作るときって、こんなに広いところで、いろいろな機械が必要なんだ」と驚いていた。
保護者からは「初めて見るものに、子どもたちよりも楽しんで回っていた。
市内にある工場をもっと見てみたい」という声が上がっていた。
http://www.townnews.co.jp/0402/2011/09/23/118968.html


西山ラーメンとサツラク牛乳今でも愛用してるよ


 
8 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 13:36:45.57 ID:IiL1g0ve0
わかるわw
地元の吹田の小学校からの工場見学を断ったアサヒビールは

今でも何か買う気しないしいい印象が無い
 

 
24 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 13:42:58.73 ID:0r0s8svK0
なるほど、アナログのタコメーターが無い車に乗りたくないのは
日本精機を見学したせいだったのか。


   
48 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 13:47:34.00 ID:3o+Uij0H0
小学生のときに見学しに行った工場で働くことになるとは思わなかった
 
 
 
15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 13:39:36.81 ID:qcEziXuE0
先生は「設備より働いている人を見なさい」って言うべきだよね・・・

 
[小学生の頃「工場見学」に行った工場の製品って、問答無用で好きになるよね]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon