- 1 : 盲導犬訓練士(栃木県):2010/10/02(土) 09:33:31.51 ID:2sQT9ruV0 ?PLT(12076) ポイント特典
- 休みの日に社員旅行なんて行きたくない
いよいよ秋の行楽シーズン。日常から離れ、少し足を伸ばして普段行かない場所を訪れて、
美味しいものを食べたりすることは、ストレスの解消にもってこい。- ただ、一緒にいくのが職場の同僚だったりすると、
気が進まないという人もいるようで・・・。
お酌が面倒だし代休も振休もない
――製造業の入社2年目の営業社員です。うちの会社は従業員が30人で、社長が家族経営を
強く意識しているので社内行事が多いです。
そのこと自体は悪くないのですが、年に1回の社員旅行はもう少し考えて欲しいと思います。
「日頃の労をねぎらい」「社員間の親睦を深める」という趣旨だと社長は言っていますが、- 私たち若手は気が休まることはありません。
年配の方に酒を注いだり、宴会の余興をやらされたりと、ひと仕事です。- 費用は会社が出してくれるのですが、行き先は去年と同じ近場の温泉。海外ならまだしも、
- 安いツアーなら自分でも行けますし、わざわざ疲れにいくようなものです。
おまけに、社員旅行は土日でやって、代休や振替休日はありません。- 憂鬱なので先輩に「やっぱり行かなきゃダメですかねえ」と尋ねたら、
- 「強制じゃないけどさ、そりゃ行っておいた方がいいだろう。年に1回だし、
- 行っておけば社長も機嫌がいいし。 行ってみないと体験できないことだってあるしさ」
と諭されてしまいました。
普段の仕事には不満はないから波風を立てたくないし、パートのおばちゃんや嘱託の- 高齢者の人たちは 楽しみにしているんだろうなと思いつつ、私がいなくたって成り立つと思うと、
- ドタキャンしちゃおうかという考えも捨て切れません。 代休も振替休日もないんだから、
- 私の考えていることは正当としか思えません。こういう会社って、おかしいですよね――
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/01077190.html
- ただ、一緒にいくのが職場の同僚だったりすると、
- 7 : 路面標示施工技能士(福岡県):2010/10/02(土) 09:36:11.11 ID:cTj44otP0
- 行かないと確実に村八なんだよな
- 16 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 09:38:31.32 ID:RJUhcOPE0
- 今時社員旅行とかブラックしかしねえだろ
- 19 : 保育士(福岡県):2010/10/02(土) 09:39:45.68 ID:KKqyBZBQ0
- >>16
いや、むしろ大企業に多い。
- 1 : 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/10/21(火) 20:42:49.50 ID:X7+Sasn/ ?PLT(12000) ポイント特典
- 社員旅行が嫌です「断る理由を教えてください」
2008/10/21
さわやかな天気が続く秋、旅行が楽しい季節になりました- 。家族や友人と旅行を計画している人も多いでしょう。
しかし「社員旅行」となると話は別。「会社の金で旅行に行けるんだからラッキー!」という- 肯定派もいれば、「休みの日に行きたくもない場所に団体旅行するなんて勘弁してほしい」という
- 否定派もいます。
Q&Aサイト「教えて!goo」には、「社員旅行が嫌です」というある社員のこんな- 相談が掲載されました。
「社員旅行が大の苦手で休みの日まで会社に拘束されるのは苦痛です・・・- どのような理由で社員旅行を断ればよいのでしょうか?」
「嫌なら辞めれば?」
一方で、まったく逆の意見もありました。
「嫌なら辞めれば? そういう親睦を深めることが、社是なんでしょうから」
と厳しい回答をつきつけたのは、bouhan_kunさん。社員旅行が嫌だというだけで
会社を辞めなくてはいけないというのは、ちょっとかわいそうな気もします。しかし、
narara2008さんによれば、社員旅行を断ると、
「社長の『あんなやつはいつか辞めさせてやる』リストに載ったり、鵜の目鷹の目で
『失敗を粗探しされて』昇給昇格を阻害されたり」
といった多大なデメリットを被ることになるそうです。お~こわい、こわい……
http://www.j-cast.com/kaisha/2008/10/21028986.html