更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:竹原慎二

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http:/livejupiter/1590880846/
1 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:20:46 ID:wB6WCHdU0.net

 
すごい番組やったよな


3 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:21:15 ID:shfLEEwkd.net
たまに来る畑山の小物感

 
6 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:21:42 ID:FYofbDMi0.net
言うほどガチか?

 
7 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:21:46 ID:ipjzlCQR0.net
ホンマモンやぞ? 

 
121 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:30:14.92 ID:slgQGFzp0.net
週刊誌で台本暴露されてたぞ

 
8 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:21:47 ID:Pj9aBTV/0.net
テラスハウスのヤンキー版 
 
 
222 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:36:03.51 ID:rV4qL2YNp.net
あれ20年前かよ… 
 
 
270 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 08:38:15 ID:7+jTwKM50.net
>>222
はやいね。まさか自分が子育てと住宅ローンに追われる日々になるとは

 
[ガチンコのヤンキー「おい竹原、俺と勝負じゃ」竹原(28歳185cm90kg)]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1507799827/
1 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:17:07.08 ID:v12hrPu0a.net

 
飲みに連れ回す上司。残業代を出すべき。

(販売代理店 エヴァン下痢男さん(24歳))

今の会社は待遇もよく、
仕事も自分に合っていると思っています。
唯一の悩みが、上司から
飲みに連れて行かれることです。
彼は、酒の席でこそ本音で話せると
思っているタイプですが、私は飲むのが
好きではありません。
同じ部署の部下を相手に、
会社はこうあるべきだと持論を展開したり、
新プロジェクトの話をしたりします。
初めのころこそ興味深く聞いていましたが、
最近はさすがに迷惑に感じています。
家でDVDを見たり、自分の時間を
過ごすこともできません。
仕事はあくまで業務時間内のこと。
自分の時間を犠牲にする必要があるのでしょうか?
飲みに行くのも仕事だというなら、
残業代を出すべきではないでしょうか。



2 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:17:23.04 ID:v12hrPu0a.net
返答

 
 
 
 
 
3 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:17:38.18 ID:rAQNfTwp0.net
名前が汚い


44 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:24:35.24 ID:jck1mcDf0.net
なぜアダルトDVDと決めつけてるのか

 
6 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:18:57.69 ID:7dWs8aY/0.net
歯車もメンテせんと壊れるで
 
 
12 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:19:57.76 ID:JrbPhCiOp.net
>>6
壊れても代わりはいくらでもおるんやで 
 
 
17 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:20:58.40 ID:vi5B3+g9p.net
>>12
20年前ならともかく今の世の中にはもういないぞ

 
11 :風吹けば名無し:2017/10/12(木) 18:19:57.64 ID:QjCAsPXX0.net
今の末端の労働者なんか会社動かすために使い潰される燃料やぞ

 
[ゆとり「飲み会には残業代を出せ!」に対する竹原慎二の返答wwww]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:15:29.48 ID:BiOLgORe0● ?PLT(12001) ポイント特典
最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。
商社 Aさん(42歳)

ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。
社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、
みんなやる気を持ちません。 私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。

呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、
怒鳴られれば必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、
先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げてこられたと
考えています。 今の若手は、呼んでも返事が曖昧、下働きはイヤイヤ、怒鳴ればふてくされる、
酒席は「勤務外は自分の時間」と、断る始末(つきあいも仕事のうち言い、無理やり連れて行くことも)。
仕事も覚えようとしない。それらを厳しく指導すれば、欠勤したりあげくは辞めたりです。
他の部や支店の同期も、そういう若者ばかり抱えてみんな悩んでいるようです。
竹原さん、大切に育てられすぎて打たれ弱い若者たちを、一喝してやって下さい。
このまま骨抜きの人間ばかりになっては、日本の国力は弱くなるばかりです。


エラそうに言うなや。
お前が若かった時代と今とでは、状況が違い過ぎるじゃろ。
景気が良かった時代を肌で感じてない世代の奴らに「希望や目標を持て」なんて、そら通じんわ。
お前の言い分も分からなくはないが、上の人間として指導するやり方っちゅうもんがあるじゃろう。
こんな先行きが分からない時代に、頭ごなしに言い聞かせようとしたって無理があるわ。

仮に部下がお前の言うとおりに従ったとしても、幸せになれるかどうか分からんじゃろう。
下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、本来は従うもんじゃ。
お前の会社の若い衆がそうならないんなら、 お前が魅力的に見えないんじゃねぇのか?
http://charger440.jp/bokoboko/category/r71_02.php 


 
130 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:23:48.51 ID:Z7kBXezZ0
竹原△


 
161 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 18:25:25.82 ID:Z+JzMKRt0
文章と写真のギャップにワロタ
 

 
167 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/05(月) 18:26:01.80 ID:pz0gPkcP0
>>161
ワロタ


 
[バブル世代「ゆとり社員は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon