更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:老後

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516472569//
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:22:49.217 ID:beE3v4Z/H.net
 
 




5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:25:26.281 ID:boYvHTQg0.net
これは違う
使わなくても持っている安心感てあるよ


 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:27:11.094 ID:9/El24oP0.net
>>5
老人は黙って死ねばいいんだよ

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:28:07.850 ID:boYvHTQg0.net
>>9
老人だって若い奴となんら変わらんよ
まだまだ生きたいし、死ぬのは怖い 
 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:29:10.170 ID:KivuHl5M0.net
>>10
そうなの?
ある程度悟ってるのかと思ってた

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:29:20.581 ID:beE3v4Z/H.net
>>10
老害が長く生きてるせいでそっちに税金回されて若者には暮らしにくく
老害には暮らしやすい国になってんだから文句言ってんだよ

 
[麻生太郎氏、ジジイとババアに正論を吐くwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465966227/
1 :KingFisherは魚じゃないよ ★:2016/06/15(水) 13:50:27.69 ID:CAP_USER9.net

 
40歳のあの人は年金を一体いくらもらえるか
年収800万円でも月20万円にも達しない現実

「年金これだけしかもらえないの?今まで欠かさず納めてきたのに?」

老齢年金の受給手続に年金事務所を訪れたAさん(65)は思わず声を上げた。
Aさんは同い年の妻(65)と東京都内で2人暮らし。
65歳の誕生日を間近に控え、大学卒業以来40年以上勤めた会社を定年退職した。
定年後は夫婦で旅行へ行ったり、孫と遊んだりして過ごすのを楽しみにしていたという。

Aさんに提示された年金見込み額は月額約18万円。65歳以降は年金から介護保険や
税金が天引きされるので、実際の振込額は月額15万~16万円程度になるのではないかとのこと。
結婚以来専業主婦であった妻の年金と合わせて「月30万円くらいあれば十分暮らせるね」と
夫婦で話していたのが目論見を大きく下回った。

「結局、国は65歳を過ぎても働け……と言っているのか?」。年金事務所を訪れた
1週間後、Aさんは再就職先を探しにハローワークを訪れた。「いろいろ調べてみたけれど、
65歳を過ぎるといい求人はないね」と寂しそうに笑った。

窓口相談の約7割は老後の年金に関する不安

私は昨年まで日本年金機構の職員だった。年金事務所に勤め、
主として年金給付に関する業務に携わってきた。私の所感であるが、
窓口相談の約7割は老後の年金に関する不安が占めている。
特に、Aさんのように定年退職前後の方が年金だけで暮らせるのか不安を感じて
相談に来るケースが多い。

自分の年金額を知って必ずといっていいほど出てくる言葉は「もう少し早く知っていれば
老後の資金準備ができたのに」である。退職直前になって年金だけでは満足に
暮らせないことに気がついても、そこから老後の資金を準備することは不可能に近い。

だからこそ、早い段階から自分が将来受け取れる年金を知って老後の準備を
始めることが重要になる。やり方は年金の不足分を補うものであれば人それぞれ
あってよい。では、いつから老後の準備を始めればよいのか。私は40歳が節目だと考えている。

続く
http://toyokeizai.net/articles/-/121989
 
 
6 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 13:54:12.37 ID:G11xB7GC0.net
年収800なのに貯金ねーのかよ 
 
 
24 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 14:00:02.41 ID:vWOSJ3xO0.net
>>6
首都圏では無理です


106 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 14:14:49.49 ID:4tvdaPrb0.net
>>6
たった800万円じゃ足りないぞ
世帯年収1000万円超えて初めてささやかな贅沢をしてもギリギリ大丈夫かな?くらい
 
 
7 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 13:54:15.63 ID:v+Aqj6tV0.net
厚生労働省と年金機構のクソ職員
溶かした金返せよ 

 
252 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 14:36:39.93 ID:MfkL5C700.net
これじゃナマポが増えるのも無理ないわ 

 
29 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 14:01:13.59 ID:tzo/S8jv0.net
年金貰って生きるか貰わないで安楽死かの選択肢マジたのんます
 
 
[年収800万円でも月20万円にも達しない現実]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/27(木) 02:56:51.45 ID:jO7Siogx0
果たしてあいつ等どんな服着てどんなもの喰ってるんだろう?





4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/27(木) 03:00:29.11 ID:jO7Siogx0
自立した大人の老後を演出(笑)

こうですかわかりません><


 
[スイーツ(笑)の60年後]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/12(土) 15:38:31.91 ID:7iRfDlms0
ばあちゃん(71)の予定表見たら凄いの
 
 
[ウチのばあちゃんがリア充だったwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon