更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:自由

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1608450488/
1 ::2020/12/20(日) 16:48:08.95 ID:EWvoMkIE0.net ?BRZ(11000)

 
かつて日本がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。

やっと日本に"帰って"来ることができました。
日本は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国
(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。

それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、
ここ何カ月も日本に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。
なぜなら日本は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。

これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。
やはり日本は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、
11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日本に戻ってくることができました。
そして、とても奇妙なことに、ここ日本でこれまでにないほどの自由を感じているのです。


フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
https://toyokeizai.net/articles/-/397366


8 ::2020/12/20(日) 16:51:52.02 ID:0gVSBDWd0.net
あーだこーだ言いながらみんな日本に来るのがウケる


11 ::2020/12/20(日) 16:52:59.08 ID:yvNy1czU0.net
8人でステーキけしからんとか言ってるのがいかに平和かわかるね

 
12 ::2020/12/20(日) 16:53:02.45 ID:dUvqg2aY0.net
ええ文章書くやんけ(´・ω・`)
原文か知らんが


32 ::2020/12/20(日) 16:57:23.93 ID:hIZh4exB0.net
日本は多くの人がルールを守り、モラルが存在し、他者へ無意識に配慮している
それを息苦しいと思う人もいるだろう
パーソナルスペースというのはそういう風に作られて尊重されている


30 ::2020/12/20(日) 16:56:54.84 ID:KLI2MIgo0.net
ダイプリのときはイキリ散らしてたのにねえ


47 ::2020/12/20(日) 17:02:15.19 ID:lWmL1M9p0.net
日本に永住権なんて制度ないだろ
在留資格であって権利じゃねえ

 
[フランス人 「日本に戻って心底自由を感じた。フランスは迷走している」]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439266111/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:08:31.62 ID:kA1+RvkdM.net
隣に人が来るとあっ…(察し)ってなるやん

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:09:06.57 ID:i5P/eTLz0.net
自由席の方がギャンブルやろ

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:09:35.85 ID:NkEeA/z0M.net
シウマイ食いだしやがったわ 
 
 

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:09:54.79 ID:agcVRh+xa.net
指定って人いんの? 
 
 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:13:20.40 ID:UJAAHSgld.net
>>5
こだまとかむしろ指定の方が混んでる

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:10:17.37 ID:lDv/dNSDa.net
ワイ暇人、混雑時期を避け悠々と自由席で帰る
 
 
[新幹線の指定席とかいうギャンブル券]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366284637/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:30:37.29 ID:6uhQyRmf0

 
あるはずじゃん…


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:31:21.55 ID:3TYZElcVP
ないんだな!これが!

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:31:26.96 ID:AScX8tro0
え?有るけど・・・

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:31:41.37 ID:8rtQ0MXm0
自由時間だから自由にサービス残業するんだよな・・・


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:34:43.66 ID:DTC17pDJ0
8時間も寝てんじゃねーよハゲ

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:36:08.72 ID:a63u0OZu0
8時間も寝ておいて8時間しか働かないなんて幸せだなおまえ
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/18(木) 20:33:09.28 ID:Bd3O+IzCP
働かなきゃ16時間なんだが?

 
[一日8時間働いて8時間寝ても8時間自由時間あるじゃんwwwwwww]の続きを読む
1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/01/06(金) 14:54:50.60 ID:???0

リクルートスーツは不要、卒業後3年以内もOK──ソニーのユニークな新卒採用方針

「面接で自由な服装を呼び掛けると『これは罠だ』とつぶやかれる時代」──
ソニーは新卒採用の「ルールを変えよう」と、普段着での“シューカツ”を保証する。

ソニー新卒採用のコンセプト
 「卒業後3年以内も対象」「服装は自由」──ソニーが2013年度新卒採用でユニークな
方針を掲げている。 「多様な人材がいるからこそイノベーションが生まれる」として、
「それぞれの個性を大切にするため、日本特有の“シューカツ”というルールを変える」という。
 対象に卒業後3年以内の人も含めることで卒業後に海外留学したり、起業したりといった
「様々な選択肢を歩んだ人と出会いたい」という。マニュアル化された面接を避けるため、
選考方法では複数のコースを用意。ワークショップや企画提案、プログラミング手法の
ディスカッションなどから選べるようにする。

 “シューカツ”の象徴であるリクルートスーツ。
「面接で自由な服装を呼び掛けると『これは罠だ』とつぶやかれる時代」だが、
「大事なのは中身」と普段通りの服装で大丈夫だと保証する。
もちろんスーツ姿が自分らしいという人はスーツを着てもOKという。

 元々、ソニーは応募書類や面接で大学名を聞かない「学歴不問採用」などで先駆けてきた。
「学生と『対等でありたい』というのは理想論かもしれないが、ソニーの
ことが好きな人に来てほしい」という。 同社の取り組みに対し、Twitterでは好意的な反応が多い。
「これなら採用される側も言い訳できない」という声も。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/06/news034.html


 
4 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 14:56:49.39 ID:NvWNWxQK0
鵜呑みにする馬鹿は居ません
 

 
9 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:00:55.76 ID:KIbDjuA60
三年後でも新卒扱いは政府が決めたことだから全然ユニークじゃない

 
 
23 :名無しさん@12周年:2012/01/06(金) 15:10:08.13 ID:uAaaGGXm0
Sonyなら罠ではないだろ。
もっとも、選考基準が違うだけで難易度自体はむしろ高いという罠。

 
[リクルートスーツは不要、卒業後3年以内もOK──ソニーのユニークな新卒採用方針]の続きを読む
1 : ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/04/28(木) 18:09:55.79 ID:2qQN21pb0● ?2BP(33)
アンケートで分かった、PC自作の楽しさとは?

安くて十分な性能のPCがいくらでも売られている今、PCを自作する意味はどこにあるのだろうか。
自作PCの良さを再認識するため、アンケートを実施して読者に聞いた。

きっかけの第1位はパーツ構成の柔軟性、組み立て自体に興味を持った人も多数
 自作を始めた理由で最も多かったのは「好きなパーツを組み合わせたPCを作れるのが魅力だっ
たから」。1990年代はメーカー製の高性能PCが30万~40万円もしたのに対し、自作すればその半
額程度で同じ性能のPCが手に入った。ところが、PCはどんどん安くなり、日用品となってからは
自作PCの価格メリットは無くなった。

 
続く
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20110420/1031378/ 


 
24 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/28(木) 18:13:34.37 ID:H7AfFowU0
パーツ選んでる時間が楽しいだろ


 
10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 18:11:45.40 ID:J5+sJbpW0
楽しくなんかねーよ
PCに対する知識が深まって故障のときもパーツ単位で原因を探る習慣がつくから、
長い目で見れば安上がりってだけで 
 
 
 
13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 18:12:16.26 ID:i5Po5z4X0
最近また自作が安くつくんじゃない。
メーカー製だとSSD使ってないじゃん。SSDモデルはすごい高くなる。
自作だとSSDと安いCPUで、安く早いパソコンできる。 

 
[【自作PC】の楽しさってなに?]の続きを読む
2 : 教員(アラバマ州):2010/07/29(木) 21:20:23.32 ID:Yy1NzThv
みんなはさーん

 
 
3 : 家畜人工授精師(宮城県):2010/07/29(木) 21:20:28.13 ID:6/BVFy7i
俺みたいな夜型には夜勤の方が向いてる
同じ労働時間で昼より賃金高いし



 
8 : 伊達巻(岩手県):2010/07/29(木) 21:21:58.92 ID:9NXBy7HQ
夜勤固定ならいいんじゃない?
三交代とかだと体調崩しそうだが

 
[夜勤ってしんどいの?(´・ω・`)]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/08(火) 01:33:47.54 ID:LiBub7/s0
教えれ


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/08(火) 01:34:19.15 ID:rMIZM3sw0
川沿いのベンチ



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/08(火) 01:34:37.64 ID:8hNW5Si90
パチスロ



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/08(火) 01:36:18.80 ID:7BShCaPq0
行きつけの喫茶店

[お前ら学校サボる時どこ行ってた?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon