更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:若者

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livegalileo/1682944568/
1 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:36:08.62 ID:Fr/zwXFXd

 
20代でマイホーム…持ち家率3割超えのワケ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD05BEQ0V00C21A7000000/
 
「あまり買い物をしない」「所有欲が少ない」――
などと言われることが多い最近の若い世代。ただ「人生最大の買い物」とされる
住宅については3世帯に1世帯がマイホームを保有するなど、少し趣が異なる
データがあるのをご存じだろうか。家計調査でみると、
若い世代の住宅所有の割合は最近、着実に上昇している。


6 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:37:28.88 ID:lFXxKmwfM
どういう家買うんや?
1000万の中古一戸建てとか?


 
8 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:37:48.10 ID:eWNffeb7d
こどおじワイ「こいつらバカか?」

 
11 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:37:54.86 ID:I4sM7Q0C0
住宅ローン減税効果か?

 
12 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:38:07.44 ID:Fr/zwXFXd
買うなら早いほうがええで?

 
15 :それでも動く名無し:2023/05/01(月) 21:38:36.46 ID:91SDYOY00
こどおじワイはそのまま家もらうわ
リフォームか立て直しはしたいわね

 
[若者、ガチで気付く「賃貸はコスパ悪い、マイホームを買ったほうがいい」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1679046050/
1 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:40:50.35 ID:pcoDhV8e0

 
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?

晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、
「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。

PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。
若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2

 
4 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:41:19.74 ID:qVMhJh940
ExcelとかWord使えない奴マジで多い 

 
173 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:55:03.58 ID:IVc/+p7MH
>>4
で、エクセルとかワードで何すんの?

 
190 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:56:07.31 ID:1VRvRCxLM
>>173
会議資料は?
見積もりは?
使えないやつは全部手入力しようとするぞ

 
31 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:44:11.16 ID:3Ou4olqZa
こういうの中途半端にゆとりはできるんよな 
 
 
53 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:45:24.57 ID:Dr5HZVw00
>>31
ちょうどPCが普及してた世代やからな 

 
14 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 18:42:22.35 ID:u74ckZT1a
「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか

 
[【令和就活】企業「助けて!パソコン使えない若者多すぎ!」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1671967731/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:28:51.423 ID:nCAoeMdg0XMAS.net

 
流石だよ


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:29:01.050 ID:nCAoeMdg0XMAS.net
日本の衰退の原因なだけあるわ最近の若者は

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:29:35.148 ID:Wa/EeqIPaXMAS.net
生涯年収下がるって統計出てるし繰り返してるうちに心折れそう

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:29:49.863 ID:vC6b3n1MaXMAS.net
居続けたほうが上がるのにな

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:31:21.114 ID:keDQHEhAdXMAS.net
日本を衰退させた連中が何か言ってる!

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/12/25(日) 20:31:50.893 ID:vC6b3n1MaXMAS.net
最際の若者は
氷河期のガキなんだよ
目先のことしか考えないのさ

 
[【悲報】最近の若手さん、「給料が上がるから」という理由で転職してしまう…もはやあっぱれだよ]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1665310641/
1 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 19:17:21.18 ID:tM75x6Sp0

 
老人
https://i.imgur.com/v1QnGCM.png


https://i.imgur.com/yqxapz0.png


https://i.imgur.com/BkpdGqw.png


https://i.imgur.com/QL67msA.png


https://i.imgur.com/XoUzZbq.png


https://i.imgur.com/7tGMFh3.png


https://i.imgur.com/iEOUhlo.png



若者
https://i.imgur.com/9ZuVzLX.png


https://i.imgur.com/QZV5GLU.png


https://i.imgur.com/FTD2wId.png


https://i.imgur.com/00FIQBQ.png


https://i.imgur.com/DdmPmPT.png



3 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 19:18:08.32 ID:F8bnWxqhM
老人は戦争行かんし好き勝手言えるんやろな

 
5 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 19:18:43.76 ID:AQNo1nWDM
ロシアの若者ほんま可哀想

 
[【悲報】ロシア人、老人と若者で意見が全く違ったwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news/1656689800/
1 ::2022/07/02(土) 00:36:40.97 ID:yo36M63t0.net ?2BP(1500)

 
「若手ドライバーの考えていることがわからない」と嘆くのは、大阪府の運送事業者社長。

同社では働きやすい職場環境を整えるため、毎日帰宅できるよう地場輸送に切り替えるだけでなく、
積極的にさまざまな取り組みをしてきた。

有給休暇の取得を簡単にできる仕組みも数年前に導入。
さらに、退職金制度も設け、「退職後に少しでも生活の足しにできるようにと、
社員のことを考えている」

しかし、コロナ禍が始まってから若手社員の退職が増えているという。

同社社長は、「給与も他社と比べれば高く設定しているし、土・日・祝だけでなく、
休みは平日でも取れるように社内環境を整備してきたが、
それでも会社を辞めていく人材の気持ちがわからない」と話す。

同社長は、「期待することが間違っているのかもしれないが、
経営者としてドライバーのことを考えて取り組んでいても、今の若手には伝わらない。
必要最低限のことはこれからもしていくが、それ以上のことをしてもショックを受けるだけ。
これからは取り組みを精査してやっていくしかない」と肩を落とす。
https://weekly-net.co.jp/news/149207/

 
5 ::2022/07/02(土) 00:37:51.83 ID:0Lnzfsxp0.net
昭和脳の超絶ブラック職場だからだと思う 

 
292 ::2022/07/02(土) 05:24:33.90 ID:+5jxB2Xj0.net
>>5
昭和脳でパワハラ嫌がらせが横行してギスギスしてるんだろうな

 
12 ::2022/07/02(土) 00:40:10.19 ID:DAAKhEQc0.net
ほかと比べて(みなし残業代含む)とかいうオチでは 
 
 
38 ::2022/07/02(土) 00:50:14.55 ID:+z2olY8j0.net
たぶん普通にブラックなんだと思うが、記事中にツッコミどころがない
こういう話は露骨なブラック臭発言が混ざってるのが定番なんだが 

 
160 :カナダオオヤマネコ(鳥取県) [US]:2022/07/02(土) 02:06:24 ID:HMdacum60.net
とりあえず何で辞めるか教えてももらえない関係性な職場なのは分かった

 
[運送会社社長「若者を採用してもすぐ辞める。なぜなのか理由が全くわからない。」]の続きを読む
元スレ:http://newsplus/1628580670/
1 :ramune ★:2021/08/10(火) 16:31:10.15 ID:VUPObvR79.net

 
東京都内の新型コロナ後遺症外来では、30代を中心に若い世代の患者が増えています。
医師は「軽症だった患者が、後遺症に長く苦しむ傾向がある」と警鐘を鳴らしています。

 東京・渋谷区のクリニックでは、7月に約1200人が後遺症外来を受診しました。

 半数を30代以下が占めていて、去年12月と比べると、その患者数は倍増しています。

 ヒラハタクリニック・平畑光一院長:「バリバリ働く20・30代の方がベッドから起き上がれず、
トイレも行けずに(寝たきりになる)。本当に人生が破壊されてしまう」

 去年11月に感染した10代の女子大学生は軽症でしたが、今も嗅覚が戻っていません。

後遺症に悩む女子大学生:「(当初)お肉のにおいがすごく臭く感じた。
工場の排気ガスの中でずっとご飯を食べている感じ。それは今でもずっと続いています」

 強い倦怠(けんたい)感にも悩まされていて、春から大学を休学しています。

 後遺症に悩む女子大学生:「コロナにかかっただけなのに、こんなに人生が壊れてしまって、
すごくつらい」

ヒラハタクリニック・平畑光一院長:「後遺症は(感染の際に)軽症の方が長くなることがあります。
軽症で済むから大丈夫という勘違いは、絶対にしないでほしい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000225044.html

 
34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 16:36:06.43 ID:OuvAvV+/0.net
人生壊されてもなお
「コロナにかかっただけなのに」と
コロナを
軽く見てるのはなんなんだろうな

 
37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 16:36:26.74 ID:8cHfG7wb0.net
コロナにかかっただけなのにって言うのが違和感
軽症の人もいるけど何が起きるか分からないって最初から言われてたのに

 
59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 16:37:44.31 ID:UwDjqLuK0.net
後遺症ヤバイって散々言われてるのに調子こいた結果やろ

 
60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 16:37:52.03 ID:mEqlOPfw0.net
3/4は回復するが1/4はコロナ完治後も残るらしいな

 
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/10(火) 16:38:48.80 ID:vf0ztFs00.net
でもテレ朝のスタッフは打ち上げやってます

 
[【悲報】コロナ軽症で済んだ若者、後遺症で完全に人生が狂う]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1626127221/
1 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:00:21.05 ID:p+W6u38J0.net

 
なんJ民さん…w


3 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:01:10.89 ID:QSoIlUeLd.net
35歳からはおっさんなんやで

 
5 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:02:05.65 ID:p+W6u38J0.net
>>3
昔は30からはおっさんって言ってそう 

 
29 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:09:09.94 ID:6J2Wuuug0.net
>>5
国が決めてる若者の定義が20~34歳やからなあ

 
7 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:02:19.36 ID:Rwdb8qiN6.net
おっさんは25からやぞ

 
17 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:06:09.94 ID:iXyVsz+Od.net
44って昭和なら初孫ができたくらいの年だけど 

 
25 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 07:08:12.87 ID:WEMSjb9K0.net
>>17
昭和言うても長いからな
 
 
[【悲報】「44歳なのに若者のつもり」、なんJ民に刺さりすぎてしまう]の続きを読む
元スレ:http:/livejupiter/1622455767/
1 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:09:27.69 ID:Wq2lsmH6M.net
https://i.imgur.com/SY4e5Q7.jpg


https://i.imgur.com/Cq3PUjf.jpg


https://i.imgur.com/9BoRI9h.jpg

 

https://www.youtube.com/watch?v=lmmGbkNXYAo
 
 

3 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:09:45.55 ID:Wq2lsmH6M.net
なぜなのか…

 
4 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:09:47.47 ID:bGf0u0OXd.net
ほっとけほっとけ

 
9 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:11:03.80 ID:hdXBif82F.net
大して飲みたいわけやないけどこの機にやっとこかってやつやろ

 
11 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:11:25.21 ID:PfjCjXH5d.net
よくあんなネズミとゴキブリが走り回ってる場所で座り込んで飯食えるな

 
13 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:11:32.32 ID:IyberbzX0.net
ここまでして酒飲むのも病気やろ正直

 
19 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 19:11:59.90 ID:zl4lJxlXa.net
大阪+98
差が出てしまったね
 
 
[東京の路上飲み、ヤバ過ぎるwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1618889837/
1 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:37:17.17 ID:eOQx23r+0.net

 
36 風吹けば名無し 2021/04/20(火) 08:51:40.76 ID:Dh 7kw2n0
路上飲みしてインタビュー受けていた人

「自粛したら政府は俺たちになんかしてくれんすか(笑)」


5 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:38:27.93 ID:0e2KkhJI0.net
政府はお前らのお母さんではない

 
14 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:39:49.43 ID:a6C0twF0a.net
>>5
じゃあ何? 

 
34 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:42:32.42 ID:AkbgvLCap.net
>>5
じゃあ別に酒飲んでもええやん
お母さんに言われたなら辞めるけど

 
9 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:39:05.75 ID:hzeEnIEfM.net
店には補償して個人には何もはおかしいよな 

 
18 :風吹けば名無し:2021/04/20(火) 12:40:07.09 ID:0qBeZ/slr.net
学生ならしゃーないが
いい歳したおっさんが結構やっとって見てて痛々しい

 
[【悲報】路上飲みしてる若者、とんでもない事を言い出す]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1615884038/
1 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:40:38.73 ID:h8oGI1+qF.net

 
時間を無駄にするな

東京(神奈川埼玉含)か大阪のどっちかに早く出ろ
それ以外の都市に住んでる若者、早く脱出しろ


14 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:42:31.55 ID:lX57o5W3r.net
なんで?

 
21 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:43:11.00 ID:kSgCJXqKa.net
>>14
人生終わる
 
 
4 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:41:31.00 ID:kSgCJXqKa.net
千葉県のど田舎に閉じ込められて人生無駄にした俺からの助言だ

 
60 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:49:34.52 ID:MrZ2v9jT0.net
>>4
千葉ならかなりマシじゃボケ。都会民が
 
 
64 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:50:05.83 ID:Sqa+lyCbH.net
>>60
外房とか南房総はなかなかやぞ

 
71 :風吹けば名無し:2021/03/16(火) 17:51:12.56 ID:kSgCJXqKa.net
>>60
千葉県東部のガチ田舎出身やぞ
ほんま闇やであそこは

 
[【緊急】田舎に住んでる若者、今すぐそこから離れろ]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1609413627/
1 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:20:27.96 ID:tnvQJ4SI0.net

 
糞田舎を除けば結構帰省してる
ワイも福岡帰ったわ



3 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:21:16.36 ID:XKfvnYj40.net
帰ってくんなカス

 
4 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:21:31.28 ID:gO5HBhod0.net
帰省控えてるやつ多いで今年は

 
7 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:21:56.60 ID:tnvQJ4SI0.net
>>4
大学生やけど周り普通に帰っとるわ


 
10 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:24:39.91 ID:Dxp/tlLyd.net
高速運転して帰ったで
雪で戻れないかもしれんけど 

 
 
37 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:38:41.55 ID:eQDDj9YK0.net
>>10
コロナ関係なくアホやな 

 
39 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:39:48.89 ID:F30ny5UU0.net
>>10
草 

 
55 :風吹けば名無し:2020/12/31(木) 20:46:20.26 ID:/GWhVnHia.net
都会では帰省する若者が増えている
 
 
[ぶっちゃけ帰省してる若者多いよな]の続きを読む
タグ: 宝くじ 若者 CM | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1608565861/
1 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 00:51:01.91 ID:zmaljKW+0.net

 
「CM出演者を若者ばっかにしたろ!」




5 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 00:51:37.36 ID:zmaljKW+0.net
妻夫木聡(39)今田美桜(23)吉岡里帆(27)矢本悠馬(30)成田凌(27)

 
895 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 01:45:20.99 ID:OlyP190Yd.net
>>5
おっちゃんやんw


7 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 00:51:42.21 ID:O9o+syePM.net
売上下がった途端ポイントカード作って草
しんどけカス

 
8 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 00:52:24.41 ID:e5a8/LNC0.net
宝くじ当てられるならCM出る必要無いよね?

 
12 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 00:52:42.52 ID:lDzWHBdC0.net
サンドとキスマイの番組であれだけ金使ってるのにプラスにならんのやなあと思って買うのやめた
 

507 :風吹けば名無し:2020/12/22(火) 01:21:59.44 ID:UNJDLLLH0.net
年末ジャンボ鬼滅くじやったら売り切れるくらい売れるやろ
 
 
[宝くじ「クッソ、若者が宝くじ買ってくれへん…せや!」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1559617487/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:04:47.262 ID:KvIDb13M0.net
政府「2000万貯金したらなんとかなる、
よって全員2000万貯金しといてな」





2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:05:52.640 ID:PZVIe2pXa.net
もう金配れそれしかない働く奴は働くしそれで満足する奴はそれでいい

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:07:38.967 ID:3VhMn+aod.net
もしかして年金払わないで貯金したらいいんじゃね? 
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:10:40.522 ID:Syx0PgXk0.net
>>5
マジでネタ抜きで天引き分を真面目に自分で蓄えた方が確実というレベル

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:08:15.703 ID:lKf0cSB9r.net
既に年金は破綻しているよ
いい加減気付けよ

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:12:58.095 ID:sQh4prEb0.net
家車結婚子供趣味嗜好品諦めればいける
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/04(火) 12:16:29.338 ID:qY4I1uPNd.net
この世に産まれてきた時点で罰ゲームスタート 

 
[【朗報】日本政府、若者へ年金が支給できない件について画期的対策を考案wwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http:/livejupiter/1556061755/
1 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:22:35.09 ID:Vie141nmM.net

 
免許返納に「老人イジメじゃないの?」 武田邦彦氏が発言、ネットには異論続出
https://www.j-cast.com/2019/04/23356057.html?p=all

TBS系の情報番組「ゴゴスマ」(名古屋・CBCテレビ制作)で、
コメンテーターの武田邦彦中部大教授(75)が高齢者に免許返納を求めることについて、
「老人イジメじゃないの?」と指摘した。この発言にツイッター上で異論も続出して、
議論になっている。

2019年4月23日放送の番組では、高齢ドライバーによる重大事故が
続発している現状を特集し、75歳以上になると運転に自信があると答える人が増えるという
調査結果も紹介された。

「年齢がいくと自信がなくなるという根拠はどこにある?」。
武田さんは、この調査に不満をぶつけ、「何かみんな先入観があるんじゃない?
老人になると自信を失ってほしいとか」と漏らした。

そして、むしろ20歳代が免許を返納すべきじゃないかと持論をぶった。
事故率と死亡率が一番大きいからだといい、「20歳代の人には、なんで返納求めないの?」と
疑問も呈した。 司会の石井亮次アナ(42)は、「これは何と答えればいいんでしょうか?」と
戸惑ったが、武田さんは、こう主張した。

「これ、老人イジメじゃないの?」

特別解説委員の石塚元章さん(61)は、交通安全白書を見ると、
運転ミスは、75歳以上になると倍にも増えると紹介したが、武田さんは、
「それはね、情報操作なの、警察庁の」と譲らなかった。

「運転を安全にするってのは、技術だけの問題じゃないんですよ。心理的な問題ですね。
20代の事故率がなぜ高いかって言ったら、乱暴だからなんですよ。
だから、その調査の中に、乱暴性も入れなきゃいけない」
武田さんによると、高齢者は、運転ミスが増えても、慎重さが上がって事故率は低いのだという。

「なんで、家族は、20代の人に声かけないの?」。武田さんは、なおもこう食い下がり、
石塚さんが、警察庁も高齢者をいじめようと思っていないと指摘すると、
「間違いなく思ってます」と反論した。

運転免許の返納は、人生の一部をなくすことにつながり、地方の高齢者は、
バスもなくなっている中で生きる希望を失うと指摘した。
「老人をさ、思い出で生きれって言ってるね」とし、高齢者差別だともした。
自らの運転については、「若いときも今も、車で家を出るときが一番、僕の人生での
危険なときですよ。交通事故っていうのは、突然起こるからね。どんなに注意していても」と話した。
車に乗るときは、社会に対して悪いことをする可能性があると覚悟して運転しているという。

武田さんの発言は、放送後からツイッター上などで波紋を呼び、様々な意見が書き込まれている。
「高齢ドライバー全員を非難、みたいな流れは良くない」「免許返納したら本当に
地方の人間はどうするの?」などと武田さんを擁護する意見もあったが、疑問や批判の方が多い。
「こういう考えの高齢者が事故起こすのでは?」「何が差別?被害者意識強すぎだろ」
「池袋の件は都会なんだから返納でいいでしょ」といった声が次々に書き込まれている。


8 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:24:03.25 ID:QntOWrtDa.net
生産性大幅に減るけどええんか?

 
9 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:24:14.72 ID:hsK8OY3d0.net
この調子だと返納した方がいいね

 
14 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:25:03.11 ID:B2gJoACIa.net
警察庁の情報操作は草
こんなんが教授とか頭おかしなるで

 
88 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:30:40.82 ID:FIWon9eHa.net
警視庁とトヨタ敵に回して大丈夫なんかこいつ

 
21 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:25:25.73 ID:d/tvWYXqM.net
YouTuberやんけ! 

 


22 :風吹けば名無し:2019/04/24(水) 08:25:36.56 ID:Ky4EkGs/0.net

事故の理由考えろよ

 
[【悲報】武田邦彦(75)「免許返納しろとか老人イジメだろ?若者の方が事故多いから返納しろ」]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519472854/
1 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:47:34.85 ID:cQdD3Flo0.net

 
大人にならない「おっさん若者」現在の40代は若者中心文化の申し子

大人になりきれない40代の「おっさん若者」について取り上げている
バブル景気が終わり、経済的な理由で親元から離れられない人が増えたという
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14318048/

気がついたらもういいオッサン…。あなたは立派な「大人」になれた実感はあるだろうか。
「いいオトナ」が見えない現代において、ワカモノを卒業するにはどうすればいいのか。
発売後話題を読んでいる新刊『「若者」をやめて、「大人」を始める』の著者であり、
精神科医の熊代亨氏から40代のオッサンへのメッセージ。

大人になれないオッサンたち

識者が日本人の「成熟困難」を語るようになってから半世紀以上の時間が流れて、

この国は少子高齢化社会を迎えました。


6 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:48:25.93 ID:cQdD3Flo0.net
ええんか?

 
7 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:48:26.09 ID:cA392LkP0.net
別にええやん 

 
5 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:48:21.78 ID:L741oBvkd.net
結婚しなかったら子供のままだよ
結婚しても子供居なかったらアウトだけど 


12 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:49:10.92 ID:4dvXTNdI0.net
60代70代がいつまでも現役のつもりお爺さんやってるんやし
いつまでも子供のつもりお兄さんと化している大学生も少なくない
若者のつもりおじさんが出てくるのは当然と言える


14 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:49:23.79 ID:MBkxTCU00.net
氷河期世代は上級国民と奴隷層の差がどの世代よりも隔絶しとるからね
もう世代一丸となって戦うみたいなことは不可能やわ
 
 
66 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 21:00:33.23 ID:0kb7rAKS0.net
ざっと読んだ感じ、そういわれてるけどそんなことないよって記事じゃないのこれ

 
64 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 20:59:53.80 ID:PNTotRm1d.net
文章読んでもこの筆者がどういう人間が
大人でそれになり切れてない若者おじさんが増えてる言うてるのか全くわからんのやが


73 :風吹けば名無し:2018/02/24(土) 21:03:32.40 ID:0kb7rAKS0.net
>>64
いわば大人感が変化してるんちゃうかという話しちゃうの
 
 
[【悲報】いつまでも若者のつもり、大人にならない「若者おじさん」の出現が問題化]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498501303/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:21:43.46 ID:Mkov8mO2d.net

 
その若者と
職人の間の世代の人たちは何をしていたんですかね…


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:22:26.12 ID:FFJbPppE0.net
現代の職人って需要あるんか?
伝統工芸辺りはオワコン通り過ぎて終了してるやろ

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:22:28.27 ID:iH7vebUm0.net
職人側に原因あるだろ
いまさらおせーよ

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:23:18.60 ID:t2riZ9YL0.net
だって修行したところで自分で工房なり設備持たなきゃ食っていけないじゃん

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:23:31.10 ID:hO6QXkfb0.net
テレビのドキュメンタリ見てるとよく40代50代のおっさんが若手って呼ばれてるよな


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:24:15.01 ID:3WajaKZhp.net
後継者は探してるけど弟子入りしても給料は払わんとかいうのが記事になってたな
しかもヤフコメのやつらは職人を目指すならそれくらい我慢して当然とか言ってて笑った覚えがある


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:25:07.36 ID:x4wdiBNGM.net
日本で職人になった外人も言ってたな
不必要な厳しさ、って
 
 
72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/27(火) 03:32:57.76 ID:/0gFGXbR0.net
ごっつええ感じの日本の匠を訪ねてを思い出した
 
 
[日本の職人(80)「職人を引き継いでくれる若者がいない」←これwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483575447/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:17:27.96 ID:tkesVWoTp.net

 
何?

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:17:37.56 ID:6RvYai55a.net
からだにわるいから
 
 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:17:46.95 ID:M/n1nCLna.net
おかねない


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:18:05.02 ID:/4xK3gLe0.net
親が吸ってないのと体に悪いから

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:18:13.65 ID:fTluiF410.net
買うのに免許がいるから

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:18:14.50 ID:QuvyUQnOd.net
吸える場所減った
高くなった
若者の金が減った 

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/05(木) 09:18:39.53 ID:UvuFNeu50.net
陰キャが増えた
普通最初は未成年で経験するからな
ちな陰キャ
 
 
[タバコを吸う若者が激減した理由wwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444528209/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:50:09.147 ID:irBJeWtM0.net

 
本当に優秀なやつからやめていく


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:51:00.313 ID:+VVYvW180.net
優秀な奴はやめねえよ 
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:52:06.996 ID:7mszJ0/Y0.net
>>3
割いい所が他に見つかったんだろ 
 
 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:55:40.126 ID:zPRGqCmid.net
岩手社員にみえた


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:52:10.498 ID:pEg6YB50a.net
優秀優秀って会社側が一方的に押し付けて
社員の事は何も考えてないからな
だから離れていく 
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:54:24.279 ID:irBJeWtM0.net
>>7
特に今の職場って、
50代の世代が異常に多い。
そして若手が少しいるだけ。

それで若手に仕事も教えず無理難題いって、
しかも少しのことで50台のじじいが集団で若手をいびる。

そして辞めていく。


 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/11(日) 10:53:10.648 ID:dlCGiQoD0.net
若手が辞めるのはまだ良い
上司や先輩が辞める方が自分の未来を見てるようで恐ろしくなる

 
[若手社員が会社を辞めたときの社内の悲壮感は異常]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443339834/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:43:54.37 ID:p8gAmlsEp.net
だっさ


 
 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:44:16.49 ID:6XDIdP410.net
リュックやね

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:45:53.67 ID:KP7v2Ba10.net
長靴はいってそう 

 
111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:15:01.38 ID:zH6RhTDH0.net
>>1
これ色違いでみんなかぶりまくってて笑えるよなw
しかもamazonでかなり安く売られてるのも知られてて余計にダサい

 
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:11:26.79 ID:ztqKTBqvM.net
>>1これ流行ったの三年くらい前やろ
少なくとも東京は


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:53:24.75 ID:CVL+PI7Fp.net
こんな靴どうやって履くんだよ
 
 
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:07:33.08 ID:f3eUSdTP0.net
>>31
おは大原部長
 
 
[【悲報】若者層に流行中の鞄wwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439693928/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 11:58:48.437 ID:4dxq8M3+M.net

 
ババア「わかってるな立ちなさいよ若いんだから」
 
ぼく「僕はここに座ってもいいんです」

ババア「いいからもう立ちなさいそこは病気の人とか

     お年寄りだけだから」

ぼく「しつけえなあこれ見てもわかんねえのか?」

障害者手帳チラッ

ババア「」

ぼく「健常者なんだからおばさんは立ってろよな」



次の駅でババア逃走してワロタwwwwwwww



11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:01:32.599 ID:9FayRqak0.net
可能や優先を専用と勘違いするバカって多いよね

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:02:06.011 ID:q/IMvSwTd.net
発達障害って本当見かけだけじゃわからなくて困る

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:03:05.538 ID:5AQtRGDOa.net
ちなみに病名は 
 
 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:04:20.752 ID:4dxq8M3+M.net
>>15
広汎性発達障害で療育手帳B-ランクだ


 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:03:29.889 ID:4dxq8M3+M.net
今度は首から障害者手帳ぶら下げて乗ろうかな


18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/16(日) 12:04:47.124 ID:mXwnZ6Sod.net
水戸黄門の印籠かな

 
[ぼく「(優先席着席)」 ババア「そこ優先席だよ?」 ぼく「そうですね」]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391070987/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:36:27.35 ID:a17G9K880

 
80超えて年で死んじゃったような人はそりゃ悲しいけど
そのあと酒の席では盛り上げるのも

供養ですみたいなノリだけど


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:38:07.17 ID:sQIZ39u10
まず母ちゃんとか嫁とかが号泣してるからな…

 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:39:09.60 ID:G9Ax+cjLP
子供が車に轢かれた両親とかヤバそうだな


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:42:08.76 ID:/VE9knXw0
俺の時はクラスメイトが集まってきてたなー
受験前なんだからそっちに集中しろよとか思ったわ 

 
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:48:51.22 ID:hyvJPKCa0
震災後にはよく聞いたし俺も行ってきた
本当どうしていいかわからん 

 
[若くして急死した人の葬式ってやっぱり空気やばいの?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377863627/
1 名前: ラダームーンサルト(チベット自治区):2013/08/30(金) 20:53:47.92 ID:ft356ewm0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://www.j-cast.com/2013/08/30182644.html?p=all
バカッターで「人生詰んでしまった」若者たち 続々損害賠償請求に踏み切る企業が…
2013/8/30 19:35

この夏、「バカッター」騒動が各地で相次いだ。さすがに夏休みが終われば、
多少は沈静化するだろう――とはITジャーナリストの井上トシユキさんの見立てだが、
騒動を起こした当人たちにとってはむしろこれからが「針のむしろ」。企業からの重い
ペナルティーが待っている。

ステーキレストラン「ブロンコビリー」が元従業員に損害賠償を求める方針を示したことが
話題を呼んだが、これに限らず多くの「被害企業」が、「犯人」たちを厳しく追及する姿勢を見せる。

ステーキ店閉店で多額の損害賠償が…

複数の企業が「バカッター」への反撃を検討している(写真はブロンコビリーの発表文)

東京都のブロンコビリー足立梅島店の18歳従業員が、「バカッター」写真を投稿したのは
2013年8月5日だ。キッチンの大型冷蔵庫に体を突っ込み、おどけた表情を浮かべた1枚は
たちまちツイッター上で炎上、翌6日には店舗の休業、さらに12日には閉店が決まり、さらには、
「不適切な行為を行ったアルバイト従業員に対し、本件に関する損害賠償の請求についても
検討しております」 という発表までもが出た。迅速かつ厳しい対応に一部では「やりすぎ」との
声も上がったが、ブロンコビリー側の姿勢は揺らがない。担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、
「現在検討を続けている途中です。やるならば、すべてひっくるめて、という話になりますから」。
ちなみに「女性セブン」の9月12日号によれば、問題の店員は「怖くて外に出られない」と、
家に閉じこもっている状態だという。

 
5 名前: ラダームーンサルト(芋):2013/08/30(金) 20:56:43.99 ID:qSLB6Atj0
この若者達だって消費者だというのに
大人は何もわかってない


9 名前: キングコングニードロップ(秋田県):2013/08/30(金) 20:58:17.71 ID:qoDZvRcQ0
>>5
こんな利益より害をもたらす消費者なんか潰せ


15 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2013/08/30(金) 20:59:39.38 ID:iN3xi+wzP
>>5
この消費者様を潰さないと更に客が減るからな

 
90 名前: 垂直落下式DDT(千葉県):2013/08/30(金) 21:18:02.66 ID:+UNBTuHE0
損害賠償とかって名前は怖いけど、所詮バイト&ガキだからそこまでの額じゃないんだよな。。。

 
109 名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/08/30(金) 21:23:02.41 ID:J7oxCnTa0
>>90
まー責任に応じた賃金でもなさそうだしなー
お手伝いみたいな金額でプロとして拘束+労働させといて虫が良すぎないか?
と言う思いもある

 
[バカッターで「人生詰んでしまった」若者たち 続々損害賠償請求に踏み切る企業が…]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366971480/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:18:00.47 ID:CYKn6zzl0

 
妥当な車体価格とか車格を知りたい
中古でも問題無し



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:18:36.86 ID:FOp4WA7b0
シビック

 
4 名前: 【Dnewsplus1355537031105232】:2013/04/26(金) 19:18:46.33 ID:+EsOZCj00
ワゴンR

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:19:14.19 ID:neJrrSza0
年収×0.6 
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:21:00.75 ID:CYKn6zzl0
>>7
それがだいたい一般的?


 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:23:10.13 ID:neJrrSza0
>>14
一般的と言うよりは維持できるレベル
もちろん環境によって違いはある
0.6掛けくらいが生活に困らない程度なんだと 
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 19:25:30.90 ID:CYKn6zzl0
>>19
そうなのか
180万までなら結構選べるな


 
[年収300万の若者はどのくらいの車が妥当なの?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345899197/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 21:53:17.75 ID:rSRF053B0

 
厚生年金は生涯で-3000万www
さらに消費税等の課税www
そして労働人口の約半数が非正規雇用www
給料も据え置きwwww

早く暴動おこらないかなー^^
 


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:25:10.32 ID:Yq5iueRK0
なんだかんだ生活便利で豊か
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 23:04:35.90 ID:9L2kV4PD0
かなり恵まれてる方だし暴動とかはとても起きないだろ。
暴動というか熱くなるとしたら徴兵制とかが出来た時くらいだと思う。
 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:06:32.43 ID:E8f/OfuG0
おかしいと言われても僕らにとってはそれが普通ですし
不幸とか言われてもいまいちピンと来ない 

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/25(土) 22:37:05.07 ID:XiJL0jx20
バブル味わいたかったです

 
[日本の若者悲惨すぎわろたwwww]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 15:51:36.16 ID:PkEBKJcF0
ミヤネヤみてたらそんなニュースが出てた。
オマイラ、早まるんじゃないぞ。 

 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 15:58:44.39 ID:TL4vPxj50
死ぬことないだろ 
 

就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。
2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など
150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。


(2012年5月8日15時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm


 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 16:58:08.18 ID:3En/NXHBO
就職全然決まらないからロト6買って億万長者になる妄想してる

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 15:52:38.36 ID:Y2tfUpMIi
2月3月は面接までは行けたのに、最近面接すらたどり着かなくなってきた
書類で落ちる

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 15:54:14.27 ID:F2HvGu7+O
就活してねえから失敗もしないし、自殺もしないわ

 
[就活失敗して自殺急増してるらしいぞ]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon