tag:薬剤師
- 07/23
【悲報】薬剤師さん、ついに時給がコンビニバイトと逆転
- 12/16
薬剤師さん、ブチギレ「大学6年で必死に資格とって手取りが・・・これが現実なんて信じたくない」
- 03/05
【画像】薬剤師の月給がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
- 02/07
ス○薬局の薬剤師の給与明細wwwwwww
- 09/17
薬剤師(ウェルシア)の親父の月収ワロタwwwwwwww
- 04/14
薬剤師さん「薬剤師の必要性を説明してやる」
- 04/04
新年度からの薬剤師さんのノルマwwwwwwwww
- 03/03
離島で薬剤師になって一年経過した結果wwwwwwwww
- 11/14
看護士のマッマと薬剤師のパッパの給料明細比べた結果wwwwwwwwwwww
- 06/01
女性に聞いたダサイ男の職業ベスト3がひどいwwwww
- 05/15
32歳で薬学部卒業した結果wwwww
- 01/13
薬剤師って有名な仕事の割に仕事内容分からないよなwwwwwwwww
- 11/01
薬剤師がタバコのメリットを紹介していくよ
- 03/04
一般人「ロキソニンください!」→680円です
- 07/20
薬剤師だけど質問ある? なんで病院で金払ってんのに、薬局でまた取られるのとか
- 09/15
薬剤師って、いい職業なのか?
- 08/29
調剤薬局で働いているけどなんかある?
- 04/02
薬剤師だけど質問ある?
- 05/07
新人の薬剤師だけどなんか質問ある?
- 11/09
薬剤師になれば転職最強だよ
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1690021864/
- 1 :風吹けば名無し:2023/07/22(土) 19:31:04.72 ID:GWic7KDSa
- https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=803be732f9924878&from=serpJapan
経験者で時給1,100円………? pic.twitter.com/5B3M5PA5W4
— さつき💊薬剤師・転職 (@satsu__satsu) July 22, 2023- 薬剤師募集時給1100円…
都内の最低賃金は1072円
都内のコンビニバイト時給1500円
https://townwork.net/detail/clc_3649915002/
joid_Y00HYXPH/?jbRsltTrackingKey=5-nrt1-0-1h5uicbq7k13j802-PPPY00HYXPH0001- 2 :風吹けば名無し:2023/07/22(土) 19:31:52.06 ID:GWic7KDSa
- しかも薬剤師(経験者)
- 11 :風吹けば名無し:2023/07/22(土) 19:33:38.87 ID:GWic7KDSa
- 八時間勤務で週5で四週働いて月収17万ちょっと
薬剤師さんバイト以下 - 3 :風吹けば名無し:2023/07/22(土) 19:32:05.32 ID:STDJzZKuM
- ただの薬詰めだしな
薬剤師はこの世で一番いらない職業
元スレ:http://livegalileo/1670970377/
- 1 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:26:17.48 ID:4Vvy634up
- 3 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:26:39.82 ID:4Vvy634up
- 薬剤師はもうあかんね
- 11 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:28:28.26 ID:201eympS0
- 美容クリニックで待っとるで
- 12 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:28:38.06 ID:EcT+acxAa
- デジタル化するほど不要になる仕事
- 20 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:29:32.32 ID:E9d/B2cn0
- 死ぬほど勉強してるやつだったら平均以上貰えるやろ
- 104 :それでも動く名無し:2022/12/14(水) 07:43:50.70 ID:FJ8kItbp0
- 病院勤務ならこれくらい
薬局勤務なら5月から薬剤師手当がつく4月分は薬剤師ちゃうからな
ドラッグストアはもっと高い
全部平均したらこれくらいになるんやろな
元スレ:http://livejupiter/1614852063/
- 1 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:01:03.11 ID:9gKWU08rd.net
ちなみに私が地方薬剤師として働いていた当時の1ヶ月の給与明細です✨
— ちあき@薬剤師 (@juri_2425) March 2, 2021
(公開するか悩みましたが参考までに…1年目の時なので住民税は引かれてないです…)
地方はまだまだ薬剤師が足りていないところが多いので、稼ぎたいのであれば地方薬剤師もなかなか夢はあると思います…✨ pic.twitter.com/OtiNEUeZ3W- 7 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:02:44.90 ID:G864+red0.net
- さすがに貰いすぎ
- 10 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:03:12.03 ID:9yRb4iuea.net
- こんなしょっぼい紙で明細貰うんか
コンビニのバイトでももっとマシやぞ
- 11 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:03:27.57 ID:4/5s3mKoa.net
- ナス無しでも700超えるやん
- 12 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:03:49.68 ID:aitnDV+c0.net
- 本当なんだすか?
- 14 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:04:01.26 ID:Xi2aGl/W0.net
- 職失ってもドラッグストアのバイトでも時給2000円以上貰えるからええよな
- 17 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 19:04:22.18 ID:C//i4FHX0.net
- 交通費も相当出てるな
元スレ:http://morningcoffee/1549419329/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:15:29.80 0.net
- 2 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:18:24.32 0.net
- 控除されスギ
- 3 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:19:21.94 0.net
- 文字が小さすぎて読めな~い
- 4 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:19:24.34 0.net
- 有休全く使えないのか
- 6 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 11:21:17.02 0.net
- 社宅高すぎだろ
どんな大豪邸に住んでんだ
- 41 :らふたん :2019/02/06(水) 12:39:52.52 0.net
- 社宅料17万!?
- 44 :名無し募集中。。。:2019/02/06(水) 12:52:01.33 0.net
- >>41
当年累計で当月欄は空白だから0
これでわかることは半年のうちに社宅から出たってことだけ
元スレ:http://news4vip/1537071492/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:18:12.887 ID:E928eFms0.net
- 手取り35万 基本給20万
なにこれ..l- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:18:52.691 ID:MTl+urD/M.net
- 資格持ちは資格手当がやばい
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:19:38.786 ID:XLoEKE7a0.net
- 年収660万とか
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:20:01.487 ID:N+yQ19nvM.net
- 退職金期待できなさそう
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:20:51.120 ID:KpzstFQr0.net
- >>6
そのかわり
退職後もわりとしっかり働けるから
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:21:10.268 ID:Ej9xSHdx0.net
- ドラッグストア勤務の薬剤師は所謂落ちこぼれ薬剤師だからなぁ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 15:25:20.144 ID:U4/Prm0l0.net
- >>9
薬局の薬剤師が一番楽ではたらきやすいんだけど…ww - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 14:15:53.012 ID:oaYmOQC30.net
- >>9
昔はそうだったけど今じゃ一番人気だよ
福利厚生が病院や薬局より良い
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/16(日) 13:22:29.567 ID:1jGoDzbRd.net
- 薬局作った薬剤師一家の年収
父 1400
兄 1000
妹 800
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523664093/
- 1 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:01:33.57 ID:CoAS9o26d.net
- NOCHIKA
@pharmacist753
これを毎日何百何千回と繰り返すのが私達の仕事です
6:33 - 2018年4月12日- https://twitter.com/pharmacist753/status/984424343768727552/
- https://twitter.com/pharmacist753/status/984424343768727552/
- 17 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:03:56.67 ID:CRbBFPtQM.net
- というかほとんどのプロの仕事はこんな感じやろ
殊更薬剤師だけは特別みたいに言われても
- 20 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:04:23.68 ID:yqR6V/Dl0.net
- >>17
そら詰めてるだけって馬鹿がおるからやろ - 265 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:27:48.39 ID:bM5OA4w9d.net
- >>17
アスペ
薬剤師は特別と言ってるんやなくて薬剤師も単純作業ではないから他の仕事と同じように- 必要なんですよって言ってるだけやん
- 必要なんですよって言ってるだけやん
- 25 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:04:57.46 ID:GcAOb/zT0.net
- 言うほど処方箋に逆らうか?
- 41 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 09:06:05.62 ID:4ApRhiQt0.net
- こんなに思い浮かばんわ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1522676856/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:47:36.743 ID:xW5eQXjM0.net
- (1) 地域医療に貢献する体制を
- 有することを示す以下の相当の実績があること。
- 1年に常勤薬剤師1人当たり、以下の全ての実績を有すること。
1 夜間・休日等の対応実績 400回
2 重複投薬・相互作用等防止加算等の実績 40回
3 服用薬剤調整支援料の実績 1回
4 単一建物診療患者が1 人の場合の在宅薬剤管理の実績 12回
5 服薬情報等提供料の実績 60回
6 麻薬指導管理加算の実績 10回
7 かかりつけ薬剤師指導料等の実績 40回
8 外来服薬支援料の実績 12回
ちなにこんなのが更に何項目もある- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:47:49.683 ID:xW5eQXjM0.net
- 薬剤師ざまぁwwwww
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:48:10.700 ID:R0+VFhEL0.net
- よくわからん
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:51:29.726 ID:0XLxFNBRa.net
- >>3
4月から上の要件満たさないと少ない報酬しかもらえない
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:50:58.115 ID:OVqSYAkJa.net
- 薬剤師にもノルマかよ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:52:29.630 ID:QNIeJhm3p.net
- 最近薬剤師がやたら親切だと思ったらそういうことなの
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:52:31.974 ID:UXdYpSUca.net
- 厚労省「ノルマだ!やれ!」
薬剤師「ギェー」
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:54:02.647 ID:PqQpZHoi0.net
- お国「ドラッグストアでバイトしろよ」
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/04/02(月) 22:54:46.838 ID:xW5eQXjM0.net
- >>13
ドラックストアも今調剤薬局事業やってるから逃げられないぞ
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519895033/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:03:53 ID:I8U
- 貯金400万も出来たンゴォオォォォ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:04:23 ID:OiX
- 島民何人?
- >>2
今調べたら480人やった - 3 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:05:12 ID:kfU
- 一日何時間働いてるんや?
- >>3
8時5時やで - 5 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:06:35 ID:XwO
- なんかええな ストレス少なそう
- >>5
そこが一番救われてるわ
千葉に住んでた時は通勤だけで心が死んでた - 6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:07:13 ID:OiX
- やっぱ高齢化しててめっちゃ忙しいんか?
- >>6
病院内勤務やしそれなりに忙しいかな
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)18:07:53 ID:jpo
- 休みの日何してる?
- >>7
サイクリングと釣りやね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510419418/
- 1 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 01:56:58.71 ID:NRWGnD4TM.net
- マッマ 総支給 38万
パッパ 総支給 54万
頑張ってバイト入って20万稼いだワイが馬鹿みたいやわ- 2 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 01:57:47.76 ID:hKNdu8rhd.net
- 二人合わせてもワイのチッチより少なくて草
共働きとかどこぞの貧乏世帯やねん
- 4 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 01:58:40.16 ID:NRWGnD4TM.net
- >>2
年に一回海外旅行行くしそんな底辺ちゃうやろ………
- 20 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 02:01:45.75 ID:hKNdu8rhd.net
- >>4
いや
給料少なくないか?しかも2人合わせてやのに - 13 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 02:00:21.88 ID:UaixuCNK0.net
- バイトで20万稼げたら十分やろ
- 25 :風吹けば名無し:2017/11/12(日) 02:02:32.37 ID:NRWGnD4TM.net
- >>13
せやろ?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496132823/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:27:03.04 ID:CwKZuHq20.net
- 3位 薬剤師・看護師
・正直男の仕事?って思っちゃう
・男がやる意味は・・・
・うーん。男としての魅力は正直ない
・自分なんだけど、同僚の男は正直軽くバカにしてたりして(笑)
2位 ○○電力や名前は有名な商社や企業
・東京電力・・・うーん一流なんだろうけど・・・はい(笑)
・ATMと男としての魅力は別のお話(笑)
・伊藤忠とか電通とかいわれても業務を聞けば広瀬すずモードで見てしまう
・なんとなく学校も仕事も一流のイメージだけで選んできたパパママの- 手のひらの上の人生の人というイメージ
1位 公務員
・安定と男の魅力は両立しない
・お財布としてはアリ!(笑)
・書類整理を生涯の仕事に選ぶ男ってどうなの・・・
・警察・消防はアリ。でもお役所の男の人ってどうですか?(笑)
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:27:18.35 ID:CwKZuHq20.net
- 結構正論やん
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:27:54.98 ID:lDLzFAee0.net
- 看護師だけど一理あるわ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:28:18.78 ID:QLRziBAzM.net
- アリ!(笑)
じゃねーよカスが!
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:29:43.56 ID:46j8SKNcd.net
- ソース、なし!w
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:29:30.03 ID:vx6OJNCua.net
- なお年齢を重ねると公務員が一番になるもよう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494751388/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:08.76 ID:aH6QvCZ80.net
- 余裕で就職出来て草
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:23.53 ID:aH6QvCZ80.net
- やっぱ国家資格って最強だはw
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:58.85 ID:bVqSLzDi0.net
- 凄いやん頑張ったんやな
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:27.99 ID:kJiPfuMJa.net
- マツキヨとかでしょ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:01.51 ID:aH6QvCZ80.net
- >>8
マツキヨじゃないけどDSやで - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:33.45 ID:6Cq+gxER0.net
- DSってなんや?
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:53.03 ID:aH6QvCZ80.net
- >>28
ドラッグストアや
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:49.29 ID:P0djmSO60.net
- ワイ23歳看護師
年収500近くてほくそ笑む
言うほど仕事大変じゃないし
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:18.33 ID:aH6QvCZ80.net
- >>10
夜勤無理ぽ
尊敬するわ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1483890470/
- 1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:47:50.89 ID:npNpjAg1.net
- 薬学部通ってる奴等でさえ薬学部入ってから
- 薬剤師の仕事内容知ったってのが多すぎてワロタ
まだヒヨコ鑑定しの方が仕事内容皆知ってるだろ- 2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:48:49.57 ID:lNJND5fA.net
- 世の中からはヤクザ医師だと思われてるからな
- 4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:51:59.11 ID:npNpjAg1.net
- 案外薬問屋とか薬のネット通販会社でも薬剤師置かないと認可降りないからな
- 5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:53:14.05 ID:6cW4l2Wy.net
- 世の中的には袋詰め以外のイメージがない
- 7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:56:14.12 ID:npNpjAg1.net
- >>5
これwww
このイメージで薬学部来て違うの!?ってなって毎年辞めてくやつとか留年するやつ多すぎ - 6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:55:18.34 ID:mTHND19Z.net
- 私大薬学→薬袋詰め
宮廷薬学→開発 - 8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:57:12.57 ID:lNJND5fA.net
- >>6
六年制になってから宮廷でも薬剤師っての増えてきたんだよなぁ…
研究開発は四年
- 12 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:02:39.56 ID:yNrvoZWq.net
- >>8
研究は四年やけど開発は薬剤師持ちが有利やぞ
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446289218/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:00:18 ID:3dz
- ちなみに僕は非喫煙者だよ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:00:48 ID:VhD
- アメスピ吸いながら聞いてる
- 6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:03:25 ID:3dz
- まず一つ目、術後嘔吐の抑制
手術で全身麻酔した後、目が冷めてからゲロ吐きまくる確率が有意に下がるよ
ちなみに一番ハイリスク群は女性の非喫煙者 - 3 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:01:20 ID:53o
- 俺かっけぇーが出来る
- 5 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:03:11 ID:Ubr
- レスポンスわるいぞ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:04:04 ID:q53
- 薬剤師って普通の人より健康に詳しいだろう
その薬剤師が吸わないってことは
- 10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:05:38 ID:3dz
- おそくてごめんね
>>7 周りの薬剤師も医師も看護師も吸いまくりだよ
2つめは一部の偏頭痛の緩和
海外では頭痛薬として処方されてた経緯もあるよ
ただ普通に吸い過ぎると頭痛くなるよ
- 15 :杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2015/10/31(土)20:08:26 ID:VAc
- 薬剤師か
酔い止めで背が伸びるのはマジか?- >>15
- それはないとおもうよ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393387533/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:05:33.00 ID:/St/MOsL0
- 薬剤師「あー頭いてー、ロキソニン買おう」→223円
薬剤師「うーん、ジェネリックでいいか」→93円
9 3 円- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:06:17.96 ID:hTb5S0TF0
- まさにヤクザ医師だな
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:15:41.42 ID:QZyBpH+B0
- >>2
うむ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:06:33.94 ID:Q7naRVId0
- これマジだからな
93円はジェネリックでも無いけど - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:14:05.98 ID:/St/MOsL0
- >>4
そんなことない
ちなみにジェネリック最安値だとロキソニン12錠で67円
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:12:04.09 ID:/St/MOsL0
- 一般人「腰痛いです。よく効く湿布を…」→フェイタス7枚入りで924円です
薬剤師「腰痛てぇ。フェイタスと同じ成分の湿布買うか」→7枚で108円
薬剤師「7枚もいらん。2枚でいいや」→31円
3 1 円
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 13:16:04.53 ID:mkQoRd7F0
- よし薬剤師になるわ
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 19:04:10.92 ID:qaXY0fMD0
- 薬局はどこで儲けてんのか
ジェネリック医薬品のこととか - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 19:09:43.32 ID:f7Ff2a8W0
- なんで病院で金払ってんのに、薬局でまた取られるのとか←これ知りたい(o・v・o)
>>12
病院では薬剤師に払うお金がなくなってきて、薬剤師を雇えなくなってきた。- そこで、病院の外にある薬局に院外処方箋てのを出すんだが、
病院と外の薬局は経営的に独立しる事が望ましいとされてる。- だから病院で知りえたカルテの内容やら
- 何やらが薬局に一切伝わらない代わりに、
薬局では患者の情報収集や薬剤の使用方法(医師が伝えていたとしても)を- 教えた場合に、改めて保険を加算できることになってる
- そこで、病院の外にある薬局に院外処方箋てのを出すんだが、
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 20:48:57.15 ID:qaXY0fMD0
- あと、大変申し訳ないんですが、おそらくみなさんが薬局にかかった場合、
- 不要な加算がされていると思います。
不要と言っても中には必要な方もいるのですが、知らず知らずのうちに、- 勝手にこれこれこうした保険診療上の加算をされて、
- 必要以上の支払いをされている方も多いと思います。
薬局ではきちんと明細書を請求して、どういうお金が取られているのか、- きちんち理解して下さい
- 不要な加算がされていると思います。
- 195 名前: タツナミソウ(栃木県):2009/09/14(月) 17:35:57.52 ID:HxJ9/sPb
- 薬剤師の仕事って楽なの?
- 7 名前: パンジー(愛媛県):2009/09/14(月) 16:48:30.77 ID:eg58TDdO
- 田舎でも時給2000円ぐらい貰えるもんな
- 203 名前: ハナカイドウ(アラバマ州):2009/09/14(月) 17:39:06.08 ID:keF1pC5T
- 楽といえば楽だけど
下手すれば人が死ぬからな
その辺の緊張感はあるみたい
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/28(金) 13:57:47.74 ID:h6jwXmbl0
- ちなみに薬剤師4年目です。
今日は暇だから立ててみた。
なんでもどぞー - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/28(金) 13:58:18.66 ID:tJSnDkaW0
- 薬剤師って就職にこまらなそうなイメージだけど
実際どうなの?
>>2
ここ数年で1.5倍に大学定員数が増えたからかなり困っていくと予想されている。
はっきり言ってヤバイ。が、地方はまだ余裕
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/28(金) 13:59:02.99 ID:6iKWtUUT0
- 下の口は正直ですか?
>>4
残念ながら♂です
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:13:47.39 ID:NFA3wovO0
- 暇だから答える。
現在アサヒスーパドライ1L
桃の雫3合服用済みw - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/29(日) 19:17:27.17 ID:5oQIH7OX0
- これからたいへん?
>>3
俺はそうでもないとおもってる
住み分けが大事
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 23:08:04.31 ID:1zQY+/Jt0
- 何かあったら答えるよ。
- 1 名前:名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:11:30 ID:TnSci/pwO
- 薬剤師資格があれば全国津々浦々どこでも転職できる。田舎なら給料も高い。
食いっぱぐれもない。仕事も楽なほう。難易度も医者よりぜんぜん低い。
どうだろう、大学入り直して薬剤師を目指してみては?下手な会社でいいように
使われる人生よりははるかにましだと思うぞ - 3 名前:名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 16:33:18 ID:93gt2ByH0
- >>1
薬事法改正されて、だんだんメリットなくなってきそうだけどな。
けど確かにまだ需要はある。
ただ、6年制になったのは痛い。入りなおして元とるのも苦労するな。