更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:被災者

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 11:28:05.26 ID:Yu6l6Dd50 ?BRZ(10300) ポイント特典
東日本大震災:スマップ・中居さん配布のゲーム機、石巻市が慰問の子から回収 /宮城

 ◇石巻の避難所
 石巻市の門脇中学校の避難所で26日、慰問に訪れた人気グループ「SMAP」のメンバー、
中居正広さんが子供たちに配ったゲーム機を、市職員が、クラシックバレエの披露のために
同校にいた子供たちから「避難所外の子供」を理由に回収したことが分かった。

 市は抗議を受け、返却することにしたが、市の対応に批判の声も上がっている。
 市などの説明によると、中居さんは同日、被災した子供と一緒に、市内のバレエ教室の
子供に人形や1台数万円のゲーム機を配った。
 中居さんから「頑張ってね」とプレゼントを手渡された子供たちは大喜びした。

 ところが、被災者の子供の保護者らから「ボランティアで訪れた子供が高価な
プレゼントを受けるのおかしい」と市職員に抗議。
 これを受け、市職員はバレエ教室の子供に返還を求めた。
 ゲーム機を回収された小学4年生の女児は「中居さんからもらったと、友達に
自慢しようと思っていたのに」とがっかりしていたという。

 一方、市には「子供たちの心を傷つけた」などと対応を批判する苦情の電話が相次いだ。
 市避難所対策室では「配慮に欠けた」と陳謝。ゲーム機をバレエ教室を通じて
子供たちに返すことにした。【石川忠雄】
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110627ddlk04040032000c.html


 
6 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 11:30:08.86 ID:399sc6FN0
奪い取るのはおかしいだろ
あげたのは中居なんだから



 
7 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 11:30:16.03 ID:OiwGqcmF0
被災者のイメージがすでにモンペなのだが
同情もできんわ 
 
 
 
20 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/27(月) 11:31:58.14 ID:tJhBq8lW0
中居が間違ったのかもしれんが
個人の所有物を回収するってのは何考えてんだ

 
[避難民でもないおめぇらにやるゲーム機はねぇ! 石巻市が子供から回収]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 17:13:54.85 ID:pQCrh3aN0● ?PLT(12003) ポイント特典
原発精神的損害賠償「一人月10万円支給開始」に避難住民は・・・・・・・・

「最低でも毎月100万円支給。それくらいでないと」
「仮設住宅の生活も良くは無い。」
「原発が収まってくれればね・・・」
「自分の家に帰りたいんだけど?」

住民たちは悲痛な声を上げています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210621017.html 
 

 
18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 17:17:07.60 ID:Yk5xXc+00
毎月100万って・・・
ちょっと欲張りすぎだろ

 

 
580 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 18:31:30.17 ID:MegtZYZg0
100万てw
俺も被災したいレベルwww 
 
 
 
421 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 17:53:36.99 ID:WjzQoIxf0
同情する気持ちが吹っ飛ぶなw 

 
[原発避難住民、一人につき毎月10万円支給決定 → は?最低でも毎月100万円だ]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 17:00:08.93 ID:HUpz4pJW0● ?2BP(6)
勘違いな要求をするプロ乞食(避難者)一覧
http://blog.goo.ne.jp/hunter-cub/e/099fda376f790b314cf68d8a848e28c2
※下記は一例、上記のリンクに多数あり

宮城県石巻市大原浜町:(個人名)
http://fumbaro.org/news/campinfo/aizawa-sato.html
たばこ×2カートン
酒×2
ビール×6缶+1ケース、350ml×6缶
麦焼酎×4?
つまみ(イカ・豆など)×8袋

岩手県陸前高田市:(個人名)さま・(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-138.html
ノートパソコン(NEC LaVie L LL750_DS) ×2
複合プリンタ(PIXUS MG6130)×1
ScanSnap & 楽2ライブラリ パーソナル× 1

宮城県石巻市北上町:(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-66.html
【希望物資】 ご協力お願いします!
テレビ (できれば40型) ×1

宮城県石巻市:(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-174.html
ノートパソコン×5
テレビ×10

宮城県石巻市雄勝町:(個人名)さま、(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/kojima-sato.html
美容ゲル×1、化粧水×1、クリーム×1、
乳液×1、 ミニセット×1、ハンドクリーム×1
洗顔フォーム×1、BBクリーム×1
口紅×2、シートマスク×10



7 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 17:01:13.91 ID:3Iy1H7Sm0
俺も新しいパソコン欲しい
そのサイト使えば貰えるのか


 
 
35 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 17:03:02.39 ID:+iTr3Ig40
おっしゃ、PC9821キャンビーくれてやる。
TV見られるし、CDも聞けるぞ。
一体型だから持ち運びも出来るし、下駄履かせてK6-2積んでるから
それなりだ。SCSIボードも付けたるわ
 
 
[東北被災者がプロ乞食過ぎる!? 酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資として要求]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 08:32:06.97 ID:Y98Gx2Gi0● ?2BP(20)
仲間増える『あいさつの魔法』CM 仲間消えた被災者には苦痛
2011.04.19 07:00

繰り返されるメッセージCMのなかでも、お母さん層を中心に好評なのが『あいさつの魔法』だ。
犬やウサギ、ワニ、ライオンなど、アニメのゆるキャラが歌に合わせて登場し、
「こんにちワン!」「ありがとウサギ」などの言葉とともに、楽しい仲間が増えていくという内容である。

しかし、避難所生活を送る人には辛い歌だという。
「テレビであの歌が流れたらすぐに消す。あのCMを見ると、俺の目の前で津波に
巻き込まれて行った家族の姿が蘇るんだ。こっちは周りの人間がどんどんいなくなったんだから」
――40代男性はそういうと、目から涙があふれ出した。

首都圏の計画停電が中止になるなど、被災地以外の地域が日常を取り戻しつつある中、
被災者とそうでない人たちとの意識が乖離しつつあるのかもしれない。
被災者たちは、そんな温度差を友人や親戚とのやりとりからも感じている。

続く
http://www.news-postseven.com/archives/20110419_17870.html 


 
22 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/19(火) 08:34:45.78 ID:3rd0OiFS0
そんな事言い出したら
ホームドラマやバラエティも苦痛じゃねーの




213 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 08:56:21.45 ID:R8dEJFqJO
気持ちは分かるがちょっとヒステリックすぎるわ
連絡しなきゃしないで誰からも心配されないとか言い出しそうだし


 
10 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 08:33:34.87 ID:go95l/R10
友達が全滅?
こちとら最初からいねーよ


 
678 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 11:55:56.34 ID:dPshxnVp0
>>10
最初からいないのと、いた友達が全滅していなくなったのでは
ダメージが違う。

 
[ACの「あいさつの魔法」CMに友達が全滅した被災者が苦痛を訴えていることが判明]の続きを読む
1 :西独逸φ ★:2011/04/06(水) 07:00:06.57 ID:???0
プロレス団体IGFの会長アントニオ猪木(68)が被災地に気合と勇気を届けた。

5日、猪木は同エグゼクティブプロデューサーの蝶野正洋(47)と福島・いわき市、
宮城・東松島市の 避難所3カ所を激励に訪れた。
被災地に「元気ですか!」の高らかな声が響き渡った。飲料水3万リットルや
特製タオル5000枚などを届けた。

最初に訪れたいわき市の江名中学校では、到着直後から「元気ですか!」と絶叫。
「本当は言おうか迷った。 でも皆さんが思った以上に元気だったから」と盛り上げた。
「日本中が自粛、自粛じゃあ何もできない。元気のあるやつが立ち上がれ!」。
有言実行の猪木に被災地は勇気づけられた。

ある若者は「闘魂注入」のビンタをねだった。強烈な平手打ちをくらった遠藤昇太さん(29)は
「暗い気持ちと一緒に、意識が飛びました」。ほおをさすりながら感激した。最後は全員で
「1、2、3、ダ~!」と絶叫。避難所に笑顔があふれた。

ソース
nikkansports.com 
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20110405-757329.html

【画像】アントニオ猪木(右)のビンタを受ける避難所の人たち

 

 
32 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:06:07.33 ID:D93CA3ph0
この顔wwww
完全にイッてますわ
完全にイッてる目ですわ
 
 

 
19 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:04:50.81 ID:+ZhGRw29O
被災者が望んだんならいいんじゃないかビンタもw

  
[「元気ですか!」アントニオ猪木氏、被災地に支援物資、被災者にビンタ!]の続きを読む
1名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/03(日) 20:57:44.92 ID:MzdFBQ3b0● ?
被災者の生活保護に難色 避難先のさいたま市
2011年4月3日 16時33分 (2011年4月3日 17時43分 更新)

東日本大震災と福島第1原発事故に見舞われた福島県の被災者が避難先の
さいたま市で生活保護を申請した際、「避難所で食事や住居が足りている」「生命保険に加入している」
などの理由で支給に難色を示されるケースが相次いでいることが3日、分かった。

厚生労働省は震災後、生活に困っている被災者には迅速に支給決定するよう通知したが、
県境を越える被災者が相次ぎ、避難先が全国に広がる中「通知が現場に周知徹底されず、
必要な人に支給されない恐れがある」との声が上がっている。

生活保護の申請時には原則として、車や生命保険などの資産は処分するよう自治体が指導する。
厚労省は今回、被害の甚大さや原発事故で多くの人が自宅に帰れない事態を受け、
3月17日と29日に通知を出し、被災地に残してきた資産は「処分できない資産」と扱って
配慮するよう指導。避難所の人も保護対象とし、
資産を処分できない人には将来処分してもらう可能性を説明して速やかに支給するよう求めた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110403/Kyodo_OT_MN2011040301000355.html 


 
592名無しさん@涙目です。(福岡県) [sage] :2011/04/03(日) 22:39:02.17 ID:x3c//Gd10
申請早すぎないか?


 
19名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/03(日) 21:02:58.07 ID:Wfw/VibW0
ずっと住んでるとこで申請するもんじゃないのかこれは 

 
 
945名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/04/04(月) 00:01:53.62 ID:vOmcZNTs0
被災者で一括りにしているけど、
申請者は福島にいる時から生活保護の受給者だったんじゃねーの?



 
951名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/04(月) 00:04:02.80 ID:qTc6+O6mP
>>945
それなら要件にひっかかる保険なんてかけてないよ

 
[被災者 「生活保護ください」 我がままな被災者が増えてきた?]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 00:48:01.49 ID:7aWLSwtT0 ?BRZ(10000) ポイント特典
全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、
保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、
わずかな人数しか受け入れていないことが31日までに分かった。
 東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

 同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から
女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。

 また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の
収容が可能だが、市役所を通じた受け入れは36人まで。
「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、
市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無となります」(広報担当者)。
 東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」
(広報部)としているが、“消極的”としかみえない東電の姿勢に疑問の声が上がりそうだ。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm


 
21 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 00:58:02.67 ID:oi1jayX/0
逆に金を渡すなら分かるが金を取るのかよ 
 

 
631 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/02(土) 11:35:31.16 ID:WCdCwdIm0
ここまでくるともはやネタだよな
堕ちるとこまで堕ちていただきたい



634 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/02(土) 11:39:25.71 ID:rmxRQBwH0
ここまで徹底されると
すがすがしさまで感じてしまう

 
[東電、保養地への被災者受け入れは一人1泊6000円を徴収]の続きを読む
1 : 梅之輔(愛知県):2011/02/25(金) 11:13:17.06 ID:/9xiEsiU0● ?2BP(2000)

名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:29:49.60 ID:PCiuC+kr
痛かったですよねぇ? じゃねーよ・・・・


372 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:30:08.52 ID:XyukpaZr
このインタビューアはなんなの


373 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:30:08.48 ID:7WfSoXIZ
まじキチ


374 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:30:09.02 ID:oajAMP6w
インタビューしてるやつ氏ねよ


686 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:32:03.21 ID:o1thlC5X
大村 もうスポーツもデキないですよね    ← バカか大村


792 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:33:05.25 ID:PwHgTTJM
このメガネが 足を切断した相手に
「昔いろいろとスポーツできたよね?ねえ?」
みたいな質問をしたことを オレたちは絶対忘れない


858 名前: 名無しでいいとも! 2011/02/25(金) 08:33:43.81 ID:OcMIYpdI
フジテレビ最悪!
足切断の19歳の青年に、何聞いてんだよ!なにが『今まではスポーツもできてましたよね!』だよ!


ソース
実況 ◆ フジテレビ 56680
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1298587396/442-


 
3 : モジャくん(東京都):2011/02/25(金) 11:14:10.56 ID:GJ7XhbQV0
フジの腐敗っぷりはTBS越えもありうる



14 : パピラ(東京都):2011/02/25(金) 11:15:14.65 ID:FiZ5lD5q0
大村無神経すぎ 

 
[フジテレビ、地震で足切断して救助された少年に「もうスポーツできませんね」とインタビュー]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon