元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463783855/
- 1 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:37:35.92 ID:hUBUo+q+0.net ?PLT(13000) ポイント特典
- STAP細胞の特許出願、米ハーバード大学が世界各国で…今後20年間、権利独占も
米ハーバード大学附属ブリガムアンドウィメンズホスピタルが、STAP細胞の作成方法に- 関する特許出願を、日本、米国、EPO(欧州特許庁)、
カナダ、オーストラリアなど世界各地で行っており、更新料、維持料が支払われている。- これについて5月9日、
弁理士でITコンサルタントの栗原潔氏は、同大学が日本国内でも特許出願に関して- 実体審査請求をしていることを明らかにした。出願審査請求は4月22日に提出されている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160521-00010001-bjournal-soci
- 5 : ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:39:55.32 ID:ZVx2IyEv0.net
- 作り方を思いついて製法に特許って事でしょ?
作ったとか存在の証明じゃないよね
- 144 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:31:31.19 ID:Sv5RARuK0.net
- >>5
思い付きではパテントにならんよ
- 325 : 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 10:33:12.82 ID:hsnGa7Cw0.net
- >>144
思いつきでも特許取れるよ
この間Googleがまだ存在して無い液体コンピュータを目に注射する特許取ったよ -
- 153 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:35:27.93 ID:CndAHDdl0.net
- 153 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/21(土) 08:35:27.93 ID:CndAHDdl0.net
- アメリカではタイムマシンの特許も取得されてるんじゃなかったっけ?