元スレ:http://news/1656818042/
- 1 :三毛(茸) [IN]:2022/07/03(日) 12:14:02 ID:NLZEHgr40.net ?2BP
- 複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e61d5ec59e817fc6f97e66968c8ab40a5f20d8b
中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の- 全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であることがわかった。
- 条件を満たさない機器は政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。
- 現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、
- 日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。
日本企業ピンチwww- 6 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/03(日) 12:16:07 ID:tBl+1lqu0.net
- 中国はセルフ経済制裁が大好きだなw
- 8 :ソマリ(東京都) [PL]:2022/07/03(日) 12:16:18 ID:U/jNK7v10.net
- 円安だし日本に工場作るいい機会じゃない?
- 9 :スナネコ(長屋) [US]:2022/07/03(日) 12:16:23 ID:nrIk3GhY0.net
- 出て行くにしても既存の工場を中国の企業に譲らないとダメだし
どっちも大変そうだ - 316 :ブリティッシュショートヘア(鹿児島県) [US]:2022/07/03(日) 13:59:28 ID:NqlK8qis0.net
- >>9
損切りだよ。20年前からカントリーリスクがあるって言われてるのに- 撤退しない奴等がアホなだけだしな。10年ぐらい前にも撤退するチャンスあったろ
- 撤退しない奴等がアホなだけだしな。10年ぐらい前にも撤退するチャンスあったろ
元スレ:http://livejupiter/1634531111/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:25:11.96 ID:sjZqsgGdr.net
- https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
- キヤノンのアメリカ法人であるCanon USAが2021年10月12日に、
- キヤノン製プリンターの所有者から訴えを起こされていたことが分かりました。
- 原告は、「キヤノン製の多機能型プリンターがインク切れを起こすと
- スキャナー機能やファックスも使えなくなるのは不当」と訴えています。
- 4 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:25:50.95 ID:2og9G52LM.net
- そらそうや
- 9 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:27:19.93 ID:5LdX6ZzDd.net
- キャノンは世界中でせこい事しとんやな
- 18 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:29:46.40 ID:30hb/uVAa.net
- インク買うより新しいプリンター買ったほうが安く済ませられるってライフハックすき
- 14 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:29:07.60 ID:nqDBegf40.net
- ファックスなんて日本以外でも使ってるんか?
- 38 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:32:47.06 ID:MGFRgOjKd.net
- >>14
使ってはいるけど日本みたいにメール使える環境なのに
FAXが第一選択肢になるみたいな国はない - 43 :風吹けば名無し:2021/10/18(月) 13:34:02.77 ID:wBnQ5WjN0.net
- >>38
アメリカ「ふ~ん」
衝撃…世界が馬鹿にした日本のFAX、実は米国でもコロナ報告で普通に使っていた
https://president.jp/articles/-/37491?page=1