更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:見方

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1425360416//
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:26:56.78 ID:ZpH6rXqJd0303.net

 
不良グループの奴に自分から夜中に遊びましょうよって
LINE送ってたりこいつもDQNだったんじゃないの?
そら殺されたのは気の毒だけどさ


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:27:44.25 ID:FqSbN5JD00303.net
夜に子供出すなよな
どこの家も
教育の問題だろ 

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:38:40.50 ID:hK4uwRkP00303.net
その位しないと仲間に入れないからな
自分から歩み寄ろうとするのは当たり前

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:28:00.77 ID:a9VFz1kE00303.net
ならDQNは全員死ぬべきってことか 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:28:49.86 ID:ZpH6rXqJd0303.net
>>4
いやだから死んだのはほんと可哀想だし気の毒だと思うけど
今の報道の仕方には違和感がある


 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:32:47.81 ID:a9VFz1kE00303.net
>>6
だって殺された少年を叩いたらテレビ局が叩かれるだろ

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 14:35:24.30 ID:gtC//dYBa0303.net
言いたい事は分かるけど純朴な少年が殺されたって方が
犯人への風当たり強くなるじゃん
 
 
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/03(火) 15:21:31.08 ID:dtInYSv+d0303.net
もっと殺害方法をくわしく世間に公表するべき そして少年法の見直しへ世論を動かして欲しい
 
 
[川崎の事件の上村君って純朴な少年だったみたいに扱われてるけど]の続きを読む
1 ハワド(京都府) :2008/07/09(水) 04:29:05.95 ID:L9GuYeiY0 ?
授業で新聞:ニュースの背景探る面白さ

 札幌市立月寒中の三上久代教諭は、2、3年生の国語の授業で新聞記事を活用している。
「良いニュース」「悪いニュース」の価値判断や、投書欄用の作文指導、写真やイラストを
見て文章にまとめる授業など、さまざまな工夫をこらす。


 2年生の国語の選択授業では、将棋の加藤一二三九段が通算1000敗を記録したという
新聞記事を取り上げた。「これは良いニュースか、悪いニュースか」と、生徒に考えさせる。
そして、1000回負けることがどんなものか、生徒同士でじゃんけんをさせて、勝負にかかる
労力を体験させる。さらに、加藤九段の勝率を他の棋士と比較し、1000敗までにかかった
期間が短かったという別のデータも示す。

一見不名誉な記録でも、棋士として一つの勲章でもあることが分かる。このように一つのニュース
でもその背景を学ぶことで、生徒たちが面白さを分かるようにしている。

 「新聞はさらっとしか読んでいませんでしたが、深く読み取ると自分の考えも生まれた」
(男子生徒)、「記事を読むことの楽しさがいい勉強になった」(女子生徒)と、生徒たちは
新聞を読む目が変わってきたという。

 三上教諭の前任校はNIE(教育に新聞を)の実践校で、3年間携わった。昨年1年間休職し、
大学院で「学校図書館における新聞の研究」をテーマに調べ、今春から修士論文に挑んでいる。
三上教諭は「新聞は目的に応じてさまざまな活用が可能で、生徒たちの視野を広げてくれる」と、
メリットを話している。【千々部一好】(次回は8月4日に掲載)

毎日新聞 2008年7月8日 東京朝刊
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080708ddm010100147000c.html
 
 
 


[「新聞を見る目が変わりました」…「良いニュース」「悪いニュース」の違い等を学校で指導]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon