元スレ:http://livegalileo/1681722734/
- 1: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:12:14.69 ID:OfLK12Uy0.net
- 勤続20年で退職課税優遇を見直しへ、政府の労働市場改革ー6月に指針
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-12/RSZA0KT1UM0W01
- 2: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:12:30.23 ID:OfLK12Uy0.net
- どうして…
- 7: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:13:28.88 ID:Y90nDmaf0.net
- >>2
転職し易い社会が素晴らしいって
新自由主義の洗脳から抜けられないから - 4: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:12:42.67 ID:OfLK12Uy0.net
- 頑張って働いたのに…
- 9: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:13:35.64 ID:iP8sAEdn0.net
- ぶっちゃけガッツリ退職金貰えるレベルのやつなんてそれまでも税金結構払っとるやろ
- 11: それでも動く名無し 2023/04/17(月) 18:13:47.75 ID:oISjOJxa0.net
- 爆弾魔から助けてくれてありがとう!
お礼に増税だ!
元スレ:http:/livejupiter/1661647540/
- 1 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:45:40.35 ID:wDKkbLFuH.net
- https://nordot.app/936153758312824832
- 厚生労働省による5年に1度の生活保護費見直し作業が、年内決定に向け秋から本格化する。
- 対象は支給額のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の基準額で、
- 一般低所得層の消費との不公平をなくすのが目的だ。
- 今回は、居住地による生活費の違いにより基準額に差をつける
- 地域区分「級地」の変更も同時に検討。物価高、新型コロナウイルス禍が
- 暮らしに影響する中、非受給世帯との均衡も重視され、難しい判断となりそうだ。
2023年度中に改定内容反映に着手。級地を本格的に見直せば- 1987年以来となるが、仮に自身が住む級地がより基準額の低い区分になると
- 受給額の減少につながる。
- 2 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:46:17.68 ID:wDKkbLFuH.net
- 鬼畜厚労省を許すな
- 3 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:46:30.90 ID:sELBWZd60.net
- 医療費無料はやめろ
出しててイライラしてくる
勝手に氏ね
- 4 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:47:04.90 ID:wDKkbLFuH.net
- >>3
いややタダで病院行きたい
- 5 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:47:45.07 ID:uk0wz2aU0.net
- 働けばええんやで
- 6 :風吹けば名無し:2022/08/28(日) 09:48:28.54 ID:wDKkbLFuH.net
- >>5
嫌や働きたくない