tag:解雇
- 07/31
たった今理不尽な理由でバイトをやめさせられそうになった
- 06/09
【殺人ユッケ】「焼肉酒家えびす」再開断念 従業員全員解雇+元社員が内情を語る
- 10/11
「お前使えねーな。辞めたら?」と言われた時
- 08/23
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を
- 11/25
足臭すぎてバイト首になった
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/31(日) 11:04:24.52 ID:7MoP0D2w0
- 今バイト先から連絡があって辞めろって言われた。
大した話ではないが聞きたい人だけ聞いてほしい
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/31(日) 11:08:43.89 ID:2wkFyiYe0
- ただ単に辞めろと言われるだけなら、まだマシ
毎日理不尽にああだこうだ言われたり、ケチつけられるほうが・・・・・
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/31(日) 11:08:14.19 ID:7MoP0D2w0
- 俺のバイト先は毎月25日が給料日なんだ。
それで俺はシフトの関係上一昨日の29日に給料を貰った。
俺のバイト先は小料理屋で規模も従業員数も多くない。- だから働いた時間とかはカードじゃなくて手書き管理。
当然俺はちょろまかされないように毎バイト終了後働いた時間を手帳にメモってた - だから働いた時間とかはカードじゃなくて手書き管理。
- 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 01:33:36.02 ID:MuNZenSL0 ?PLT(12000) ポイント特典
- <生肉食中毒>「えびす」再開断念 従業員90人全員解雇
毎日新聞 6月9日(木)1時5分配信
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」を巡る集団食中毒事件で、
経営するフーズ・フォーラス社(本社・金沢市)の勘坂康弘社長が
「営業再開は難しい」として取締役以外の社員約90人を解雇したことが8日、
同社関係者の話で分かった。同社は「被害者への賠償のため」として営業再開の
準備を進めていたが、
地元の金沢市や富山県など自治体が原因究明が終わる前の営業再開に難色を示したことや、
営業停止による資金難が理由とみられる。
食中毒事件の発生を受け、富山、福井両県と横浜市は、計4店を営業禁止処分としている。
同社は他の店舗を含め全20店を自主的に営業停止にしていた。
被害者が死者を含め100人以上にのぼり、賠償金が高額に上ることから、
同社は「被害者に十分な賠償をするため」として、
自治体の処分対象を除いた店舗での営業再開を模索していた。
勘坂社長は8日、幹部を含め、社員に「自主再建を目指していたが、
断念せざるを得ない。辞めていただく」と、口頭で解雇を告げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000003-mai-soci
- 9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/06/09(木) 01:35:13.36 ID:tv+MnK8H0
- バイトはともかく、正社員だったやつらかわいそうに
- 794 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 11:26:52.10 ID:t2ovAOwZP
- えびすにも責任があるのは間違いない
でも卸にも話が及びそうになった途端に報道がガクンと減った
今回の断念は再開後の見通しだけでなく
怒らせてはいけないところを怒らせたってのもあるだろうな
- 156 : 外交官(京都府):2010/10/11(月) 17:23:38.34 ID:z+u9GMA50
- リアルでそんな事言われたら多分泣きたくなる
- 12 : ニュースキャスター(神奈川県):2010/10/11(月) 16:08:08.71 ID:z+SaRUEG0
- 「使えない俺を雇用したおまえらの方がもっと使えないな」って言い返してやれ。
- 泣きながら
- 泣きながら
- 10 : 韓国人(福岡県):2010/10/11(月) 16:07:27.45 ID:xxoR5OGw0
- そう言われないために人の倍働いたら
「おまえ和を乱すよな」って追い出された
- 1 名前: バイヤー(静岡県):2010/08/23(月) 15:55:34.90 ID:+gUudr7X0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?今こそ正社員の「解雇解禁」を
今年春の卒業者のうち、就職も進学もしていない進路未定者は、- 10万6000人に達します。10万人突破は、5年ぶりのことです。
正社員はサービス残業を強いられ、中小企業では不当解雇が横行しています。同じ仕事をしても、- 正社員と非正規社員では、給料はもちろん、雇用保障に大きな格差があります。
こうしたさまざまな矛盾や不平等は、どこから生まれるのでしょうか。その解決策を考えたとき、- 私たちは、解雇規制の緩和、つまり「解雇解禁」を提案します。
- 経営上の理由による整理解雇は過去の判例上、認められにくく、企業は新卒採用や
- 非正規社員の正社員化などにおいて、過度なリスク警戒を強いられます。
高度成長期には、企業が社会福祉を担ってきました。国=自民党政権は、- 補助金や保護規制によって、間接給付の担い手である企業を生かし続けました。
しかし、現在、企業はグローバル競争にさらされ、構造的な劣位にあります。- そして民主党政権は、子ども手当など、直接給付型の社会福祉を志向しています。
ならば、補助金で「ゾンビ企業」を生かし続けることをせず、規制緩和によって、- 再編・淘汰を促し、事業構造改革のための整理解雇を容認することで、社会全体の生産性の
- 向上を図らなければ、政策モデルの整合性はとれません。
何よりもまず始めるべきことは、正社員と非正規社員の雇用保障を平等にすることです。- そして、企業内職業訓練をバウチャー制で行う仕組みの構築です。そして金銭保障など、
- 解雇の際の手続きのルール化です。
http://diamond.jp/articles/-/9140
- 10万6000人に達します。10万人突破は、5年ぶりのことです。
- 2 名前: 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/23(月) 15:56:45.61 ID:+cA8J9Fi0
- 新卒や派遣は一瞬は喜ぶだろうが
最終的には誰も幸せになれない政策だろうよ
- 14 名前: ノブ姉(アラビア):2010/08/23(月) 16:00:16.47 ID:46gUaCuP0
- そしてみんな非正規になったとさ
- 3 名前: ドライバー(東京都):2010/08/23(月) 15:56:55.44 ID:/9OGzcTr0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ち.た i! r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 17:21:54.79 ID:mXiexZoB0
- 別に良いだろ足くらい・・・
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 17:41:27.70 ID:Mbwgc1DSO
- スレタイが秀逸すぎるwwwwww
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 17:24:47.42 ID:61VSAohq0
- 要するに足を洗ったってことか
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/24(火) 17:25:58.99 ID:fs8AyEp8O
- >>5
座布団やるよ