tag:評論家
- 10/01
【悲報】例のラーメン評論家さん、失職
- 09/24
【悲報】女性ラーメン店主さん、ラーメン評論家を出禁にしてしまうwwwwwwwwwww
- 09/04
人気ラーメン評論家が死去 北島秀一さん 享年51 胆管癌 ラーメンの食い過ぎか・・・
- 05/03
【映画評論】外国人の視点で、広く、鋭くなった日本映画~「靖国 YASUKUNI」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1632964259/
- 1 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:10:59.35 ID:pf23b8se0.net
- JAL、はんつ遠藤氏の記事を全て公開停止に セクハラ告発受け「事実関係を確認中」
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2021/09/29/0014718407.shtml
元「バイトAKB」メンバーでラーメン店店主・梅澤愛優香さんからセクハラ行為で“告発”されたフードジャーナリストのはんつ遠藤氏が、JALの運営する観光情報サイト「OnTrip JAL」に- 連載していた記事が、28日にすべて公開停止された。
JALの広報担当者はよろず~ニュースの取材に対し、「事実関係を確認中で、- その間は公開を全て停止しております」と回答。梅澤さんの告発内容や、
- 28日にはんつ氏がブログで行った釈明の内容が問題視された形となった。
梅澤さんは27日に自身のツイッターで、「Hさん」と仮名にした上で、- 泥酔したHさんからなれなれしく話しかけられ、写真撮影を頼まれて断ると
- 「顔は写さないから身体だけ撮らせて」と要望されるなどセクハラ被害や、
- 「その後連絡をしなかったら中傷されました」と訴えた。
- 梅澤さんの告発は、同日放送の
- テレビ朝日系情報番組「グッド!モーニング」でも紹介され、物議を醸した。
これを受けてはんつ氏は28日、ブログで「それ、僕です!」と名乗り出た。- 梅澤さんが告発した写真撮影については実質的に認め、「お酒飲むと泥酔しちゃって
- 豹変というか、飲み始めて30分くらいですぐにダメ人間というか、人格破綻者になっちゃう。
- トンデモナイことを言いだすし」と泥酔を理由に挙げた。
- 8 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:12:20.54 ID:3gNOoABF0.net
- なんで名乗りをあげたんやこいつ
黙ってたらよかったのに
- 29 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:14:40.82 ID:6EKNkc1h0.net
- >>8
業界内ではバレバレやったみたいで- 他の評論家に迷惑かからんように名乗り出て男気見せたろ!の精神
- 他の評論家に迷惑かからんように名乗り出て男気見せたろ!の精神
- 10 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:13:04.50 ID:zlgJUEmiF.net
- 名乗り出ておいてあんな下手な言い訳と火に油を注いだだけの無駄話してたら残当
- 13 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:13:08.70 ID:+J1cEU/g0.net
- 反省もしてないし謝罪もしてねえからな
- 18 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:13:36.13 ID:dLfrRRz10.net
- 名乗り出なければ何も起きずにハンツ遠藤は業界の重鎮であり続けたという事実
- 236 :風吹けば名無し:2021/09/30(木) 10:26:35.79 ID:SHmkCjze0.net
- まだ百貨店の仕事なかったか?
あれは開催中だから契約上すぐにはやめられんのだろうけど時間の問題か
元スレ:http://livejupiter/1632445850/
- 1 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:10:50.19 ID:L/c8S2Q7d.net
ラーメン評論家の入店お断りします
— 梅澤愛優香 (@MAYUKA_YAGUMO) September 23, 2021
ラーメン評論家の方々とお会いしてきましたが、8割が私へマウンティングか言葉のセクハラが酷い人ばかりでした
それもあり避けたら裏で中傷される始末
うちにはマイナスしかなかったです
今後ラーメン評論家、同業で評論してる方の入店を全店固くお断り致します- 6 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:11:45.42 ID:if0zAJm30.net
- そもそもラーメン評論家ってなんなんや
- 204 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:21:02.26 ID:BE8njfXg0.net
- >>6
野球評論家みたいなもんや
「清宮は100年に1人の逸材」って言ってお金貰う仕事やで
- 12 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:12:06.82 ID:JErXXgvyM.net
- >>6
有栖川さんはセクハラなんかせんぞ - 22 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:13:13.59 ID:KjXojtQr0.net
- 有栖川さんは過度に美化された評論家やな
- 79 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:16:20.96 ID:EZU0vddLM.net
- ラーメン食いに来たハゲは出禁でええな
- 93 :風吹けば名無し:2021/09/24(金) 10:17:00.04 ID:4J6QfyVo0.net
- ラーハゲって出禁宣言されたら大人しく従うんかな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409648464/
- 1 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:01:04.10 ID:zNRcwul80.net ?PLT(16555) ポイント特典
- 新横浜ラーメン博物館の元広報担当で、ラーメンをはじめとするフードジャーナリストとして活躍した
北島秀一さんが9月1日亡くなった。51歳だった。死因は胆管癌だったという。
人気ラーメン評論家の大崎裕史氏がTwitterでその死を伝え、悲しみの声があちこちであがっている。
北島さんは1997年に、テレビ東京『TVチャンピオン 第4回ラーメン王選手権」の決勝戦で、
石神秀幸氏とデッドヒートをくりひろげた末、準優勝。週刊誌などにラーメン評論を掲載し、
90年代~00年代ラーメンブームに大きな貢献をしている。
また97年より開始したラーメンの食べあるきサイト「電脳麺記」は、- インターネットを使ったラーメンおよび グルメサイトの先駆け的な存在でもあった。
フードジャーナリストの山路力也氏のツイートによれば( @ymjrky )- 「入院直前、北島さんに託された事。
『これで僕が死んだら、北島はラーメンのせいで死んだと言われてしまうだろうけれど、
僕の病気とラーメンはまったく関係無いということを、僕が死んだ後に必ず伝えて欲しい。』」とのこと。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140901/Mogumogunews_080.html
- インターネットを使ったラーメンおよび グルメサイトの先駆け的な存在でもあった。
- 4 : ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:02:02.49 ID:XPhEA/iT0.net
- いやラーメン食い過ぎだろ
- 6 : 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:03:03.36 ID:w78LFMqi0.net
- ラーメンなら仕方ないな
- 17 : ブラディサンデー(滋賀県)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:06:04.00 ID:3SP/RW5U0.net
- ラーメンが原因じゃないって必ず伝えて欲しいって言ってるのにお前らひどいな
- 758 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2014/09/04(木) 10:44:18.87 ID:NrWWWC8L0.net
- >>1
胆道(胆嚢、胆管)がんは、壮年男性のがんとしてはかなり珍しい部類。
そして、胆道がんの危険因子には、
胆道系疾患(胆石や胆嚢・胆管炎、潰瘍性大腸炎など)の罹患歴、
肥満や高脂肪食、野菜や果物の摂取不足、がある。
…やっぱりラーメン食べ過ぎが原因じゃないですかー!やだー。 - 34 : キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/02(火) 18:12:10.95 ID:ieFxz+MK0.net
- デブ過ぎだろwww
- 572 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/09/03(水) 12:15:21.88 ID:GMeCApyC0.net
- >>34
原因はラーメンと思われたくないってどう見てもラーメン食いすぎだろ
- 1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2008/05/02(金) 22:01:19 ID:???
- ★外国人の視点で、広く、鋭くなった日本映画
佐藤忠男
『靖国 YASUKUNI』
●2007年/日本=中国/カラー/ステレオ/123分/2008年5月3日より日本公開
●配給:ナインエンタテインメント
(写真)http://www.varietyjapan.com/review/2k1u7d0000013y1s-img/2k1u7d0000013y69.jpg
■日本人の気づかなかったことを気づかせてくれる
すぐれたドキュメンタリーである。見ていてさまざまなことを考えさせられる。
毎年8月15日の敗戦の記念日には、東京九段の靖国神社には、- かっての日本軍の軍服を着た集団や、大東亜戦争肯定論を演説する人々が集って
- 異様なにぎわいになる。そうした動きに反対する人も少数
やってきて小ぜりあいも起る。- それを中国人のリ・イン監督は、どっちが正しいとか間違っているといった
解釈のコメントはつけず、双方の言い分をあくまで客観的に撮り、録音して伝えてゆく。- それどころか、どうしたって白熱化してしまう議論に見る人たちまでが
- 頭を熱くして巻き込まれることを静めるかのように、
ときどき、この神社に奉納される日本刀の刀工の老人とリ監督との静かな会話の場面が入る。
じつは靖国神社の御神体は一振りの日本刀なのだそうで、- そんな日本人の私も知らなかったことまで研究したうえで、この神社の意味を
- 考えようとしているのである。
- 取材もすでに10年にわたって続けている
そうで、決して一時の政治的トピックとしてセンセーショナルに取り組んだものではない。
■痛切な、台湾人女性の主張
ひとしきり大東亜戦争肯定論の演説を聞いたうえで、韓国、台湾、沖縄、- さらには日本の仏教のお坊さんの、なぜ自分たち遺族の承諾なしに自分たちの
- 家族の霊を祀るのかという批判は痛切である。
- とくに台湾からもう7回も抗議に来たという女性の理路整然として気迫のこもった主張は
- 心をゆさぶる力を持っている。
いまインディペンデントの日本映画でシリアスな内容を持つ作品が- たいていそうであるようにこれも文化庁からいくらかの助成金を得て作られているが、
- 日本人にとっても気づかなかったことを気づかせてくれる良い作品になった。
日本映画はこうして外国人の視点を取り込むことによって- 日本の現実を見る見方も広く鋭くなってゆくのである。
(Variety Japan 2008/05/02)
http://www.varietyjapan.com/review/2k1u7d0000013y1s.html - かっての日本軍の軍服を着た集団や、大東亜戦争肯定論を演説する人々が集って