更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:賃金

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1675746276/
1 :それでも動く名無し:2023/02/07(火) 14:04:36.16 ID:wJsAncLfM

 
突然の暴騰に海外投資家も驚き  
 

AO8Icn7.jpg
 
 
 
 
RRfdrze.jpg


名目賃金4.8%増、26年ぶり高い伸び-日銀政策修正思惑に拍車も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPFR7ZT0G1KW01

厚生労働省が7日発表した昨年12月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
現金給与総額(名目賃金)は前年同月比4.8%増の57万2008円と、
1997年1月(同6.6%増)以来、25年11カ月ぶりの高い伸びとなった。
 
日本銀行の黒田東彦総裁の任期満了が4月に迫る中、
日銀が新体制の下で政策転換を検討するとの思惑に拍車がかかる可能性がある。

 
5 :それでも動く名無し:2023/02/07(火) 14:05:47.59 ID:4jGSDuwZ0
弊社1月から一律5000円上がったわ
 
 
6 :それでも動く名無し:2023/02/07(火) 14:05:51.49 ID:Hcffg1Dn0
ワイ1月から3万上がった 
 
 
11 :それでも動く名無し:2023/02/07(火) 14:07:07.08 ID:E81SyeatM
中小ワイのとこですら今月支給分から8000円アップやからな
4月の定期昇給でも別で上がるみたいやしだいぶ楽になるわ
 
 
16 :それでも動く名無し:2023/02/07(火) 14:08:09.30 ID:iD/gK+7u0
ええやん
新卒の給料上げる企業もちらほら出てきたし
 
 
[【景気】日本、何故か賃金が爆上がりし始めるwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1673191436/
1 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:23:56.23 ID:Wm7txkrZd

 
日本では「ありがとう」の声が聞こえてこない、自工会の豊田会長

雇用を維持しただけでなく、新型コロナウイルス禍の2年間で22万人の雇用を増やした。
平均年収を500万円と仮定すると、1兆1000億円を家計に回した計算になる。
「しかし日本では、私たちに対する『ありがとう』の声はほとんど聞こえてこない」と豊田氏は嘆いた。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00634/


6 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:24:46.02 ID:hKJi/Hc+0
ほんとに家計に届いてんの?

 
8 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:24:55.20 ID:A4XDFkj80
全然足りないからお礼言う必要無いよね

 
13 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:25:50.32 ID:Lff2YPKn0
そりゃあんたら一族の配当と比べたら微々たる額しか貰えんし

 
14 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:25:53.53 ID:vIxva2Ica
いや働いてくれてありがとうだろ

 
18 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:27:39.85 ID:Wm7txkrZd
>>14
いや、そこは働かせてくれてありがとうだよね

 
30 :それでも動く名無し:2023/01/09(月) 00:30:56.58 ID:UoO8EU6h0
https://i.imgur.com/0cDYWYS.jpg


 
[豊田章男さん「おい!賃上げしてやったのに感謝の声が聞こえねぇぞ!!!」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1666778626/
1 :それでも動く名無し:2022/10/26(水) 19:03:46.47 ID:8a9ELSdId.net

 
https://imgur.com/ZzC08ao.jpg


https://imgur.com/9XxGbcH.jpg


https://imgur.com/JWeupwu.jpg


https://imgur.com/NkfardL.jpg


https://imgur.com/Wg8gAkl.jpg


動画
https://youtu.be/vufJiTHmsYU
vufJiTHmsYU.jpg
 

貴重な労働力が一体なぜ…


7 :それでも動く名無し:2022/10/26(水) 19:06:08.20 ID:/VQhgsg60.net
知り合いのフリーターの奴もオーストラリア行ったな
こういうのは正規雇用以外の奴が行動しやすい

 
12 :それでも動く名無し:2022/10/26(水) 19:07:48.63 ID:bAtmKBjS0.net
ただこれ日本戻りたいってなった時に余程実績ないと仕事無いからな
実質片道切符や 
 
 
17 :それでも動く名無し:2022/10/26(水) 19:08:33.28 ID:pyKXYLeJ0.net
>>12
自分で動ける人間なんて引く手あまただぞ 
 
 
168 :それでも動く名無し:2022/10/26(水) 19:27:27.99 ID:Z6ghV/k50.net
>>12
なお余程実績があってもまともな仕事は国内にない模様

 
[【画像】日本を捨て海外に出稼ぎに行く若者「綿工場勤務で週給20万円。日本の4.5倍です」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1666341933/
1 :風吹けば名無し:2022/10/21(金) 17:45:33.85 ID:5MclBZ4a0.net

 
日本で働くのはバカバカしい

https://i.imgur.com/uZ8rCxf.jpg


 
4 :風吹けば名無し:2022/10/21(金) 17:47:27.98 ID:qtYdVgxf0.net
っぱ英語は大切やな

 
10 :風吹けば名無し:2022/10/21(金) 17:50:17.54 ID:TzYdWlNod.net
円安のせいかいきなり話題に挙がってきてるけど、結構前からなんかな?

 
17 :風吹けば名無し:2022/10/21(金) 17:54:13.79 ID:GJdvfx/g0.net
こういう話出ると必ず物価が物価がっていうやつ出てくるけど
給料が三倍だったら物価も三倍になるとでも思ってるんだろうか 

 
21 :風吹けば名無し:2022/10/21(金) 17:55:44.96 ID:Cwx1V1yn0.net
>>17
カナダがトイレットペーパー2000円やって
もったいなくておしり拭けない

 
[【出稼ぎ】日本を脱出した若者、真実に気づく]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1662257131/
1 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:05:31 ID:hvRP

ベトナム人実習生”日本離れ”進む? 円安で賃金目減り…待遇に不満強く
https://www.agrinews.co.jp/news/index/101050

ついに日本の賃金の安さに気づき始める


2 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:07:20 ID:hvRP
オーストラリアでは月収三十万もらえるし
台湾すらも条件で負け始める

 
4 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:07:52 ID:NCT7
>>2
ワイもオーストラリア行こうかな…
 
 
11 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:10:57 ID:IoCd
オーストラリアええなぁ 
 
 
5 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:08:19 ID:6Pik
外人「手術の時に行くわ」

 
7 :名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 11:08:57 ID:HYAa
桃や梨が盗まれなくなるね

 
[【悲報】ベトナム人さん、日本に来なくなる]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1643414946/
1 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:09:06.23 ID:XUKljN6R0.net

 

 
2 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:10:01.54 ID:qcskZ5+fa.net
すげー世界だな

 
3 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:10:27.22 ID:1R4z2Hno0.net
日本のスーパー「時給950円も出してるのにグエンしか来ないの!」

 
4 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:11:19.18 ID:L/HCrkZN0.net
今まで労働対価の体系が異常やったんや
パソコンの前座ってポチポチしてるだけで年収1,000万とかアホか
エッセンシャルワーカーの反乱や 
 
 
9 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:15:01.33 ID:He1Sr938d.net
日本人料理人はすぐ行くべきやろ
 
 
18 :風吹けば名無し:2022/01/29(土) 09:18:49.77 ID:8ESEec710.net
コムケイもうこれでいいやん
 
 
[ニューヨーク「助けて!年収1000万のスーパーの惣菜調理に誰も応募してこないの!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1642317800/
1 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 16:23:20.88 ID:SLF2MhEVa.net

 
日本政府「そのままでw」 

 
6 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 16:26:03.89 ID:Su7OWxshd.net
>>1
二郎かよ
 
 
61 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 16:45:16.44 ID:STnF8sNd0.net
そのままどころか下がってるんだよなぁ
https://i.imgur.com/dpICwoQ.jpg


https://i.imgur.com/39JHhTn.jpg



12 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 16:28:33.80 ID:18qFoiMY0.net
賃金上げないのは政府じゃなくて経営者サイドやぞ 

 
22 :風吹けば名無し:2022/01/16(日) 16:33:18.11 ID:DfT9BLPW0.net
お前の会社の賃金は政府が決めてるのか

 
[日本政府「物価と税金上げるぞ!」 労働者「あの…賃金は?」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1637892008/
1 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:00:08.50 ID:8WRj1TIb0.net

 
10位!w

O84OW2F.jpg 

 
5 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:01:12.21 ID:BzZQBwuS0.net
一瞬トルコの賃金高かったんだって思ってしまった

 
10 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:01:52.20 ID:iKFX9q4X0.net
やっぱオーストラリアってええんや

 
11 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:02:25.52 ID:L2ms/Fph0.net
アラブ首長国連邦より上やん

 
13 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:02:56.92 ID:AzghcwRx0.net
やっぱりオーストNZって豊かやったんやなって
移住するか


15 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:03:03.94 ID:BzZQBwuS0.net
ベルギーとかイギリスが日本より働かないかんってのが意外やな

 
87 :風吹けば名無し:2021/11/26(金) 11:19:11.65 ID:1up106qL0.net
七面鳥辛そう
 
 
[【画像】外人「何日間バイトすりゃiPhone買えるか国別にリスト化したで!日本は……」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1582422647/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:50:47 ID:2j+EB3/70.net

 
同一労働同一賃金と新型コロナの影響で3月末で
量の派遣切りが予定されている模様 


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:51:12 ID:2j+EB3/70.net
もはや逃れられんぞ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:53:33 ID:knZkKtOF0.net
うちの部署社員5人間より派遣60人くらいなんだが
5人でやっていくの? 

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:54:31 ID:2j+EB3/70.net
>>7
派遣は人間としてカウントしないみたいな書き方
まぁ確実に間引くでしょ


 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:53:48 ID:8YJ37ySY0.net
死ぬのはアウトソーシングの派遣会社側
あいつら搾取しすぎ

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:54:08 ID:sYqwl2je0.net
派遣なら能力あるはずだしなんとでもなるだろ
まさか無能なのに派遣続けてた馬鹿いないよな

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:54:49 ID:5ZTeBrSaM.net
派遣で仕事ないとか、家で休みながら給与の6割貰えるんだから最高じゃん
 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/02/23(日) 10:56:43 ID:2j+EB3/70.net
>>13
賢い人は会社都合打診して失業保険貰いながら就活するぞ
 
 
 
[【悲報】派遣死亡のお知らせ]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1576192016/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:06:56.435 ID:Aw+7Z1VS0.net
 
 
よくわからんが
コスト高いから派遣全部いらんってことになったわ


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:07:12.397 ID:zGYag42fd.net
派遣切り

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:08:00.627 ID:V1olxtg50.net
全員そのまま正社員に

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:08:54.637 ID:Aw+7Z1VS0.net
いや正社員にはならない
派遣さんも次の職場みんな決まってるって言ってたし
単純にウチの会社が契約更新終了させたらしい


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:08:32.951 ID:g9iaUrcBM.net
最初から正社員採用増やしてとけば人手不足ならないのにな 
 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:09:37.932 ID:Aw+7Z1VS0.net
>>5
ゆーても1万人正社員居るんだけどね
働かないやつがいるのは確か


 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:08:39.067 ID:ty2NI3+Ra.net
業者が中抜きしてる金額考えたら高いよね直で雇えよ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/13(金) 08:08:44.886 ID:tngnpoMyr.net
よくある事だな

 
[【悲報】うちの会社、4月から派遣全員いなくなる]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1555645510/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:45:10.354 ID:WaTDQ2UJF.net
 
 
 

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:46:27.261 ID:iOdEhjcbp.net
上部だけ統計に汲み上げたら他国よりむしろ増えてると思う

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:46:51.518 ID:Rn92S5Jsp.net
>>3
増えてるぞ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:47:46.999 ID:oPlLZG82M.net
こういう各国って日本より上位の国しか出さないよね 

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:48:56.749 ID:7a5kKYma0.net
>>7
OECD全部日本より上だってさ 

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:51:47.251 ID:Rn92S5Jsp.net
>>7
そりゃそうだろ
先進国なんだから発展途上国と比べたって意味ないだろ

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 12:53:20.294 ID:uGnRYQBs0.net
タイの物価と先進国日本の物価の差が縮まってきてるからお察し


201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/19(金) 14:54:08.870 ID:IGiE/1Rpa.net
時給あげれば全て解決とか思ってるお花畑
韓国の現状知らねえのか

 
[日本国さん、瀕死の重症]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519694077/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:14:37 ID:G0i

 
面接官「なんか質問有りますか?」

ワイ「求人で昇給1回賞与2回って書いてたんですけども」

面接官「はい」

ワイ「何十年務めてもそうなんですか?」

面接官「…?」

ワイ「普通年1回とかじゃないですか」

面接官「はい、ぷうぷぷっぷぷぷぷぷぷううっっっぷううううううううううう!」



3 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:15:45 ID:WSs
年単位は暗黙の了解やろ 
 
 
6 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:17:33 ID:G0i
>>3
そんなんわからんやんか

 
4 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:15:45 ID:C1g
うぷぷぷぷ 
 
 
34 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:28:17 ID:SeB
めっちゃおならだしてるだけやろ


7 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:17:51 ID:7Ha
ニートであることはバレたな
まぁたまに年って確認しないとボーナスでないけど

 
9 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:18:36 ID:ltD
逆に何十年務めても1回しか上がらないし2回しかもらえないとかやばいやろ

 
10 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:18:53 ID:NRe
>>9
奴隷やん
 
 
[ワイ、面接に行き質問し爆笑される]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413176312/
1 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:58:32 ID:JUqTIsrXl

 
なんでそんな会社勤めてんだよ

 
2 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)13:59:45 ID:nkFzLJbcy
高卒の手取りだとそんなもん 

 
4 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:03:13 ID:n3Uo5mUGx
自分に自信がないから転職なんてできん。
 
 
6 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:04:43 ID:JUqTIsrXl
>>4
そんな会社に勤めてても安定なんて程遠いじゃねーか
「正社員」の肩書き以外何も得る物ないよね失ってる物の方が大きすぎるだろ

 
 
10 :名無しさん@おーぷん:2014/10/13(月)14:08:17 ID:4Wnezj5rO
俺高卒だけど手取り21万で今年1年目だよ
手取り11万とかバイトじゃないの?
 
>>10
バイトですらもっと稼げるわ

 
 
[「手取り17万死にたい」←まぁ解る 「手取り11万死にたい」←は?]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1399358198/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:36:38.58 ID:M98s5Iu1.net

 
くるみひな

〈くるみひな638万1500円(19年12月15日~21年7月15日)
杏樹紗奈1185万3000円(22年10月15日~24年2月15日)。
現在までのAV出演料総額1823万4500円。

内、現在の貯蓄残高393万円〉

月38万円の4年契約ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww



4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:37:44.91 ID:2M/kU8Kx.net
支出も激しいから残らないんだろうな

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:38:00.80 ID:3gn+nrFX.net
引くくらい安いな


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:38:22.37 ID:1VAcWCBK.net
出演料はともかく貯金残高とかどこ情報だよ

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/06(火) 15:39:05.51 ID:M98s5Iu1.net
>>7
本人からの開示


 
[AV女優の生涯賃金ヤバすぎwwwwwwwwww]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりまして働くモノがお送りします:2014/02/**(*) 12:34:56.78 ID:working
ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが
募集されていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の
質問で明らかになりました(表)。
 

 
小池氏は「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を
放置していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。  
小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、
大企業のグループ企業でも少なくないと指摘。
 
ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結果を提示。
このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。  
 
 
[【国会】ワタミ、最低賃金と同額でバイト募集。渡辺議員に問い詰めるが、既に逃げてたwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372327668/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:07:48.44 ID:TElsuYop0

 
38年間と仮定すると、一年の平均年収約815万円!!!!
みんな大学へ行こう!!!



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:08:15.21 ID:VeMmqEP70
宝くじで一発じゃん 

 
6 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/06/27(木) 19:11:53.67 ID:3br046CFO
つまり大学行くだけで毎年815万もらえるってこと?


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:13:00.94 ID:fMtmGSaK0
学費が815万円もするのか?

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:09:34.30 ID:TdfnqIru0
但しマーチ未満の大学は除く 

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:29:50.76 ID:Tm7u8p7A0
いや、大卒は2億1000万だよ
高卒は1億2000万
中卒は1億1000万

  
4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/27(木) 19:09:18.92 ID:rvU0EFZx0
高卒のスポーツ選手が一年でその倍近く稼いでるのに

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:24:06.01 ID:FdgXk0sW0
公務員でも>>1に届かないわけだが
その分福利厚生充実してるけどね

 
[大卒・大学院卒の生涯賃金は3億1000万円!!!!]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:42:17.58 ID:OjU7H/W30

 
ちなみに今日だ


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:43:20.43 ID:p5TlWbh8i
正社員かバイトか

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:43:49.27 ID:OjU7H/W30
正社員だな

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:44:31.62 ID:4w3gUizCO
人生終了おめ

>>9
いや、逆に途中で辞めて経歴傷つけるなら今しかないと思ったよ
まじでハロワはやめた方がいい


 
[初出勤1時間で辞めたけど質問ある?]の続きを読む
1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/11(水) 18:49:09.85 ID:???0

厚生労働省は11日、2011年の賃金構造基本統計調査の結果を発表した。
それによると、基本給など所定内給与(昨年6月分)の都道府県別平均(速報)で、
最も高い東京が37万2900円、最も低い青森は22万2200円となり、

賃金格差は15万700円だった。
10年は最高の東京と最低の沖縄の差が14万900円だったため、
地域間格差が1万円近く拡大した形だ。

調査は、10人以上の常用労働者を雇用する民間の6万2004事業所のうち、
4万5818事業所から有効回答を得た。所定内給与は、毎月支払われる給与から時間外、
深夜、休日労働などの手当てを差し引いた額。
賃金の上位は東京の後、神奈川(32万9800円)、大阪(31万5600円)が続いた。
一方、下位は青森、沖縄(22万3100円)、山形(23万2700円)の順だった。

10年に比べ24都府県が増加したのに対し、減少したのは23道府県。
うち増加幅が最大だったのは奈良の1万9300円で、逆に山口は1万900円減と最も減少した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012011100630 


 
11 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:53:51.49 ID:1G7xDsL70
どうしよう・・・・・青森以下なんだけどw


 
14 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 18:55:23.89 ID:SaF1dmbw0
>>11
同じくw

 
362 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:16:03.42 ID:ebqOzFCt0
>基本給など所定内給与
 
基本給だけで37万??
 

 
383 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 21:41:46.41 ID:Gnvih6m40
全世代の平均で22万か・・終わってんなぁ

 
[賃金格差、月15万円超に拡大、最も高い東京37万2900円、最も低い青森22万2200円]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:38:17.34 ID:iwydlN7UO
立ってくれ

 
4 名前::2011/11/23(水) 04:40:05.71 ID:Z8wAvZcL0
立った、よかった
話させてくれ

 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:41:40.42 ID:I9yYmnz60
起訴すんならボイスレコーダー持っとけよ


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/23(水) 04:41:50.71 ID:+PpUME5g0
無断欠勤して解雇されてた場合はお前が悪い


 
[俺「未払い賃金払え」 社長「は?損害賠償請求するわ」]の続きを読む
1 :春デブリφ ★:2010/07/10(土) 17:18:28 ID:???0
★「逆転現象」、12都道府県に拡大=生活保護費の水準下回る-最低賃金

 最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県
で再発し、2010年度以降に解消を迫られる都道府県が再び12に増えたことが9
日、厚生労働省の調べで分かった。千葉、秋田以外の10都道府県でも生活保護費との
開きが拡大しているところがあり、今後の中央最低賃金審議会の論議では逆転現象の早
期解消も課題になる。

 08年7月施行の改正最低賃金法は、生活保護費を上回る水準への引き上げを規定し
ている。賃金が生活保護費を下回る期間が長引けば、勤労意欲を阻害しかねないためだ。
 千葉、秋田両県では、生活保護費の上昇で08、09年度にも逆転現象が生じたが、
その都度、最低賃金の引き上げで解消。逆転現象が残るのは10都道府県となっていた。

■ソース(時事通信)(2010/07/09-21:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010070900967
 

 
3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:11 ID:LuVGUkFF0
働いたら負け



20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:23:13 ID:cMtd/lHG0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 俺の正しさが
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   証明された訳だが
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|





 
38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:29:05 ID:0GFawPim0
>>20
君すげえよw


[最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大]の続きを読む
1 : ホシザメ(長野県):2010/05/17(月) 21:37:14.29 ID:ANt75hAe ?PLT(12346) ポイント特典
http://mainichi.jp/life/job/news/20100517ddm013100044000c.html

 ◇最低賃金以下の求人、存在 労働時間短いケース、月収換算で 
全国平均1.74%、神奈川や秋田など多く
 正社員なのに最低賃金水準以下の求人がある--。
若年労働者を中心に組織する労働組合などが実施した調査の結果が話題になっている。
4%台後半の高い失業率が続く厳しい雇用状況の中、正社員の仕事に就いても
生活が厳しい雇用劣化の一端が浮き彫りになった。

 「もう1年半も仕事を探している。心が折れそうです」。
一昨年のリーマン・ショックの影響で、自動車部品製造工場を雇い止めになった
埼玉県在住の元派遣労働者の男性(36)は、長期間にわたる求職活動をそう語る。
 
毎日のようにハローワークに通い、求人誌もまめにチェックして仕事を探したが
就職できない。雇い止めに懲りて正社員の仕事を探し、問い合わせをした会社は
100社を超え、30回近く面接も受けた。  
男性は「ぎりぎり生活が可能な15万~16万円の賃金でもいいと思って探しているけれど、
なかなかない」。深夜のアルバイトと貯金を取り崩して
生活しているがそれも限界にきている。
 

 
11 : スギ(岐阜県):2010/05/17(月) 21:38:23.07 ID:MZ2ca11e
基本給13万。手当てとか入れて20万ってところが多いな 


 
12 : ウラシマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/17(月) 21:38:54.74 ID:nVyZjAbm
まあ1人だと普通には暮らせる。家庭持つと厳しいだろうなあ。
 
 
 
579 : ツチフキ(埼玉県):2010/05/18(火) 04:46:50.37 ID:IfWdQaUp
毎日終電まで仕事して「残業代ウマウマ!」とか
言いながら日に日にやつれてく友人を見ると心が痛む

 
[正社員でも生活できない]の続きを読む
1 : 金田一(栃木県):2008/01/28(月) 08:17:12.17 ID:GDHyCfPB0 ?2BP(8589) 株優プチ(news)
ハンバーガーチェーン最大手「日本マクドナルド」の現役の店長が、
「店長には十分な権限や裁量がなく管理職には当たらない」として、
会社に対して残業代など1300万円余りの支払いを求めている裁判の
判決が28日、東京地方裁判所で言い渡されます。

この裁判は、日本マクドナルドの埼玉県内の店舗の店長を
務める高野廣志さん(46)が起こしたものです。

裁判で高野さんは、
「マクドナルドは店長を全員、管理職としているが、
十分な権限や裁量はなく、出退勤の自由もないうえ、残業代がもらえる部下と
賃金が逆転することもある」などとして、
店長は法律が定めた管理職には当たらないと主張しています。
 
そのうえで、残業代が支払われないまま
長時間労働を余儀なくされたとして、会社に対して、過去2年分の残業代と慰謝料などあわせて
1300万円余りの支払いを求めています。これに対して日本マクドナルドは、
店長には十分な権限があり、勤務が長時間になるのは個人の能力の問題だなどとして、
全国におよそ1700人いる店長は管理職に当たると主張し真っ向から争っています。
 
外食産業の中には、マクドナルドと同じように店長を管理職
としている企業が多いことから、判決の行方によっては
影響が広がることも予想されています。判決は28日午前10時から
東京地方裁判所で言い渡されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/28/d20080128000007.html


 
[マクドナルドの店長って、聞こえはいいけど実際はタダの平社員だよね]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon