更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:資格

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/05(木) 11:49:16.92 ID:g1bIuutw0● ?2BP(2)
転職相談「30代以上の転職、難関サムライ資格ならハクがつく?」へのベストアドバイスは?

CAREERzine読者が選ぶ、転職相談「30代以上の
転職、難関サムライ資格ならハクがつく?」へのプロの
アドバイスは? ベスト3は次のようになりました。

ベストアドバイス:30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です/青木 康裕さん
30歳を過ぎると職務経歴が重要視されるため、転職のためにIT関連の資格取得を
するのはナンセンスです (システム監査など、その資格がないとできない職種は除く)。
もしIT資格を取得することを考える時間があるなら、 今までの職務経歴を整理して、
営業人材か、経営人材か、など、今後のキャリアをどういう方向に構築していくかを
考えておく方が、より自分のためになると思います。

2位:企業が求めるのは資格ではなく、即戦力となりうる実務経験です/木村 奈都江さん
30歳以上のミドルクラスに企業が求めるのは、いかに早く成果を出せるかということ。
その即戦力具合が肝になります。 実務経験の延長線上の資格はもちろん有効ですが、
実務経験をまったく伴わない場合は、たとえ難関資格であっても
ほとんど意味を成しません。?資格ありきの転職ではなく、現在の業務に関連した資格を
取得をして有利な転職をしましょう。

続く
http://careerzine.jp/article/detail/1741 

 
 
229 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 12:28:01.56 ID:CwhZQc3B0
希望もなにもみえないアドバイスのどこがベストなのか


 
246 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/05(木) 12:30:45.40 ID:YCa/vE6UP
>2位:企業が求めるのは資格ではなく、即戦力となりうる実務経験です/木村 奈都江さん

お前らは終わってるよね


 
504 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/05(木) 13:18:20.36 ID:SpdJg9z00
まじかよー
他職種に転職したいけど、無理じゃん。

 
[( 'A`)φ「資格を取るんだ…」→「30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です」]の続きを読む
1 : 真鴨(東京都):2010/12/26(日) 19:24:15.15 ID:OiJAfpBZ0 ?PLT(18000) ポイント特典
大学卒業後に、専門学校で学び直す人が増えている。具体的な就活ノウハウを二人三脚で教えたり、
就職に有利な資格取得がウリだ。大卒でも就職が難しい「就職氷河期」に、大学にはない支援の手厚さが魅力のようだ。

 「もっと具体的に何ができるのかアピールできないと伝わらないぞ。なんで、どうしてそう思うの」

 ビジネス系専門学校大手の大原学園東京校(東京都千代田区)が、
今春開設したビジネス専攻コースの模擬面接試験の授業。
「物事を最後までやり遂げる力があります」と自分の長所を語る学生に、
担任の千葉博さんは語気を強めた。
 「面白くない」「独り善がり」。次々と繰り出す厳しい指摘に泣きだす学生もいる。
座り方や女子学生のメークにまで指摘が飛ぶ。こうした指導で学生たちは
面接を突破する力をつけていく。

~中略~

 大学を今春卒業した男子学生(23)は、
在学中に金融業界約五十社を回ったが、結果が出なかった。
「資格が取れ、新卒扱いで就職活動ができる」と同コースに入学。六月に地元スーパーから
内定を得た。入学金と学費で百二十六万円かかるが、「内定を取るだけでなく、企業が求める
ビジネススキルも身に付けられる」と就職部の堤敦本部長は話す。

入学した六十二人のうち、三十六人が大卒者。村居真琴校長は「国家試験に合格し、
いずれ独立開業を望む学生が多い」と話す。
 キャリア・カウンセラーでリクルートの情報誌「稼げる資格」編集長の乾喜一郎さんは
「何となく学生時代を過ごした人たちは、進路選択に突き当たり、専門学校に『就職塾』の
役割を求めているのだろう」と分析する。
 
続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010122402000058.html 



 
11 : 千枚漬け(群馬県):2010/12/26(日) 19:27:42.38 ID:3ypLwgzl0
何しに大学行ったんだ?


 
193 : ハクチョウ(中国地方):2010/12/26(日) 21:29:22.46 ID:Adh65+zn0
>「資格が取れ、新卒扱いで就職活動ができる」と同コースに入学。
>六月に地元スーパーから内定を得た。
矛盾してんぞw 
 

 
201 : 絨毯(石川県):2010/12/26(日) 21:33:52.40 ID:QOlx7rcGP
>>193
レジ打ちが足りないときにレジ打ちする資格じゃない
 

 
39 : 掘りごたつ(dion軍):2010/12/26(日) 19:36:23.26 ID:Yb89/szU0
つうかスーパーだったら大学の時でも就職できただろ
大卒後でもできる

 
[大学卒業者に「専門学校」人気!? 実践的な就活支援、資格取得も]の続きを読む
1 :影の軍団ρ ★:2010/12/11(土) 17:24:52 ID:???0
不況で就職難が続く昨今、自衛隊入隊希望者が増えているという。
なんでも各種資格・免許が取れるのが魅力とか。しかも、すべてタダ。
10種以上の資格ホルダーもいるという。ジャーナリストの田村建雄氏がリポートする。

退職者のための集中技能訓練とはどういうものか。陸幕監部広報室担当者はこう語る。
「退職自衛官の再就職に有利な資格・免許を取るための部内技能訓練を行なうシステムがある。
3年内に退職する幹部、中堅、若い任期制自衛官で辞める人たちが対象です」
例えば仮に退職後の再就職に備えて大型特殊自動車免許を取得したいとなれば、
学科も実技も3か月以内で合格できるように技能訓練をする。

大型特殊自動車免許の他、退職再就職支援の技能訓練で取る資格定番は、
クレーン運転免許、フォークリフト免許、ボイラー、危険物取扱者、調理師、

マンション管理士、防災管理者などがある。
自衛隊OBが語る。「例えばすでに任務の一環でクレーン運転免許を取得していれば、
そのクレーン車を公道で運転でき、仕事に連続性が持てるよう大型特殊免許を
取る技能訓練を受ける」

こうした資格・免許取得の有利さや、退職者再就職支援の手厚さが
好条件となっているのか、この数年、大卒者の自衛官応募が急増し、
競争倍率は年々上昇、最近では9倍を超えるという。

中には、資格・免許だけ取得してすぐに退職してしまう者もいそうだが、
隊員として実務をこなしながらの技能熟練はそれほどすぐに到達できるものでもない。
何より任期1期目(約2?3年)で退職する時、陸上自衛隊では54万円、
海上・航空自衛隊は90万円が支給される。

さらには前述の退職者のための集中技能訓練もある。免許の「取り逃げ」はないのが現実だ。
それよりも、自衛隊に資格取得だけを求めて入隊することは本末転倒。
あくまで国防のための資格、免許取得であることを忘れてはいけない。(抜粋)
http://www.news-postseven.com/archives/20101211_6983.html 


 
12 :名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:28:26 ID:yXzIm9Q10
資格取りたいだけで自衛隊に行くのも、何か気が引けるな。


 
4 :名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:26:36 ID:6l5+mfBTP
俺の同級生が自衛隊に入って今インド洋に行ってるらしいが、大丈夫かな?
>>1と同じこと言ってたわ。資格だのと斡旋だのと。

 
[大卒者の自衛官応募が急増! タダで資格10種類が取れ転職できるので競争倍率9倍]の続きを読む
3 : 肉まん(神奈川県):2010/12/09(木) 17:59:13.95 ID:NXXNsTVz0
新卒・・・一度しか使えないが誰でも使える最強の切り札
女・・・公務員、事務職・経理職などに非常に有利

 

 
5 : ハロゲンヒーター(関東・甲信越):2010/12/09(木) 18:01:17.81 ID:KZhX+49rO
>>3
女はもう不利だよ
ただ、結婚とか専門分野があるから楽だけど 


 
53 : ボーナス(catv?):2010/12/09(木) 18:47:41.24 ID:3oNd/awS0
車の免許が何だかんだで一番コスパ高い
 

 
66 : 金目鯛(大阪府):2010/12/09(木) 18:55:13.58 ID:3DlDNifs0
普通自動車免許MTだよできれば大型一種な
これがありゃいいから 

 
[コスパの高い資格教えてください]の続きを読む
1 : 中学生(青森県):2010/09/12(日) 15:04:40.90 ID:KgOESTUD0● ?PLT(12072) ポイント特典
北海道枝幸町がIT情報技術専門職を募集中
sillywalk 曰く、

 北海道の枝幸町役場が、社会人採用枠で「IT情報技術専門職」(正職員)を募集中
[PDF]です。
 応募資格は高卒以上、50歳以下で性別不問。さらに次の資格を全て保有、または
年度内に取得見込みの方となっています。

 * 電気通信工事担当者DD1種~3種
 * 第2種電気工事士
 * Cisco認定資格CCNA以上
 * Linux認定資格Lpic-1以上
 * CAD利用技術者2級以上
 * 光ファイバーケーブル融着知識保有者
 * 普通自動車免許一種

 ちなみに採用条件は、初任給が大卒172,200円(採用前の経歴等に応じて、前歴換算した
額を加算)のほか、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当など各種手当も支給されます。
募集は9月15日まで。
 都会生活に疲れたそこのあなた、心機一転、地方でのんびり暮らしてみませんか?:-)

国内に何人程度の有資格者が存在するのか、気になるところです。
http://slashdot.jp/it/10/09/12/0226245.shtml 

 
 
70 : 工芸家(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:42:22.42 ID:gvYSsr3B0
いくつか保有と思ったらすべて保有かよ


 
4 : 軍人(関西地方):2010/09/12(日) 15:06:45.34 ID:Fq+3yikm0
>* Linux認定資格Lpic-1以上

なんで? 
 
 
 
7 : 詩人(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:08:50.67 ID:gcWd7eGm0
>>4
要するに役所内のコンピュータの面倒を見ることができる上、
電線の設置もできるという一人工務店を探してるんだろw


[北海道の枝幸町役場が、IT情報技術専門職を募集。しかし、条件が厳しすぎ]の続きを読む
1 : ヘラヤガラ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 20:45:44.69 ID:yng8rSSc● ?PLT(22001) ポイント特典
資格取得は1日して成らず
2010年5月22日 18:00

「1日15分勉強すれば、難関試験に合格します」と言われれば、あなたはどう思いますか?
1日15分ということは1ヶ月で8時間弱くらいの勉強で、難関な資格が取れるわけがないと、
大半の人は思うでしょう。

しかし、転職を希望者、失業者など切羽詰っている人間にとっては、上記のような言葉を
信じてしまいます。名古屋市の教材販売会社社長ら4人がこのような手口で、高額の
教材を売り、詐欺容疑で逮捕されました。
http://www.spotlight-news.net/news_al4J7yHY6g.html?right 


 
28 : アミチョウチョウウオ(広島県):2010/05/22(土) 20:49:41.14 ID:XdR4PYIn
誰だよ英検3級とれば高校受験有利とかほざいた奴
楽勝だわ皆は準2持ってたわで結局無意味だったわ、

時間と受験料無駄にしたわで散々だったわ
はいはい情弱情弱




39 : ウラシマチョウチョウウオ(三重県):2010/05/22(土) 20:50:49.84 ID:zF5RPkwF
全商の文書処理と情報処理2級
簿記を頑張った方が良かった
 


57 : ツマグロ(神奈川県):2010/05/22(土) 20:53:51.16 ID:+U617axb
基本情報技術者、初級シスアド
就職じゃなんの役にも立ちませんでした

 
[お前らが取得した誰得な資格]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/06(土) 15:05:33.69 ID:AroSpCN60
学校、ゼミ派閥狙わないなら関係ない。内定貰った奴が勝ち組
逆に学歴のせいで中小零細なんか行ったらコンプになりそう
どうしよう。内定ください


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/06(土) 15:06:55.02 ID:zzHzfYAj0
就職活動時は普通に学歴大事だろ
おまえの学歴が凄くないだけだ
就職後は確かに飾りになるが
 


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/06(土) 15:07:17.41 ID:zpF7xB8zO
×飾り
○挑戦権
 

 
[就活始めて学歴とか飾りだと知った]の続きを読む
1 :就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:04:30
12卒の俺にアドバイス下さい




7 :就職戦線異状名無しさん:2009/04/19(日) 20:35:02
おっさんと喋る練習。
面接官はたいてい年配の人が多い。特に
面接が進むほど年齢が高くなっていく。

あと、オッサンにもタイプが色々あるから、
自分の苦手なタイプをきちんと把握しておくこと
 
 

 
[就活までにやっておいた方がいい事]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:31:59.16 ID:qJdxhXjt0
10時くらいまで答えるよー



 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:32:47.48 ID:6kelsEsl0
暮していけるの?

>>2
厳しいけど、なんとかって感じ大きいとこだと余裕だよ




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:33:56.01 ID:YCHnl5Og0
巫女さん紹介してよ
 
>>5
うちは巫女は雇ってないよ




[神主だけど、なんか質問ある?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:57:36.35 ID:uknfMr6e0
聞きたいことがあればどうぞ





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:58:44.69 ID:QvIZ76wP0
苺ましまろは置いてますか?

>>2
私が働いている図書館には置いていません。
でもそこそこメジャーな作品はほとんどの図書館に置かれていると思います。


 
 
[司書だけど質問ある?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon