更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:電気

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1689154050/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/12(水) 18:27:30.599 ID:yeFzmo3cd

 
原発とか関係なく便乗値上げじゃねえか!!!!!  


Qr85NGa.jpg



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/12(水) 18:33:05.999 ID:wvmVsUymd
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww社会がめちゃくちゃだなもう

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/12(水) 18:34:05.739 ID:napz1AQ8d
持ち株会社は何の仕事もなく椅子に座ってるだけでボーナス1千万だっけ
下請けの下請けあたりの営業とか現場は大変だろうけど 
 
 
[関西電力「純利益+1060%」←おいおいおいおいおーーーーーいwwwww]の続きを読む
元スレ:https://ivegalileo/1684205196/
1 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:46:36.87 ID:1516mWVfr

 
政府は16日午前、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、
大手電力7社が申請した値上げについて、値上げ幅を圧縮して認める査定方針を了承した。
 
経済産業省は同日、家庭向けなどの規制料金の値上げ幅を標準的な家庭で
平均14~42%とする試算結果を提示、試算に基づいて
再申請するよう7社に指示する。各社の値上げは6月1日になる見通し。

値上げするのは、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力。
試算で示された値上げ幅は平均で
北海道が21%、東北が24%、東京が14%、北陸が42%、
中国が29%、四国が25%、沖縄が38%。
https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/020/026000c

 
6 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:48:15.61 ID:1516mWVfr
北陸民かわいそう

 
10 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:49:58.28 ID:tLOCsQQ2M
原発天国北陸で42%WWWWWWWWWW
 
 
11 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:49:59.86 ID:oBvZ0W7ia
関電勝ち組やな
何が違うんや? 

 
15 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:50:56.29 ID:O9XadksqM
>>11
北陸という植民地の電気使っとるからな 
 
 
199 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:13:22.25 ID:IgO24bJva
北陸
福井の原発動いてます
なおその電気は関西行きです
電気代4割値上げします 
 
 
286 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:19:50.58 ID:DBy0K5cX0
福井県民とかどんな気持ちなんやろか
自分とこで原発は稼働してるのに電気代値上げて


314 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:22:05.96 ID:fPnih+xgr
>>286
原発あるエリアは関西電力の営業エリアだけどな
 
 
[【悲報】6月から電気代4割値上げwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1675403327/
1 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:39:38 ID:W53d

 
ほれ

https://i.imgur.com/XUVCWBY.jpg  



3 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:40:11 ID:RJKV
どうゆうこと? 

 
5 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:41:52 ID:W53d
>>3
各電力会社の4月からの値上げ


 
6 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:43:04 ID:W53d
北陸のヤツら電気代が1・5倍になるとかマヂか!
もう経済も生活もガタガタになるやろ

 
 
8 :名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 03:46:00 ID:W53d
電気代が上がれば、製品のコストが上がる。
企業はその上がった製品のコスト分を消費者から回収するしかない。
よって、4月から恐ろしい物価の値上げが起きる。
いままでとは考えられんレベルの値上げ地獄が始まる。

 
 
[【画像あり】どんなバカでも原発の必要性がわかる画像がこちら]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1674401946/
1 :それでも動く名無し:2023/01/23(月) 00:39:06.89 ID:cEmGaVyPp

 
こんなん再稼働するしかないやろ 
 

Fm927XQaUAAXOAW.jpg


3 :それでも動く名無し:2023/01/23(月) 00:40:05.01 ID:v1jXmi9m0
なんで原発つかわんの

 
4 :それでも動く名無し:2023/01/23(月) 00:40:56.17 ID:GjLggU4s0
>>3
事故起きた時に責任取りたくないから

 
5 :それでも動く名無し:2023/01/23(月) 00:42:33.22 ID:jpl3XwKB0
>>3
クリア基準みたしたら原発稼働していいよってなってるけどいつまで経っても基準みたさないから
西日本が稼働再開してるのは基準クリアしたからただそれだけ 

 
40 :それでも動く名無し:2023/01/23(月) 00:59:31.80 ID:N3cHV8Sba
実際東電以外は再稼働順次進んでる

 
[【電気代】原発再稼働するだけでめちゃくちゃ下がるwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news/1672211304/
1 ::2022/12/28(水) 16:08:24.54 ID:6GugKoK00●.net ?PLT(14001)

 
https://financialpost.com/pmn/business-pmn/
americans-wallets-set-for-hit-from-winter-home-heating-bills


冬の暖房費に悩むアメリカ人
この寒波の影響で、電力卸売価格が6,000%以上も高騰しており、
冬の暖房費の高騰が懸念されています。


10 ::2022/12/28(水) 16:12:45.11 ID:UfyGHXOD0.net
家計直撃ってレベルじゃねえだろ!w

 
12 ::2022/12/28(水) 16:13:45.60 ID:zHCBKXVI0.net
原油価格はさがってるのになんで値上がりするんだ?

 
19 ::2022/12/28(水) 16:16:03.44 ID:6GugKoK00.net ?PLT(13001)
>12
あれは平均

 
27 ::2022/12/28(水) 16:17:53.50 ID:szB8QwCr0.net
一家に1台原子力発電

 
30 ::2022/12/28(水) 16:18:27.87 ID:eAbNRYZF0.net
アメリカやべぇな
値上げ幅が段違い過ぎる 
 
 
32 ::2022/12/28(水) 16:19:07.38 ID:EiSgzUiC0.net
EV車用のガソリン発電機が売れるな 

 
[米電力会社「寒波の為に電気料金を6000%値上げします。」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1671701704/
1 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:35:04.06 ID:RckkU9qYM

 
「社員の給料ダウンしたらどうか」
来春からの値上げ申請した北り陸電力 説明会で出席者から厳しい声
https://news.yahoo.co.jp/articles/832cc8358f38b560d916c71d9779179bd99511ac


10 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:36:41.89 ID:SfpHOpnV0
仮にそんなことしても値段数円も下がらなそう
 
 
12 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:36:57.13 ID:DWykxmvXM
45%値上げとかやからな
まず企業努力しろよとは思うわ
 
 
14 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:37:18.71 ID:Tr31Poig0
45%はえぐいな
 
 
18 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:37:45.46 ID:IzIYSZsX0
むしろ物価高なんだから給与上げるに決まってるだろ

 
19 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:38:07.55 ID:d4gMsra2M
給料下げろは極端やけどこれを気に必要以上に便乗値上げしたそあな感あるよの

 
29 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:38:53.74 ID:qAXPwH6S0
そこはせめて役員報酬と言えよ

 
[電力会社「電気代上げます」 客「まず社員の給料さげろ」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1669510211/
1 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 09:50:11.90 ID:KUp3Qc04M

 
ウクライナ、電力完全復旧のめど立たず
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2SE1MS

 
 
FiexGbIWAAEtXq9.png
 
FieXtc0agAAkxzP.png
 
FieXtckaUAAPEOB.png
 
FieXtcFacAALWQE.png
 
FieXtcWaEAAlKvJ.png
 
FieXYkZaMAU4Rx2.png

 
2 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 09:50:22.35 ID:KUp3Qc04M
どうすんのこれ…


91 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 10:27:50.49 ID:5daKXIig0
キーウな

 
5 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 09:51:44.81 ID:Otim3vJR0
戦争って始めた時点で負けなんやね

 
14 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 09:56:23.28 ID:VVgOA5rAH
ロシアって当初の目的忘れてないか?
 
 
41 :それでも動く名無し:2022/11/27(日) 10:09:12.18 ID:9luOC7e0M
>>14
手に入らないなら壊そうの精神
 
 
[【画像】キエフ、ガチで終わる・・・]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1666624886/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/25(火) 00:21:26.059 ID:FvTEz0bo0.net

 
電気代が10分の1になって日本より安くなりました

2ヶ月前

https://i.imgur.com/BqxP3VK.png


現在
https://i.imgur.com/YhBjmVF.png



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/25(火) 00:21:44.947 ID:xspiO5/CM.net
やっぱ原発って凄いな


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/25(火) 00:22:25.176 ID:0KDgb8TwM.net
EU最強!
決してロシアには屈しません!


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/25(火) 00:23:02.260 ID:YEqgSN/zM.net
グレタも原発容認してるし、これからは原発の時代だね
 
 
[【驚愕】EUが原発を再稼働した結果がこちらwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1665479258/
1 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:07:38.84 ID:6Db1odS/0.net

 
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ



2 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:08:15.54 ID:6Db1odS/0.net
去年のこの時期は6000円もかかってなかったのに
今年は8000円超えとるんやけど

 
9 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:09:41.95 ID:aiScJJwt0.net
???「再稼働反対!再稼働反対!」←これ

 
19 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:12:26.68 ID:bRm49Iix0.net
なお電力株はどこも暴落 

 
23 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:15:02.61 ID:x0BWbbRo0.net
>>19
昔電力の株買おうと思ってたけど安泰ちゃうんやな
 
 
26 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:16:06.44 ID:bRm49Iix0.net
>>23
ワイの大手電力株は-40%で無配や
塩漬け
 
 
[【大悲報】電気料金、爆上がり]の続きを読む
元スレ:http://news/1662387706/
1 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:21:46.66 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)

 
ライン川の水位低下が輸送に影響、ドイツ産業の安定供給を脅かす
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/56a4bdecae136d1d.html
 
ドイツ産業における内陸水運の重要性

連邦統計局によると、2021年の内陸水路による貨物輸送量は合計1億9,509万トンだった。
トラック輸送(31億797万トン)、鉄道輸送(3億5,756万トン)、
海上輸送(2億8,432万トン)に比べると多くない。

一方、内陸水運貨物の上位2~4位であるコークスや石油製品、
石炭・褐炭と原油や天然ガス、化学製品は、それぞれ全輸送量の
20.8%、27.0%、10.8%が内陸水路経由での輸送だ(添付資料表参照)。

また、ロシア産天然ガス供給量の減少により、
石炭・褐炭を発電燃料の代替とする予定だが、船舶の航行困難で輸送に影響を受けている。
なお、ライン川は欧州域内で最も重要かつ最も交通の多い内陸水路で、
ドイツの内陸水運貨物の約80%がライン川上を通る。


11 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:24:20.98 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)
関連
フランス、地球温暖化による冷却水不足で原発停止あいつぐ、太陽光発電だけに??
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662386464/

 
13 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:24:39.14 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)
関連
カリフォルニア州、地球温暖化でメイン電源の水力発電が全滅、太陽光発電だけに??
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662377367/ 

 
12 :リルピビリン(茸) [EU]:2022/09/05(月) 23:24:32.77 ID:UIUWlmJb0
なぜ原発を動かさないんだ

 
17 :ダルナビルエタノール(北海道) [EU]:2022/09/05(月) 23:25:15.27 ID:xHul4BMV0
>>12
冷却水が干上がってる 

 
185 :バラシクロビル(東京都) [MT]:2022/09/06(火) 00:44:37.45 ID:IXMojIyd0
原発は海で冷却 

 
199 :ソリブジン(岡山県) [DE]:2022/09/06(火) 00:58:32.68 ID:AwMkPTQ70
>>185
ドイツの原発の2/3は内陸にある。
 
 
22 :オセルタミビルリン(山形県) [JP]:2022/09/05(月) 23:26:06.55 ID:dTG4jOih0
石炭火力が最強 
 
 
26 :オムビタスビル(茸) [US]:2022/09/05(月) 23:26:40.72 ID:GnshW25F0
>>22
その石炭の輸送網が壊滅してるってニュースだぞ
 
 
[ドイツ、地球温暖化によるライン川の水位低下で火力発電が全滅。太陽光発電だけに…]の続きを読む
元スレ:https://livegalileo/1656227085/
1 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:04:45.94 ID:1R1tJmX70

 
はい

「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html

 
5 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:05:18.04 ID:TooXkqjy0
はぁ
でも熱中症なっちまうから冷房使うね

 
 
32 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:07:30.63 ID:yQVaCPN8d
無能すぎて原発を動かせないトンキン電力
他の管轄でほんとよかったわ 

 
51 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:09:08.61 ID:+ZewnbPg0
2日で前言撤回かよ

あすから1週間 高い気温想定も電力確保できる見通し
2022年6月24日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686621000.html
 
 
288 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:19:56.49 ID:WB/s9Yzv0
西日本さん、周波数のお陰で助かってしまう

 
294 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:20:13.42 ID:sIkPKGH/0
>>288
そもそも関西は原発動いてるし
 
 
[【電力】東電、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:https://news/1653033648/
1 :エクスプロイダー(東京都) [CN]:2022/05/20(金) 17:00:48.16 ID:ILLkgPuS0● ?2BP(2000)
 
 
https://twitter.com/Pooh_mug3/status/1527158267109064705
 
 WACp7iN.jpg
 
 
 
 zfEUeVe.jpg 
 
 
F8UuuKP.jpg
 
 
16 :ミドルキック(大阪府) [IN]:2022/05/20(金) 17:05:03.12 ID:7v9wGwQW0
ホットプレートってそんな電力消費すんの?

 
17 :32文ロケット砲(SB-Android) [AU]:2022/05/20(金) 17:05:03.47 ID:siEi0yPn0
ホットプレート1個に耐えられないなら、逆に何なら大丈夫なんだ? 

 
23 :エメラルドフロウジョン(SB-Android) [US]:2022/05/20(金) 17:06:04.99 ID:JP861pqN0
こういうのだけは絶対ダイソーなんかで買わんわ
高くてもパナソニックとかにしてる 
 
 
585 :毒霧(和歌山県) [US]:2022/05/20(金) 21:30:43.39 ID:8JKjp73D0
>>23
電源タップはパナ安定やな
他と比べて高い訳でもないし

 
[【画像】女さん「DAISOの延長コード買ったら爆発した。やっぱ安物はあかんわ。」]の続きを読む
元スレ:https://livejupiter/1651372076/
1 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:27:56.16 ID:P8Pn7lR50

 
https://pbs.twimg.com/media/FQtme1LakAEapGg.jpg
https://twitter.com/Ri_neL/status/1516418386410217478

 
4 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:29:02.79 ID:Auu5yiwZd
これがあるから東電とか関電とか以外と契約するのはこわいんや


7 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:29:30.33 ID:NLK0GlUC0
ただの新電力やんけ
電線が撤去されるわけじゃあるまいし従来の会社に戻せばOKやん

 
9 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:30:25.30 ID:H1R8XN/TM
電気会社隠してるけどこんなんググれば普通にわかるやろ 
 
 
40 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:39:31.27 ID:44wZVZhS0
契約すればするほど赤字だからな
そりゃやめるわ

 
41 :風吹けば名無し:2022/05/01(日) 11:39:44.44 ID:lc/ZCcRD0
変更手続きすればいいだけなのになにを大騒ぎしてるんやw
ド田舎のじーさんかよw

 
[電力会社「サービス終了のお知らせ 2022年6月をもって、電力供給を停止します」]の続きを読む
元スレ:http://news/1648448360/
1 ::2022/03/28(月) 15:19:20.16 ID:GA329ONd0.net ?PLT(13001)

 
新電力、電気代4倍に…経営者「廃業しかない」 燃料価格高騰背景、切り替え先見つからず
3/28(月) 10:33

新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、
電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、
割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍に。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b62152a92ada8b3bd34206bf9123455d80c3e0

 
5 ::2022/03/28(月) 15:21:28.88 ID:t5xuXJ7f0.net
ライフラインに関わるものは、変えちゃいけないんだよ
なんぼ言ったて、そんなに安くなるもんでもないしな


 
9 ::2022/03/28(月) 15:23:12.80 ID:4h0ocYLw0.net
新電力は大手のガス会社以外どこも詐欺紛いだよ
ガス会社だけはガスの購入ルートを握ってるから電力より強かったりする

 
502 ::2022/03/29(火) 14:59:17.90 ID:haxzGV1u0.net
>>9
安くできる理由が明確じゃないと心配だよね
 
 
11 ::2022/03/28(月) 15:23:23.90 ID:xiAJE5y60.net
そんなもんに飛びついたバカいるんだな 
 
 
31 ::2022/03/28(月) 15:30:03.52 ID:Dv8gPoII0.net
北陸電力に法人契約切り替え殺到し受付停止 燃料の高騰、ウクライナ危機…電力業界に異常事態
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1515876 

 
49 ::2022/03/28(月) 15:37:11.42 ID:icujW6j+0.net
>>31
これか。しょーもないな。政策失策じゃん。原発動かせよ。セルフ経済制裁してんじゃないよ。
 
 
[新電力「電気代が安くなります」→8万円台→自動更新→31万→33万→38万→もう廃業だ]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1614751407/
1 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:03:27.45 ID:ymIbQ68t0.net

 
下級国民は電気使わず原始時代の生活に戻れってことか?

「電気代8万円、ぎゃー」利用者衝撃 新電力料金急騰、想定外 背景にLNG不足
https://news.yahoo.co.jp/articles/113b4b33383aff072fa344750484440d73bf567d

 
2 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:03:41.00 ID:ymIbQ68t0.net
電気を上級国民が独占する時代に

 
5 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:04:16.63 ID:DD4eGFbgM0303.net
なんて悲しき国…!


9 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:04:56.01 ID:Mpmxa8O7r0303.net
新電力選んでリスク取ったツケやん

 
31 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:08:28.27 ID:uuxbGLte00303.net
>>9
それはそうだがここまでの高騰は予想できないだろ

 
24 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:07:57.41 ID:2ln0MX3i00303.net
今まで安かったんやからええやん
自分で選んだんやで

 
26 :風吹けば名無し:2021/03/03(水) 15:08:03.11 ID:kuZVY0rDa0303.net
そういうプラン選んだのお前じゃん 

 
[【悲報】女性「電気代が急激に高騰して月8万請求された」 この国もう終わりだろ]の続きを読む
元スレ:http://news/1613310717/
1 ::2021/02/14(日) 22:51:57.41 ID:Jukhb0wY0●.net ?2BP(2000)



笛美さんのツイッター
https://twitter.com/fuemiad

 
5 ::2021/02/14(日) 22:53:05.76 ID:u/oaGUzJ0.net
電力発電…(´・ω・`)? 

 
92 ::2021/02/14(日) 23:08:37.22 ID:diOaRmj70.net
>>5
電力で発電機まわして発電かあw

 
127 ::2021/02/14(日) 23:14:49.00 ID:hOW3m6w+0.net
>>5
電気を使って発電するって永久機関じゃんすげぇ! 
 
 
164 ::2021/02/14(日) 23:22:52.53 ID:qWZh3byV0.net
>>5
最近なんかそんな機関の記事読んだぞ
電力使って水素作って水素で発電みたいなの


13 ::2021/02/14(日) 22:54:09.17 ID:AAzS78FO0.net
お前らまだ電力に変えてないの?
 
 
20 ::2021/02/14(日) 22:55:02.64 ID:onHOLvRN0.net
マジかよ俺も電力にするわ
 
 
[フェミニスト「原発はもういらない。私は昨年から電力に変えた」→ 突っ込まれ削除]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1612774020/
1 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:47:00.79 ID:8hAQitkqa.net

 
アンカー「え?」
 
ダイソー「1000円で10000mahのモバイルバッテリー出したぞ」
 
アンカー「」

ダイソーで売ってる10000mAhで1000円のモバイルバッテリー、冷静に考えると超激安
http://article.yahoo.co.jp/detail/bbdf20038e56cc52cb49ee8d57de780740800231

 
4 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:47:25.52 ID:8hAQitkqa.net
これもうアンカー潰れるやろ

 
6 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:48:08.37 ID:sjCWKTmea.net
爆弾としては破格やな

 
8 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:48:42.18 ID:8hAQitkqa.net
マジでコスパよすぎだろ・・・1000円ならその場で買えるし
ダブっても気にならんわ
 
 
14 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:49:44.35 ID:3HHgXwImM.net
今時USB PDもついてないモババ買ってどうすんの

 
15 :風吹けば名無し:2021/02/08(月) 17:49:50.83 ID:jzb4CtvR0.net
アンカー買うわ
 
 
[アンカー「ハァハァ…努力の末10,000mahの充電機を3千円に抑えたぞ…」 ダイソー「千円」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1612652885/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:08:05.704 ID:91PUAJX50

 
トヨタ社長「充電インフラ整備には最大37兆円かかる」
政府「、、、」

 
なんの具体案もなくてワロタwwwww


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:10:40.496 ID:1jQI/jp+d
本気で進めるつもりなのかな

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:11:43.677 ID:EU353QQw0
最終的に今のガソスタを電気スタンドに切り換えると
思うととんでもなく果てしない話のような気もするけど
車自体の切り換えよりもだいぶやばい

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:20:17.527 ID:4MX9ifJN0
省電力で走る車作れって話だろ

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:21:39.054 ID:uNpxvO9d0
夜中に充電させれば余剰電力問題もセットで解決 

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:30:10.182 ID:91PUAJX50
>>9
全部EVになったら余るどころか足りなくなる

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:22:07.771 ID:i96qOLgn0
省電力にしても需要の伸びのほうが早いだろうから
発電量増やさないといけないのは変わらんぞ

 
[トヨタ社長「すべてのクルマをEV化したら原発10基の増設が必要だけど?」 政府「、、、」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1597432210/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/15(土) 04:10:10.567 ID:p4p2XW4f0.net

 
電気代6000円しかこなかった
普通なん?


 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/15(土) 04:12:32.173 ID:Sqqd1xdad.net
うちもそんな感じ
アパートで一部屋が狭いからかも? 
 
 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/15(土) 04:13:39.449 ID:p4p2XW4f0.net
>>2
その前の月は付けたり消したりしてたからか1万超えてたんよ
付けっぱなしの方が安いって前にニュースで見たけど本当だったのかな


 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/15(土) 05:01:24.466 ID:5rhAUsyja.net
>>5
温度を上げたり下げたりするのにエネルギーを使うから
せっかく温度を下げたのに
止めて上げてしまったらその分損なんだよ
車で平坦な高速道路を長く走ると燃費良くなるのと一緒
 
 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/15(土) 04:13:47.327 ID:pGkVcz/p0.net
何年制のエアコン?
 
>>6
どっちも去年買った奴

 
 
[先月エアコン2台24時間つけっぱなしだったんだけど]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1597181097/
1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:24:57 ID:lFv0N0Gm0.net




4 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:27:17 ID:MgA70LW7r.net
300円もかかるならフードコートで1日潰すのもありやな 

 
10 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:28:38 ID:8aKbk5r90.net
>>4
追い出されない? 

 
11 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:28:39 ID:prRejJGu0.net
月にプラス2~4千円の電気代で毎日快適な事考えたらむしろ安い 

 
13 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:29:51 ID:otX9SyTX0.net
>>11
ホンマこれ
ケチって死んでもうてどうすんねん


23 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:31:54 ID:PItF+O0L0.net
14時間とかいう中途半端な時間は何やねん 

 
33 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:33:03 ID:IXGtUkRQ0.net
>>23
10時間は仕事行ってる計算やろ 
 
 
386 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:08:19 ID:/3yx5mVir.net
たっか!節約の為にパチ屋行くわ!
 
 
[クーラーつけっぱの罪悪感が無くなる画像wwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1586216382/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:39:42 ID:KeLv1LQh0.net
まあメリットもよくわからんしな
 
 

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:40:34 ID:Xi4HumCK0.net
いや使えよあぶねぇよ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:41:23 ID:yCViawuZM.net
洗濯機とキッチンとエアコン用コンセントはアースあるだろ
 
 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:42:02 ID:h4Rms9dqp.net
アースさすところあるコンセントって洗濯機置き場くらいだしな

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:42:04 ID:z6hbzPbUF.net
第3種接地工事しろよ

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/07(火) 08:44:12 ID:l5WN/lLkr.net
ひもってwww 
 
 
[コンセントについてる紐使ってる奴0人説wwwwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1579178049/
1 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:34:09 ID:/aQTQ9xn0.net
 
 
電気代2万円超えとか  


2 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:34:54 ID:/aQTQ9xn0.net
普段は4000円くらいなのに


4 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:35:22 ID:FFOHw1N20.net
セラミックヒーター使ってみ
目ん玉飛び出るで

 
5 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:35:54 ID:rraYW/wc0.net
普通コタツ使うよね

 
7 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:36:08 ID:jzi32ITDd.net
常時エアコンで5k位だし他の暖房器具とかいらん

 
18 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 21:38:41.33 ID:RM57h4DO0.net
湯たんぽと毛布こそ至高

 
9 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:36:26 ID:dpCG5zg40.net
でもガスも高いんやろ?
灯油は買いに行くの面倒やし 
 
 
12 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:37:40 ID:FFOHw1N20.net
>>9
セラミックヒーターからエアコン石油ファンヒーターと渡り歩いたけど灯油のが一番ええ気がする
買いに行くの面倒やけど 

 
17 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 21:38:23 ID:TE2fs0N30.net
>>9
お前さんが寒い地域住みなら
灯油が一番ええよ

 
[【悲報】オイルヒーターを一ヶ月使い続けたら電気代で腰抜かした]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1560216886/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:21:05.536 ID:wnKSIhHT0.net
 
 
45万
ちな4年目  


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:09.684 ID:MOe6A8hz0.net
手取り38まん?

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:11.081 ID:QpaYiv4l0.net
東北? 

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:22:56.535 ID:wnKSIhHT0.net
>>2
たぶんそんなもん

>>3
とうほぐぢゃないけど痴呆やね

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:29:58.786 ID:4QyYl0aR0.net
中国か四国と見た

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:23:39.418 ID:fzCMFdBD0.net
火力? 
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/03(月) 23:24:23.936 ID:wnKSIhHT0.net
>>7
事務
他電力は知らんけどうちは部門間で差はないよ


 
[ボク電力会社社員の夏のボーナスwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1551809828/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:17:08.850 ID:+ra4ZcosM.net

 
電力会社「お住いになっているのに契約なされてないので
お電話差し上げました」
 
俺「えっ…」



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:17:53.148 ID:somBcXHk0.net
どうやって生活してるのよ

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:19:54.017 ID:JWEe3b5L0.net
電気なきゃお電話差し上げられなくねえか?

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:20:03.414 ID:+ra4ZcosM.net
電気いらんだろ
スマホだけは職場で充電した充電器使ってるけど
あかりなんかなくても見えるぞ


 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:20:06.099 ID:8lylv/dVd.net
スマホにフラッシュライトあるしな

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:22:43.925 ID:+ra4ZcosM.net
電話は電力会社→管理会社→俺みたいだ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:23:16.070 ID:3ZFtXnTvp.net
流石に貧乏すぎる

 
17 : :2019/03/06(水) 03:23:26.812 ID:Y7WNGsA/0.net
いや百歩譲って明かりは要らないにしてもそれ以外でも電気は使うだろ
 
 
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:40:22.621 ID:spTBpqCcr.net
じーこじーこする電話なのか
 

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/06(水) 03:43:05.640 ID:ftN4ES+1d.net
>>74
プッシュ回線でも電気は要らんよ
 
 
[入居俺「電気開通しなくていいです」 不動産屋「えっ…」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1551582152/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:02:32.610 ID:2bBXRy4o00303.net
危なく戻せなくなるとこだったよ

 


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:03:14.159 ID:CCU9ZKlk00303.net
これって資格ないと駄目なんじゃねーの?


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:03:36.003 ID:zoVWRuAJ00303.net
だめだね

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:04:58.753 ID:O3w/2pyo00303.net
これ違法なんだけど自分で出来ちゃうよね
だって普通にホムセンで部品売ってるから

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:05:37.337 ID:O/m0CVCg00303.net
電気工事士持ってないと屋内配線はやっちゃ駄目


37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:14:22.342 ID:rXNgPidRM0303.net
プレートなら問題なし

 
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:28:38.591 ID:2bBXRy4o00303.net
ちなみにコンセントの交換してないので免許なくてもセーフです
 
 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/03(日) 12:30:51.401 ID:nqRdgEFi00303.net
>>58
そう言って自分を安心させたい気持ちはわかるけど・・・

 
[ネット「コンセントのプレートはネジを外せば取れます」 俺「ほーん、やってみよ」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon