更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:風習

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1654564597/
1 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:16:37 ID:5Lw2dm5O0.net


https://twitter.com/ReiseNordDe/status/1533494185520775169


5 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:17:43 ID:+aapNmrMM.net
独のくせに独身に当たり強いな
 
 
6 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:17:46 ID:9VKVmPzf0.net
なんだこの負け犬晒し文化は

 
8 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:18:32 ID:kID4FjAF0.net
俺がドイツ人なら死ぬまで掃除してないとあかんやん

 
10 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:18:59 ID:PUkhXWSqp.net
30歳独身にそんなことやってくれる友達なんておるわけないやろいい加減にしろ

 
12 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 10:19:11 ID:C/Iu/1cg0.net
掃除したらメスガキからキス貰えるってまじかよドイツ行ってくるわ

 
[【悲報】30代の独身 ドイツでは地獄だった]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1493535397/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 15:56:37.442 ID:8MM/YAZh0.net
 
 
 

ぼく「」

───────────────

外人「イルカ漁はんたい!」
ぼく「イルカ漁はんたーいっ!!??」


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 15:56:48.557 ID:272EKJ3C0.net
まあこれみたら無理もない

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 15:57:19.235 ID:xQpEtYXYa.net
これ全部血か?(・ω・`;;)

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 15:57:47.464 ID:rvabELjE0.net
二枚目以降は岸に流れ着いちゃったんじゃないの?

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 15:57:55.942 ID:FxDZh+jE0.net
これはセカンドインパクトの後だし仕方ないだろ……

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 16:00:10.924 ID:VYApu50/K.net
ただの漁じゃん


85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/30(日) 16:10:51.499 ID:MfhuvygLd.net
他はよくわからんけど2枚目は外国やん

 
[外人「イルカ漁しないで」 ぼく「いちゃもんつけんな」 外人「んじゃこれみて」 スッ]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485261643/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:40:43.27 ID:qKKDVHFz0.net

 
年賀状


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:41:25.62 ID:LfafamZf0.net
お年玉
親戚のガキにあげるのめんどいんじゃ!
ワイのボーナスむしり取るのやめてクレメンス


235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:02:49.11 ID:xKQWVUrd0.net
お盆玉なる文化が増えてんだよなぁ


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:20.68 ID:oHZ1M4coD.net
成人式
ガキが暴れるか
ちょづいた市長が暴れるかしかないやん

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:40.65 ID:okRtXb7U0.net
莫大な金をかけた葬式

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:49.81 ID:uUGJ5AuOd.net
お歳暮マジいらね 
 
 
549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:22:08.75 ID:ORYDkPCr0.net
お歳暮や年賀状は廃れまくってるな
 
 
[早く廃れろと思う日本特有の文化]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411769244/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:07:24.62 ID:S9zndYup0.net

 
絶対いただろ


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:09:17.39 ID:jOsn4Yvi0.net
刺すまでまではいけてもそこから腹裂くってのが相当すごい
 

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:09:35.21 ID:35y9ZvX00.net
居た居たw
やめてくれー!!とか言ってたw 
 
 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:14:34.40 ID:5/aGVEu10.net
俺もギリギリまで無理っつったのに
無理やりやらされたわ
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:09:19.15 ID:kZ7iBph90.net
そのための介錯
 
 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 07:13:30.21 ID:kUR1xFpu0.net
>>5
あれは切腹した後に苦しまずに殺すためだろ
 
 
[切腹の時「無理無理無理」ってなる武士いなかったの?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341204603/   
1 : ジャガランディ(京都府):2012/07/02(月) 13:50:03.49 ID:7nthgQvU0 ?PLT(12001) ポイント特典

多忙な周囲を横目に定時帰宅
すると上司から鋭い睨みが…

 典型的な“上司を立てられない部下”の一例として挙げられるのが、広告代理店に
勤務する若手社員のDさん(23歳)。アメリカ東海岸で幼少期から大学卒業までを
過ごした経験から、上司を立てることが苦手です。

 ある週末、仕事が早く終わったので、上司や先輩にはまだたくさん仕事が残っているのを
知っていたものの、Dさんは定時に会社を出ました。もちろん、毎日定時で帰っているわけでは
ありません。たまたま、その日は早めに帰っただけでした。仕事で忙殺される上司を横目に
帰ってしまったのは事実ですが、自分なりの「たまにはいいじゃないか?」という考えがあり、
罪悪感は皆無でした。
 ところが、会社を出ようとしたとき、誰かの視線を感じました。振り返ると、上司が睨んで
いたのです。「もしかして…上司より先に帰っては行けなかったのかな」という不安が
頭をよぎりました。

「なんだか帰りづらい状況かも」と感じつつも、仕事は完全に終わっていたので、残っても
暇を持て余す状況。上司が帰るまで待つなんておかしい、と確信して、「失礼します」と
軽く挨拶をして、オフィスを出ました。
 しかし、これが上司には気に入らなかった様子。見えなくなるまでしつこいくらいに
睨み続けました。おそらくDさんは視線を感じて「何か怖い」とビクビクしながらオフィス
を出て行ったことでしょう。

「上司を立てろ」と強要してはダメ そう分かっていてもイラつく上司たち

 ちなみに上司であるGさん(38歳)がDさんを睨んでしまったのは、若い日の仕事に
対する掟を忘れられないから。その掟とは、上司を徹底的に立てるのが当たり前、
それができないビジネスパーソンはやめるしかない…というものです
http://diamond.jp/articles/-/20882?page=3 

 
13 : イエネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 13:58:30.29 ID:q53QGfGa0
> アメリカ東海岸で幼少期から大学卒業までを
> 過ごした経験から

このくだり要るの?
 
 
16 : バリニーズ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 14:02:31.97 ID:ySEb+mF70
>>13
アメリカ育ちでアメリカの教育を受けてきたもんだから、
空気を読んだり先輩や上司を立てる環境にいたことがないし、
そういう暗黙のルールを教わってこなかった
…って言いたいんじゃね?

 
8 : マンチカン(東京都):2012/07/02(月) 13:53:48.40 ID:Ftsn86lg0
こっちに仕事押しつけて先に帰るのは許せない 

 
[人事部「おい残業すんな帰れ」 俺「はい」 上司「俺より先に帰んな」 俺は仕事をやめた…]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338744348/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:25:48.04 ID:lED59aPz0

 
一万円札と5千円札二枚ってふつうに
分けられるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロリンヌwwwwwwwwwwwwwwwww


 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:31:54.29 ID:ocGgQYSY0
結婚式か

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:26:24.21 ID:KyZOhLjI0
いや、最低でも3万は包めよ…


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:27:21.20 ID:lED59aPz0
>>3
3万の価値はなかった全然ひきでものお菓子とかなめてるの

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:29:20.05 ID:fItJEnDM0
まだ菓子の方がマシ
新郎新婦の顔が入った大皿とかゴミにしかならんだろ

 
[ご祝儀に二万円(一万円札二枚)って常識ないってルールなんなの]の続きを読む
1 名前:既にその名前は使われています:2012/01/18(水) 19:16:11.02 ID:By8qfZmy

 
この行事数年前に初めて知ったんだけど

 
 
133 名前:既にその名前は使われています:2012/01/19(木) 22:16:26.50 ID:RjEbSJW8
大阪民国のファミマから。711経由で全国に広まった、
なんの由来もない商業主義的行事

 
 
 
112 名前:既にその名前は使われています:2012/01/19(木) 06:00:50.70 ID:KCN+xmZa
節分恵方巻きキャンペーンは10年位前にセブンがやりだした
んでそれが当たったらしく次の年にはどこのコンビニでもやってた 
 
 
   
92 名前:既にその名前は使われています:2012/01/19(木) 00:51:28.37 ID:AghpdrpQ
セブンイレブンが猛烈に押してた印象
でもセブンだけじゃこれほど認知されないような


 
97 名前:既にその名前は使われています:2012/01/19(木) 01:02:01.61 ID:CkJrSpvJ
>>92
セブンとヨーカドー
これだけでもかなり広まり易いんじゃね
あと知る所では小僧寿しだな

 
[恵方巻きってどこの国の行事なの?]の続きを読む
1 :中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 11:59:07.54 ID:/niP8+ZL0 ?PLT(12061) ポイント特典
中国新聞オンラインの報道によると、河南省の観光地開発会社が、お茶の刈り入れをする
女性を ネットの求人サイトで応募したところ、採用条件が「おっぱいCカップ以上の処女」
と記載されていたことから、話題になっています。
募集記事の採用条件には

・心身とも健康な女性
・お茶が好きで、お茶の文化を愛していること
・バストがCカップ以上の処女

と書いてあったそうです。

これを見た中国のネットユーザは

「社員のを探しているのか、嫁をさがしているのかわからない」
「(仕事の)経験者募集ではなく、(性行為の)未経験者募集とは・・」

しかし、この地方では 春一番に刈り取るお茶は処女が刈り取らないといけない
というような習わしがあるそうで、地元の招聘局は特に問題にしないそうです。
http://www.chinanews.com/sh/2011/04-15/2974400.shtml


 
4 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/15(金) 12:00:03.66 ID:xtbyZ+qp0
>「(仕事の)経験者募集ではなく、(性行為の)未経験者募集とは・・」
 
誰がうまいこと言えと 


 
21 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/15(金) 12:01:44.57 ID:b9WWpJqM0
俺だったらFカップ以上を要求する


 
6 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 12:00:20.25 ID:RbFSnJ+z0
どこの企画ものだ面接は全裸か? 
 
 
[社員採用条件 「バストCカップ以上の処女」]の続きを読む
1 : ニック(関西地方):2011/01/15(土) 17:24:22.46 ID:w7v9olh70
秋田で4年ぶり奇習「嫁つつき」 子宝願う小正月行事

新婚夫婦が子宝に恵まれるようにと願い、集落の子どもたちが新妻を囲んで
棒でつつく奇習「嫁つつき」が15日、秋田県にかほ市の大森地区で行われた。
小正月行事として続いてきたが、最近3年間は同地区に新婚がいなかったため
2007年以来、4年ぶりの再開となった。

新婚夫婦が住む2軒のうち、農業今野正作さん(77)方では、座敷に通された小学生4人が
棒で畳をたたきながら「初嫁出せじゃ」と連呼し、昨年9月に孫の
会社員伸哉さん(24)と結婚した奈美さん(24)が着物姿で登場した。

児童は「つつくは今だ」と奈美さんを囲み、何度も棒で周囲をつつくようなしぐさ。
伸哉さんが「あと止めてけれ」と割り込んで行事は終了し、子どもたちはお菓子や餅などをもらった。

【共同通信】
http://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110115170501.html


 
8 : あかりちゃん(栃木県):2011/01/15(土) 17:25:38.12 ID:FKWkHxeJ0
すぐエロに結び付けててしまう脳みそをなんとかしたい


 
18 : マーキュリー(関東・甲信越):2011/01/15(土) 17:27:28.12 ID:nBeM+XDMO
>>8
同感
 

 
26 : ドクター元気(埼玉県):2011/01/15(土) 17:28:54.06 ID:/2PrNtNM0
新妻に早く子どもが生まれるようにというマジナイかね
 

 
203 : パム、パル(関西地方):2011/01/15(土) 18:28:01.48 ID:inXRGuX70
こればっかりはお前らのエロエロ脳が正解だろう
集落の子供の筆卸
 
 
[[秋田] 集落の子どもたちが新妻を囲んで棒でつつく奇習「嫁つつき」が行われる]の続きを読む
1 : いろはカッピー(長屋):2010/10/23(土) 22:07:35.13 ID:tYneYOr7P ?PLT(12081) ポイント特典
島根県吉賀町への移住に関心がある広島都市圏の住民向けの
「田舎暮らし体験バスツアー」の一行が同町を訪れている。
24日まで2泊3日で滞在し、UIターンで起業した「先輩」との意見交換や定住住宅の見学をしている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201010240015.html
 

 
441 : けんけつちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 18:06:29.41 ID:wkZPTz200
こういうのって数百年、千数百年続く伝統的なものだからな
俺の生まれた北海道のように倭人が住み始めてから歴史が浅い
ところでは全然ないわ


 
 
177 : 戸越銀次郎(宮城県):2010/10/23(土) 23:29:09.12 ID:5kIrzJQl0
咳が止まらないからという理由でナメクジ食う年寄りがいる



9 : ぼっさん(北海道):2010/10/23(土) 22:09:29.63 ID:CWTZsZ9e0
頼んでもいないのに親切を押し売りされて
親切を返さないと村八分になる。
断っても村八分になる

 
[「田舎の怖い風習」とかってあるの?]の続きを読む
1 : 音楽家(アラバマ州):2010/08/20(金) 14:25:37.37 ID:U97FQQRrP ?PLT(12001) ポイント特典
武田さんの『仕事と日本人』拝読しました。江戸時代の人たちの労働時間は
日に3、4時間ということを知り、江戸の世界で暮らしてみたくなりました。
僕は働くことがいやで、できるなら一生遊んで暮らしていきたいと思っています。
就職活動もしたことがありません。したいと思ったこともないです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100817/241598/ 


 
11 : 刑務官(dion軍):2010/08/20(金) 14:28:38.96 ID:leE2ubSAP
現代人働きすぎワロタ
 
 
 
2 : 新車(青森県):2010/08/20(金) 14:26:21.90 ID:dTvl/XKl0
お前らは0時間じゃねーか
 

 
259 : 通信士(静岡県):2010/08/20(金) 19:24:27.57 ID:H+bTB43h0
その代わりにボランティア的な用事が多かったんだよね
夏場は仕事何もしなかったらしいが
 
 
[江戸時代の人の労働時間は日に3、4時間]の続きを読む
1 名前::2010/08/14(土) 23:44:36.51 ID:NfjDXeGZ0
僧侶は一生コミケに行けない…orz
てか需要ないよね?




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 23:45:47.23 ID:O86pbtqR0
なんで一生コミケに行けないの?
普通に行けばいいじゃん

>>4
8月15日までお盆参りなんですよorz




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 23:50:43.53 ID:O86pbtqR0
逆に考えるんだ。コミケに行かないことはすごい修行なんだよ!

>>16
まじ苦行すぎる


 
[27歳僧侶だけど質問ある?]の続きを読む
1 : ハマチ(東京都):2010/07/03(土) 15:00:01.49 ID:R11m+FG/ ?PLT(12072) ポイント特典
「裸の羞恥心は、幕末に訪日した欧米人が持ち込んだものです」

ページを開くと、まげを結った男と日本髪の女が混浴の公衆浴場で
湯あみする絵が目に飛び込んでくる。 互いに裸体を隠すこともなく、くつろぐ姿に想像画かと思いきや。
「これはペリー艦隊日本遠征記に添付されている下田公衆浴場図です。
初めて見たとき、150年前の江戸時代とはいえあり得ない、
きっと郭などに併設する特殊な浴場を描いたのだと思いました。
 
だけど調べてみると、 ペリー以外にも、当時日本を訪れた多くの 欧米人たちが、
庶民の混浴公衆浴場利用を驚きをもって 絵や文に残していた。しかも混浴は、
下田に限らず全国各地の日常の風景だったんです」
それにしても不思議なのは、うら若き女も男と一緒に同じ浴槽に入っていたことだ。
浴場内は薄暗く、湯気が立ち込めて見えにくかったとはいえ、
裸を堂々と見せていたとはにわかには信じがたい。

「当時は、男女ともに夏場は上半身裸、公衆浴場から裸体で帰るなど、
裸は日常的なものだったので、恥ずかしいとか隠そうという
意識は誰も持っていなかったんですね。事実、坂本龍馬の友人が、
龍馬と妻のお龍と3人で京都の湯屋に行ったと書き残している。
つまり裸は顔の延長のようなもので、欲情のキッカケにはならなかったんです」

裸体とセックスが強く結びついている春画には全裸が描かれていない、という指摘も興味深い。
裸だけでは日常の域を出ないため、 演出として衣服や髪形が必要だったのだ。

「一体何が江戸の人たちの欲情の引き金になったかというと、
おそらく、隠されたときに欲情を覚えたのではないかと思いますね。
着物からチラリと見えるうなじ、小股が切れ上がったさま……。
武士の家の女性らが利用する男女別々の公衆浴場があり、
中には金を取ってのぞかせた湯屋も存在していますから、隠されたり、
チラリズムに萌えたのでは、と(笑い)」

裸でいることはごく自然な習慣だった日本人だが、
やがて外国人の度重なる好奇に満ちたまなざしにより、街頭から裸体が消えていく。
さらに「混浴は不道徳だ」という外国人の批判を受けて、
明治新政府が男女入り込み湯禁止、裸体禁止令を布告したことで、
急速に裸は恥ずかしい、みだらであるとの観念が広まっていった。
後略
http://news.livedoor.com/article/detail/4863815/ 


 
11 : ママカリ(愛知県):2010/07/03(土) 15:03:57.05 ID:sGaVdJjy
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

 


17 : アカグツ(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 15:04:44.69 ID:7521TPCv
着エロデフォとは高等だな江戸 

 
[外国人が来るまでは、混浴がデフォだった日本]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 21:20:21.03 ID:TRXCeI320
臭いうるさいニートだらけ


 

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 21:20:56.78 ID:OSWCxcYGO
まずはフシアナから 


 

8 名前:ABTS-North-Dynamic-031.163.162.122.airtelbroadband.in:2009/09/15(火) 21:24:27.88 ID:TRXCeI320
よし、フシアナさんしてみる。
 

 
[インドに住んでるけど質問ある?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 09:19:04.22 ID:7aEQDBQh0
 ウンコー




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 09:20:39.49 ID:OPz69hEKO
何で肌の色がウンコみたいな色なん?

>>4
ブラジルは白、黄、黒なんでもいるからどう答えればいいんだろう。




 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 09:21:29.98 ID:qJ4FxxD+O
二日三日に同じスレつくった人?

>>7
違う



 
[在日ブラジル人だけど何か質問ある?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:23:54.86 ID:e/tDE7coO
あげてけ
秦の始皇帝は不老不死の薬として水銀を摂取していた。



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:26:30.73 ID:oksZLmrPP
ゾッとする歴史なんて中国の一人勝ちだろ… 


 
 

351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:01:40.78 ID:rw2GcCe+0
隣に韓国ができた・・・


 

353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:02:50.63 ID:RjJ2dBN8O
>>351
恐ろしい


[歴史上のゾッとくる話]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 22:08:39.22 ID:24r6UxOwO
一風変わった風習とか、現代では考えられないような信仰とか
今は失われてしまったものから現代まで続くものまで
人柱とか、口減らしとか、ゾッとするような因習もあったら教えてください



2 名前:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2009/07/06(月) 22:09:21.63 ID:bvZnjYVc0
三重県の一部ではまだ土葬してます


 

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/06(月) 22:10:40.75 ID:24r6UxOwO
>>2
高知県にもあるよ
ひい祖父さん土葬だわ
 
 

[色んな土地や民族の変わった風習教えて]の続きを読む
194 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/06/04(木) 11:49:37.69 ID:IodiVF2m
落語聴いてるとかなり楽しそうに思えるから困る 

 


3 名前: タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 10:43:45.09 ID:SLK2sdKo
エロゲーも2chも出来ない時代が良い時代な訳ねーだろ


 

8 名前: トリアシスミレ(三重県):2009/06/04(木) 10:44:32.56 ID:wnucw/u6
炉利嫁ができるだけで満足です。


 
[江戸時代って本当に良い時代だったのか?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon