元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512737728/
- 2 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 21:55:39.53 ID:04WyxaIx0.net ?2BP(1000)
- スウィーティーせんきち@senkichi? @senkichi2918
昨晩、テレビ東京で「日本で初めて飛び級で- 大学(千葉大)に入学した高校生はいま」というルポを放送していたが、
大学院時代に結婚、一児の父となる→大学院修了後、研究職につくも、- 不安定な雇用状況&収入の少なさ(月収20万円)ゆえ断念(続く)
(続き)→トレーラー運転手に転身(月収30万円)→- 現在はトレーラー運転手の傍ら、休日に一般向けの化学・物理教室を開催、
理系に興味を持つ人々を増やすべく活動中 という状況だった。(続く)
(続き)今では成田に中古の一戸建を購入、朝5時から夕方5時までの勤務だが、- 夕食時には帰宅して一家団欒のひとときを持てるのが何よりの幸せという。
それにしても、こういう優れた人材をきちんと活用しきれない、それがこの国のリアルな- 現在なのだなあと改めて思ったことであるよ??。
https://twitter.com/senkichi2918/status/938201329251491840
- スウィーティーせんきち@senkichi? @senkichi2918
- 21 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 22:01:36.57 ID:hCtc3+Uu0.net
- (トラック運転手になったら)いかんのか?
- 13 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 21:58:57.55 ID:ePPRH7sd0.net
- 学校の勉強が出来ても器量がないんだろ
自転車の取扱説明書を全部覚えても自転車は漕げないよ - 16 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 21:59:25.85 ID:Xi0KivkV0.net
- まあ、金にならない研究者を続けるより、むしろ賢い生き方かなと。
- 19 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 22:01:24.31 ID:Smbak8Jb0.net
- 家庭持っちゃったら夢捨てて泥水啜らないと仕方ないだろ
- 22 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 22:02:57.48 ID:XrAtSnQ50.net
- 日本じゃなければよかったのにな
- 23 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 22:03:15.63 ID:K0csoF050.net
- 勉強だけしかしてなくて
キャリア形成考えてなかったんだよ
学生時代に結婚して海外行く足枷ができると正直辛い
- 29 :名無しさん@涙目です。:2017/12/08(金) 22:05:08.88 ID:iQXS/KkI0.net
- アメリカの子供のうちに大学を卒業した天才達も、
成人後の挫折も凄いからね