tag:高卒
- 05/03
【画像】蓮舫「おはようございます」 ツイカス「おはようございます、高卒の者です。」
- 11/25
西濃運輸で働くオッサン(30歳 高卒)の給与明細がこちら
- 09/27
大卒かどうか一発で分かる質問がこちらwwwwwwwwww
- 11/08
上司「やめたきゃ辞めろ。そしたらもうお前の学校から人入れんぞ」 ぼく高卒就職「…」
- 09/26
高卒上司「オバマが大統領を降ろされた原因がわかるか」
- 08/13
【朗報】企業「あれ?Fランより高卒の方が便利じゃね」
- 05/27
高卒2年目の弟が買った車wwwwwwwwwwwwwwww
- 06/26
新卒と口論になって、「高卒は黙ってもらえませんかね!」って言われた
- 12/28
高卒底辺工場勤務の今年の年収wwwwwwww
- 08/12
高卒の俺が東大卒の部下に「馬鹿だね~」って言った結果wwww
- 03/29
高卒24歳、今年の期末ボーナスがヤバいwww
- 06/30
ちょWWWWWWWW入社1年目のボーナスがWWWW
- 06/30
高卒でJRに就職した結果wwwwwwwwwwwwwwww
- 04/27
正直大卒より中卒高卒の方が人生成功するよな?
- 12/16
高卒「やったー!仕事きまったー!」 俺「で、福利厚生は?」 高卒「ふくりこーせい…?」
- 05/27
北陸すげぇ・・・高卒の就職決定率 1位福井99.5% 2位石川99.3% 3位富山99.3%
- 10/09
高卒「大卒うぜえええええ」 高卒と大卒、採用枠の取り合い
- 08/28
企業「高卒は白紙から育てられる。将来は経営を担う人材。大学既卒?またまたご冗談をw」
- 07/21
中卒 高卒 大卒 どれが一番得か
- 07/07
大卒予定7人に1人が就職留年、7万9000人 根強い企業の「新卒一括採用」
- 06/06
工業高校卒(機械、電気、建築)って実は勝ち組なんじゃね?
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1588302964/
- 1 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:16:04 ID:5ybp99zg0.net
- 草
- 4 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:16:55 ID:mLloIy1G0.net
- 高卒君さぁ・・・
- 8 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:18:00 ID:o7bqeqoU0.net
- 自ら高卒の地位を下げていくアホやん
- 9 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:18:21 ID:Z/GnqDj8r.net
- 大学出てて良かったってまじに思うわ
- 12 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:18:25 ID:46U0A8120.net
- 高卒君がガイジ過ぎて昔から基本的に悪役の蓮舫がまともに見えてるの草
- 18 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:19:34 ID:B6nZk7rkd.net
- 拗らせすぎやろこいつら
- 79 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 12:26:56 ID:qNwzOtCIM.net
- ワイ高卒公務員、学歴なぞ気にしたことなくて困惑
元スレ:http://livejupiter/1543104937/
- 1 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:15:37.85 ID:Sw7+VPbs0.net
- https://kyuyo-gazou.com/company/1668/
- 3 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:16:43.43 ID:ICZb/gU/0.net
- なんや事故反省金て
- 4 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:16:43.72 ID:oetEshjv0.net
- 無事故手当でるのに事故反省とかなんや
- 38 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:23:48.77 ID:HkPmxq7E0.net
- 無事故手当2944
事後反省金5000
- 41 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:24:44.68 ID:8QgVxPzzd.net
- >>38
事故した奴10年間5000円ずつ天引きとかちゃうか - 84 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 09:30:06.69 ID:FMh//k+f0.net
- 無事故=トラックの事故
事故反省金=貨物事故
こうやろうな
- 547 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 10:10:56.05 ID:Wc8zcX0j0.net
- 同業者やけど、事故反省金って
集配した荷物を過失で破損させたときのものやで - 553 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 10:11:34.15 ID:qhs8iXcfa.net
- >>547
はえ~ - 575 :風吹けば名無し:2018/11/25(日) 10:14:41.63 ID:Wc8zcX0j0.net
- 極例やが、例えば箱を落として中身が壊れて受け取ってもらえなかったりした時の
罰金みたいなもんやな。
元スレ:http://news4vip/1535047530/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:05:30.461 ID:QIBq2ndKM.net
- 「卒論なに書いた?」
高卒以下はいきなりこれを訊かれるとあたふたする- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:06:11.125 ID:/ZNMGq/g0.net
- 書いてない(医療系)
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:07:28.800 ID:llblidEdx.net
- 書いてない(法学部)
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:07:38.248 ID:L46XXc7CM.net
- 書いてない。短大卒(通信)
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:09:28.449 ID:+CJEHzWIa.net
- >>4
ゼミ論が実質卒論みたいなもんだったわ… - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:07:38.363 ID:CLSW6J7Ta.net
- 書かなくてもいいゼミだった
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:07:57.452 ID:1DaIPTlV0.net
- 卒業特別研究みたいな名前の原稿用紙5枚ぐらいのレポートだったが
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:44:04.378 ID:BYLo4hX+0.net
- 書いてないって即答できるのも大卒の証ってことでしょ
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/24(金) 03:45:41.808 ID:/twHsm1p0.net
- >>55
即答したところで書かない学部もあると知らなきゃ>>1みたいな奴に- 「大卒って嘘ついたな!」と言われるのがオチ
- 「大卒って嘘ついたな!」と言われるのがオチ
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510021676/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:27:56 ID:QFf
- 後輩諸君がブラック企業入りするルートを一つ潰してやったぜ
転職活動楽しみンゴ- 2 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:28:31 ID:Hcm
- よくやった
- 3 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:29:11 ID:6PK
- 人手不足やから困るのは会社やで
- 7 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:30:11 ID:pkx
- you know
ところで業種はなんや?
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:30:34 ID:QFf
- 職種は不動産営業やね
毎日、車が突っ込んで来てくれないかなぁとか考えてたわ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:30:11 ID:gtk
- なぜ次を決めてから辞めないのか
- 12 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:32:14 ID:QFf
- >>6
毎日9時から1時2時まで休日無しやったから気力がなかったンゴ
タイムカードも退勤の時に押すと減給って社内規定やけど、日誌に記帳して残してあるわ - 13 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:32:55 ID:pkx
- >>12
タイムカードを押すと減給は草
- 16 :名無しさん@おーぷん:2017/11/07(火)11:34:00 ID:QFf
- >>13
急な会議を21時頃に始めたりするんやで
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506356569/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/23(土) 17:19:09.668 ID:QT65cu1N0.net
- 地帝卒ぼく「えー、なんでですかね(任期だからだろ)」
- 高卒上司「世がトランプを求めたからだ。
- これからはトランプが世界の中心になるぞ」
ぼく「おー、さすが上司さんっすね。ぼくにはそこまでは- 読めませんでした」
高卒上司「うん、まだおまえには俺クラスになるには- あと5年はかかるな」
ぼく「がんばります!」
高卒上司「おう!」
ってアホみたいにヘコヘコ慕ってたら月収を+5000してくれた
チョロいな- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/23(土) 17:19:50.741 ID:ooxG9RUV0.net
- でもお前実際はFランニッコマンじゃん
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/23(土) 17:20:43.890 ID:QT65cu1N0.net
- >>3
僻むなってw - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/23(土) 17:21:05.892 ID:NCezDewl0.net
- こういうの大抵高卒かfラン卒だから笑う
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/23(土) 17:21:42.956 ID:QT65cu1N0.net
- おまえらも、アホ上司のイチイチ揚げ足とるよりも、適当に慕うふりしとくのマジでオススメだぞ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502094436/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:27:16.61 ID:e+dNwNzO0.net
- ついに気付いてしまった模様
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:27:31.99 ID:rWaNtexI0.net
- 便利=洗脳しやすい
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:28:51.51 ID:e+dNwNzO0.net
- >>2
もとから企業もそう言ってるんだけどな
それなのに大卒にこだわってた今までが異常 - 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:27:57.33 ID:qll8USred.net
- 安月給でも文句言わんからな
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:33:18.87 ID:JlTZAlg+0.net
- 10歳ぐらいから学校も行かせず丁稚奉公させるのが一番いいんだよなあ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:37:18.93 ID:k+M8COVRd.net
- 俺は宮廷ンゴオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は崇めろンゴオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:29:12.66 ID:JG7jFi7m0.net
- 問題は質やろ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:29:56.01 ID:Zb/E/3l8a.net
- >>8
変わらん
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1495196416/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:20:16 ID:7dH
- Honda・ヴェゼルRS
高すぎないかねー- 2 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:21:12 ID:YOg
- ええんちゃう
自分でローン組んでんのやろ- >>2
もちろん - 3 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:21:17 ID:4GM
- おいくらまんえん?
- >>3
280万だそうだ
- 10 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:29:14 ID:XT7
- コミコミ……じゃねーな
車体だけで280ならコミコミ330万円くらいか
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:21:18 ID:XT7
- ワイも2年目頭にfit RS買ったからセーフ
ヴェゼルの方が高いけど、支払い方法次第でしょ
>>4
ローンだそうだ - 11 :名無しさん@おーぷん:2017/05/19(金)21:31:00 ID:4Th
- 高卒2年目でプラド新車で買った
支払いヤバくて死んだ思い出しかない
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435106266/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:37:46.573 ID:c5PXcsNap.net
- 面と向かって学歴煽られたことなくて涙目でプルプルしちゃう
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:38:22.397 ID:zYywkWj00.net
- 新卒はどこ大卒?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:39:52.881 ID:kHLOjGkh0.net
- >>2
KO薬学部 - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:39:30.605 ID:KcFybeUZ0.net
- 高卒がいる職場にしか入れないお前wwwwwwwwwって返せばよかったじゃん
>>3
製薬企業の俺と同じ仕事してる人は高卒いっぱいいるよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:40:01.583 ID:ecQWwnzI0.net
- 脳内だろ
いるわけない
>>7
要る訳ないと思ってたからトイレで泣いた
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/06/24(水) 09:43:58.451 ID:2hyJAPeo0.net
- 学歴とか就活以降使わないっしょ。Facebookくらいか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419516918/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:15:18.02 ID:W0Fnm3GQXMAS.net
- 445万
- そのうち社会保険料60万とかwww
特に厚生年金高すぎwww
ワロエナイ - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:15:51.17 ID:x24Ta+RgXMAS.net
- くっそ勝ち組
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:19:13.95 ID:W0Fnm3GQXMAS.net
- >>3
勝ち組ではないだろ
ただの工場だぞ?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:16:00.45 ID:BC1iaSXdXMAS.net
- ワロタ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:17:56.02 ID:W0Fnm3GQXMAS.net
- >>5
社会保険料ワロエナイよ
社会人2年目だけど
ここまで引かれてるとは思わんかった
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:24:25.32 ID:nE64Eun8XMAS.net
- トヨタ?
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/25(木) 23:27:58.55 ID:W0Fnm3GQXMAS.net
- >>22
製薬
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407623703/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:35:03 ID:05ifjFZsX
- 「失礼ですが先輩は
- 最終学歴が高卒ですよね?そのような人に~~」
とかメチャクチャブチギレて来てすげー笑ってしまった。
東大卒なのに何で俺みたいなのがいる- 底辺会社に来たのやらwwwwww
- 4 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:37:09 ID:jTR71FXgl
- >>1
一理ある
- 2 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:36:04 ID:MevirSMrM
- そのうち現実と空想の区別がつかなくなるよ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:36:49 ID:05ifjFZsX
- >>2
いや、そいつが東大卒なのはガチらしいwww
俺もそいつがアホ過ぎて妄想なんじゃないかと思ってたがwwww - 5 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:37:54 ID:RMzI2FxVx
- 学歴だけで仕事してる奴はだいたいそんなもん
- 6 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:38:36 ID:05ifjFZsX
- ちなみに月給も総支給30万のクソゴミ企業wwwwwwww
他の先輩も最終学歴が中卒~高卒が多め
何でこいつ入ってきたのか本気でわからんwww
変にプライド高いのか言うこと聞かないしwwwww - 13 :名無しさん@おーぷん:2014/08/10(日)07:45:47 ID:jTR71FXgl
- >>6
勤続年数しらんけど
今どき、総支給でも30万とか
お前有能だな
元スレ:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395841918/
- 1 :名無しさん:2014/03/26(水)22:51:58 ID:aqKghPEFa
- 評価基準額86000円×12.5で107万
昨年より大幅UPwww
アベノミクスさまさまですww
- 2 :名無しさん:2014/03/26(水)22:52:58 ID:QQTXRiJH3
- 増税でプラマイゼロだね
- 5 :名無しさん:2014/03/26(水)22:55:20 ID:aqKghPEFa
- >>2
増税って実際そこまで実生活に影響しない印象だなぁ
消費税3%上がって
仮に年間100万使っても3万しか増えないしな
- 8 :名無しさん:2014/03/26(水)22:56:17 ID:CAgX5vUua
- >>5
そうだよな。無駄に安いもん買い込んでるのバカみたいだわ
みんなマスコミに踊らされ過ぎwww - 20 :名無しさん:2014/03/26(水)23:00:50 ID:aqKghPEFa
- >>8
まぁ過剰ではあるよね
- 7 :名無しさん:2014/03/26(水)22:55:57 ID:47rDUjOcQ
- 俺(28)の年収の3分の1もあってワロタ
ワロタ・・・
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372495795/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:49:55.79 ID:R5NVgPSh0
- 70万だってよWWWWWWWWWW
テラ勝ち組ワロタァWWWWWWWWWWWWWW- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:08.68 ID:Cum0ARMb0
- とりあえずオリエント工業のショールームへGO
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:39.98 ID:3W6Aaokb0
- それ退職金だよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:52:59.45 ID:R5NVgPSh0
- ちなみに高卒なWWWWWWWWWWWW
人生イージーモード入りましたWWWWWWWWWWWW
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:42.11 ID:L2MaKK+CP
- よかったね
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:56:35.48 ID:R5NVgPSh0
- おいおいどうしたお前らWWWWWWWWWWWW
1年目でこれだぞ?WWWWWWWWWWWW
勝てる奴VIPにいねえだろWWWWWWWW
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:54:14.20 ID:dYtPxcpb0
- 夏だけで?
年間ならおれは140万だぞ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:56:18.78 ID:DynDhvOX0
- 高卒一年目でそれはいいなおめ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372467284/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:54:44.16 ID:I3nM3yFY0
- 転勤多すぎ+給料低すぎ+大卒との差ありすぎ
- ワロタwwwwwwwwwwwwww
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:56:37.68 ID:u6Ap28TK0
- 大卒でJR入りたいんだけど、難しい?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:57:46.85 ID:I3nM3yFY0
- >>3
倍率は高卒2倍程度に対して大卒は16倍以上です^^ - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:58:55.36 ID:cKkVBN8Q0
- プロフェッショナル採用の中でも差があるのか
総合職と比べて言ってんならそれはしゃあないかと
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 09:58:56.29 ID:g/k7ePv60
- いいなJR
一生腰を据えて働けるってすごい事だぞ - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:02:38.95 ID:I3nM3yFY0
- >>8
俺も入社する前はそう思ってたけど今では私鉄に行った方が良かったと後悔してる
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 10:00:10.38 ID:3bLP3uch0
- 大卒は管理職に使いたいから運転させないとかなんとか
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:00:14.92 ID:SQnkO4wi0
- 中卒から社長になったやつもいるし
やっぱ勉強やりすぎると頭固くなるのかな- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:01:22.56 ID:Tmxkz+cO0
- 人生成功の定義云々
- >>4
金持ちになること - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/27(金) 06:01:29.83 ID:CfM/ryEg0
- 母数が少ないから目立つだけ
>>5
日本語でおk - 22 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 06:06:25.06 ID:M0lmD95V0
- 底辺がよくいうセリフ
メディアに踊らされすぎだwww
中卒なら人生詰んでるからあきらめろ
学生なら大人しく勉強に戻れ
- 1 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/16(金) 18:43:55.72 ID:ZYOjza60O ?BRZ(10000) ポイント特典
- NTT番号情報、福利厚生サービス「iタウンページ クラブオフ」の提供を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=298927&lindID=1
- 6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 18:45:36.43 ID:qvRkKfEKO
- >>1
四国でどんな仕事してんの?
- 12 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 18:47:11.55 ID:V3xnBlYF0
- 高卒馬鹿「やったー!仕事きまったー!」
俺「よ、よかったなw 給料か、羨ましいな・・・w」
↓十年後
高卒公務員「今何してるの」
俺「・・・」
- 63 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 19:01:24.81 ID:0XiUMxxU0
- 高卒枠で良いとこ入っても一生下っ端なんだろ?
- 64 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 19:01:49.89 ID:xYxNY9SP0
- いや仕事が決まるだけありがたいと思えよ
- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:09:07.01 ID:LJstDXb00● ?2BP(194)
- 今春卒業した高校生の就職率は福井県が99・5%で全国1位だったと、
- 県教育委員会が24日、発表した。昨年は98・1%で富山と同率の1位だったが、
- 今年は単独首位だった。
文部科学省が今年3月末の高校卒業者を調査した。東日本大震災のため調査が困難だった
岩手県と福島県の計10校は除外した。
県教委によると、県内の高校に配置する就職支援コーディネーターを2009年度から- 倍増して36人にしたことや、 地元企業が高卒者を積極的に採用したことが、
- 就職率を上げた要因という。
2位は石川(99・3%)、3位が富山(99・2%)で、北陸三県が上位を独占した。
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001105250001
- 県教育委員会が24日、発表した。昨年は98・1%で富山と同率の1位だったが、
- 23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:16:30.85 ID:ac2rKPra0
- > 99・5%
いやいやいやおかしいだろ - 195 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 19:09:59.69 ID:jcA5So510
- どこが氷河期やねん(´・ω・`)
- 11 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 23:11:18.38 ID:sJw/Hly00
- 原発関係ですか?
- 20 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/25(水) 23:13:46.97 ID:9lLDAXFI0
- 石川には志賀原発しかない
富山に原発は存在しないし
- 1 : 歯科衛生士(チベット自治区):2010/10/09(土) 17:25:32.21 ID://kEtYVH0 ?S★(500001) ポイント特典
- かつて「金の卵」といわれ、企業がこぞって採用した高卒の就職希望者。
一昨年のリーマン・ショック後の不況で求人数が半減した昨年より、今年はさらに落ち込んでいる。
景気の先行きが見えないことから採用を控える企業が多いが、- ただでさえ少ない採用枠を大卒に奪われるケースも出ている。
経済的な理由から進学でなく就職を選ぶ生徒も増えており、- 高卒就職戦線は荒波にもまれている。
「先生、税理士事務所の採用はまだある?」
「ごめん、先方から電話が入って、取り消しになった。大卒者を採用したんだって」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010100990160435.html?ref=rank
- ただでさえ少ない採用枠を大卒に奪われるケースも出ている。
- 10 : 薬剤師(catv?):2010/10/09(土) 17:28:59.31 ID:lWbZ3uBD0
- 大卒だからってすごいってわけじゃないんだけどなぁ
その辺りのことをもっとわかってあげろよ
- 13 : 探偵(栃木県):2010/10/09(土) 17:32:52.98 ID:ETm/+cjP0
- 高卒と椅子取りゲームを争う大卒って…
- 1 : 政治厨(大阪府):2010/08/27(金) 21:14:16.24 ID:lYriNgxg0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 「白紙から育てられる」と高卒採用重視の地元企業も、将来の人材に期待/高卒就活・神奈川
現場で育つ戦力として高卒採用を重視する地元企業も少なくない。
関電工グループの電力・通信工事会社、関工テクノシード(横浜市旭区)は今春、5人を採用した。
新人の高根沢勝さん(19)は地元高校の電気科卒業。級友の半数が進学を選ぶ中
「4年後も(求人環境が)よくなっているか分からない。早く手に職を付けよう」と就職を決意。
5社目に受けた同社の採用が、昨年12月に決まった。
先輩社員と一緒に現場実習に励む日々。ケーブル点検のため地下に潜り込むことも。
3カ月にわたった就活の苦労も今なら「勉強になった」と思える。
受け入れた山本充宏会長(75)は「高卒者は白紙から育てられる。- 自信を持てるよう、家族のように接したい」。
親会社の支援を得ながら人材開発に力を注ぐ。
コンビニエンスストアのスリーエフ(横浜市中区)は、6年前から高卒者の定期採用を始めた。
人事担当者は「小売業の現場の体感から始めて、- 将来は店舗経営を担う人材になってほしい」と期待する。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008270012/ - 6 : リセットボタン(宮城県):2010/08/27(金) 21:17:51.67 ID:AufjMWh90
- まぁ地方企業だとそうかもな
そもそも本当の田舎だと大学がないから大学とか行く人は都会にいって
そのまま都会の企業の就職してしまうから地元企業は高卒が多いのかもしれん
もっと都会の大学生が地方の企業に就職しやすくする環境を整えるべき
バブル期は交通費とかフルに出たらしいけど今はそうじゃないし - 76 : フードコーディネーター(大阪府):2010/08/28(土) 00:15:39.53 ID:5mlxW1xc0
- ・・・いきなりオーナー候補なの?!
- 7 : マッサージ師(アラバマ州):2010/08/27(金) 21:17:57.15 ID:/5vxehD50
- 技術とか開発系は大卒、院卒
サービス、生産系は高卒ってところは結構あると思うけど
- 8 名前: タンタンメン(山口県):2010/07/19(月) 22:59:35.53 ID:Ku65kltw
- 大卒に決まってるだろ・・・
- 7 名前: コンサルタント(不明なsoftbank):2010/07/19(月) 22:59:14.50 ID:i3qA/0El
- 院なんて行くんじゃなかったorz
- 15 名前: 運用家族(西日本):2010/07/19(月) 23:01:08.98 ID:ykh9zfJN ?2BP(0)
- 工学系院卒最強伝説
- 182 名前: ファッションデザイナー(大阪府):2010/07/20(火) 07:19:57.25 ID:7b6R2DFE
- マジレスすると高専か大卒(理系)
- 1 :かなえφ ★:2010/07/06(火) 09:10:40 ID:???0
- 卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計される
ことが、読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。
根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動
(就活)に臨む学生が急増している。卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年して
いる計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。就職留年の実態が- 具体的に明らかになったのは初めて。
「大学の実力」調査は、全国の国公私立4年制大学(通信制などを除く)735校を対象に2年前
から実施。3回目の今年は、就職支援の取り組みを中心に卒業者数や就職者数など- 約50項目を尋ね、 約80%の589校が回答した。その中で、卒業年次に在籍する卒業予定者と、
- 実際の卒業者との差が、 2009年度は約7万9000人に上ることが判明。
- この差について主な20大学で追跡調査した。
この結果、〈1〉退学・留学・死亡など留年以外の理由がほとんどない〈2〉細かい実態は不明だが、
留年者のほとんどは就職活動の不調が理由と見られる〈3〉成績不良による- 留年は3年次までに集中し、卒業年次では例外的――などの
- 回答が得られ、約7万9000人のほぼすべてが就職留年者である
可能性が極めて高いことが分かった。- 「大学の実力」調査の回答率(8割)から単純計算すると、
- 就職留年者の総数は約10万人に上る可能性もある。
※続き
読売新聞 2010年7月6日03時08分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100705-OYT1T01273.htm
- 具体的に明らかになったのは初めて。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:20 ID:JyXlPqyZ0
- 大卒予定7人に1人ということは、失業予定率は約14%だなw
一般の約5%より高いんだね - 541 :名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:33 ID:dvKD3mn6O
- mixiの日記で「7人中6人が就職できるんだから良い方」とか言ってる奴多過ぎw
卒業した全員が就職できてると思ってるのかよ
- 1 : ストライプドバス(愛知県):2010/06/06(日) 10:24:26.42 ID:4MVC3qa2 ?PLT(12311) ポイント特典
- 就職内定率:工業高“就活”大健闘 全国有数の高さ、「製造県山口」の強みも /山口
県内の工業高校は“就活”大健闘--。日銀下関支店(岩下直行支店長)がこのほど、
そんな内容のリポート「高校新卒者の就職状況にみる山口県の工業高校の強さと魅力」をまとめた。
雇用情勢の冷え込みにもかかわらず県内の工業高校は高い就職内定率を残しており、- 背景には「製造県・山口」の強みもあるという。
リポートは厚生労働省山口労働局のデータや県の「学校基本調査」結果に基づく。
それなどによると、県内では09年度、1万2445人が高校を卒業し、就職希望2858人のうち、
就職内定は2800人。就職内定率は98%(前年比0・2ポイント減)だった。
日銀下関支店はこの情勢を「近年にない苦戦」と評している。
ただ、厳しいながらも就職内定率は全国平均を上回り、中国5県ではトップだった。
特に工業高校は昨年11月の段階で全国9位の90・3%。全国平均を8・7ポイントも上回り、- 引き上げに一役買った。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100604ddlk35100332000c.html - 背景には「製造県・山口」の強みもあるという。
- 28 : アカマンボウ(大阪府):2010/06/06(日) 10:38:20.48 ID:MCG600b1
- なんで情報技術科はハブられてるの?
- 7 : カマツカ(関西・北陸):2010/06/06(日) 10:27:14.27 ID:uN48ArkP
- 就職さえ出来たら勝ち組みたいな馬鹿な風潮はどこから生まれたんだ
- 29 : グレ(福島県):2010/06/06(日) 10:38:26.14 ID:nj2rzAaZ
- >>7
みんな生きるのに精一杯だからな。