更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:1000万円

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/09(金) 15:11:21.51 ID:???
名前を聞いたことはあっても、その実態を知る人は少ない同人誌の世界。
実はそんな事も常識だったのかという、知られざる同人誌業界の常識を、
漫画編集者も兼ねる筆者がご紹介していこう。

業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には
年収1000千万円を越す者が珍しくない。

もちろん、一般商業誌同様に販売数や利益を発表しているわけではないのだが、
イベントで搬入した箱の数や、並んだ客の人数(慣れてくると列の長さで、
だいたい把握できる)などで総売上をほぼ把握することができる。そこから
使用している印刷所の印刷代金(使っている印刷所はほぼ同じなので料金も
判別可能)を引けば、おのずと販売数と利益が推測できるのだ。

「そんな推測だけでは信用できない」という方は、以下のニュースをご覧になって
欲しい。

■同人誌作家、収入約2億円を隠す
『容疑者は2003~05年までの所得が約2億円あったにもかかわらず、約2000万円と
申告し所得税約6570万円を脱税』

2007年に同人誌界で起こったこの事件の記事によると、この同人作家は3年間で2億円、
つまり1年で約6666万円を稼いでいたことになる。

ちなみに、この事件で話題になった同人作家と現在、同レベルと言われる『シャッター前』
というサークルは、同人誌即売会の老舗『コミックマーケット(いわゆるコミケ)』では
常時300ほどある。つまり少なくても300人以上が同額程度を稼いでいると考えて、まず
間違いはないだろう。

なお、ワンランク落ちる『壁』と呼ばれるサークルになると、グッと増えて4~5千
サークルぐらいある。こちらは数も活動形態も多いため、『シャッター前』に比べると
売上にバラつきがあるが、意図的に利益を出さないようにしていない限り、数百万
~数千万円を売上ていると考えていいだろう。

続く
http://www.nicheee.com/archives/1709418.html  

 

3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:12:53.30 ID:APx3VYVg
知ってた
 
 
 
14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:18:06.30 ID:jgRo0C/r
年収1000千万円だと?


 
41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:37:30.63 ID:+oJwie9/
年収100億越えが珍しくないのかw

 
   
119 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:34:31.01 ID:aI+1f/uv
込み毛で1000万プレイヤーなんてせいぜい20人だろ
先祖が築いた不動産収入で毎年1000万円超の人間なら日本に五万といるんだが。

 
[年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない"同人誌界"~]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:43:15.53 ID:WvaaszGJ0
一流企業の部長クラス?

 
 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:45:07.11 ID:X3rG6hUDO
大手だったら30歳ちょい。
オレ27歳平社員で750万だしな。


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/17(火) 16:46:53.47 ID:XTCs8fwgP
UFJの営業部長でそんなもんだった
2、30代で1000万は外資行かない限りリーマンじゃ無理ぽ 

 
[年収1000万もらえるってどんぐらいのレベルなの?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon