更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:Chrome

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1592885464/
1 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:11:04 ID:n0965Af/0.net

 
マイクロソフトエッジってなんやねん


3 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:11:31 ID:ncudmA1I0.net
今更かよ

 
6 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:22 ID:hoh8PFUV0.net
マイクロソフトがもう自社でブラウザ開発する気がなくなったからChromeのコピーに変えただけやで
使いやすくなったやろ

 
7 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:28 ID:XMDxuPwj0.net
Chromeエンジンにしたから使ってクレメンス…

 
8 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:30 ID:iXSHf8DH0.net
なんか最初のチュートリアルでえろい履歴出てきて恥ずかしかったわ 

 
12 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:13:07.70 ID:n0965Af/0.net
>>8
わかる


15 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:13:58 ID:mKoOrWkgM.net
クロームが独占するとそれこそIEの再来になりそうで怖いから
独自エンジン続けてほしかった

 
24 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:15:41 ID:xbEzye/A0.net
Chromeダウンロードするために使う定期

 
[windows10さん、勝手に変なブラウザをインストールしだす]の続きを読む
元スレ:http://news/1527387127/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:12:07.69 ID:0lC/SvgI0.net ?PLT(12000)

 
グーグルのブラウザ「Google Chrome」は登場から9年以上を経て、世界で最も人気のブラウザとして支持を獲得した。その人気の理由の一つはChromeがセキュリティに優れているからだ。

Chromeは不審なサイトにアクセスした場合、ユーザーにそれを警告する。
しかし、Chromeに、PC内のランサムウェアなどの不審なソフトを発見する機能が備わっていることは
あまり知られていない。
Chromeのウィンドウズ版にはアンチウイルスソフトと同様に、パソコンの内部をスキャンして
ウイルスを発見する「Chromeクリーンアップ」機能があるのだ。

使い方はごく簡単だ。Chromeを立ち上げてアドレスバーに
「chrome://settings/cleanup」と入力すると、「パソコンのクリーンアップ」という画面が表示される。
そこで「検索」ボタンをクリックすると、不審なソフトウェアを検出することができる。

Chromeクリーンアップで用いられているウイルス発見システムは、
セキュリティ関連では有名な、スロバキア企業「ESET」が開発したものだ。
検出対象となるのはランサムウェアやトロイの木馬型ウイルスだけでなく、グーグルが
「好ましくないソフトウェア」と判断したあらゆるソフトである点もありがたい。

例えば、ユーザーが気づかないうちにPCに入り込み外部にデータを送信するアプリや、
本来とは別の隠し機能を持つアプリなども発見できる。
Chromeクリーンアップはマルウェア攻撃を防ぐ上で非常に便利なツールだ。Chromeブラウザを
使っている人は、ぜひ時々このツールでPCの中身を調べてほしい。

ただし、このツールはあくまでもオンデマンド型で稼働するものであり、一般的な
アンチウイルスソフトのように、リアルタイムで攻撃を察知することはできないことは覚えておきたい。

Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール
http://blogos.com/article/299907/

 
3 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:14:24.55 ID:RGkwkloO0.net
そんな便利なもん隠すなよ

 
34 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:29:07.72 ID:elw3vo7g0.net
>>3
普通に設定ひらいたらあるで


46 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:37:04.38 ID:3wDOyH/v0.net
>>34
詳細にあるのは分かってたが名称が「パソコンのクリーンアップ」なんで俺もウィルススキャンだとは
今日まで知らなかった(´・ω・`)

 
87 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 12:12:12.80 ID:eaZCKGYi0.net
設定→詳細設定→パソコンのクリーンアップ
 
 
6 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:17:27.31 ID:cFekQVFP0.net
いらねーw
そんなの要らんから軽くしろボケ


9 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:19:12.86 ID:zBxc3yvu0.net
知らんかった
さっそくやってみる


12 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:20:15.53 ID:vL8BEp1T0.net
コレがPC内のデータ勝手に漁るってクレーム記事が出てたような
 
 
[Chromeに隠し機能、アドレスバーに「chrome://settings/cleanup」を入力すると不正ソフト検出]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon