tag:EV
- 11/02
最高益トヨタ社長「みんなEVの現実に気づき始めている」
- 09/21
【悲報】イギリス「ごめん、やっぱEV無理だわ」
- 07/20
【悲報】EV、夏はダメそう
- 05/29
テスラ乗ってる人「15分で275km分の充電ができるならガソリン給油と大差ない」
- 12/30
【中国】開幕直前のモーターショー会場で、自動運転搭載のEV展示車両が自然発火
- 12/21
【電気自動車】 災害・豪雪大国の日本では全く不向きだと判明してしまうwwwwwwwww
- 12/07
【爆笑】EV大国スイス、冬のEV禁止法案が出され終了www
- 09/02
【悲報】カリフォルニア州「お願い!!電気自動車に充電するのやめて!!」
- 06/26
【悲報】トヨタ「本気でEV作ったぞ!」→結果wwwwwwwww
- 12/27
【悲報】日本車メーカーで最初に死ぬ会社、判明してしまう
- 12/16
トヨタ、EUを地獄の底に突き落とすwwwwwwwww
- 11/30
【悲報】電気自動車を買ったんだが、後悔してる
- 09/14
【悲報】BMW「今後EVでは豚鼻をヘッドライトにします」実物がダサくて草wwww
- 02/07
トヨタ社長「すべてのクルマをEV化したら原発10基の増設が必要だけど?」 政府「、、、」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
引用元:https://livegalileo/1698822204/
- 1 :それでも動く名無し:2023/11/01(水) 16:03:24.06 ID:c1xLutaD0
- テスラざまあw
- 2 :それでも動く名無し:2023/11/01(水) 16:04:48.50 ID:T7BaKyIT0
- ガソリン枯渇したらどうなるの?
- 6 :それでも動く名無し:2023/11/01(水) 16:05:38.18 ID:c1xLutaD0
- >>2
しねえよw
電気の枯渇心配しとけw - 7 :それでも動く名無し:2023/11/01(水) 16:05:50.88 ID:C3cgZs/S0
- >>2
昔あと30年って言ってたけど今はあと何年なんやろか
- 3 :それでも動く名無し:2023/11/01(水) 16:04:56.39 ID:UTYP8af/0
- 円安ってのもあるんか?
なんにせよあれもこれも手出せるってのは強いわな
元スレ:http://livegalileo/1695251166/
- 1 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:06:06.85 ID:tlshBWko0
- 英国、ガソリン・ディーゼル車の
- 新車販売禁止を2035年まで延期へ
- 11 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:11:48.66 ID:tlshBWko0
- 元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/854b91d969f65fffeaf76c2b67be7e89ba2d3642
- 4 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:08:34.29 ID:tlshBWko0
- 何やかんやでトヨタの覇権は続きそうやね
- 13 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:12:23.40 ID:d3218zr7M
- ただのトヨタ潰しなのに中華とテスラに制圧されちゃうんだからやる気も出ないだろ
- 23 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:16:09.38 ID:jZzNao7L0
- 安定のブリカス
元スレ:http://livejupiter/1689557770/
- 1 :名無しさん@おーぷん:23/07/17(月) 10:36:10 ID:pZLB
現在、急速充電設備が高温異常の為使用出来ません。ご不便をお掛け致します。本日は気温が高く復旧にどれ位の時間がかかるかわからない状態です。申し訳ないです。 pic.twitter.com/sbhvlS9p2o
— 道の駅どうし (@doshieki) July 16, 2023- 2 :名無しさん@おーぷん:23/07/17(月) 10:36:28 ID:XvIx
- 冬もダメだぞ?
- 3 :名無しさん@おーぷん:23/07/17(月) 10:36:43 ID:pZLB
- 暑くてもダメ、寒くてもダメ
春と秋しか乗れないの??
- 4 :名無しさん@おーぷん:23/07/17(月) 10:37:29 ID:XvIx
- 家に置いといてバッテリーとして使えばエエやん
- 9 :名無しさん@おーぷん:23/07/17(月) 10:40:20 ID:PWDG
- 冬のほうがやばくね?設置場所少ない上に交通渋滞に巻き込まれたら下手したら死人出るやろ
元スレ:hthttp://livejupiter/1685311200/
- 1 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:00:00.12 ID:uVtzicaL0
- ガソリン入れたことないんか?
- 2 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:01:00.97 ID:VfsBJsDr0
- 最大(意味深
- 19 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:10:28.19 ID:05XVzAW+0
- すごいな
10年後には1分とかで終わりそう
- 24 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:12:16.17 ID:iIPd6REyH
- ガソリンで200キロも走れるん?
燃費いい車でも20キロとか30キロじゃない?
- 31 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:13:56.82 ID:aRGm9tfwa
- >>24
どんな燃費悪い車に乗ってるんやww - 32 :風吹けば名無し:2023/05/29(月) 07:14:07.39 ID:8AVoIHFf0
- >>24
それリッター辺りやろ
元スレ:http://newsplus/1672365776/
- 1 :お断り ★:2022/12/30(金) 11:02:56.22 ID:KddYxtzy9
- 2022广州?展展?起火,疑似阿?特概念?自燃起火,官方迅速?声
2022広州モーターショーで火災が発生、コンセプトカーが自然発火か 当局は声明発表
捜狐 2022/12/29 ソース中国語- 『2022广州?展展?起火,疑似阿?特概念?自燃起火,官方迅速?声』
https://www.sohu.com/a/622492980_120153
中国・開幕直前のモーターショーの会場で展示車両燃える
開幕直前の中国・広東省でのモーターショーの会場で展示車両が燃えました。- けが人はいないということです。
激しく燃え上がる炎。広東省広州市の「広州モーターショー」の会場とされる映像です。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=m5-zi45IjUQ
詳細はソース TBS 2022/12/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4ffddb48ec90695e25481de475629d04b0af1f0
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:09:57.70 ID:xK+WEsyS0
- 処分まで全自動です
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:14:46.65 ID:KPj7cDkL0
- 止まりながら、見事に車両性能を展示している。宣伝効果抜群!
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:16:39.93 ID:HSTNzhVP0
- シナ製なのに爆発しないなんて
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:16:41.79 ID:8xnzPzud0
- EVは、全部ガラス張りのコンテナ内に展示して火災発生したら、空気抜けば良い
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 12:06:19.93 ID:xTc9yBql0
- >>28
リチウムは酸素なくても反応継続するぞ - 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 11:17:03.05 ID:HoOT+0d70
- バッテリー燃えたら燃え尽きるの待つしかないからな
元スレ:http://news/1671617591/
- 1 :金星(SB-Android) [DE]:2022/12/21(水) 19:13:11.15 ID:WF6Mpqjv0● ?2BP(6000)
- https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4fb2b502704d433151f21b5afcb703ca85cc65
「電気自動車、冬は無理」 EVドライバーの身を案じる声
大雪により、新潟県内で立ち往生が発生。柏崎市の国道8号では一時、渋滞が22キロに及んだ。
長時間車内での待機を余儀なくされる状況に、ネット上では、- 「電気自動車は大丈夫か?」とEVを心配する声が上がった。
EVには一酸化炭素中毒の危険がないというメリットはあるものの、- ガソリン車に比べてぜい弱なのだろうか。
記録的な大雪となっている日本海側で発生した大規模な立ち往生。
本格的な冬到来を迎える中、想像を絶する豪雪に言葉を失うと同時に、- 移動の足の確保に不安が募っている。
渋滞は徐々に解消されつつあるが、- 一方で、ネット上で目立ったのはEVドライバーの身を案じる声だった。
- https://news.yahoo.co.jp/articles/0e4fb2b502704d433151f21b5afcb703ca85cc65
- 2 :ハダル(神奈川県) [JP]:2022/12/21(水) 19:13:44.74 ID:mZJJVFVg0
- それでもEVは普及する
- 5 :ジャコビニ・チンナー彗星(京都府) [CN]:2022/12/21(水) 19:14:52.65 ID:2rFHeILu0
- 一方、米国民はEV車にガソリン発電機を載せた
- 7 :ヘール・ボップ彗星(北海道) [BR]:2022/12/21(水) 19:15:29.67 ID:DLi2azgR0
- 別途エアコン用のバッテリーが必要かもな
めちゃ重い車になるねw あとそれだけ高くなる - 8 :赤色矮星(神奈川県) [ニダ]:2022/12/21(水) 19:16:08.74 ID:VdEnFabS0
- でもEVで死んだ人はおらん
- 12 :デネボラ(新潟県) [US]:2022/12/21(水) 19:16:40.92 ID:ICLnr7nc0
- そこら中で充電できるようになれば問題なくなる
- 229 :イータ・カリーナ(茸) [US]:2022/12/21(水) 19:54:49.95 ID:LOi2L5rB0
- >>12
停電したらどうするんだ?
- 373 :ダークエネルギー(兵庫県) [US]:2022/12/21(水) 20:32:11.74 ID:Rm0MUG4T0
- 電気を無線で飛ばす時代になるからEV化は進んでいくよ
元スレ:http://livegalileo/1670038528/
- 1 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:35:28.26 ID:6wRbn1wpd
- https://www.zerohedge.com/
energy/switzerland-considers-electric-vehicle-ban-avoid-blackouts
この冬のエネルギー安全保障を確保するために、
スイスはEVの運転と使用を制限する最初の国になる
ドイツのデイリーDer Spiegelは、- 停電を回避するためのスイスの4段階行動計画の報告をしています。
省エネ計画のステージ3で「絶対に必要な旅」がない限り、- EVの運転は春までスイスで禁止される見込みです
- 2 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:35:46.70 ID:czCHHFz2d
- 草
- 3 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:35:55.53 ID:xOjEOhGcd
- バカじゃねえの笑
- 16 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:38:30.34 ID:1APgJLdNa
- EV駄目やな
- 17 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:38:49.39 ID:WfK9QowSM
- エコなのでは?
- 18 :それでも動く名無し:2022/12/03(土) 12:38:50.11 ID:4mUvUWwd0
- 電気自動車なんて欠陥だらけやん
元スレ:http://livegalileo/1662014054/
- 1 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:34:14.23 ID:KKyXCZbtM
- カリフォルニア州は、ガソリン車の販売を将来的に中止すると発表した後に、
- 経年劣化した配電設備が猛暑により限界に達しつつあるので、電気自動車に充電するなと発表。
Californians were told Wednesday not to charge their electric vehicles, just days after the state said it would stop selling gas-powered cars, as the aging electricity grid struggles with a fearsome heatwave https://t.co/3FivGFeUQQ
— AFP News Agency (@AFP) August 31, 2022- 2 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:34:39.23 ID:2gokgQsh0
- 草
どうすんねん - 14 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:37:14.36 ID:UePTvePo0
- アメリカも産油国なのになぜこんなに電気を押すの
- 32 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:42:02.57 ID:GfnXAO1G0
- >>14
ここまでエコガイジなのはカリフォルニアだけ
- 23 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:39:46.35 ID:rlNFtvxj0
- ガソリン→禁止
ハイブリッド→禁止
電気→禁止
時代は蒸気だよな
- 79 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 15:58:42.13 ID:cp2O/CSqM
- ほならお馬さんに乗ってカウボーイになるわ
- 220 :それでも動く名無し:2022/09/01(木) 16:32:51.83 ID:dKB+9VJM0
- 馬車と牛車使えとなったら動物虐待だからやめろと言いそう
元スレ:http://livejupiter/1656131290/
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:28:10.96 ID:CGuxjMc1r
- トヨタとSUBARU、新型EVの販売停止 脱輪恐れ
トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は23日までに、新型の電気自動車(EV)の販売を停止した。
販売を止めたのはトヨタの「bZ4X」とスバルの兄弟車「ソルテラ」。
急旋回などでタイヤのボルトが緩み、脱落する恐れがあるとして- 国土交通省に同日付でリコール(回収・無償修理)を届け出た。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD239LF0T20C22A6000000/
- 7 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:29:33.53 ID:SDizenmxM
- EV以前の問題で草
- 9 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:30:08.99 ID:4PUrb8Su0
- 今度はトヨタのタイヤミサイルか
- 11 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:30:28.56 ID:p0Jn8s7VM
- 元町工場さぁ
- 14 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:30:38.20 ID:NBUDpGe90
- 電気自動車と自動運転技術はテスラの独壇場だからなぁ
トヨタが逆立ちしても追いつけないレベルまで進歩してしまった
- 15 :風吹けば名無し:2022/06/25(土) 13:30:50.60 ID:geLjXyzKM
- トヨタの本気がこれかよw
元スレ:http://livejupiter/1640522404/
- 1 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 21:40:04.46 ID:cMarn945a.net
- マツダさん…
- 2 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 21:40:16.90 ID:cMarn945a.net
- https://i.imgur.com/bUC63te.jpg
- 4 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 21:40:46.64 ID:i6EsejEv0.net
- >>2
ファーーーwwwwwwwww
- 249 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 22:09:03.56 ID:Zte2pMBZ0.net
- >>2
- 三菱いけるやん
- 三菱いけるやん
- 195 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 22:05:23.20 ID:0VqI5e3cd.net
- >>2
トヨタはいつでもどれにも舵切れる技術力と体力があるから安泰やぞ
一番危ないのは日産とマツダ
- 10 :風吹けば名無し:2021/12/26(日) 21:41:56.95 ID:vFEriMjN0.net
- 日産の天下あるな
元スレ:http://livejupiter/1639474123/
- 1 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:28:43.87 ID:rKchmP2s0.net
- トヨタ緊急記者会見・・・集められた記者の前で、いきなり新型EV5台を同時公開し会場騒然
https://i.imgur.com/01UUDqN.jpg
↓
豊田代表の背後が割れて更に大量のEVカー出現「2022年に30台発売する」
https://i.imgur.com/A6DUADe.jpg- 6 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:30:00.92 ID:L//6YJaw0.net
- 映画みたいな出現の仕方で笑ったわ
やっぱトヨタよ
- 7 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:30:15.75 ID:Z/q0SSZld.net
- モリゾウやりやがったな
- 13 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:30:52.52 ID:K+JV5O3a0.net
- HVとかいうEVより難しいの作れた会社なんだからEVなんて余裕よな
- 27 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:32:44.06 ID:fRkOypNla.net
- >>13
車自体は簡単なんだろうね、問題はバッテリーなんだろう
結局EV時代になるとバッテリーは自社で生産しないと間に合わないと思われ - 91 :風吹けば名無し:2021/12/14(火) 18:37:21.07 ID:fZiKOdsId.net
- >>47
ところがどっこいトヨタはグループ会社の豊田自動織機で電池の自社生産を行っているんやで
https://www.toyota-shokki.co.jp/about_us/business/automobile/battery/index.html
元スレ:http://news4vip/1638007023/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:57:03.617 ID:vR0k3nRGd.net
- 180kmしか走らん
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします??:2021/11/27(土) 18:57:25.283 ID:iYr+UIlz0.net
- まだはやい
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:01:57.861 ID:4Z0mf1+t0.net
- 180kmってよほど小さい車だな
もしかして時速60以上だせないやつか
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 18:58:52.066 ID:eMlH7NXF0.net
- なにかったの
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:00:48.082 ID:vR0k3nRGd.net
- >>5
HONDAe - 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:07:38.489 ID:aUSOo4WD0.net
- >>10
それめっちゃ欲しい裏山w - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/27(土) 19:01:13.243 ID:vR0k3nRGd.net
- ほかはめちゃくちゃ満足してる
元スレ:http://livejupiter/1631444962/
- 1 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 20:09:22.13 ID:NQAwWrxe0.net
- ダサすぎる
https://i.imgur.com/Izl4ceC.jpg
- 4 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 20:09:47.99 ID:NQAwWrxe0.net
- レクサスもこれからはスピンドルヘッドライトになるんか?
- 5 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 20:09:56.19 ID:tswxq0Dm0.net
- 流石に嘘やろ
- 9 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 20:10:19.30 ID:NQAwWrxe0.net
- >>5
今やってるドイツのモーターショーで出したモデルや
- 12 :風吹けば名無し:2021/09/12(日) 20:10:48.97 ID:NQAwWrxe0.net
- ソース
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/amp/magazine/114354.html
元スレ:http://news4vip/1612652885/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:08:05.704 ID:91PUAJX50
- トヨタ社長「充電インフラ整備には最大37兆円かかる」
政府「、、、」- なんの具体案もなくてワロタwwwww
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:10:40.496 ID:1jQI/jp+d
- 本気で進めるつもりなのかな
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:11:43.677 ID:EU353QQw0
- 最終的に今のガソスタを電気スタンドに切り換えると
- 思うととんでもなく果てしない話のような気もするけど
車自体の切り換えよりもだいぶやばい
- 思うととんでもなく果てしない話のような気もするけど
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:20:17.527 ID:4MX9ifJN0
- 省電力で走る車作れって話だろ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:21:39.054 ID:uNpxvO9d0
- 夜中に充電させれば余剰電力問題もセットで解決
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:30:10.182 ID:91PUAJX50
- >>9
全部EVになったら余るどころか足りなくなる
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/07(日) 08:22:07.771 ID:i96qOLgn0
- 省電力にしても需要の伸びのほうが早いだろうから
発電量増やさないといけないのは変わらんぞ