tag:HDD
- 08/07
【ドリル】統一教会とズブズブの議員を排除した結果→ 小渕優子さん復権して重要閣僚にww
- 04/07
店員さん「4TB以上のHDD買っていく奴は9.9割割れ厨」
- 03/10
たった今違法ダウンロードでHDD押収されたけど質問ある?
- 09/16
外付けHDDのレビュー見ると「一か月で壊れました」とかよくあるけど・・・・・
- 06/19
外付けHDDオワタ\(^o^)/
- 01/13
【悲報】HDDの物理的破壊は無理であることが判明
- 09/25
廃品回収したPC使ってたら逮捕された
- 09/19
警察「自殺した生徒のPCから大量のデータが削除されてたので復元します」
- 07/15
HDDグニャグニャになったったwwww
- 05/12
警察が玄関前に来てからHDDを処分するまで何分かかる?
- 06/21
パソコンぶっ壊れた時の絶望感は異常
- 02/15
あなたのパソコン、人に見せられますか?
- 12/27
3TBハードディスクの落とし穴…XPでは対応していない!?
- 11/11
HDDが起動しない→ビニールに入れて凍らせろっていうアドバイス聞いた→起動しなくなった
- 03/24
パソコンは電源つけっぱなしの方が長持ちするの?
- 10/01
ものすごいHDDが出たらしい
- 12/20
自分が死んだあとで家族にHDDの中身見られたら・・・;という悩みを持つお前らに朗報
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://news/1659831513/
- 1 ::2022/08/07(日) 09:18:33.84 ID:TiC2FjEm0●.net ?2BP(4276)
- 森氏は3日も、青木幹雄元参院議員会長とともに都内のホテルで岸田首相と会食。
遠藤利明選対委員長と小渕優子組織運動本部長も同席した。
9月の内閣改造・党役員人事について話し合ったとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7793842d777b40a52da8363172d8daaf88baf257- 5 ::2022/08/07(日) 09:21:45.77 ID:UAyR+pNh0.net
- ドリルは統一教会じゃないのか…
- 7 ::2022/08/07(日) 09:22:33.39 ID:Q+2/3vyY0.net
- ドリオタ歓喜だな
- 9 ::2022/08/07(日) 09:22:48.32 ID:WqD73lmo0.net
- ドリル復活は有り得んだろ…
この政党アタマオカシイ
- 17 ::2022/08/07(日) 09:28:14.40 ID:cnOeP9X/0.net
- もう与党内ではほとぼり冷めたって判断なのか
元スレ:http://livejupiter/1617664257/
- 1 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:10:57.82 ID:g3T3zX/eM.net
- 確かに
- 2 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:11:37.00 ID:UrOZH5M70.net
- 録画ガイジも居るからセーフ
- 5 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:12:21.62 ID:TC7r4OtA0.net
- PS4とか4TBでも足りんからそれはない
- 7 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:12:54.48 ID:AjEPETuZ0.net
- ポエムの保存用だぞ
- 8 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:13:14.86 ID:tz4NVbgsH.net
- ユーチューブ用や
- 18 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:16:27.33 ID:I1sJfPm5d.net
- 今時割やっとるやつなんか残ってんのか
- 22 :風吹けば名無し:2021/04/06(火) 08:18:08.88 ID:uqMZcHDdd.net
- いつの時代だよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457440985/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:43:05.856 ID:kgpmkMvC0.net
- HDD3つ持ってかれた
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:43:40.545 ID:Ms/bdXcvd.net
- 証拠うp
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:44:00.927 ID:nlDuMDjp0.net
- だから児ポは止めとけってあれほど忠告したじゃないですかー
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:47:00.341 ID:kgpmkMvC0.net
- ロリ趣味一切ないから児童ポルノとかは大丈夫やった
アニメ全話とかバラエティー動画大漁がまずった
証拠画像はちょいまち
HDD抜かれてスマホしかないからめんどくさい - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:46:31.670 ID:2Wmbf/co0.net
- 違法DLは先に警告来るで
ソースは俺 - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:47:47.706 ID:kgpmkMvC0.net
- 警告とかなかったで
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 21:47:13.843 ID:SAVFWPZK0.net
- もうだめぽ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442108130/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:35:30.327 ID:zaw89p4S0.net
- ああいうのって「一握りの不運な奴」ぐらいな感じなの?
バッファローとかIOデータとか関係なく
どのメーカーのHDDでもああいうレビューついてんじゃん??- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:35:56.436 ID:rNMX3gr50.net
- 一カ月で壊しました
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:37:51.628 ID:BK3I4pKO0.net
- 一ヶ月で壊れたやつは不運なやつ8割にバカ2割くらい
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:38:05.266 ID:uxZuoZau0.net
- 6年もってます
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:38:41.795 ID:ldufepnS0.net
- HDDの寿命だけは本当に運だよ
2ヶ月で壊れたのもあれば、未だに10年以上使えてるのもある
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/13(日) 10:39:56.883 ID:zaw89p4S0.net
- >>6
じゃあもうバッファローでええんかな
バックアップ用に買おうとしてるんだけど
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371119560/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:32:40.42 ID:lxaN7vsE0
- 1TのバッファローHDD認識しなくなった・・・・
これってなんとかなるもんなの- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:33:00.91 ID:vIi9WUFU0
- たまにある
ポート変えてみたら? - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:33:47.88 ID:q0vbth/u0
- BUFFALOwwwwwww
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:35:13.09 ID:lxaN7vsE0
- >>3
笑ってくれwwwwwwwww
電源つくんだけど カチカチカタカタ鳴るようになった
昨日まではきちんと動いてくれてたのに・・
前の子は壊れることなく4年使って眠っているままだが・・・
3年経った今回のははずれだった - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:36:09.05 ID:Ws6vRA2/P
- 知らんがな(^ω^)
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/13(木) 19:36:40.69 ID:lxaN7vsE0
- >>5
ですよねー
しょうもないデータだが・・・・修理に出すか
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358049462/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 12:57:42.06 ID:80HGrNDd0
- HDDなんていらなくなったら
- ぶっ壊せば大丈夫だと思っていたが駄目だった
金属バットで何十回も殴りつけてもディスクが- 割れない、曲がるだけ
爆発したスペースシャトルから発見された黒焦げの- ディスクですら読み取りに
- 成功したんだからこれじゃ流出し放題
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 12:58:29.50 ID:8TeIWo8n0
- 活火山の中に放り込めばいいじゃん
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 13:14:51.96 ID:IgCydhFd0
- エロ画像の入ったHDDを活火山に捨てに行く・・・
いざ火口に着くと惜しくなってくるのか - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 12:59:57.68 ID:fX/PZ4qK0
- ネオジム磁石で擦れば終わりじゃね?
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 13:37:04.52 ID:lUpFvq+s0
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 13:37:04.52 ID:lUpFvq+s0
- 俺もやったことあるがここまでぶっ壊すのに>>1は結構大変だったと思う
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348401074/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 20:51:14.09 ID:oFnvSF130
- ちょっと古いけどテレビの録画専用に使えるかと思って
電源入れたらそのままOSが立ち上がったんでしばらく使ってたら
ある朝家に刑事が来て家宅捜査された
- 3 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2012/09/23(日) 20:52:21.45 ID:GQJ4Haeg0
- まじか・・・
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 20:54:35.91 ID:oFnvSF130
- 最初は動作確認だけしてOS入れなおして使おうと思ってたんだけど
なんかデータが残ってたんでな
俺たちなら当然やることは一つだよな - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 21:08:20.35 ID:VolOPATP0
- はよ詳しく
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348014279/
- 1 名前: 黒(茸):2012/09/19(水) 09:24:39.81 ID:wpDf1wsv0● ?PLT(12012) ポイント特典
- 担任教諭からも聴取へ 生徒のPC記録復元急ぐ
2012.9.19 08:02
9月2日に自殺した兵庫県川西市の県立高校2年の男子生徒(17)がいじめを受けていた問題で、
男子生徒の自宅のパソコンの記録の大半が消去されていたことが18日、捜査関係者への- 取材で分かった。 兵庫県警は今後、消去されたデータの復元を進める。
また県警は自殺の経緯を調べるため、男子生徒と同じクラスの生徒全員だけでなく、- 担任教諭らからも任意で事情を聴く方針。
捜査関係者によると、男子生徒が自殺した経緯を把握するため、県警はすでにいじめへの- 関与を認めた3人を含め、 男子生徒と同じクラスの生徒約40人から事情を聴いた。
ただ、現時点では暴行や傷害、脅迫など刑事事件として立件できるような内容は- 把握していないという。 県警は今後、担任教諭ら高校側関係者からも任意で事情を聴き、
- 事件性の有無について慎重に調べる。
一方、自殺した男子生徒の携帯電話のメール履歴だけでなく、自宅にあった男子生徒の- パソコンの記録もほとんど消去されていたことが分かった。 県警は、消去された記録の中に、
- いじめに関する内容が含まれている可能性もあるとみてデータの復元を急いでいるが、
- 復元には2カ月程度かかる見通しという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120919/waf12091908030002-n1.htm
- 3 名前: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/19(水) 09:25:09.20 ID:eOUHg74R0
- (´;ω;`)
- 378 名前: アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/09/19(水) 12:08:25.56 ID:o2OD+v2d0
- やめたげてよぉ!
- 13 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/09/19(水) 09:27:55.72 ID:PIt+t1/N0
- バカやめろ!
そこにあるのはイジメの証拠じゃない!!
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342317517/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 10:58:37.30 ID:Tq+JuWt00
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 10:59:15.63 ID:7Bx57T5w0
- なにしてまんの?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 10:59:41.89 ID:Tq+JuWt00
- 布団にくるませてましたwwww
- 読み込まないwwwwていうか熱いwwww
- 読み込まないwwwwていうか熱いwwww
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 11:01:41.35 ID:3E0ofabBP
- そりゃ布団かぶせてたらそうなるわな
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 11:01:49.62 ID:BHq/umtv0
- これでいつ死んでも問題ないな
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:49:23.10 ID:K6Pin6TL0
- (早朝に)ピンポーン
俺「はーい?」
警察の者ですけど俺さんかな?- ちょっとお話があるのでドア開けてくれる?
俺「 」
↑
ここから時間稼ぎしつつHDDを完全に- 処理できる攻略ルート教えて
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:50:55.43 ID:9r7BSbLl0
- PCあけてHDD取り出すのに1分はかかるからきついな
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:51:04.94 ID:Ac0Gairz0
- 俺「今でかけてますけど」
終了
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:52:47.11 ID:kqEaH4r1O
- >>4
あんた、誰だよw
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 19:58:54.13 ID:eBFKK9Tm0 ?PLT(12001) ポイント特典
- オフィスには社員PCが約100台、サーバが約20台配置されている。
故障時の予備PCも含まれるが、システム開発では1人で数台使用するので、- PCの台数は他業種よりも多めだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000049-zdn_tt-sci
- PCの台数は他業種よりも多めだ。
- 8 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/20(月) 20:00:46.69 ID:yKNWHR/P0
- むしろネットにつながらなくなった時の方が絶望する
- 10 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/20(月) 20:01:20.67 ID:XGJ2IAKO0
- .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U:
ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ :::
たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U ::::
(`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U:
_| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....::::
/旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬
(y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___
⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
- 556 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 23:03:14.46 ID:fLu1SPpQ0
- あの初PCが逝った時の喪失感は凄かった
魂抜けて半年くらいネット触りたくなかった
魂の7GBだった
- 1 : ねるね(東京都):2011/02/14(月) 22:23:27.18 ID:3eVOtpveP ?PLT(20001) ポイント特典
- あなたのパソコン、人に見せられますか?
情報の守り方は目的によってさまざま
増谷 彩=日経パソコン
あなたのパソコンには、人に見せられない"秘密"があるだろうか。見ず知らずの他人に自分や
家族の写真を勝手に見られたり、送受信したメールを読まれたりしては困る。他人には知られた
くないWebサイトをそっと訪れることだってある。
プライベートなデータだけにとどまらない。職場の業務に使っているメールや資料、個人情報
などを関係者以外がのぞき見できる状態になっていたとしたら大問題だ。これらは「秘密」にし
ておかなければならないものが多い。
中身やレベルは違えど、誰にでも秘密はある(図1)。見られたくない対象も、職場の同僚、家
族、他人など多岐にわたる。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110106/1029462/
- 17 : ミルミル坊や(茨城県):2011/02/14(月) 22:26:58.05 ID:A/yBe5bS0
- いいえ
- 351 : ピースくん(関西地方):2011/02/15(火) 02:54:59.55 ID:Ycn0QM8Z0
- >>1
そもそもなんで見せないといけないんだよw
- 322 : あゆむくん(京都府):2011/02/15(火) 00:56:47.87 ID:FnW5sGn80
- 絶対無理
友達が泊まりにきたとき、「ちょっとパソコン触っていい?」とか言われたけど断固拒否した
それ以来ちょっとだけ関係がギクシャクした
他人に触られても良いようにほんとはしたいんだけどさあ
ゲストユーザーみたいな設定って、HD内の動画とかは普通に見られちゃうわけ?
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2010/12/27(月) 17:13:21.44 ID:FEpqyIFl0● ?PLT(22001) ポイント特典
- 3TBのHDDがWestern Digitalに続き、
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)からも発売された。
HDDの長所は、SSDには無い容量の大きさだ。まだ若干割高とはいえ、- 3TBもの大容量はとても魅力的。
小型のPCを強化する場合でも、HDD1台で3TBもの大容量が手に入る。
だが3TB HDDは、これまでの2TBや1.5TBなどのHDDとは別物だ。
例えば、Windows XPに対応しておらず、通常は使えない。
試しにXPが動作するPCに接続してみると、ドライブは認識されるものの、- 746GBの容量にしかならないのだ。 しかも、フォーマットできないので、
- データを保存する用途にも使えないなど、多くの落とし穴がある。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101217/1029212/
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)からも発売された。
- 10 : ポトフ(鳥取県):2010/12/27(月) 17:15:51.97 ID:qLMti4z30
- XPだけどそろそろ新OSにしようと思いつつはや二年
- 14 : しぶき氷(関西地方):2010/12/27(月) 17:18:16.13 ID:Wh5YW7510
- 少なめに認識されるだけだと思ってたが
正常に扱えないレベルなのか
- 1 : セフ美(西日本):2010/11/11(木) 14:32:25.40 ID:mlU8B7zk0 ?PLT(12001) ポイント特典
- ハードディスク故障時にやってはいけない4つのこと、データ復旧.comに聞く
いざハードディスクに障害が起きたときに、どう行動したらよいだろうか。これについては、3人とも異口同音に
「むやみに触らないこと」を挙げる。ハードディスクが壊れているときに"やってはいけないこと"としては、次のような
行為があるという。
まず、よくありがちだというのが、パソコンの再起動を繰り返すことだ。パソコンの調子が悪くなったときは、
つい再起動を何度かやってしまいがちだが、ハードディスクに負担をかけ壊れていない部分にまで影響を与えてしまう
可能性がある。また、「再起動した」という情報がハードディスク内部に書き込まれ、データが上書きされたような状態
になり、復旧率が下がってしまうのだという。
次いで、フリーのファイル復旧ソフトを使うのも危険なケースがあると、安藤氏は指摘する。フリーのファイル復旧
ソフトがハードディスク全体にスキャンをかけたことにより、ファイルシステムが壊れてしまうことがあるのだそうだ。
さらに、ある程度パソコンの知識があるユーザーにありがちだというのが、ハードディスクを開封することだ。基盤を
交換したり、ヘッドを取り出したりするユーザーもいるそうだが、「クリーンルームではないところで開け閉めして通電
すると、スクラッチ(傷)が発生してしまって、直せなくなる。基盤はロットごとに異なるので、交換するとヘッドが正常に
動作しなくなり、スクラッチが発生することもある」(安藤氏)。
以下ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101108_404444.html
- 169 : パワーキッズ(神奈川県):2010/11/11(木) 17:43:15.70 ID:CGYIgWx40
- HDDを冷やすのなら聞いたことあるが凍らすまでは・・・
- 114 : コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 15:44:50.72 ID:PcqlXs150
- まあネタだろうけど昔はこんなデマ流行らせたなwww
- 引っ掛かった人ご愁傷さま
- 引っ掛かった人ご愁傷さま
- 1 : スパナ(大阪府):2010/03/24(水) 19:25:16.24 ID:hatDS9OG ?PLT(12100) ポイント特典
- パソコンの寿命ってどれくらい?
普段、何気なく使っているパソコン。いまは特に何の問題もなく動いているけれど、
ある日突然ハードディスクが機能しなくなったり、電源が入らなくなったりしては困ります。
そもそも、パソコンってどれくらい持つものなのでしょう。
■パソコンをつけっぱなしにしておくと…
できるだけパソコンを長持ちさせたいという人から、こんな質問も寄せられています。
「こまめにPCの電源を消すよりも、逆にPCの電源を点けっぱなしにしたままの方が、
PCの負担は軽く済むんでしょうか!?」
投稿者のzasetuさんは、「PC使用後は電源を切るよりも、
点けたままの方がPCの寿命や何らかの故障にとって良い」と聞いたそうです。これに対しては、
「一日の使用時間が8時間だと仮定して、24時間電源を入れっぱなしにしていると、
3倍の使用時間になります。…つけたままというのは残念ながら誤りです」(partsさん)
「自分は2年以上ぶっ通しで電源を入れたままにしてパソコンを3台潰しています。
…普通は10年以上使えるパソコンなんですけどね。そう考えると、使わない時は
電源を切る事をお奨めします。
…電源のOFF/ONでそうそう壊れる物でないので、安心してパソコンの電源を切ってください」
(Cupperさん)
などという回答が。たしかに単純に考えれば、- つけている時間が長いほど早く寿命に達してしまいます。
パソコンの進歩は日進月歩で、すぐにスペックが古くなりますが、- 使っている間はちゃんと動いていてほしいものです。
マシンの特性を知っていれば、バックアップや部品交換などで、
壊れたときの被害を最小限に抑えることができますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4675932/
- つけている時間が長いほど早く寿命に達してしまいます。
- 7 : るつぼ(長屋):2010/03/24(水) 19:28:59.11 ID:SkBY7Ixv
- つけっぱの方がいいって言ってたやつ出て来い
- 243 : 蒸発皿(dion軍):2010/03/24(水) 20:47:15.11 ID:3D6SjaWD
- 起動時の読み込みのが怖い
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/01(水) 04:29:24.89 ID:nz5xcoVR0
- やばいよこのHDD
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20510940350057.html (スクリーンショット)
騙されたと思ってリンクをクリックしてみ?
デザインが斬新すぎるwwwwwwwww
-
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/01(水) 04:30:41.98 ID:/ZAU+rPi0
- これわwwwwww
- 1 : 西洋人形(愛知県):2007/12/19(水) 22:15:01.23 ID:6TfsPWZf0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら...」v0.50
遺された人へのメッセージの準備を装いながら見せたくないファイルを完全削除
(07/12/19)
「僕が死んだら...」v0.50
作成されたショートカットを起動すると……
自分が事故に遭い死亡するような不測の事態が起こったあと、- 人には見せたくないプライベートなファイルを完全削除するソフト。
PCが一定期間使用されないと自動で削除するといった方式ではなく、- 遺された家族など自分の死後にPCを使用する人間に起動させる仕組み。
すなわち目にとまりやすいデスクトップショートカットを作成しておき、
もしもの場合の家族へ宛てたメッセージを表示するソフトとして振る舞う。
暗号化メッセージの“解読中”を装いながらバックグラウンドで削除処理を行うため、
事前に指定した対象ファイルが大量にあっても、削除が行われていること自体を- 相手に悟られにくいのがうれしい。
また、削除したファイルをファイル復旧ソフトなどで復旧されないよう、- ファイル名のランダム変更やデータの上書きを行って削除する設定も可能。
もちろん削除処理が終わると自動で開くファイルをあらかじめ指定できるので、
家族へのメッセージを書いた文書ファイルなどを指定しておくといいだろう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/okiniiri.html
- 人には見せたくないプライベートなファイルを完全削除するソフト。
- 3 : 練習生(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:16:29.61 ID:ytXdO69d0
- そんなのより抱き枕だよ
嫁が30体超えたぞ