tag:IMF
- 05/08
米財務省「韓国人はキチガイ」
- 12/11
日韓通貨交換(スワップ)協定の資金枠、拡大方向で最終調整 アジア通貨危機再発防止
- 11/13
日本政府、IMFに10兆円拠出
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399475979/
- 1 : リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:19:39.74 ID:R4RWWtyp0.net
- 米財務省が韓国にブチ切れた。
為替介入によって自国の輸出に有利な「ウォン安」を誘導しながら、その事実を公表していないとして- 韓国当局を名指しで批判、経常黒字や外貨準備高増加のカラクリも明らかにした。
返す刀で国際通貨基金(IMF)が作成した報告書の公表を韓国が拒んでいたことまで暴露し、- その隠蔽体質を追及している。
米国の圧力を受けて公表されたIMFの報告書でも、韓国経済の問題点が浮き彫りになっている。
韓国がヤリ玉にあがったのは、米財務省が年2回まとめる「国際経済と為替政策に関する議会報告」。
先に公表された最新版では、報告書の要旨をまとめたプレスリリースで- 韓国を名指しして、「輸出依存と弱い内需という経済状況が続いている」
「韓国当局は為替介入を減らすとともに、介入の透明性を高めるべきだ」と- ウォン安誘導政策を問題視した。
中国についても同様に不透明な為替介入を批判、一方で、アベノミクスによる- 金融緩和で円安が進んだ日本については「内需拡大の政策をモニタリングする」との
- 表記にとどまっている。 報告書の本文では、韓国当局のやり口をさらに手厳しく論評している。
「表向きは為替レートを市場に委ねるとしているが、ウォン高を阻止するため、- より積極的に介入している」とし、「ウォンは2007年の水準より実質実効レートで
- 11%も安くなった」とする。 ウォン安の進行と、サムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車などが
低価格攻勢で日本メーカーからシェアを奪った時期はちょうど符合する。こんなカラクリが- あったわけだ。
韓国の経常黒字が拡大していることについても、一部のメディアでは- 韓国経済の強さを示したものと評価するが、報告書ではウォン安誘導の影響を示唆している。
米財務省がイラ立っているのは、為替介入そのものに加え、介入の事実を隠蔽していることだ。
報告書では、ウォン高が進んだ13年下半期にも韓国当局はひそかに介入を実施したと推測するが、
「残念ながら韓国は他の多くの新興国や先進国と違って、為替介入について公表していない」- という表現を使い、韓国の特異性を際立たせた。
以下略
2014.05.07
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140507/frn1405071810010-n1.htm- http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140507/frn1405071810010-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140507/frn1405071810010-n3.htm
- 米財務省が韓国にブチ切れた。
- 3 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:20:21.78 ID:fnPYATE10.net
- 知ってた
- 65 : ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:40:28.68 ID:sj1DEUDN0.net
- \ ∩___∩ /
___ \ | ノ ヽ 知ってた /
/ \ \ / ● ● |. / ___
/ \ \ | ( _●_) ミ / / \
/ (●) (●) \\ 彡、 |∪| | / / (●) ヽ
| (((__人__) | \ / ヽノ ヽ. / / (⌒ (●) /
\ mj |⌒´ / \ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / 知ってた
/ 〈__ノ 知ってた \< > /´ ___/
ノ ノ < > | \
―――――――――――――‐ < 知ってた > ―――――――――――――
___ < > ____
/ \ 知ってた < > / \ 知ってた
/ (●)\ / ∨∨∨∨∨∨\ / ( ●) \
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く 知ってた. \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \| / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \ - 267 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:34:17.84 ID:LBOKdX5B0.net
- 遂にちゃんとしたソースがついたのかw
- 280 : 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 15:24:24.75 ID:X/rawA1X0.net
- >>267
それが重要だよね
これからはソースが出せる - 272 : 河津落とし(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/08(木) 12:57:46.23 ID:jgyZqMA50.net
- 知ってた知ってた言ってるけど
アメ公が公式文書にしたことに意味があるんだよ
- 1 :春デブリφ ★:2008/12/11(木) 16:52:47 ID:???0
- 日本政府は通貨ウォン相場の急落で外貨不足の恐れのある韓国を支援するため、
- 日韓で結んでいる協定を拡充する方針を固めた。
- ウォンと引き換えに円やドルを韓国に融通する通貨交換(スワップ)協定の
- 資金枠をいまの130億ドル(約1兆2000億円)から300億ドル(2兆8000億円)規模に
- 広げる方向で最終調整しており、中国も人民元の供給枠を増額する方向。
- 13日の日中韓首脳会議で正式合意する。金融危機の打撃でウォンがアジア通貨危機以来の
- 安値に急落する中で、連携強化により危機再発を防ぐ。
日韓が結んでいる現在の通貨交換協定には、中央銀行間でいつでもウォンと引き換え
に円を融通する協定と、国際通貨基金(IMF)が緊急融資を発動するような「危機」時に- ドルを供給する協定の2種類がある。
- それぞれの枠は円が30億ドル分、ドルが100億ドルで、
- 合わせて130億ドル相当になる。これを 2.3倍に引き上げる方向だ。
■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1002Q10122008.html - 日韓で結んでいる協定を拡充する方針を固めた。
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 16:53:21 ID:IRS2HdoT0
- つまり、どういうこと?
- 1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典
- 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信)
14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、
国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日本の外貨準備から
10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。
日本として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、
金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/