更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:KY

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364100925/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:55:25.24 ID:9Mk/lK/T0

 
場が凍りついたったwwwwww
まさかお前らwwwww

ちなみに
俺34歳独身無職
リア充1既婚自営業
リア充2既婚年収700万子供二人
リア充3既婚年収700万子供一人
リア充4既婚自称友達多い



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:56:20.61 ID:pMkJ24Lp0
リア充?

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:56:33.64 ID:WLD+NmT/0
は?

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:56:46.19 ID:CyBYF9bs0
ちょっと意味がわからないです

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:56:55.82 ID:hAX5ntO20
自称リア充で実は友人がいないということでよろしい?

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:58:00.38 ID:8fdD7TiI0
>>8
これしかない

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/24(日) 13:59:23.67 ID:IERNiNRd0
これはわからない側にも問題あるぞ

 
[リア充達に「結婚式用のサクラのバイトあるらしい」って言ったら]の続きを読む
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/21(月) 02:32:10 ID:???0
ダイバーの潜水記録をネットで集め、白化や死滅が進むサンゴの再生に役立てよう――。
こんな試みを、鹿児島・与論島のNPO法人と九州大学が21日から始める。
同島は年間約2千人がダイビングを楽しんでおり、得られた多くの記録をもとに、
サンゴの実態把握や保全につなげる。

与論島の周辺は様々なサンゴが生息しており、全国からダイバーが集まる人気スポットの一つ。
だが98年以降、海水温の上昇でサンゴが大きな打撃を受け、現在も十分に回復していない。
年2回、ボランティアが潜水調査を続けているが、広い水域の状況は把握できていないという。

NPO法人「与論情報化e―○k」は、ダイバーが潜水後に書き残す潜水記録に着目。
専用のホームページ(http://www.sango.ne.jp)を21日から公開し、
各ダイバーに潜った地点や水温、潮の方向、サンゴの状態などを入力してもらうことにした。

デジカメで撮影した画像なども登録できる。集まった情報を元にして、九州大の野島哲准教授らが
進めているサンゴの再生研究に役立てるねらいだ。

同NPO事務局長の植田佳樹さんは「ダイバーが参加して詳しい情報が得られるのが大きな特徴。
将来はほかの生き物も含め、温暖化の影響なども調べたい」と話している。(高山裕喜)

朝日新聞 2008年7月21日0時17分
http://www.asahi.com/science/update/0719/TKY200807190242.html 



[【朝日新聞】サンゴ救え ダイビング記録の報告サイトをNPO法人が開設]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon