更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:NGワード

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : カーネル・サンダース(愛知県):2011/02/26(土) 08:24:49.87 ID:BBFtihvn0● ?2BP(2000)
何十社エントリーしても全滅する学生がいる一方、大企業の内定を
複数勝ち取る強者がいるのも事実。 両者を分けるのは何か。難関企業の
内定者を始め多くの就活学生の取材を続けるジャーナリストの森健氏が、リポートする。

 先日、東芝が第一志望だという早稲田大学の学生に会いました。なぜかと聞くと、「
レグザが好きだから」 だという。ちなみに彼は、東芝が原子力を中心とする社会インフラ事業に
力を入れていることを全く知りま せんでした。
 この「御社の○○が好き」というのは、面接では一番よくないパターン。
誰でも言えることであり、「実は何も知らない」ことが面接官にすぐ見抜かれてしまいます。

 NTTドコモに2009年に入社した野村大地さんは、その点、大学の図書館の新聞データベースで、
同社に 関係する一面記事からベタ記事までを全部読みました。世間にあまり注目されて
いないような会社の話題を出すことで、面接官からは「よく知っているね」と褒められたそうです。
 とはいえ、世の中の仕組みや企業社会に疎い学生が、就活のために新聞を
隅から隅まで読むのはハードルが高い。

 私は雑誌を読むことをお勧めします。雑誌は、新聞よりもわかりやすくまとめられているし、
事実を報じる だけではなく、その事実を読み解くための「視点」も数多く提示されている。
例えば、一般週刊誌と経済誌の 2誌を毎週欠かさず読み込めば、半年後には必ず効果が
出るはずです。
※SAPIO2011年3月9日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110225_13373.html 


 
6 : トッポ(新潟県):2011/02/26(土) 08:27:55.78 ID:gR2tI2Nc0
御社のHDDVDが好きで・・・
 
 
 
661 : シャリシャリ君(宮城県):2011/02/26(土) 11:49:13.56 ID:NCU1PMb40
>>6
愛を感じて採用されるか
先見性がないということで不採用か
どっちだろう
 
 
 
282 : アソビン(長屋):2011/02/26(土) 09:09:41.37 ID:sRT4xnVy0
私は雑誌を読むことをお勧めします。
これが言いたかっただけだろw

 
[就活学生の良くないパターン…東芝の面接で「御社のレグザが好きです」 面接官「・・・」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon