tag:USB
- 06/25
USBを失くした委託会社の社員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 03/24
USB Type-Cに「表裏」の概念を取り戻させる悪魔のデバイスが爆誕
- 11/12
若手社員がエビフライ型USB持ち込みやがった結果・・・
- 03/25
【悲報】日本人の9割がUSBが何の略か知らない
- 08/11
高卒先輩「USBに保存しといて~」 大卒俺「USB??」 大卒社長「USBメモリのことだよw」ボソ
- 08/20
PCの一番簡単な壊し方知らないやつWWWWWWW
- 08/02
【超絶悲報】 USB端子が付いているPC全部終了のお知らせ
- 05/26
USBメモリいきなり引っこ抜くやつwwwwww
- 08/16
スピーカー欲しくてピュアAU板行ったら想像以上に魔界だった
- 11/30
USBの外し方、情弱:そのまま抜くw 中級者:ハードウェアの安全な取り外し
- 10/18
USBって淫乱だよな
- 04/04
オナホ職人だけど、何か質問ある?
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:https://news4vip/1656107605/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:53:25.955 ID:Iax2sNDY0
- どうなる?
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:57:36.296 ID:M76yXwysa
- クビと謝罪だけで許されるならこの国は個人情報売り放題国家ってことになる
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:58:12.981 ID:1EV/MLG5d
- >>12
まあ実際その通りなんだけどな
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:58:08.630 ID:lThbaCAd0
- 飲み会で謝ってネタにされてチャラよ
下請けなんだからそんなもん
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 08:58:37.662 ID:+mnQkTp60
- >>13
んなわけねーだろ、セキュリティ事故の重大案件でしかも発覚時に- マニュアル違反もやらかしてるしこいつがクビになればまだいい方で、損害賠償請求もありうるが。
- マニュアル違反もやらかしてるしこいつがクビになればまだいい方で、損害賠償請求もありうるが。
元スレ:http://newsplus/1616476141/
- 1 :和三盆 ★:2021/03/23(火) 14:09:01.52 ID:hY781R+Z9.net
- USB Type-Aなどの旧規格のUSBには表裏が存在したため、
- 「差し込もうと思ったら逆向きだった…… と思って裏返しにしたら、やっぱりさっきの向きが正しかった」という現象が頻発していました。
- 世界中を苦しめたこの現象は、どちらの向きでも差し込めるUSB Type-Cの登場によって
- 終わりを迎えたに見えましたが、発明家のPim de Groot氏が
- 「USB Type-Cに表裏の概念を取り戻させるデバイス」を新たに開発。
- USBの負の遺産を継承しようしています。
なお、USBの開発者エージャイ・バット氏によると、USB表裏があるのは「コスト削減のため」とのこと。また、バット氏自身も「USBの最大の問題点は裏表があることです」と発言しています。- 全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19896998/- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:10:31.13 ID:2wBa8OPh0.net
- なんで裏表あると安いの?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:20:34.46 ID:AauuN/rv0.net
- >>7
裏表ないようにするには向きを判断して反転させる機構が必要なのと
端子の数が裏表一致していないといけない
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:51.00 ID:u9G+1ibC0.net
- おもてなしの心をなくしてしまったか
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:16.65 ID:wcWQFQVU0.net
- >>11
裏切りましたw - 496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:38:15.64 ID:SbwsUzBf0.net
- >>11
裏のある性格なのがバレてしまったからな。
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:17:40.86 ID:shWCgXqX0.net
- 今使ってる俺のASUSのタブレットもUSB Type-Cだけど
裏と表で充電速度が全然違うから、USBケーブルのコネクタ部に
シールを貼って区別してる
元スレ:http://news4vip/1541679397/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:16:37.084 ID:ZXU02V5g0.net
- そいつが辞めれば済むのに開き直って始末書で
- 済ませようとしたせいで部署全員が弁当禁止になったわ
こいつマジやめさせる方法無いか?- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:17:11.291 ID:DDf2SlQN0.net
- 無い、嫌なら辞めろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:18:38.957 ID:XFGr7uQ10.net
- その嘘楽しい?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:21:11.638 ID:ZXU02V5g0.net
- 嘘松じゃないぞ
若手(26)がエビフライUSB持ち込んで会社で見せびらかした挙げ句に- 何を考えたかPCに接続して情報セキュリティに緊急連絡
上司にも即座に連絡が行って本人はヤベーって思ったんだろうが- まさかの弁当箱に隠して見つかって再発防止策として部署全員が
- 弁当箱自体を持ち込み禁止になった
こいつが謝罪して辞めたら再発防止策も何も無いから弁当禁止なんてならなかったのに- 本人は辞める気全く無いどころか開き直ってる
- 何を考えたかPCに接続して情報セキュリティに緊急連絡
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:21:30.101 ID:vXNpbvhp0.net
- USB自体がダメなのか
エビフライがダメなのか
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:22:21.378 ID:P2Xua4D20.net
- >>10
弁当がだめなんだろ
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:30:18.333 ID:Gdufn9GMM.net
- エビフライ型USBってなんだよ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:31:31.258 ID:ZXU02V5g0.net
- >>30
エビフライ型のUSBメモリな
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521832810/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:20:12 ID:3NZ
- いかんでしょ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:20:37 ID:Qc5
- ウサインボルト
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:21:28 ID:3NZ
- >>2
実際知らないんやろなあ - 5 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:22:16 ID:U4g
- ユニバーサル スタジオ ベラルーシ
なんだよなあ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:22:54 ID:Dmy
- ユニバーサルスタジオブラジルやぞ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:28:57 ID:OeD
- うそーんバカ
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:27:54 ID:r2N
- ウ○コ するで ブッチッパ
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/24(土)04:28:17 ID:3NZ
- >>12
きたない
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1502163482/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:38:02.386 ID:SCIQ+jyq00808.net
- 大卒俺「あぁ~w」
- 俺&社長「ニヤニヤ」
高卒「axtuaxtu」- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:38:22.244 ID:FzLn/ysJa0808.net
- 呪文唱えてんじゃん
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 15:17:59.106 ID:8I4Wcpch00808.net
- axtuaxtu
遅効性の即死系呪文かな? - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:39:03.813 ID:4ZDpfzJir0808.net
- おれ小文字はエル派
- 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 13:38:29.756 ID:0uYJyQTv00808.net
- なんなのかと思ったらあっあっなのか
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:40:23.925 ID:iS1UKj6na0808.net
- 社長にタメ口
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:42:27.635 ID:i6C4Bxwyd0808.net
- 社長なんでそんなとこおるん?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/08(火) 12:42:45.434 ID:sKSuR0Cq00808.net
- >>20
零細なんだろ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439344004/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:46:44.082 ID:q3i6bxGF0.net
- 霧吹きとか液体とか準備がいるだろWWWWWWW
一番簡単なのは、USB逆刺し。
意外と力いらんし、あれやると数秒で壊れる。
電源入る→ブツッて落ちるを繰り返す。- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:47:28.647 ID:3x1PelNO0.net
- えっ俺何度も逆にさしてるけど無事だわ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:48:44.068 ID:q3i6bxGF0.net
- >>5
中のプラスチックの当て板を折る必要がある。
折れてなきゃ残念ながら無事。
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:50:34.613 ID:BqYiW1Lb0.net
- >>11
何が簡単な方法だよアホくさ
レンチン一発で済むわ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:49:34.928 ID:kyucVS8D0.net
- 殴った方が早い
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:47:54.683 ID:fcOwHzV70.net
- ネオジム磁石
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:49:45.406 ID:LYKRdjh+r.net
- 見られてこまるデータは無いな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406883242/
- 1 : フランケンシュタイナー(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:54:02.74 ID:xt/f8tnm0.net ?PLT(21000) ポイント特典
- USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア
もう悪用されてる可能性も。
USBメモリはもちろん、パソコンとスマートフォンとかマウスとかいろんなデヴァイスをつなぐとき、
USBにはみんなお世話になってます。でも新たな研究で、USBの動き方自体にセキュリティ上の
根本的な欠陥が見つかりました。これによって、どんなコンピュータでも気づかないうちに
乗っ取られてしまうか、もう乗っ取られているかもしれないんです。
Wiredによれば、セキュリティ研究者のKarsten NohlさんとJakob Lellさんが、- USBの基本的な通信機能をコントロールするファームウェアをリヴァース・エンジニアしました。
- 彼らはさらにBadUSBというマルウェアも作り、ファームウェア内部に入れ込みました。
- それによって「USBデヴァイスにインストールすれば完全に
PCを乗っ取ることができ、見えないところでファイルをメモリスティックから書き換えたり、- ユーザーのインターネットトラフィックをリダイレクトしたりもできる」ようになってしまいます。
USBメモリやキーボード、スマートフォンなどのUSBデヴァイスにはコントローラチップが埋め込まれ、
接続されたデヴァイスとコンピュータの間の情報のやりとりを可能にしています。- NohlさんとLellさんは、このコントローラチップをターゲットにしました。つまり彼らのマルウェアは、
- フラッシュメモリのストレージの 中(コンピュータにつなぐとファイルとして見える部分)に
- あるのではなく、ファームウェアに隠されていて、
削除するにはかなりの技術的知識が必要です。LellさんはWiredに語っています。
それをITセキュリティの人に渡せば、彼らはスキャンしてファイルをいくつか削除し、
「もうきれいになったよ」と言って返してくれるでしょう。[略](でもこれらの)問題は- パッチできません。 我々はUSBの設計そのものを悪用したのです。
怖いのは、デヴァイスのファームウェアにマルウェアが含まれているかどうか基本的にチェックの
しようがないことです。そしてもしチェックできても、それと比較するための信頼できる- ヴァージョンがありません。
しかもそのマルウェアは双方向、つまりUSBメモリからコンピュータに感染させることも、- コンピュータからUSBデヴァイスに感染
- http://www.gizmodo.jp/2014/08/usb_169.html
- USBの根幹に脆弱性発覚、死角はファームウェア
- 3 : デンジャラスバックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:55:25.38 ID:2VhstgcS0.net
- デヴァイス言いたいだけと違うんか
- 41 : ドラゴンスリーパー(公衆電話)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:06:47.94 ID:tMgHw8nq0.net
- >>3
メルツェデス
ジャグァー - 146 : スパイダージャーマン(関東・東海)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:13:40.36 ID:7ByQXcRuO.net
- ドゥライヴァ
- 8 : キドクラッチ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 17:58:52.99 ID:IgRFNNjt0.net
- 僕の股間のデバイスも乗っ取られるの?
- 17 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:01:01.33 ID:k070sdzx0.net
- >>8
このデバイスは利用できません。
- 119 : グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:14:40.46 ID:acmH1a/r0.net
- >>8
不能なデバイスが見つかりました
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1400921098/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:44:58.94 ID:817FXl1n.net
- いちいち安全な取り外しーなんてやってられんわボケ
面倒くさいねん
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:03.67 ID:ZVSk32wd.net
- 人のUSBはちゃんとして取り外してるけど自分のは引っこ抜いてるわ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:52:46.44 ID:g1qBaYRt.net
- >>3
普通逆やろ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:21.88 ID:GpkkBq5A.net
- 壊れたことないし
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:39.14 ID:DxYCjG3h.net
- 大事な情報とかのメモリは大切に扱っとるで
それ以外はブチーで
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:49.77 ID:g+Q0yvp3.net
- XP以降はキャッシュがなんちゃら
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361498766/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 11:06:06.25 ID:bpkl/enzP
- USBケーブルで音が変わるとか壁コンや
- 電源盤のヒューズで音が変わるとかマジで言ってるんだな
ネタだと思ってたから怖くてそっとじ- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 11:14:04.70 ID:ChmtptEE0
- 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 11:28:29.28 ID:bby9On6b0
- >>6
これを見にきた - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/22(金) 11:18:42.76 ID:bpkl/enzP
- 僕が今日一番びびったUSBケーブルスレ
変わるのが大前提ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/02/07(木) 01:45:02.44 ID:gT4MNi6x
そんな実証されないような根拠というか、現実と違う間違った根拠示されてもねw
汎用品+500円、実質1000円のケーブルで音が変わるのは少なくない人が体感してるんだし
1万円ならともかく1000円でプラシーボもないだろうに
そもそも、ケーブルで音が変わることを体感してない人、- 期待してない人がいていいスレではないよここは
ケーブルで音が変わるのは大前提でどのケーブルが- 他と比べてどんな音がするかを話すスレだからね
否定派は迷惑なだけだから出ていってくれ
- 期待してない人がいていいスレではないよここは
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354076248/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 13:17:28.75 ID:ScjPRqTi0
- 情強:そのまま抜く
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 13:17:57.07 ID:PEKUnkchP
- 真の情強 抜かない
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 13:18:42.72 ID:Fyaji5cC0
- そのまま抜いて不調をきたしたことがないわ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 13:18:51.21 ID:coIV2QYI0
- 書き込みバッファリングされてなければそのまま抜いてOK
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/28(水) 13:18:50.10 ID:lqi8sQJc0
- 情強:USB使わない
- 1 名前:まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/07(金) 19:56:23 ID:647owpON
- なんでもUSBって奴は
どんな奴とも同時にたくさん繋がることができるらしい。
しかもいきなり繋がれてもしっかり受け入れてくれるらしい。
こんな尻軽女初めてだ!
- 6 名前:まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 15:57:20 ID:1K1N3UEd
- 一度入れたらプラグ&プレイOKだし
- 7 名前:まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/08(土) 17:31:11 ID:???
- ホットスワップ出来ちゃうしな。
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/02(水) 18:04:00.05 ID:NP/vaC9w0
- エログッズメーカーで働いてるけど、
特定されない範囲で全力でお答えしたいと思います。