tag:Windows
- 10/10
【画像】JRさん、停電でWindows2000を使っている事がバレてしまう
- 06/24
windows10さん、勝手に変なブラウザをインストールしだす
- 07/07
居酒屋隣の席「北朝鮮ってまだwin95使ってるらしいでwww」ワイ「……」先輩「……」
- 06/20
マイクロソフト「なんで無料だったのに10にアップグレードせんかったのや」
- 05/27
俺のPCがWindows10というウイルスと戦った記録が凄まじい…
- 05/20
日本人が「Windows10アップグレード」を漫画化 → 世界で爆受けwwwwwww
- 05/17
【悲報】ワイのパソコン、ガチで勝手にwindows10に更新される
- 04/20
【無能悲報】会社のパソコンが全部Windows10にアップデートされ無事業務死亡wwwww
- 04/14
Windows10でカスタムの拡大率500%にした結果wwwww
- 02/17
ワイ、友達に借りたPCをwin10にしてしまう
- 12/13
「Windows10のアップデート」とかいう悪魔の選択肢wwwwwww
- 08/13
Windows10が急に本気出してきてワロタwwwwwwww
- 08/03
ウィンドウズ10にアップグレードしたらヤバイ事になったwwwww
- 07/29
Windows 10にアプデしたら、ビックリするほど環境そのままでワロタwwww
- 12/11
【緊急】今日Windows Updateした奴、絶対再起動するなよ。
- 11/26
PC「更新プログラムをインストールしています」 ぼく「よし寝るか」
- 01/10
Windows8が使いにくいと言われる最大の理由
- 10/28
Windows8 すげええええええええええええええええ
- 02/27
今思うと、Windows Meってそんなに悪いOSじゃなかったよな
- 01/14
昨日のWindows UpdateでWin7,WinXPのPCが起動不可に!?
- 12/27
3TBハードディスクの落とし穴…XPでは対応していない!?
- 04/22
windows7を買って、まず最初にしておく事は?
- 09/09
10年程Windows使ってたら大概一回はやってる事
- 07/25
会社のWindowsにありがちなこと
- 07/05
Windows買うなら32bitと64bitどっちがいいんだよ
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1633843635/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:27:15.20 ID:xzLO2o/f01010.net
待て大宮駅何が起きた?! pic.twitter.com/O7ypdFYYSx
— なっかー(オッス)@10/30 池ハロ📸 (@Ossu_YoungLeaf) October 10, 2021- https://i.imgur.com/eK6Vr8A.png
- 5 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:27:56.96 ID:rrIQATUmd1010.net
- まだ使えるんか
- 6 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:27:59.19 ID:b8c+TeCR01010.net
- 別に普通やん
- 9 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:28:27.04 ID:G1o6ejL9d1010.net
- また社会人エアプが晒されるんか
- 11 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:28:42.14 ID:F9ouCXNgr1010.net
- OSの更新くらいしておけや
- 16 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 14:28:55.72 ID:W/dkWEIP01010.net
- あかんのか?
内部で使うぶんにはええやろ
元スレ:http://ivejupiter/1592885464/
- 1 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:11:04 ID:n0965Af/0.net
- マイクロソフトエッジってなんやねん
- 3 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:11:31 ID:ncudmA1I0.net
- 今更かよ
- 6 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:22 ID:hoh8PFUV0.net
- マイクロソフトがもう自社でブラウザ開発する気がなくなったからChromeのコピーに変えただけやで
使いやすくなったやろ
- 7 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:28 ID:XMDxuPwj0.net
- Chromeエンジンにしたから使ってクレメンス…
- 8 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:12:30 ID:iXSHf8DH0.net
- なんか最初のチュートリアルでえろい履歴出てきて恥ずかしかったわ
- 12 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:13:07.70 ID:n0965Af/0.net
- >>8
わかる - 15 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:13:58 ID:mKoOrWkgM.net
- クロームが独占するとそれこそIEの再来になりそうで怖いから
独自エンジン続けてほしかった
- 24 :風吹けば名無し:2020/06/23(火) 13:15:41 ID:xbEzye/A0.net
- Chromeダウンロードするために使う定期
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499392343/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:52:23 ID:uig
- ワイ「先輩 ワイらの会社も……」
先輩「お前が入社する前pc9801現役やったんやぞ……」- 2 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:53:54 ID:uig
- 未だに旧式すぎるpc使ってる会社北朝鮮と変わらんの自覚しろや
- 3 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:54:24 ID:uig
- win95 と98 が現役ってなんなんや
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:55:33 ID:8OM
- かえってwin3.1とかのほうが安全そう
- 6 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:56:05 ID:uig
- >>4
そりゃネットは繋がってへんで
- 60 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)11:32:32 ID:uig
- ネット繋げたらどうなるんやろか
秒単位でポート犯されそうな気がする - 7 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:56:06 ID:GSp
- おそらくソフトが動かなくなるのを警戒してるんやないか?
なおwin10の互換モード
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:56:48 ID:uig
- >>7
- 動かなくなる心配ないんやけどな
- 動かなくなる心配ないんやけどな
- 11 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:57:05 ID:StQ
- かといって8とか10導入すると仕事の効率落ちるしな
7が再販売されるならそれが一番なんやけど
- 15 :名無しさん@おーぷん:2017/07/07(金)10:58:13 ID:FMZ
- ネット繋がってへんのなら95でもかまへんやろ
つか2000以降で動かんソフト業務系では結構あるし
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497769529/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:05:29.29 ID:KkdRLZ9ix.net
- 情弱だよな、おまえら
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:07:39.27 ID:ETdLdWgCM.net
- CUとかいうクソのせいでやらんでよかった仕事が増えた
- 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:14:52.11 ID:tJmXCgbl0.net
- パソコンつけたまま昼寝してたら10になってたわ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:07:50.71 ID:7OV7aAMv0.net
- サポート伸びた以外いいことはない
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:08:31.69 ID:KkdRLZ9ix.net
- >>6
そこが一番のウリやろ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:09:12.48 ID:7qoJakm7a.net
- なんであんな頑なに更新せんやつおったんや
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:10:11.99 ID:JArB9JFsa.net
- >>11
頑なにアップデートさせようとしてきたからやぞ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1464260922/
- 1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:08:42.24 0.net
- なでなでしてあげたい
- 2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:11:18.69 0.net
- 攻撃されすぎ
- 3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:11:52.86 0.net
- 非表示にしたら適用されないんじゃなかったっけ?
- 4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:14:18.13 0.net
- 俺は寝てる間にやられてた
- 13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:23:53.03 0.net
- >>1
俺もこうなってる
windowsupdateしようとしたら再起動しろとだけでるww - 5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:16:44.65 0.net
- 全米が泣いた
- 30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:35:58.90 0.net
- 重要度 重要ってなめてるよな
危険って書いとけ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463644820/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:00:20.36 ID:MziKNs1G0.net
- 徐々にエスカレートしていくwindows10アップグレードちゃんの様子
https://twitter.com/ponzholic/status/732906390084157441
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:02:40.69 ID:6CWdz7FM0.net
- 桃鉄ネタって外人に通用するんか?
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:05:37.69 ID:CHqjtwEEa.net
- 桃鉄ネタとか今の若い子知らんやろ…
- 154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:36:21.20 ID:/w/Sly9F0.net
- ボンビーのとこええやん最後は微妙やけど
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:15:46.10 ID:snow1I390.net
- OSの擬人化、三代目……あっ(察し)
- 206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:51:24.87 ID:0dHXSdyI0.net
- 3代目ネタとかぜってえ描いた奴虹裏だろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463408501/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:21:41.02 ID:Z42e9PKf0.net
- なお10に更新されたらどう違うかは理解してない模様
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:21:57.10 ID:sxILKIczd.net
- 変わらんで
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:22:42.06 ID:Z42e9PKf0.net
- >>2
ほんまか?なんか必死に更新催促を受け流してたんやが
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:22:55.48 ID:e9Kl8r7u0.net
- しばらくパソコン使えんくなってガチでクビになりかけた
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:23:49.85 ID:Z42e9PKf0.net
- ファッ!?ワイのパソコン内に卒論データと就活データあるんやが……
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:24:06.17 ID:G5S9EI3mp.net
- ワイも今勝手に始まったんやけど
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:24:52.22 ID:Z42e9PKf0.net
- >>8
ワイも今この状態やわ - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/16(月) 23:25:42.86 ID:isa+Y7qD0.net
- 更新して30日以内は元に戻せたはずだからヘーキヘーキ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460945327/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:08:47.303 ID:FUB/Lzs20.net
- CADが起動しないしマクロも動かない(絶望)
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:09:42.900 ID:qPLp2ytma.net
- 無能経営
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:09:44.701 ID:ZXxBF5ATd.net
- Microsoftは訴えられたりしないのほんと
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:11:11.607 ID:FUB/Lzs2111111.net
- ケチってprofessional買うからこんなことになる
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:15:46.309 ID:57ZeK9PS0.net
- Professionalならええやんけ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:18:15.340 ID:FUB/Lzs20.net
- >>15
普通企業はenterpriseじゃね
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:11:35.494 ID:cd8VgEuTr.net
- 情けないな~
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:12:48.836 ID:tqdi+vLQa.net
- MS「なんと今なら!元に戻せるサービス付き!」
氏ねよ - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/18(月) 11:23:05.971 ID:4HzpwWgX0.net
- 範囲が広すぎるんだよな
もっと早い段階から無償アップデートするか7切り捨てて8からにするべきだった
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460586701/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:31:41.112 ID:FJWglC6H0.net
- 戻せなくなった助けて
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:32:42.259 ID:feljgrOGp.net
- 逆のことしろよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:33:23.249 ID:FJWglC6H0.net
- >>4
拡大しすぎておせない - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:13.673 ID:FJWglC6H0.net
- 普通に選択できる項目でosぶっ壊されるとか
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:22.373 ID:CYaPC9x+M.net
- 言語設定タイ語にして戻せなくなるのと同じだな
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:05.774 ID:kLJjdH+Ma.net
- システムの復元でいける
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:41.297 ID:CYaPC9x+M.net
- >>21
そこまでたどり着けねえんだろ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:49:14.335 ID:CBkqbT1Xp.net
- 8kとかかえは?
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:44:58.180 ID:oguBL2wOM.net
- マイクロソフトも予想外のお馬鹿さんに対処不能
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455526500/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:00.71 ID:QK5zJKig0.net
- 戻しかた教えてクレメンス
ちな水曜までに返さないといかん- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:26.35 ID:tpaHwz7a0.net
- 壊して新しいのかえばいいやん!
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:34.74 ID:WuJ9VvUoa.net
- 1ヶ月以内なら戻せるやろ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:36.47 ID:S6NYILea0.net
- 物理的に直そう
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:38.14 ID:9uDnSuDF0.net
- 1億人の意思に背く友人なんて縁切っちまえ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:55:47.56 ID:Zaxaxzmo0.net
- ググれ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 17:56:59.57 ID:+LWsWvI9a.net
- 友達にpc借りるってなんや?
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:00:15.82 ID:jNCViLyma.net
- PC貸す友人が悪い
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449568087/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:07.076 ID:CMCetSlr0.net
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:20.366 ID:7P/hZ34r0.net
- これはひどい
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:39.911 ID:se0EOW68d.net
- 実質一択という罠
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:10.976 ID:y46eeZ7yr.net
- 普通は閉じるやろ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:50:05.851 ID:SsbNfZoq0.net
- 正解は右上の×ボタンとか斜め上すぎるわwwww
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:17.568 ID:Q73IdNRG0.net
- 一回削除したけどまた復活してワロタ…
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439077022/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:37:02.572 ID:bYGB2huR0.net
- はええwwwwwww
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:41:45.478 ID:UwyAuQY90.net
- 俺もベッドの上では早い
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:40:53.738 ID:qJE6nG760.net
- TP版とはえらい違うとか
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:43:19.539 ID:bYGB2huR0.net
- >>4
いや、最初はかなりもっさくてモニタも1つ使えなくなって後悔したけ- ど設定いじってたらそれも直って急に高速になりやがったw
- ど設定いじってたらそれも直って急に高速になりやがったw
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:41:52.509 ID:4FVP+5jq0.net
- 正直羨ましい
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:44:40.160 ID:bYGB2huR0.net
- >>6
さっさとやるべき
利用者がもっと増えればさらに快適になる
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/09(日) 08:49:03.866 ID:4FVP+5jq0.net
- >>8
デバイスドライバとソフトが対応したらな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438569388/
- 1 :野良ハムスター ★:2015/08/03(月) 11:36:28.68 ID:???*.net
- ユーザーネーム「FalloutBoS」でRedditに投稿した男性によると、
彼は自分のパソコンをウィンドウズ10にアップグレードし、
そのまま付けっ放しの状態で寝てしまった。
そのあと、男性は妻に起こされ
「あなたのパソコンでポルノ画像のスライドショーをやってるんだけど?」と教えられた。
男性はスライドショーの止め方がわからず、パソコンをシャットダウンするまで
デスクトップ上でのポルノ画像のローテーションが続いた。
男性は恥ずかしさで顔が真っ赤になったと話している。
ウィンドウズ10ではデフォルトの画像フォルダに保存されている画像を
スライドショーに使う仕様になっている。
この機能は、右クリックで「ライブタイルをオフにする」を選択すると解除できる。
http://www.mirror.co.uk/news/technology-science/windows-10-man-updates-pc-6175142- ユーザーネーム「FalloutBoS」でRedditに投稿した男性によると、
- 6 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:37:52.30 ID:sWw8N5Tg0.net
- 酷いトラップだな 人柱乙
- 8 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:38:16.92 ID:Nibtuck7O.net
- サービスだろ
- 38 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:41:28.42 ID:ejPA/MDt0.net
- デフォの画像フォルダに保存するのが悪い
- 25 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:40:10.04 ID:BHCL20aS0.net
- 激ワロタ、会社でやったら拭い去れない一生の汚点になろうよ
- 40 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:41:30.84 ID:wrpBkbIB0.net
- >>25
ウイルスと言い張ろう - 67 :名無しさん@1周年:2015/08/03(月) 11:43:42.94 ID:Sc+Gzu3B0.net
- マイクロソフトは変わってないな。
普通こんな機能あってもデフォルトでオフになってるだろ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438097409/
- 1 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:30:09.45 ID:+ozTyPDl0.net ?PLT(13121) ポイント特典
- Windows 10インストールしてみました。思い切ってデータバックアップは無しで。
- レノボThinkPad X240にドングル差し込んで放置したら…もう終わってました。
こんな楽なアップグレード初めてです。
正直、比較的難物という基準で選んだThinkPadでこんなにすんなりいくとは思っていませんでした。- 指紋読み取り、タッチスクリーン、バッテリー2つ(うち1個は取り外し可能)、
タッチパッド(マルチタッチ対応でボタンが5つもついてる)、ThinkPadの赤ポッチ。インストール後に- 別途ソフトウェアが必要な機能満載ですからね。
ちょっと前にWindows 7からWindows 8にアップグレードした時には、- どれもドライバー探し直さないと動かなくて大変でした。
指紋読み取りに至っては探し直してからも3回に1回しか動作しなくなって、- 読み取りに失敗すると再起動しないと直らない変な癖までついてしまった…。
ところがWindows 10は、もうそのまま使えるんです。- 蓋開いてサッと指をこするだけで、ログイン完了。
別になんにもしなくてもいいんですね。僕はただ「設定、アプリを引き継ぐ」っていうの選んで- Win 10インストール開始して、ピザ食べて1時間つぶしてただけで、
- 認証画面をクリックしまくるのもなし。起動前にドライバーをダウンロードするのもなし。
- なのに既存の設定が(1年前に登録した指紋に至るまで)
- 全部引き継がれて、かつてないぐらい快調になっていたんです。
…と感動してたら、インストールはもう10~15分ぐらいかかるって警告出ましたけど。でもスゴい。
終わってThinkPad開いて、二度びっくりです。前と何もかも、おんなじなんです。- ファイルの場所も全部一緒。背景イメージも一緒。
烏賊ソース
http://www.gizmodo.jp/2015/07/windows_10_dayone.html- 28 : イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:44:21.64 ID:8yUpt/kZ0.net
- サポート地獄の始まりだ
アプリの再検証とか
IT系ブラックなんですよ
愚痴ぐらい言わせてくれ - 30 : 足4の字固め(長崎県)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:46:47.12 ID:qri/tdee0.net
- 大先生の元にはもう今までの時点で
情弱「なんか10にアップしろって出てるけどどうしたらいいの~?」
という電話が数えきれないほど掛かってきている - 9 : オリンピック予選スラム(熊本県)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:35:54.65 ID:N7NG/12v0.net
- 銀行とか証券会社のソフトが対応するまで、アプデはできねーよ
- 13 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 00:36:57.90 ID:UwrbEkr+0.net
- 更新して無事だったことが記事になるこのご時世。
どんだけ信頼されてないんだよ>Windows - 90 : エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/29(水) 01:31:02.11 ID:1O0YKUfS0.net
- >>13
いや、OSのメジャーアップデートなんてそんなもんだろ
何の問題もなかったら快挙だよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418209598/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:06:38.30 ID:gsPWwt4W0.net
- [ご注意ください] 12 月 10 日に Windows Update で配信された
- Visual Studio 2012 対象の更新プログラムKB3002339 をインストールすると
- システムのハングアップなどの問題が発生する
2014 年 12 月 10 日に公開され、Windows Update で配信された Visual Studio 2012 対象の- KB3002339の更新プログラムをインストールすると、Windows Update が完了しない、
- システム再起動時に更新が完了せずシステムがハングアップしてしまうという
現象が発生することを確認いたしました。
KB3002339
https://support.microsoft.com/kb/3002339/
本問題の報告を受け、Windows Update の配信は既に停止いたしましたが、
Windows Server Update Services (WSUS) を使用して更新プログラムを配信されている- お客様におかれましては、本更新プログラムの配信を停止していただけますよう
- お願い申し上げます。
既に本更新プログラムを適用し、ハングアップなどの現象が発生している環境での- 復旧方法につきましては、システムの復元ポイントを使用して復旧したケースを
- 確認しておりますが、その他の方法があるか現在調査中です。
進展があり次第、情報公開させていただきます。
お客様には多大なご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:12:59.31 ID:kbhynOE70.net
- またかよ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:08:15.26 ID:EyecihtK0.net
- せふせふ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:44:57.12 ID:gsPWwt4W0.net
- http://blogs.msdn.com/b/jpvsblog/archive/2014/12/10/
12-10-windows-update-visual-studio-2012-kb3002339.aspx
MSの公式発表
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:09:48.39 ID:cuLRVuq/0.net
- 更新取り消しってどうなの
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/12/10(水) 20:09:59.13 ID:l4T2PsmJ0.net
- 時すでにお寿司
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416796750/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:39:10 ID:khj
- ぼく「おはよう」
PC「更新プログラムをインストールしています」
ぼく「」
- 2 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:41:08 ID:qFb
- 窓ユーザーって毎日の作業の半分更新にとられてるよな
- 4 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:43:34 ID:pE0
- 俺のMacちゃんなんか夜間アップデートかけて朝起きたらアップデート中に落ちて再起動してた
ほんと偉い子 - 13 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)19:42:52 ID:Y7a
- うちはlinux系だから
そんなにはかからない
- 3 :名無しさん@おーぷん:2014/11/24(月)11:43:11 ID:xpn
- PC「更新プログラムをインストールしています」
俺「お、画面切れたし終ったか」
~~次使う時~~
俺「急ぎの用事がある」起動ポチ
PC「更新プログラムをインストールしています」
俺「」
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388905802/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 16:10:02.34 ID:OkcviG+HO
- メモ帳の場所が分かりにくいことだよな
マイクロソフトはアホ- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 16:10:30.11 ID:Mu+QLeYy0
- 予想外のところだった
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 16:39:09.29 ID:Kl29B9Cb0
- >>1
その一言で俺はwin7搭載パソコンを買うことにした
- 25 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/05(日) 16:24:17.09 ID:LXfddjb80
- win+r→notepadで解決
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/05(日) 16:11:55.89 ID:+57b8Ha70
- いっつも検索する
コマンドプロンプトも
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 16:13:26.90 ID:s431A9SS0
- >>8
常用アプリはタスクバーにピン
2軍アプリはスタート画面に配置
優先度低いやつは一覧から探す
これができれば楽になるぞ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 16:14:47.73 ID:X3m5FexX0
- >>8
- さあ今すぐ Win+X を押してみよう
- さあ今すぐ Win+X を押してみよう
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351296445/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:07:25.35 ID:0b9SSg3h0
- って話ないの?
VIPで話題になってないが、使用感聞きたい
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:23.12 ID:PH+pVyKa0
- 今のところVIPでは
Win8入れたのにタッチにならないという報告しか入ってきてないな - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:33.07 ID:ExPVaLm70
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:13:53.80 ID:u4Dxjjy70
- >>9
武田ちゃんも (アホか) みたいに思ってる顔ですなぁ - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:03.42 ID:i66JAH4C0
- なんか起動と終了が早いらしいよ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 09:08:32.09 ID:VMaaIiiV0
- タッチパネルなんかじゃなくて脳波で操作できるようにしてくれ
- 1 : 麒麟戦隊アミノンジャー(チリ):2011/02/27(日) 21:31:14.36 ID:p3r2RPVr0 ?PLT(12122) ポイント特典
- Windowsのロゴ入り記念切手も登場! 創立25周年を迎えた日本マイクロソフト
日本マイクロソフトが、今年、創立25周年を迎えた。
正確にいうと、会社が登記されたのが、1986年2月17日、営業を開始したのが5月1日。
さらに、5月12日に設立記念パーティーが開催され、そこで業界全体に、
日本法人が正式にお披露目された。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110225/261532/ - 34 : BEAR DO(東京都):2011/02/27(日) 21:40:21.28 ID:uGo4cpWP0
- それはない。
- 364 : なえポックル(北海道):2011/02/27(日) 22:47:30.17 ID:b3vlv3Pt0
- 何回ALT+Ctrl+Delete押したことか
- 8 : 戸越銀次郎(不明なsoftbank):2011/02/27(日) 21:34:33.37 ID:JHqPPAN/0
- 高機能に見せかけて踏むと地雷という罠
- 3 : リッキー(チベット自治区):2011/02/27(日) 21:32:08.50 ID:ojFvq8N20
- 起動して5秒でフリーズした時はさすがの俺も窓から投げ捨てようかと真剣に悩んだ
- 1 名前: 俺痴漢です(チベット自治区):2011/01/13(木) 23:06:02.40 ID:3CSYFD2C0
- Windows 7 - KB2454826
Windows XP - KB2419632
上記パッチをインストールすると、(or インストールに失敗すると)
・Windowsが起動しなくなる
・ブルースクリーン多発
・Windows Live Mailが使えなくなる
・FireFoxが壊れる
・エクスプローラーでフォルダが開けなくなる
などの被害報告が多発
参考
Microsoft Updateしたらageるスレ 59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292404187/
- 4 名前: スーパーはくとくん(catv?):2011/01/13(木) 23:08:12.42 ID:OXhgZuEm0
- Vista大勝利
- 12 名前: ぺーぱくん(関西地方):2011/01/13(木) 23:09:04.53 ID:3T5P3+oX0
- 夜中に勝手にアップデートして勝手に再起動しやがった
作業中のデータがすべて吹っ飛んだ
- 19 名前: はち(埼玉県):2011/01/13(木) 23:09:45.23 ID:X3cqufSN0
- XPと7に入れたけど、特に不具合はない。
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2010/12/27(月) 17:13:21.44 ID:FEpqyIFl0● ?PLT(22001) ポイント特典
- 3TBのHDDがWestern Digitalに続き、
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)からも発売された。
HDDの長所は、SSDには無い容量の大きさだ。まだ若干割高とはいえ、- 3TBもの大容量はとても魅力的。
小型のPCを強化する場合でも、HDD1台で3TBもの大容量が手に入る。
だが3TB HDDは、これまでの2TBや1.5TBなどのHDDとは別物だ。
例えば、Windows XPに対応しておらず、通常は使えない。
試しにXPが動作するPCに接続してみると、ドライブは認識されるものの、- 746GBの容量にしかならないのだ。 しかも、フォーマットできないので、
- データを保存する用途にも使えないなど、多くの落とし穴がある。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101217/1029212/
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)からも発売された。
- 10 : ポトフ(鳥取県):2010/12/27(月) 17:15:51.97 ID:qLMti4z30
- XPだけどそろそろ新OSにしようと思いつつはや二年
- 14 : しぶき氷(関西地方):2010/12/27(月) 17:18:16.13 ID:Wh5YW7510
- 少なめに認識されるだけだと思ってたが
正常に扱えないレベルなのか
- 104 名前: ハンマー(愛媛県):2010/04/10(土) 16:32:55.55 ID:eOAER99M
- 7はデフォルトでも十分使える。
- 5 名前: 紙(福岡県):2010/04/10(土) 16:04:48.96 ID:B9V9Cjml
- むしろ何もしなくていい
XPの時は色々やってたんだけど
もう7積むくらいだからスペックもそれなりだし
見た目もまぁオサレだから何もしてないよ
- 676 名前: 砥石(アラバマ州):2010/04/11(日) 11:21:15.73 ID:vWlZ9/5f
- 何気にデスクトップ画像のシャッフル機能がデフォであるのは嬉しい
- 3 名前:名無し~3.EXE:2008/01/12(土) 23:30:28 ID:GxRxb8Ta
- OSのアップグレード
- 10 名前:名無し~3.EXE:2008/01/13(日) 00:08:33 ID:Rup5GFsC
- scanreg /fix
- 996 名前:名無し~3.EXE:2009/01/12(月) 03:30:57 ID:qPdLganY
- 見た目をMac化
- 1 :名無し~3.EXE:2008/03/22(土) 00:10:02 ID:L7inxgu2
- ・ドライバが入っていない。
・17インチモニタなのに解像度が800x600。
・JWORDがデフォで入っている。
:
etc. - 88 :名無し~3.EXE:2008/04/19(土) 15:33:45 ID:Jvd89Eoi
- adminのパスがadmin
- 19 名前: カラスビシャク(神奈川県):2009/07/03(金) 21:53:43.07 ID:FJmJm1Z+
- 金を儲ける素質のある人間は64bitを無理して選ぶ。
サラリーマン気質は32bitを選ぶ
- 343 名前: イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:38:07.02 ID:WEJDSeVW
- 64だろ。
メモリ4GB積めるのは大きい。
- 104 名前: ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/07/03(金) 22:18:03.56 ID:3j+jS/zU
- ニュー速民「エロゲが動くか、それが問題だ」