「経済」の記事一覧
- 2023/05/11 【悲報】楽天モバイル、終わる
- 2023/05/04 【銀行】米国経済もうめちゃくちゃで草
- 2023/04/05 【悲報】日本人「いやあああ!中国が列車を磁力で浮かせてるのおおお!」→静岡県にブチ切れへ
- 2023/03/17 【Z世代】若者、気づいてしまう「バーコード決済つかってるジジイ、全員バカですw」
- 2023/03/14 30以上の銀行が取引停止。バ、バイデンはん!?
- 2023/02/16 【悲報】アップル「インドに生産を移して脱中国します」→ 50%が不良品へ…
- 2023/01/21 【アメリカ】「リーマン・ショック級」の何かが起きてる模様
- 2022/12/30 【画像】米国株、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2022/12/11 【朗報】ちいかわ、グッズ売り切れ直後に完全受注生産を開始し転売カスを蹴散らすwww
- 2022/11/08 【スマホ】バルミューダ、決算で利益99.7%下方修正wwwwwww
- 2022/11/08 【悲報】イーロン・マスク、「日本の欠点」を完璧に言い当ててしまうwwwwwwwwwww
- 2022/10/30 【コンビニ】セブンイレブン、客が減少した理由wwwwwwww
- 2022/10/29 【悲報】アメリカ人「時代はMATANA!GAFAはもう古いよ」
- 2022/10/23 【悲報】ヨーロッパの経済、日本がマシなくらい終わるwwwwwww
- 2022/10/19 【悲報】日本以外全部沈没へ。
- 2022/10/16 【朗報】日本さん、円安になっても利上げしなかったおかげで一人勝ちになる模様
- 2022/07/05 【悲報】日本、一気に後進国っぽくなる
- 2022/07/04 中国政府「今後、製造組み立てのみ『中国』は認めない。設計開発も中国でやらないなら出て行け」
- 2022/06/26 超有能人物一同「日本はもう終わるよ。消滅する。ゴミみたいな国になる」
- 2022/06/01 【悲報】6月1日からの値上げラッシュ、いくらなんでもやばすぎるwwww
- 2022/05/28 【悲報】財務省「すまん、よく考えたら国民の税や社会保障費負担率が56.4%になってるわ」
- 2022/05/24 【悲報】アメリカ、給料が上がりすぎて社会問題になる
- 2022/05/01 ドイツ首相 「日本よ!水素技術の交換をしよう!」
- 2022/04/09 【ヤバい】ケーズデンキがヤバい 客の買ったスマホに穴を空ける・・・
- 2022/03/24 プーチン「非友好国には天然ガスはルーブルのみで販売する。嫌なら買うな」 日本「」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livegalileo/1683692066/
- 1 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:14:26.01 ID:cEYMWr4S0
- 2 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:14:43.74 ID:voN9Wlli0
- モバイル損切りしろ定期
- 4 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:15:41.51 ID:fI3flSx80
- 優良な事業切り売りして赤字補填するからセーフ
- 5 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:15:42.81 ID:eDD1lRIqM
- 4000億で済んだのならまだマシでは?
- 7 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:16:07.63 ID:55AvUxjR0
- プラチナバンド手に入ったときが最後のチャンスやな
- 9 :それでも動く名無し:2023/05/10(水) 13:16:45.70 ID:O2fBdYBD0
- 2年前くらいにアンテナ用地貸したんやが一向にアンテナが立たん
元スレ:http://livegalileo/1683182221/
- 1 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:37:01.04 ID:SP/pMgJ50
- 昨日深夜のFOMC後記者会見にて
記者「銀行もう大丈夫か?」
パウエル「もう大丈夫や。」
記者「ほんまか?そんなに状況変わってなくないか?」
パウエル「この前潰れたFRCが最後や。ほかはもうヤバい銀行ないで。」
数時間後…
PACW(CAの地銀)「すまん、うちヤバいから身売りするわ…。」→- PACWアフターで-52%の暴落ドーンッ!、ついでにWALも-23%ドーンッ!w
- 2 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:38:03.94 ID:SP/pMgJ50
- もう終わりだよこのバブルガイジ国家
- 5 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:39:23.44 ID:0+zwcTju0
- >>2
始まりやぞ
新たな恐慌のな
- 6 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:39:27.31 ID:k5sKrU1/0
- まあ鼻ほじって暴落待つ局面だよね
- 11 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:40:46.14 ID:X8Cs2XV/0
- >>6
ほんこれ
- 17 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 15:41:50.53 ID:wmoNBwhq0
- アメリカはこういう国やろ <
元スレ:https://livegalileo/1680592294/
- 1 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 16:11:34.36 ID:ZmWLjEf4r0404
- 中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で
- 「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f8b327158b6b3b71238ca6ec4ff6dd9e242a4a
中国の鉄道車両大手、- 中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、
- 初の浮上運行に成功したと発表した。4月4日、中国国営の新華社通信が報じた。
- 今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。
今回の運行では、超電導リニアシステムのコア技術が十分に検証された。- 将来的には時速600kmに達する見込みとも報じられている。
中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、- 先を越されることを危惧する声が上がっている。
- 9 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 16:14:32.17 ID:CGKwYCqV00404
- JRが保証すれば静岡に大義はなくなるで
- 14 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 16:16:23.23 ID:PHv7Js0xd0404
- >>9
大義というか最初から保証の確約を求めてるんやろ
- 148 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 17:18:50.34 ID:M65WbFs0M0404
- >>9
これ言い続けて何年経つんやいったい早くしろよJR
- 17 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 16:17:10.19 ID:o2hl2Zb200404
- 中国に先越されたら夢をドブに捨てることになるの?
意味がよく分からない
- 19 :それでも動く名無し:2023/04/04(火) 16:18:21.40 ID:1oQuRGnJ00404
- >>17
中国に先を越されることと夢をドブ捨てるって発言は別人がしてる
元スレ:http://livejupiter/1678951316/
- 1 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:21:56.47 ID:aOOb1+Zvd.net
- 若者「NFC,FeliCaのほうが速くてスマートですw」
Z世代、次は指輪型の1秒決済や顔認証 乱立のペイは敬遠
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB01BO80R00C23A3000000/?n_cid=SNSTW005- 若い世代の間で「1秒決済」をうたう指輪型の決済端末や生体認証による支払いが広がり始めた。
- 電子マネーやバーコード決済など様々なサービスが乱立し「ペイ疲れ」の声も漏れる。
スマートフォン(スマホ)を取り出して決済方法を選ぶ手間を節約したい- Z世代の一部でペイ払いを敬遠する動きが起きている
- 4 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:22:28.77 ID:7rdYOqqx0.net
- suicaの方が早いのにpaypay使うの謎
- 15 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:23:42.81 ID:qJijKuEqM.net
- >>4
還元率やら目先の金があるからやないの
- 135 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:33:14.56 ID:++4dIvMQa.net
- 還元キャンペーンはデカイよなぁ
あれやる最終日とか長蛇の列やからな - 215 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:38:32.04 ID:obj2Ioml0.net
- paypayは最近どこでも対応してるのがええわ
AmazonとかSteamとか残高残ってたらクレカからpaypayに変えて払っとる - 424 :風吹けば名無し:2023/03/16(木) 16:55:10.06 ID:v3q+3sfF0.net
- ヤフショで買うと貯まるんだよなあ
元スレ:http://news/1678731055/
- 1 :ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [US]:2023/03/14(火) 03:10:55.64 ID:bNpxvZRI0● ?PLT(14001)
- 2 :リバビリン(茸) [FR]:2023/03/14(火) 03:13:08.97 ID:z+itdY4Y0
- 中国どうこう言ってたらアメリカが先に沈んだでござる
- 4 :ピマリシン(神奈川県) [US]:2023/03/14(火) 03:15:01.00 ID:b45XTOAB0
- 手塩にかけて育てた中国にまんまと覇権取られて終わりそうだな
- 11 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [SE]:2023/03/14(火) 03:20:42.80 ID:Uadmvmxj0
- だけど、昨日の日本の株式相場なんかほとんど影響なかったじゃん
- 16 :ピマリシン(東京都) [KR]:2023/03/14(火) 03:22:57.59 ID:8K9Y3bJk0
- サウジとイランが和解したら
ドルは…(´;ω;`)
- 17 :テラプレビル(兵庫県) [AU]:2023/03/14(火) 03:22:59.63 ID:mLiTPbnr0
- 取引停止で地方銀行が死んだな
まあ中小だけだろ 影響が有るのは
元スレ:http:/livegalileo/1676508943/
- 1 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 09:55:43.65 ID:MwANaoMor
- インドのiPhoneパーツ工場、50%が不良品か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b50816014a0ae4b985b95800756d6d0577bd4c3e
アップルは新型コロナ禍のもとで工場の操業停止が相次いだことや、- 台湾をめぐる地政学的なリスクを織り込んで、中国からインドに生産拠点の移転を
- 急いでいるとみられている。
- だが、インド企業が製造したiPhone用部品のうち、
- 品質管理に合格しないものが50%にも上っていると報じられている。
英Financial Times報道によると、インドのタタ・グループ傘下にある- 企業HosurのiPhoneケーシング(外装)工場では、生産ラインから流れてくる
- パーツの2つに1つしか、iPhone組立大手Foxconnに納入できる品質に達していないとのことだ。
この50%という歩留まりは、アップルが目標とする不良品ゼロ(歩留まり100%)を- はるかに下回っているという。同社の海外事情で働いた経験のある2人は、
- Hosur工場では熟練度を向上させる計画を立てているものの、前途は多難だと述べている。
かたや中国のサプライヤーはアップルの期待を超えようとしており、- 似ても似つかぬ姿勢だったそうだ。数週間かかると予想された仕事を、
- 翌日には終えていることが何度もあったという。
- こうした中国企業の前のめりさは、「やれば出来る(Can-do)」アプローチと
- 評される一方で、インド企業の姿勢は比較にもならず「危機感がない」とさえいわれている。
- 4 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 09:56:50.85 ID:KYliRRLh0
- 中国人は真面目だな…
横流しやパクるけど
- 8 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 09:57:39.09 ID:f2w13QHfM
- >>4
学校、高校生までのそこそこの高等教育受けてるから全然マシ
- 10 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 09:57:46.84 ID:5mrdNxyq0
- インドってトップ層が凄いだけよな
- 102 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 10:09:52.82 ID:ZQ95lUGN0
- てっきり生産機械が重要で人間の差なんてそこまで関係ないと思ってたけどそうでもないんやな
- 110 :それでも動く名無し:2023/02/16(木) 10:10:51.63 ID:XIzOUhnyr
- >>102
インフラ投資なんてそれこそ政府のゴリ押しができる中国とは比べ物にはならんわ
元スレ:http://news/1674283572/
- 1 :白(東京都) [CN]:2023/01/21(土) 15:46:12.16 ID:QAVk0Z4O0● ?PLT(14145)
- 【ワシントン共同】全米不動産業者協会(NAR)が20日発表した
- 2022年の米国での中古住宅販売戸数は
前年比17・8%減の503万戸と14年以来、8年ぶりの低水準となった。- 年間の減少率としてはリーマン・ショックが起きた08年以来、14年ぶりの大きさ。
米連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利引き上げに伴う住宅ローン金利上昇や、- 住宅価格高騰が 消費者の購買意欲を冷え込ませた。
販売価格(中央値)は10・2%上昇の38万6300ドル(約5千万円)と- データがある1999年以降で最高だった。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/01/21/0015982030.shtml- 2 :ソマリ(富山県) [CN]:2023/01/21(土) 15:46:43.01 ID:gIsju9aM0
- 世界恐慌来るぞ……
- 195 :バーマン(ジパング) [EU]:2023/01/21(土) 16:59:47.42 ID:WdcpLPKY0
- >>2
あんときは1年後に来たからな。
市場参加者は気付くのが遅いんだよ。
- 4 :マンクス(神奈川県) [AR]:2023/01/21(土) 15:47:56.38 ID:VPBOUc4y0
- やっぱ大戦だよ
もう世界は戦争まっしぐら
お前ら、今のうちに好きなことしとけよ
- 6 :カラカル(東京都) [KR]:2023/01/21(土) 15:48:43.96 ID:lwibt95J0
- 買い時やん
- 15 :黒トラ(三重県) [BE]:2023/01/21(土) 15:52:14.21 ID:l/LsW4s50
- つかこれくらいの金利になるとやっと消費の化物も財布の紐が締まるんだなw
リーマンで米国民にも金利が計算できる奴が生まれた事に驚いたわ
あいつら金利を知らないから
元スレ:http:/news/1672314855/
- 1 :ダークマター(東京都) [ニダ]:2022/12/29(木) 20:54:15.64 ID:vJVuDXFj0● ?2BP(1500)
- https://i.imgur.com/4ovsts7.png
- 4 :プロキオン(東京都) [CA]:2022/12/29(木) 20:54:54.63 ID:wO/eeo0n0
- これ今買えばいいってことなのか?
- 11 :熱的死(愛知県) [CN]:2022/12/29(木) 20:58:57.11 ID:vwnwHTD50
- >>4
2023にはリセッション入り言うてたのが早まったんじゃね - 22 :ミザール(千葉県) [US]:2022/12/29(木) 21:07:15.69 ID:BDoFny4p0
- そりゃパウエルがあれだけ金利上げりゃあな
ある意味当然の帰結ではある
そういや最近アメ株買えみたいなステマなレス見なくなったな
- 28 :オールトの雲(東京都) [CN]:2022/12/29(木) 21:11:15.00 ID:nbc3tstj0
- すごいな
マイナス95%ってほぼ紙屑じゃん
- 30 :ハレー彗星(埼玉県) [US]:2022/12/29(木) 21:12:51.85 ID:FFPnPhsb0
- >>1
タモリの言うとおり戦前かよ
疫病に世界恐慌
元スレ:http://livegalileo/1670655738/
- 1 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:02:18.24 ID:xVxzqbHz0
- 「ちいかわ」転売ヤー蹴散らせ グッズ売り切れ直後「完全受注生産」発表
https://www.j-cast.com/trend/2022/12/09452196.html
異例のスピード対応だ。
人気漫画「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」の公式グッズショップは、- 数十種類の新商品を2022年12月9日11時にウェブ上で発売した。
一部のグッズでは、発売直後に売り切れや高額転売が相次いだ。
すると同日、ショップ公式ツイッターは売り切れた商品について「完全受注生産」にすると発表した。- 4 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:03:22.61 ID:hoe/6e6m0
- それってさ、最高じゃん!
- 5 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:03:35.61 ID:if+uj3980
- ヤー!w
- 6 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:03:39.69 ID:SaMTc0i+a
- 儲けられるうえに転売も無くなって一石二鳥
- 13 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:04:53.07 ID:tPlnDCJ80
- 転売屋儲かってる?
- 14 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:05:21.57 ID:ePR8wKj6H
- ハァ?
- 21 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 16:06:09.45 ID:XpCRz+tF0
- 転売ヤーは死んだ…ってコト!?
元スレ:http:/livejupiter/1667895850/
- 1 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:24:10.56 ID:NfuelrRd0.net
- バルミューダ、今期経常を99%下方修正
バルミューダ <6612> [東証G] が11月8日大引け後(15:00)に決算を発表。- 22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は
- 前年同期比81.8%減の0.7億円に大きく落ち込んだ。
併せて、通期の同利益を従来予想の7.9億円→400万円(前期は14.6億円)に99.5%下方修正し、- 減益率が46.0%減→99.7%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、- 当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常損益も従来予想の
- 4.2億円の黒字→3.6億円の赤字(前年同期は7.5億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常損益は2.9億円の赤字- (前年同期は3億円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同期の
- -8.8%→-7.1%に改善した。
https://kabutan.jp/news/?b=k202211080078
- 2 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:24:46.00 ID:ePJyVxypd.net
- スマホでブランドイメージ崩壊したの草
- 8 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:26:05.22 ID:1gulAR1tM.net
- スマホのせいで大したことないゴミを高い値段で売ってるのがバレた
- 9 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:26:11.11 ID:uzSkw1xd0.net
- クソ電話のせいなん?
- 21 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:28:45.12 ID:tKbLbr+IM.net
- 社名聞いたら例のスマホ持った社長のドヤ顔思い出すわ
- 22 :風吹けば名無し:2022/11/08(火) 17:28:53.56 ID:1gulAR1tM.net
- ドヤるための家電だったのにスマホのせいで今や嘲笑の対象だからな
元スレ:http://livegalileo/1667818983/
- 1 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:03.00 ID:kxEbsQHg0
イーロン・マスク、「日本経済活性化のカギは?」という質問に対して pic.twitter.com/CXtcuCPF9o
— 平 均 (@225average) November 7, 2022- 3 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:15.14 ID:kxEbsQHg0
- 正論過ぎるだろ…
- 4 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:03:48.44 ID:9yuR0CzIr
- 変化を嫌うのはほんまあかんよな
- 6 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:06.55 ID:mlaIXkeK0
- 麻生二階
「若造が知った風なことを言うな!!」
- 8 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:19.92 ID:CKzJk+fG0
- 老人ばっかの政治家どうにかせんとな
- 10 :それでも動く名無し:2022/11/07(月) 20:04:29.30 ID:PEfqRCXer
- 正論過ぎて悲しいわ
元スレ:http:/livegalileo/1667010930/
- 1 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:35:30.01
- セブンアンドアイHDの発表によれば今年上半期の
- セブンイレブンの既存店売上高がコロナ前を上回ったそうです。
「ようやくアフターコロナで経済が戻ってきたな」というのも正しい感想ですが、- 実は内情を見てみるとちょっと違うのです。
コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、- じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。
「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は- 減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。
ではなぜ売上高が回復したかといえば客単価が13.5%も増えているからです。
「値上げラッシュのせいかな?」と思うかもしれませんが、- 消費者物価指数の伸びよりもずっと増えています。
つまりコンビニでちょっとお高めの商品が売れるようになったのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372
- 2 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:36:09.15 ID:fKydEKOxa
- 高すぎるからしゃーないw
- 7 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:37:10.21 ID:biqpy8sO0
- ローソンファミマに負けたわけではないからセーフ
- 9 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:37:53.36 ID:jFYG8PH10
- スイーツや冷凍食品は高級路線だよな
スーパーよりだいぶ高いけど美味しいのも多い - 12 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:38:43.18 ID:FpBsIFZs0
- 容量も10%減らしてるからプラマイ0や
- 52 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 11:45:41.87 ID:mIB3MCdV0
- ざまあって書こうとしたら売上上がっとるやん
元スレ:http://livegalileo/1667004669/
- 1 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 09:51:09.36 ID:F5ZoPpIy0
- https://i.imgur.com/YkN7Q54.jpg
- https://i.imgur.com/WXv5LOE.png
- 2 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 09:51:29.66 ID:1A/0pcBfM
- もうFacebookはオワコンなんか?
- 3 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 09:51:57.92 ID:bOUeWyFQM
- そらそうよ
テスラとNVIDIAのほうが勢いあるし
- 10 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 09:54:05.92 ID:YkitXb6fM
- アメリカ企業最強すぎんか?
フェイスブック死んでもテスラやNVIDIAおるし - 11 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 09:54:06.97 ID:UfvVbL9Sa
- メタバースとかセカンドライフやpshomeで失敗してたのにな
何で焼き直ししのうと思ったのか
- 164 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 10:36:23.84 ID:ZpPdUYHd0
- >>11
スマホがほぼ行き着くとこまで来たから別のとこで新規開拓したかったけど- メタバースのザッカーバーグアバターが酷すぎて株価下落よ
- メタバースのザッカーバーグアバターが酷すぎて株価下落よ
- 101 :それでも動く名無し:2022/10/29(土) 10:15:16.00 ID:dFh90MYqa
- アメリカ人も「マタナ!」って発音するんか?
まてーな?
元スレ:http://livegalileo/1666410552/
- 1 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:49:12.62 ID:pHrfPK3ua.net
- まさかこんなことになるとはね
- 6 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:50:21.30 ID:S1KpzGWaa.net
- イタリアとイギリスどっちが先に死ぬか注視やな
- 8 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:51:19.31 ID:P+OInhIf0.net
- ドイツが一番先に死ぬと思ってたらイギリスの方が先に死にそうで草
- 9 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:51:26.15 ID:Ktypb5g+0.net
- イギリスは首相が金融政策でやらかしたのが原因なんやっけ?
- 20 :それでも動く名無し:2022/10/22(土) 12:52:15.90 ID:NMuJo7BOa.net
- >>9
それは相当痛い自爆やけど、元々もうヨーロッパ全体が死にかけや
ボロボロでパンクしてる車やったけど飲酒運転始めた感じ
元スレ:https://news/1666079522/
- 1 :ポンきち(愛媛県) [UA]:2022/10/18(火) 16:52:02.15 ID:0MmMVvdk0● ?PLT(13000)
- 韓国金融研究院「全世界が日本のように『失われた10年』を経験する可能性」
韓国を含む全世界の経済は1990年代前半の日本と同じく長期の不況に陥りかねないとの- 分析結果が示された。景気の下降局面で物価上昇を抑制しようと基準金利を引き上げた場合、
- これが資産価値のバブル崩壊をもたらし、結果的に全世界が「失われた10年」となった
- 日本と同じような道筋をたどるという指摘だ。
韓国金融研究院が16日に公表した報告書「物価と成長のジレンマ:反面教師日本の教訓」に- よると、最近韓国を含む世界経済は1990年代前半の日本とよく似た状況になっているという。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd44b446d0bb2889f2caa211f769edf5c53422c
- 5 :光速エスパー(ジパング) [US]:2022/10/18(火) 16:53:56.38 ID:/RC8S2zU0
- 10年で済むなら安いもんだろ
こちとら30年やってんだぞw
- 46 :ホッピー(茸) [US]:2022/10/18(火) 17:16:28.22 ID:I+t2XSog0
- 全世界(日本を含む)
つまり日本は失われた40年になるわけか…
- 7 :ミルバード(大阪府) [US]:2022/10/18(火) 16:54:26.23 ID:nIJeJ7oY0
- 日本のようにってなんだよ
韓国は沈没したまんまだろ
- 8 :ムパくん(東京都) [US]:2022/10/18(火) 16:54:41.33 ID:FKxi4A4r0
- >最近韓国を含む世界経済は1990年代前半の日本とよく似た状況になっているという。
米不足か
- 13 :いくえちゃん(茸) [JP]:2022/10/18(火) 16:56:31.07 ID:Q0N4EMwz0
- >>8
全く違うだろw
日本は下落せずに維持している
韓国全く維持出来ていないw - 36 :キョロちゃん(大阪府) [US]:2022/10/18(火) 17:09:53.75 ID:JZ5YHxDe0
- 韓国と日本のバブルは違う展開になると思うよ。
日本のバブルの時は、不動産もそうだけど金余りで人手不足で経済も絶好調だった。
韓国のは不動産だけが高い。
元スレ:http://livegalileo/1665901602/
- 1 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:26:42.51 ID:8JqujFQL0
- 利上げガイジどーすんのこれ
- https://i.imgur.com/85u3q6m.jpg
- 2 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:27:02.60 ID:8JqujFQL0
- 利上げガイジの言葉に乗せられずに利上げしなかったおかげで一人勝ちやん
- 9 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:28:35.29 ID:GLeav42yr
- エネルギー問題があってもこのくらいの経済成長率なのすげえな
やっぱ円安で儲かってんのかな
- 14 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:29:51.67 ID:WJ+gQFOd0
- 利上げしたところでドルの利上げペースには絶対追い付けんからなあ
- 45 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:48:32.48 ID:udLCimy10
- ドル円32年ぶりの円安
ユーロドル20年ぶりのユーロ安
ポンドドル37年ぶりのポンド安
ユーロもポンドも利上げしまくってこれ
日本がほんの少し利上げして急に円爆上げにでもなると思うか? - 47 :それでも動く名無し:2022/10/16(日) 15:48:44.13 ID:Jyb1MPV6a
- 利上げとか経団連が絶対に許さんしそもそも無理
元スレ:https://livejupiter/1656756750/
- 1 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:12:30.27 ID:r3BNeT1+0
- 電気もねぇ 電話もねぇ
- 3 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:13:02.43 ID:GWoh+8Iud
- 衰退国定期
- 4 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:13:16.86 ID:C/foGt300
- 千葉の火力発電所燃えたってよ
- 6 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:13:18.43 ID:2yAdrOpr0
- おらこんな国いやだー
- 10 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:15:18.12 ID:xfJhgulW0
- 賃金もそれほど貰ってねえ
- 17 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:17:16.05 ID:aa1L+nD8a
- ただし税収は超一流国家
- 20 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 19:18:20.80 ID:Y3lqgGvFM
- 後進国やけど治安は先進国定期
元スレ:http://news/1656818042/
- 1 :三毛(茸) [IN]:2022/07/03(日) 12:14:02 ID:NLZEHgr40.net ?2BP
- 複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e61d5ec59e817fc6f97e66968c8ab40a5f20d8b
中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の- 全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であることがわかった。
- 条件を満たさない機器は政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。
- 現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、
- 日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。
日本企業ピンチwww- 6 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]:2022/07/03(日) 12:16:07 ID:tBl+1lqu0.net
- 中国はセルフ経済制裁が大好きだなw
- 8 :ソマリ(東京都) [PL]:2022/07/03(日) 12:16:18 ID:U/jNK7v10.net
- 円安だし日本に工場作るいい機会じゃない?
- 9 :スナネコ(長屋) [US]:2022/07/03(日) 12:16:23 ID:nrIk3GhY0.net
- 出て行くにしても既存の工場を中国の企業に譲らないとダメだし
どっちも大変そうだ - 316 :ブリティッシュショートヘア(鹿児島県) [US]:2022/07/03(日) 13:59:28 ID:NqlK8qis0.net
- >>9
損切りだよ。20年前からカントリーリスクがあるって言われてるのに- 撤退しない奴等がアホなだけだしな。10年ぐらい前にも撤退するチャンスあったろ
- 撤退しない奴等がアホなだけだしな。10年ぐらい前にも撤退するチャンスあったろ
元スレ:http://news/1656206462/
- 1 ::2022/06/26(日) 10:21:02.78 ID:OHQD5TcZ0.net ?2BP(1500)
- ソース
柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/
孫正義氏、日本を憂う「このままでは忘れられた国に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50592160U9A001C1000000/
シンガポール首相「もし自分が日本人なら日本を捨てる。未来が見えないからだ」
https://www.recordchina.co.jp/b85755-s0-c30-d0046.html- 李在明「失われた10年が失われた30年になったのように、
- 21世紀の遠くない時点で日本は後進国に転落するだろう」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%9C%A8%E6%98%8E_
(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
三木谷浩史「このまま放っておくと、日本は一流国どころか三流国に成り下がっていく。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103200000244.html
ポール・クルーグマン「日本が「未来の国」だなんて、長期的に見るなら大きな間違いだ。- 人口動態だけ見てもわかる。日本には、出生率の低下に併せて移民への嫌悪まである。」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/01/post-d30c.html
イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000254001.html
ジム・ロジャーズ
もし私が今10歳の日本人ならば、自分自身にAK・47(自動小銃)を購入するか、もしくは、- この国を去ることを選ぶだろう。なぜなら、今10歳の日本人である彼、彼女たちは、
- これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article/496/8689/
李鵬
30年もしたら日本は大体潰れるだろう。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%B5%AC
森永:日本の賃金はいま、G7の最下位どころか、G7に属さない多くの国々、- たとえば韓国よりも低い。10年もたたないうちに先進国からはずれると思いますよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0717e0a238e23d59bea67284ad0df18a158d2059
ネトウヨ(無職)
日本は終わらない!日本最高!- 2 ::2022/06/26(日) 10:21:46.54 ID:r2neas6X0.net
- しれっと森永が混じっててわろた
- 7 ::2022/06/26(日) 10:23:33.10 ID:NFdWcC6N0.net
- だって老人最優先だもん
未来を作る余力を過去の維持に回して保つわけねえだろw - 301 ::2022/06/26(日) 11:51:07.68 ID:o8oBVGKJ0.net
- >>7
その割に終わると言ってるのが年寄りばかり - 132 ::2022/06/26(日) 10:56:57.75 ID:sWYrKAOF0.net
- このメンツが日本を食い物にしようとしているってことがよくわかるw
- 284 ::2022/06/26(日) 11:46:57.18 ID:g05k7ZEh0.net
- >>1の経営者は移民を入れて国を滅ぼしたい奴らばっかりじゃねぇか
- 382 :ポルックス(東京都) [US]:2022/06/26(日) 12:18:01 ID:0zOvTFuD0.net
- 揃いも揃ってやべー奴らw
ひろゆきも同じこと言ってたな
元スレ:http://livejupiter/1653983876/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 16:57:56 ID:Vb6CZqwh0.net
- https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/soaring-prices/
- https://i.imgur.com/PtrHiEI.jpg
- https://i.imgur.com/b3cIL0M.jpg
- https://i.imgur.com/vY39RgM.jpg
元スレ:http://ivejupiter/1653622305/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:31:45 ID:IAkalIY7a.net
- 所得の半分以上をお上に持ってかれてるってマジ?
ほぼ奴隷やん
- 2 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:32:11 ID:8rblZFXJ0.net
- つまりどういうことや?
- 9 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:33:33 ID:pbDhlJqrM.net
- >>2
年収400万なら消費税やら赤字国債やらなんやらで実質200万を国に納めてる
- 6 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:32:54 ID:fUBr0kHpa.net
- 高福祉国家だし仕方ない
- 167 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 13:02:57 ID:2LTiNLf40.net
- >>6
全然高福祉じゃないぞ
高齢者多すぎるだけ
- 14 :風吹けば名無し:2022/05/27(金) 12:34:40 ID:lqhctlBEa.net
- 若者「年金もらえません、病院もそんなに行きません、生まれたときから不景気で所得も上がりません」
これもう地獄やろ
元スレ:http://livejupiter/1653236220/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:17:00 ID:N6OM954Q0.net
- 過去1年でアメリカ人の給料はどんどん増え、この傾向は2022年4月も続いた。
アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、- 2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)だった。
- 1年前は30.20ドル(約3900円)で、5.5%の増加となる。
これは新しいトレンドではない。雇用主は人員確保に奔走し、- 労働者は高い賃金の仕事を求めたため、賃金は過去1年で上がり続けてきた。
https://twitter.com/BIJapan/status/1527563544283475968「賃金上昇率は前年と比べて非常に健全だと言える」
— Business Insider Japan (@BIJapan) May 20, 2022
増加ペースはやや落ちているものの、賃金に関する期待は依然として高いままです💵
▶️アメリカの賃金アップは続き、平均時給は32ドルに…上昇率の鈍化とインフレが懸念材料https://t.co/aH5ATdRcYg pic.twitter.com/vfwdMzATUf- 6 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:19:16 ID:FPwzdqkX0.net
- インフレなんであんなヤバいんや?
- 15 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:23:47 ID:fzDcBbbd0.net
- >>6
コロナで金ばら撒きすぎた - 19 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:24:22 ID:dg9o0UAF0.net
- >>6
- コロナのせいって言われてる
- コロナのせいって言われてる
- 7 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:19:26 ID:lUCbgupp0.net
- ドルの価値の下がり具合に追いついてないやん
- 10 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:20:52 ID:N6OM954Q0.net
- 給料上がりすぎて国民がそれに慣れちゃったのがヤバいらしいで
健全な上昇率に戻っても国民は不満があるんや
元スレ:http://newsplus/1651336544/
- 1 :お断り ★:2022/05/01(日) 01:35:44 ID:ZvD8iaO99.net
- 「水素技術、日独で交換を」 ドイツ首相、都内で講演
来日したドイツのショルツ首相は28日、都内での講演で「水素は将来、ガスに代わるものだ」と述べ- 「日独が技術面で交換していくことで繁栄につながる」と連携を呼びかけた。
詳細はソース 2022/4/28 18:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB271P40X20C22A4000000/
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:36:32 ID:hT8xDCgJ0.net
- >>1
信用できませんのでおとこわりします^^
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:38:40 ID:XTJOMeMT0.net
- ドイツと組むと破滅する
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:38:05 ID:nbGaXIF20.net
- EVは死んだか
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 05:35:39.70 ID:dSz9/JXV0.net
- >>8
EVではなく発電やろ
EVは逆に発展するかも
元スレ:http:/livejupiter/1649390371/
- 1 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 12:59:31.44 ID:FpzGdygzp.net
- 売れなくなるだろこれ
https://i.imgur.com/IVkCMxO.jpg- 2 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 12:59:57.06 ID:A7zOm0+s0.net
- ストラップ穴やろ
- 3 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 13:00:03.60 ID:K5EkHQUv0.net
- 転売させない強い意志を感じる
- 5 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 13:00:36.71 ID:m+4U1OdHd.net
- ただのガワじゃねーか
文句あんなら二個買えよ
- 6 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 13:01:21.89 ID:jbwmKLBi0.net
- どうせ1円だろ??
- 8 :風吹けば名無し:2022/04/08(金) 13:03:39.50 ID:85OpWG3BM.net
- これは転売する気はなくてもさすがに嫌やわ
元スレ:http://news/1648048930/
- 1 ::2022/03/24(木) 00:22:10.11 ID:F09p6GPI0.net ?2BP(1500)
- 日本も天然ガス購入ではルーブルで支払う必要が生じることになり
ルーブル需要が発生する模様
ロシア、ガス購入でルーブル払い要求 「非友好国」に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR23CQF0T20C22A3000000/
【ロンドン=篠崎健太】ロシアのプーチン大統領は23日、- ロシアが「非友好国」に指定した国の企業などを対象に、
天然ガスの購入時にロシアの通貨ルーブルでの支払いを求めると表明した。- 国内市場で「ルーブル買い・外貨売り」 をする必要を生じさせ、
- 外貨の獲得だけでなくルーブル相場を支える狙いがあるとみられる。
- 10 ::2022/03/24(木) 00:23:48.84 ID:1QNffUk20.net
- どうだろうな~
やっぱドル欲しい、って割と早い段階で言うと思うねんけど
- 14 ::2022/03/24(木) 00:24:36.23 ID:uK1cLOzN0.net
- ルーブル爆上げしてるぞw
- 16 ::2022/03/24(木) 00:24:46.63 ID:p4jvpGyZ0.net
- リーダーの安っぽい正義感のために日本国民全体が割を食う
- 19 ::2022/03/24(木) 00:25:22.25 ID:RvChH4tF0.net
- ルーブル維持の苦肉の策か
- 32 ::2022/03/24(木) 00:26:59.01 ID:A+NtXH0g0.net
- カニも漁協がルーブルで払うのか?