更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2008年09月の全記事一覧

<< 2008年09 月のPrev Page 2008年09 月のNext Page >>
≪2008年08月の全記事一覧へ 2008年09 月の全記事一覧 2008年10月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2008/09/12(金) 10:07:06.26 ID:UhhJmBi50
好 き な 子 で オ ナ ニ ー し な い



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/12(金) 10:08:14.09 ID:QUzWiI0e0
>>1
しない、じゃなくて出来ないだろJK



 
[俺ルール晒せ]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/11(木) 22:33:44.24 ID:B0sGNG4K0 ?2BP(2950)
綺麗で通勤中にまったり聴けるのきぼん




 
[落ち着く音楽教えてください><]の続きを読む
1 : 九条マン(岐阜県):2008/09/11(木) 22:07:27.39 ID:i4XOTEFS0 ?2BP(6111)
「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった

 農薬や毒カビに汚染された「事故米」が食用として出回っている事件で、農林水産省の説明に
大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や修正材の接着剤
の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの原料に米
を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売していた形になり、
今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。

糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦

 問題を起こした三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を
限定することを条件に販売したという。
しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3Mに
J-CASTニュースが取材すると、いずれも、
澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた
また、「米を原料に糊を作っているメーカーがあるという話は聞いたことがない」のだという。
 
ちなみに澱粉糊はヤマトがタピオカ、不易糊工業はコーンスターチを原料にしている。

 また、森林総合研究所によれば、合板を作る際や、修正材に使う接着剤の原料に小麦を使う例は
あるものの、米を使ったものは見たことがないそうだ。工業用糊や接着剤に使われないとなると、
「事故米」を工業用糊などに使用を限定、という農水省の「前提」が全く崩れてしまう。


http://www.j-cast.com/2008/09/11026863.html
 


 
[農水省「事故米は工業用糊に限定です」 糊メーカー「米を原料に糊を作ってる話なんて聞いたことねぇよww」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon