2009年08月の全記事一覧
-
08/24
「39歳の部長」を呼び捨てにする「53歳の部下」は許されるか
-
08/24
お前らが面接でされた妙な質問(公務員編)
-
08/24
歯医者の受付です。
<< 2009年08 月のPrev Page | 2009年08 月のNext Page >> |
≪2009年07月の全記事一覧へ | 2009年08 月の全記事一覧 | 2009年09月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前: フリージア(catv?):2009/08/24(月) 19:14:58.97 ID:kYsHz5Oq ?PLT(12000) ポイント特典
- 「39歳の部長」を呼び捨てにする「53歳の部下」は許されるか
年功序列が崩れかけてきて、「年下の上司」が珍しくなくなってきました。- ただ、ベテラン社員の中には強い抵抗感を抱いている人もいるようです。
Q&Aコミュニティの「OKWave」には、- そんな「逆転現象」が起きた職場で働く質問者の相談が掲載されています。
「年下の上司に対する言葉遣いは、どうすべきでしょうか?」
部下が上司を「呼び捨て」。上司は「わかりました」- 人事異動がありました。 新しい部署のメンバーは、
- 今回昇進した部長39歳と、課長53歳、係長28歳、質問者(パートタイマー)の4人。
新体制で1ヶ月が経ちましたが、質問者さんには気になって仕方がないことがあります。- それは、課長が部長に対して、
「おい!○○(部長の苗字呼び捨て)!お前宛てに電話がかかってきて、- 相手は至急って言ってるから、すぐにかけろ」
「俺、明日△△社に行くのが面倒になってきたから、お前代わりに行ってきて」
など、とても丁寧とはいえない言葉遣いをすることです。- 周囲は聞いていてヒヤヒヤしているのですが、
部長は「あー、はいはい。わかりました」といった感じで、気を悪くしているようには見えません。
しかし、やはり気になる質問者さんは、Q&Aサイトでみんなの意見を聞いてみたくなりました。
「上司に対しては、年齢・入社時期関係なく敬語を使うべきだと思っているのですが・・・」
社内の上下関係は「年齢」か「勤続年数」か「肩書き」か
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/08/24048028.html - ただ、ベテラン社員の中には強い抵抗感を抱いている人もいるようです。
- 7 名前: ヤグルマギク(東京都):2009/08/24(月) 19:17:47.59 ID:kxWLxovl
- 誰に対しても敬語が基本だろ
肉労は知らんが - 402 名前: モッコウバラ(東京都):2009/08/24(月) 20:41:30.42 ID:e91RMgtb
- >>7
肉労でも当たり前だ
- 1 名前:受験番号774:2008/08/20(水) 12:16:09 ID:/XkwMw6C
- なんかある?
- 19 名前:受験番号774:2008/08/20(水) 15:33:33 ID:UOpEoSec
- あなたが世間にたいしてバカヤローコノヤローと思ったことはありますか?
まぁ要は新聞よんでますかって事を聞きたかったんだろうけど
聞き方がおかしくてびびった。
- 11 名前:受験番号774:2008/08/20(水) 12:47:20 ID:fCJopV0w
- 君は酔うとどうなるの?
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:40:50.81 ID:x6k5Maov0
- 夏休みの内に、一度ぐらい歯石とりにおいでよ。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:41:18.35 ID:X/qmAvtx0
- 虫歯治療で銀歯埋めたのにまだ痛いんですけど
- >>2
銀歯を埋めたのは最近かな?
昔の話であれば、銀歯はあまり良い素材でないので、- 歯と銀歯の間に虫歯ができた可能性があるけど
最近埋めた銀歯なら、痛いって文句言っていいよ - >>2
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 16:43:33.33 ID:X/qmAvtx0
- 2週間ぐらい前
でもたぶん文句言ったら神経取るんだろうなぁめんどくせぇ
って感じ- >>4
神経…C2かC3なのかな。
痛む時点で何かしらの問題が(ひょっとしたら先生の方にも)あるから早目に行きなよ
C4まで進行して抜歯とか嫌でしょ。先生にミスがあっての痛みなら、- 安値でしてくれるかもしれない
- >>4