2010年09月の全記事一覧
-
09/24
テレビつけてゲームの電源入れて…←もうね、年取るとこれだけで死ぬほど疲れる
-
09/24
中国人船長釈放…理由は「国民への影響や、日中関係に配慮」
-
09/24
1980年代はどんな時代だったか?
<< 2010年09 月のPrev Page | 2010年09 月のNext Page >> |
≪2010年08月の全記事一覧へ | 2010年09 月の全記事一覧 | 2010年10月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 9 : 俳優(愛知県):2010/09/23(木) 23:44:33.38 ID:QsKO2UPx0
- もうゲーム卒業の歳ってこった
-
- 2 : 芸術家(埼玉県):2010/09/23(木) 23:43:33.95 ID:KJR0SwduP
- 俺が携帯ゲームばっかやってる理由か
- 13 : 裁判官(鹿児島県):2010/09/23(木) 23:44:58.13 ID:aWkzKTSR0
- >>2
俺もそうだ
わざわざ据え置き機をセットすることさえ面倒になって- 気づいたら携帯機だけしかやらなくなった
- 気づいたら携帯機だけしかやらなくなった
- 24 : 登山家(神奈川県):2010/09/23(木) 23:47:57.79 ID:fYDgD2/K0
- おじさん的に、DSが限界。PSPですらもう無理。
- 1 : 陶芸家(神奈川県):2010/09/24(金) 16:41:16.65 ID:vz0gtTnk0 ?PLT(12456) ポイント特典
- 尖閣諸島沖での衝突事件、逮捕の中国人船長を釈放へ
2010年9月24日14時40分
東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した
事件で、検察当局は、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長、せん其雄
(せん・きゆう、せんは憺のつくり)容疑者(41)を、近く処分保留のまま釈放する方針を固めた。
那覇地検が24日、発表した。
海保によると、せん船長は7日午前10時56分ごろ、尖閣諸島・久場島の北西約15キロの
日本領海上で、巡視船「みずき」(197トン)の停船命令に応じず、急に方向を変えて左前方の
みずきに左舷を衝突させ、海上保安官の公務の執行を妨害した疑いで逮捕されたが、中国側が
解放を求めて激しく反発している。
http://www.asahi.com/international/update/0924/TKY201009240180.html
- 4 : 絶対に許さない(大阪府):2010/09/24(金) 16:42:37.05 ID:MNMVc11p0
- はい終わった
- 10 : FR-F2(東京都):2010/09/24(金) 16:44:00.36 ID:FMnvpFzD0
- いったいどうなってるんです!?
- 960 : 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/24(金) 17:31:26.57 ID:OoHIjz6n0
- 日本人→世界の笑われ者
- 1 :そーきそばφ ★:2010/09/23(木) 21:43:18 ID:???0
- 1985年の「つくば科学万博」から25周年を記念した展示がつくばエキスポセンターで開かれている。
常設展示をリニューアルしたほか、期間限定の万博で使われたコンパニオンの制服なども展示されている。
常設展示がある「科学万博―つくば’85メモリアルコーナー」には、新たに、万博関連グッズ約200種を並べた。
公式マスコット「コスモ星丸(ほしまる)」グッズや、入場券、万博に訪れた来賓の記帳、- 万博音頭(村田英雄)のレコードなどがある。
1980年代の国内産業界における最先端の科学技術をパネルや実物製品で振り返るコーナーも。- 半導体を使用した電化製品や、
青色発光ダイオード、超伝導など現在、広く普及している技術が多い。83年に発売され、
大ブームを巻き起こした任天堂のファミリーコンピュータもある。
ソース 朝日新聞
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201009220494.html
写真 1980年代の科学技術として任天堂のファミリーコンピュータも展示されている
公式マスコット「コスモ星丸」などの記念グッズが展示された=いずれも、つくば市のつくばエキスポセンター
- 万博音頭(村田英雄)のレコードなどがある。
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 23:20:56 ID:oHf1tw2c0
- つくば万博行ったよ懐かしいなあ
- ネバエンディングストーリーの曲が流れてた記憶しかねえけどw
- ネバエンディングストーリーの曲が流れてた記憶しかねえけどw
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:48:21 ID:GuZhAH1f0
- まさに日本最高の黄金期だろ。
誰もが明るい将来を信じて疑わなかった
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 21:47:23 ID:8JZTmySb0
- NTT、JR誕生
8ビットパソコン
キャプテンシステム
まだまだ日本に元気があった頃