2010年11月の全記事一覧
-
11/09
農家はいいぞ テキトーにやってても国から補助金もらいまくりでチョロイ
-
11/09
APECの警備に使う「エクスカリバー」等の最新機器が設置
-
11/09
面接官「志望動機は?」 俺「ぐぬぬ…」
<< 2010年11 月のPrev Page | 2010年11 月のNext Page >> |
≪2010年10月の全記事一覧へ | 2010年11 月の全記事一覧 | 2010年12月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 : ニッセンレンジャー(東京都):2010/11/09(火) 14:30:00.72 ID:b7WzPJah0● ?PLT(12010) ポイント特典
- “TPP参加 慎重に議論を”
東北6県と北海道、それに新潟県の知事が一堂に会する「北海道東北知事会議」が山形市で開かれ、
TPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加は慎重に議論すべきだという意見が相次ぎました。
このうち、秋田県の佐竹知事は「農業と工業の対立の構図にしてはいけない。
ただ食料安全保障問題としてとらえるべき問題で、そこが議論される必要がある」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101109/k10015122311000.html
- 4 : お自動さんファミリー(沖縄県):2010/11/09(火) 14:31:23.28 ID:fX63vQfv0
- >>1
すんげー失礼 - 19 : 大魔王ジョロキア(徳島県):2010/11/09(火) 14:37:22.55 ID:6kyG/5xj0
- 農業が楽そうだと?
ふざけるな
こっちは毎日ストレスで苦しんでるんだ
- 2 : かほピョン(千葉県):2010/11/09(火) 14:31:10.51 ID:bnCsGdiO0
- 田舎農家がベンツ乗り 信じる若者たち
- 1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2010/11/09(火) 13:07:48 ID:???0
- 県警は8日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備に使う新たな装備や機材を、
- 会場のみなとみらい地区に設置した。
導入された機材は、車両テロ阻止バリケード「エクスカリバー」と、車両下部撮影装置。
エクスカリバーは、車両の突入を阻止するために開発された自走式の鉄製バリケード。
横幅約2メートル、縦約1・2メートルの鉄製で、大型ダンプカーの突入にも対応できるという。
検問が突破された場合に横に動いて道路をふさぎ、進入車両を阻止する。- 会場の正面入り口などに計3台配備する。 洞爺湖サミットでデビューし、今回が2度目の登場。
日本で初めて導入された車両下部撮影装置は、路面に設置され、- その上を通過する車両の下部全面が撮影できる。 以前は1台ずつ鏡を使って車両の下を調べていたが、この装置を使えば、1台当たり約5秒程度で検査できるという。
ソース 朝日新聞 2010年11月09日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001011090004
- 会場のみなとみらい地区に設置した。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:09:28 ID:MVIlDL9r0
- どんな聖剣だよ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:24:09 ID:RySaBi20P
- エクスカリバーってwww
なんでまたそんな厨二ネームなんだw
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:45:37 ID:Iq1F0f4aO
- エクスカリバーが横浜にあったとは…さすがな俺も気が付かなかったぜ…
- 1 : いろはカッピー(東京都):2010/11/09(火) 01:47:25.67 ID:poxA7h9vP ?PLT(12001) ポイント特典
- 就活 これでいいの? 大学・企業・学生が対話
大学生の就職活動のあり方を見直す動きが活発化している。政府は近く、企業や大学と話し合う機会を設定する方針だが、
それに先立ち大学や企業、学生らによる対話の場が相次いで設けられている。
10月31日、「今、就職活動のあり方を問い直す」をテーマに開かれた「リアル熟議」。- 学生や企業、大学関係者ら約70人が 東京都内の慶応大の一室に集まり、10班に分かれて議論を始めると、
- 各班のテーブルの模造紙はあっという間に、就職活動 を巡る課題を書いたふせんで埋まった。
「面接の時間が短い」「入社時期が4月に固まっている」「新卒しか採用しない」
学生から企業への不満があふれる一方で、企業の人事担当者らからは- 「組織に入ることが目標みたい」「主体性がない」との指摘が相次ぐ。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201011080089.html
- 学生や企業、大学関係者ら約70人が 東京都内の慶応大の一室に集まり、10班に分かれて議論を始めると、
- 23 : じゃが子ちゃん(北海道):2010/11/09(火) 01:49:47.97 ID:/h9eGtIs0
- つまるの早すぎww
- 621 : ドクター元気(dion軍):2010/11/09(火) 10:49:36.96 ID:/vly/fDsP
- 志望動機で詰まるなよw