2011年02月の全記事一覧
-
02/09
わりとどうでもいいゲームの豆知識
-
02/09
好きでこんな食い方してるバカ俺だけだろっての晒せ
-
02/09
ゆとり新卒に企業はスパルタ研修 「会社理念を大声で復唱」「石ころと木を売ってくる」
<< 2011年02 月のPrev Page | 2011年02 月のNext Page >> |
≪2011年01月の全記事一覧へ | 2011年02 月の全記事一覧 | 2011年03月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/06(日) 23:48:05.52 ID:Ra2pIzNB0
- ゼルダに出てくるハートの器は初代はハートの水筒という名前だった
- 325 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 03:18:04.49 ID:C0d81hw50
- サガフロンティアは97年の発売だが
CDROMには「1996 スクウェア」と記されている - 620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 12:00:37.47 ID:0QR3wn95O
- ペルソナ1に出てくるシークレットサービスのリーダー武多の夢は歌手だった
- 707 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/07(月) 15:09:38.30 ID:ApT03urZ0
- >>620
本当にどうでもいい設定ワロタ
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/08(火) 15:45:21.53 ID:oRIy9HJi0
- うどんスープをマグカップでコーヒーの如く飲む
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/08(火) 15:59:10.79 ID:gBia7u600
- わざと喉につまらす
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/08(火) 15:46:54.53 ID:4w5LBNw/O
- アメリカンドックを最初まわりの部分だけ食べてからソーセージに取りかかる
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/08(火) 15:47:45.21 ID:eQu45JQLP
- >>6
おれがいる
- 1 : トッポ(愛知県):2011/02/09(水) 07:11:42.48 ID:YalFwNxF0● ?2BP(0)
- 超氷河期といわれる就職難の時代。
狭き門をくぐり抜けてやっとのことで入社すると、まず最初に待っているのが「新人研修」だ。
最近の新人研修の目的を、新入社員に特化した講演・研修・教育コンサルティングを行なう
「株式会社 心」の足立裕志氏は、こう説明する。
「今どきの新入社員は与えられたことは完璧にこなすが、言われたこと以外はやらないという
特徴があります。それと、とにかく“打たれ弱い”。まずはココを鍛え直すのが研修の第一目標ですね」
業務のイロハを覚えさせるというより、甘ったれた精神を鍛え直すことが、最近の新人研修の
目的になっているというのだ。当然のことながら、その内容は厳しいものになるという。
「企業側からも、いわゆるストレス耐性を強化する軍隊形式のような研修で『厳しくやってくれ』
とのニーズが非常に高まっています。『研修についてこられなかったら、極論、辞めてもらって
構わない』と一部上場企業のある人事担当者から依頼されたこともあります」(前出・足立氏)
採用したにもかかわらず、即クビもいとわない厳しさ。企業研修や採用コンサルティングを行なう
「株式会社 情熱」の水野元気氏も、この傾向に同調する。- 「今、企業はハードな研修を本当に求めています。以前は、電話の取り方など一般的なビジネス
マナーが研修の中心でしたが、この不況下にあって企業側は採用した人材を短期で即戦力にしたい
と考えています。そこで一番重要になるのが、仕事への意欲や責任感を身につけさせる研修です。
学生気分から社会人としての意識を研修の段階でキチッと目覚めさせるのが目的です」
実際、いくつもの企業で「自衛隊の体験入隊」や「深夜に相手をホメ続ける」「会社の理念10項目を
大声で復唱」「班ごとに歌を作って歌う」「単なる石ころと木を売ってくる」など、イジメ?
自己啓発セミナー? と思えるような新人研修が行なわれているのだ。
今年、社会に出ていく学生は、ゆとり教育の一期生か二期生。
競争を否定され育てられてきた彼らにとって地獄のような就活を勝ち抜いたと思ったら、待っていた
のはさらなる地獄の研修だったなんて……。新社会人のみなさんは、心して4月1日を迎えよう。
▼週プレNEWS [2011年02月08日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/02/08/2505/
- 「今、企業はハードな研修を本当に求めています。以前は、電話の取り方など一般的なビジネス
- 3 : ライオンちゃん(大分県):2011/02/09(水) 07:13:16.67 ID:wNvMVpft0
- やりたい放題だな
- 588 : ミドリちゃん(東京都):2011/02/09(水) 09:34:19.09 ID:jkyDzK0V0
- 石と木売るとか普通に詐欺だろjk