更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年02月の全記事一覧

<< 2011年02 月のPrev Page 2011年02 月のNext Page >>
≪2011年01月の全記事一覧へ 2011年02 月の全記事一覧 2011年03月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/02/26(土) 18:12:44.17 ID:???0
広島県東広島市の山陽自動車道下り線で、25日深夜、高速バスのハンドルを切って、
バスを横転させ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された鹿児島市荒田、
鹿児島大3年楫田優希容疑者(22)。
楫田容疑者とみられる人物が、インターネットの会員制交流サイトに就職活動に悩んでいることを
うかがわせる書き込みをしていた。


「かじた ゆうき」の名前で鹿児島大農学部の22歳の学生として登録。
16日に「ES終わらないorz」と書き込んでいた。 ESは就職活動に使うエントリーシートの略。
orzは落胆や失意を表す記号として交流サイトなどで使われているといい、
就職活動の苦労を書き込んだとみられる。

読売新聞 2月26日(土)17時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000436-yom-soci

関連スレ
【広島】「自殺したかった」 高速バス横転事故 運転手からハンドルを奪った大学生男(22)を殺人未遂容疑で逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298670917/


【社会】バス横転容疑者が通う鹿児島大、対策本部を設置
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298703283/


【社会】乗客がハンドルつかみ高速バス横転、12人軽傷 広島

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298651130/
 

 
 
9 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:17:56.77 ID:fMld5g4f0
学友の話を聞くと普通のヤツだったらしいし就活ノイローゼか…
どうせやるなら政治家に当たれよ
 



18 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:22:21.91 ID:X0n3E3bD0
>>1
> 鹿児島大農学部
> 「ES終わらないorz」

農学部\(^o^)/オワタ 


 
927 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:22:15.45 ID:lDp71wLYO
就活を規制だな。
 
 
[高速バス横転容疑者 「ES終わらないorz」と、就活の悩みネットに書き込みか]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 16:42:58.88 ID:oPj2St7X0
さっき近所のヤマダ電機行ったらまだ30台残ってたw 


 
427 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 18:28:28.59 ID:5bVAJbAW0
今日発売だったのかwww


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 16:44:59.60 ID:Bxf3WgpN0
転売厨マジ涙目wwwwwwwwwww 


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 16:46:12.93 ID:A6isUrS10
がきんちょはクリスマスに買ってもらったばかりだからお預け状態

 
[ニンテンドー3DS売れてねえワロタwww + 転売屋は儲けるのが困難な状況]の続きを読む
1 : カーネル・サンダース(愛知県):2011/02/26(土) 08:24:49.87 ID:BBFtihvn0● ?2BP(2000)
何十社エントリーしても全滅する学生がいる一方、大企業の内定を
複数勝ち取る強者がいるのも事実。 両者を分けるのは何か。難関企業の
内定者を始め多くの就活学生の取材を続けるジャーナリストの森健氏が、リポートする。

 先日、東芝が第一志望だという早稲田大学の学生に会いました。なぜかと聞くと、「
レグザが好きだから」 だという。ちなみに彼は、東芝が原子力を中心とする社会インフラ事業に
力を入れていることを全く知りま せんでした。
 この「御社の○○が好き」というのは、面接では一番よくないパターン。
誰でも言えることであり、「実は何も知らない」ことが面接官にすぐ見抜かれてしまいます。

 NTTドコモに2009年に入社した野村大地さんは、その点、大学の図書館の新聞データベースで、
同社に 関係する一面記事からベタ記事までを全部読みました。世間にあまり注目されて
いないような会社の話題を出すことで、面接官からは「よく知っているね」と褒められたそうです。
 とはいえ、世の中の仕組みや企業社会に疎い学生が、就活のために新聞を
隅から隅まで読むのはハードルが高い。

 私は雑誌を読むことをお勧めします。雑誌は、新聞よりもわかりやすくまとめられているし、
事実を報じる だけではなく、その事実を読み解くための「視点」も数多く提示されている。
例えば、一般週刊誌と経済誌の 2誌を毎週欠かさず読み込めば、半年後には必ず効果が
出るはずです。
※SAPIO2011年3月9日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110225_13373.html 


 
6 : トッポ(新潟県):2011/02/26(土) 08:27:55.78 ID:gR2tI2Nc0
御社のHDDVDが好きで・・・
 
 
 
661 : シャリシャリ君(宮城県):2011/02/26(土) 11:49:13.56 ID:NCU1PMb40
>>6
愛を感じて採用されるか
先見性がないということで不採用か
どっちだろう
 
 
 
282 : アソビン(長屋):2011/02/26(土) 09:09:41.37 ID:sRT4xnVy0
私は雑誌を読むことをお勧めします。
これが言いたかっただけだろw

 
[就活学生の良くないパターン…東芝の面接で「御社のレグザが好きです」 面接官「・・・」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon