2011年03月の全記事一覧
-
03/09
日本の就職活動っておかしくないか?
-
03/09
イラッとする説教中のフレーズ第一位は「俺なんか間違ったこと言ってる?」
-
03/09
春からの大学生活に興奮が収まらない
<< 2011年03 月のPrev Page | 2011年03 月のNext Page >> |
≪2011年02月の全記事一覧へ | 2011年03 月の全記事一覧 | 2011年04月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 18:45:50.37 ID:Vf8VeKlm0● ?PLT(12000) ポイント特典
- 通用しない親世代の常識 ~母と子の444日就活戦争
(略)
しかも、非常に煩雑化しているのも特徴だ。就活でやるべきことが山積しているのだ。- 親世代であれば、 就職案内誌や大学に来ている求人票を見て資料請求はがきを企業に送り、
- その後は履歴書を送付し、それが通れば、一般教養や時事問題などの筆記試験を受け、
- その後は数回面接がある程度だったろう (と言っても十分大変ではあったが)。
しかし、今の学生は、まず就職サイトや企業のサイトなどで資料請求や会社説明会の申し込んで、- その企業に志望するという意思を表明する。そのエントリーがすむと、企業からは会社案内や
- 説明会の案内などが郵送やメールで届く。その後で志望企業にエントリーシートや履歴書を送る。
- そこが通ったら、基礎能力適性検査や性格適性検査などの筆記試験を受ける。
- その後面接へと進み、面接を3~5回受けることになる。
(略)- ■1枚書くのに4時間かかるエントリーシート
12月は息子のエントリーシート(ES)指導で夜は更けていった。エントリーシート、- これも親世代にはなかった難物だ。我々が書いたものといえば履歴書と
- 志望動機の作文くらいだったろうか。
- 履歴書はその名前のとおり、学歴・職歴、免許・資格など個人のプロフィールを書けばよいが、
- エントリーシートは違う。とにかく記入欄が広い。「志望動機」「自己PR」「学業以外で力
- を注いだこと(略してガクチカとも言う)」「将来の展望」などで構成されている。
- それを400文字など決められた文字数でまとめないといけない。
- しかも何千枚ものエントリーシートに目を通す採用担当者に「会ってみたい」と思わせなければ
- いけない(ある大学生は「1枚につき作成に4時間はかかる」
と言っていた)。
(略)
「大学受験よりもかなり厳しいことを覚悟してください。- 皆さんのお子さんがシュウカツで落ちるのは当たり前 なんです!」。
http://www.nikkei.com/biz/skill/article/
g=96958A9C93819499E2E0E2E3868DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 - 7 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/09(水) 18:48:37.72 ID:NpM2yjKx0
- こんなの絶対おかしいよ
- 111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 19:26:32.42 ID:RsG3KPNg0
- >>7
早く契約して魔法少女になれ。
- 107 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/09(水) 19:25:21.55 ID:sVkoX2bo0
- 疑問をもったら失敗するぞ
- 1 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/09(水) 12:37:20.51 ID:gBSDSBHtP ?PLT(18001) ポイント特典
- 藤原東京マラソン初Vへ瀬古氏が公開説教
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/p-sp-tp0-20110226-741488.html -
- 565 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/09(水) 17:50:38.58 ID:tDbhKN7t0
- 565 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/09(水) 17:50:38.58 ID:tDbhKN7t0
- 「俺なんか間違ったこと言ってる?」ってのは相手が自分の話を
- 一応理解してると思うから出る言葉。これはまだ救いがある。
救いがないのは「俺の言ってる意味わかる?」だな。 - 一応理解してると思うから出る言葉。これはまだ救いがある。
- 238 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 14:07:51.85 ID:wJ7t1xew0
- 「ハイハイ言ってるけど、ほんとわかってんの?」
- 240 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 14:09:28.71 ID:DKTS+iXo0
- >>238
ハイ
- 256 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/09(水) 03:47:21.31 ID:XEK6jDEfO
- 東京にはワクワク感やチャンスがあるもんね。
- 14 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 02:45:47.81 ID:2ZZ1eohBO
- その夢も6月には消え去ることになるよ
- 878 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 09:19:19.00 ID:DWTFMSs60
- 満員電車乗れなかったり
いままで経験無かったくらい人が大勢いたり
心を病んで6月には田舎帰る奴が一定数いる件
- 27 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/09(水) 02:49:13.99 ID:/rLYzdTdO
- そう思ってた時期が俺にもあった
一生の友達作って、彼女できて、良いところに就職するんだと…