更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年03月の全記事一覧

<< 2011年03 月のPrev Page 2011年03 月のNext Page >>
≪2011年02月の全記事一覧へ 2011年03 月の全記事一覧 2011年04月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/23(水) 16:30:36.96 ID:1lDOKsTa0● ?2BP(0)
東日本大震災の被災者のなかで、子どもだけが「一時疎開」するケースを想定し、
自治体がホームステイ形式で預かる動きが出てきた。避難先の学校で受け入れる
準備も進んでいる。
http://www.asahi.com/national/update/0320/OSK201103200028.html 
 
 
842 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 19:58:56.40 ID:nrsbiF6B0
原発に関しては結局事故があったらどこでも同じだから、
比較的地震が少なくて、台風も少なくて、川も海も遠くて、
山も火山も遠くて、雪も少なくて涼しい、そんな場所はあるかい。
 
 

 
191 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 17:09:25.24 ID:v7ZABHHSO
あれだけ地方ディスってたんだから、こっちくんな
 
 
 
42 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/23(水) 16:40:37.04 ID:pE85a/q50
まずは親戚のいるところだろ
そして職があるところ

 
[疎開するならどこの府県がいいんだよ?]の続きを読む
33 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 15:55:20.89 ID:6glHyGK30
東京の蛇口では基準値の範囲 12都県で検出 

  文部科学省は23日、宮城、福島、奈良、大分県をのぞく各都道府県で
  22日に水道蛇口から採取した水道水の放射性物質(放射能)水準の集計結果を発表した。
  前日より4県多い12都県で放射能が検出された。ただ、国の基準値は超えていなかった。
  東京都(新宿)の水道蛇口では水1キロ当たり放射性ヨウ素19ベクレル、
  放射性セシウム0・31ベクレルが検出された。
  東京では、金町浄水場で行われた、これとは別の調査で、
  乳児の基準を超える210ベクレルのヨウ素が検出されている。
 
  今回の集計結果で基準値を超えなかった理由について、
  文科省は「浄水場と水道の蛇口で調査地点が異なる。調査場所も違うから」と推測している。
  宮城、福島、奈良、大分については、機器の故障や東日本大震災の被害などで、
  データが集計されていない。

産経新聞 2011.3.23 15:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032315190035-n1.htm

 
専門家「大人は飲んでも心配ない」 浄水場の放射性濃度
  東京都の金町浄水場から乳児の飲用に適さない濃度の放射性ヨウ素が
  検出されたことについて、大桃洋一郎・環境科学技術研究所特別顧問(環境放射生態学)は
  「指標値の倍になっているので、乳幼児に飲ませるのはやめた方がよい。
  授乳中の母親も避けた方が好ましい。
  検出されているのがヨウ素だけなら、大人は飲んでも心配することはない」と話している。
 
朝日新聞 2011年3月23日15時30分
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230309.html
 

 
17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/23(水) 15:54:27.90 ID:q46AqtQc0
もう外食も自炊もできないっすww


 
414 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 16:00:15.01 ID:i7d/jeCw0
・・・飲食店どうすんだよこれ

 
[東京の水道水、放射能が検出される。そして水の買い占めが始まった…!]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/22(火) 22:20:37.18 ID:Dy+MiHyf0 ?PLT(12000) ポイント特典
厚生労働省と文部科学省が先週18日に発表したところによると、
今春卒業予定の大学生の2月1日時点の就職内定率は、
前年同期比2.6ポイント減の 77.4%で過去最低だった。
これは、調査が始まった平成8年以来最低の水準だ。
地震の影響は、すでに「超超氷河期」といわれる学生の就職戦線に、
さらなる打撃を与えることになりそうだ。

「東京の会社の面接や説明会はとりあえず、すべてキャンセルした。
神奈川に住んでいるが、地震直後は、東京に行くすべさえなかった」と話すのは、
産業能率大学4年生の柿島賢士さん。23日の卒業式までに何とか内定を手にしたいと話す。

これまで、中小企業庁などが中心となって行ってきた、学生と中小企業の
マッチングの試み「魅力発見ツアー」を活用するなどして、140社以上を受けてきた。
しかし、いまだ内定は出ていない。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/22/%E5%B0%


 
7 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 22:21:39.63 ID:7TolQcfaO
やり方変えろよ 


 
956 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 04:42:59.11 ID:Y1HXFY3Y0
140社も受けるから駄目なんだよ(笑) 
 

 
959 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/23(水) 05:12:48.35 ID:/RDEqwhI0
>>956
おそらくだけど
Fランの就活ってエントリーしただけで不採用通知が来たりするんじゃないの
エントリー200社中、
エントリー時点不採用100、ES提出不採用30、面接不採用10
って感じと予想

 
[140社受けても無い内定]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon