2011年03月の全記事一覧
-
03/26
【住友△】住金、東電に電力供給 発電再開、茨城県全世帯分に相当
-
03/26
自分の超ヤバイ体験を一番スラっといえた奴、優勝
-
03/26
3人被爆、東電は作業1時間前に「1号機地下に汚染水」判っていたが伝えず
<< 2011年03 月のPrev Page | 2011年03 月のNext Page >> |
≪2011年02月の全記事一覧へ | 2011年03 月の全記事一覧 | 2011年04月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 21:01:09.50 ID:3bm1UuW50● ?2BP(100)
- 住友金属工業は26日、鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)敷地内にある
- 同社の石炭火力発電所の稼働を再開したと発表した。
発電した47万5千キロワットすべてを東京電力に供給する。
発電量は茨城県内の全世帯の電力需要をまかなうことができる規模という。
この発電所は、11日の東日本大震災直後に稼働を停止していた。
設備の一部も損傷したが、設備の修理や点検を進め、25日午後5時前に発電を再開。
26日未明に100%稼働を達成したという。
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103260083.html
- 同社の石炭火力発電所の稼働を再開したと発表した。
- 302 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 21:25:36.15 ID:gnSix5ET0
- 保険といい電気といい、住友さん格好良すぎるだろこれw
- 847 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 22:28:04.19 ID:wzChd6/y0
- 住友さんは生命保険も最初に免責適用しないの言い出してたよな
- 850 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 22:28:27.81 ID:kTIjzeO+0
- 財閥ぱねえな
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 04:02:52.77 ID:aZIsf+MB0
- fight!
- 708 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 11:15:23.34 ID:ovzxnGfd0
- 会社のメールシステムをverアップしたら本社を含む、
- 店舗のメールが完全消滅した
- 店舗のメールが完全消滅した
- 939 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/26(土) 16:39:11.56 ID:M8B2fP5W0
- 定期テスト中、どうしてもおなかがいたくなりトイレに入って
- でようとしたら鍵があかなくなり、二時間後救出された
- でようとしたら鍵があかなくなり、二時間後救出された
- 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 11:26:47.30 ID:+9n2biu70● ?PLT(18000) ポイント特典
- 東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)3号機のタービン建屋内で起きた
作業員3人の被曝(ひばく)で、3人が作業に入る遅くとも約1時間前までに、
1号機のタービン建屋地下で放射線量の高い水がたまっていたことがわかった。
東電はこの事実を把握していたが、作業員らに注意喚起をしていなかった。
東電は「情報共有が早ければ被曝を防げた可能性があった」と認め、謝罪した。
東電福島事務所によると、1号機では24日午前9時半ごろまでに、水たまり付近の放射線量が、
作業員の被曝線量の上限(250ミリシーベルト)に迫る毎時200ミリシーベルトと高いことを確認した。
一方、3人の作業員が3号機で作業を始めたのはその約1時間後の24日午前10時半ごろ。
作業員には1号機の情報は伝わっていなかった。
3号機では前日にはなかった水が深さ15センチになっていたが、
3人は前日の作業では線量が低かったことなどから、水につかって作業をして、被曝した。
東電福島事務所は26日朝記者会見し、小山広太副所長は「1号機の現場の状況の情報を
しっかり各現場で作業している人たちに注意喚起していれば、
今回の被曝は防げたと思っており、反省している」と謝罪した。
東電によると、建屋内に津波による海水が残っていると考えて排水を検討。
その準備として水を分析するため、24日午前9時半に1号機で水を採取した。
1号機の放射線量が高いことはこの段階までに判明した。
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260185.html
- 259 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/26(土) 11:47:44.26 ID:hPKM6w+20
- なるほど、人災か
- 7 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/26(土) 11:27:58.44 ID:km7kTSQn0
- 孫請けの弊害
- 9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 11:28:10.01 ID:PA7f1R5E0
- >>1
>東電は「情報共有が早ければ被曝を防げた可能性があった」と認め、謝罪した。
業務上重過失でないのか、謝って済む問題でないだろ