2011年05月の全記事一覧
-
05/18
面接は“しどろもどろ”で問題ない
-
05/18
東京電力社員逮捕…仲間の暴力団幹部らと交通事故を偽装し保険金詐取
-
05/18
一般人「アロハで営業はちょっと」 小倉智昭「は?アロハはハワイじゃ正装だよ?なめんな」
<< 2011年05 月のPrev Page | 2011年05 月のNext Page >> |
≪2011年04月の全記事一覧へ | 2011年05 月の全記事一覧 | 2011年06月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/05/18(水) 17:56:22.18 ID:???0
- ★面接は“しどろもどろ”で問題ない 就活、人事の本音(1)
いよいよ企業の事実上の選考活動が本格化する。就活(就職活動)生の中には、- すでに面接を受けた人もいるだろう。 「緊張して全然ダメだった」と落ち込んでいる人も
- 多いのではないだろうか。
- ~中略~
■面接は対面通行、一方通行にならないように
面接は、企業と初めて「コミュニケーションを取る場」だ。- 初対面で自分のことをうまくアピールできるか、 好印象を抱いてもらえるか――。
- 当然、誰もが緊張する。多くの就活生はこの緊張を「マイナス」ととらえ、
何とか逃れたいと考えているようだが、実はそれほど問題視されない。
企業が重視しているのは、まず「こちら側が何を聞きたいと思っているか」を、ち- ゃんと把握できるかどうか=聞く能力だ。 そしてここでもまた、聞きたいのは本当の
- 「あなただけの」言葉。それは緊張と無関係に、相手の胸に響く。
「緊張は問題視されないというけど、会話が苦手な自分は、やはり面接に- 自信が持てない」という人もいるかもしれない。 まずはこんなコメントから紹介しよう。
人事 「最近多いのですが、こちらの質問に答えずに言いたいことだけを言って帰る人がいます。
緊張もあるとは思いますが、自分の主張ばかりして、会話のキャッチボールができない人を- 採用するのは難しいと思いますね」
面接は一方通行では成り立たない。だから面接官からは「相手の話を聞く姿勢」も見られている。
相手がいるのだから「自分の言いたいことを全部言わなければ」と、感情だけが先走ってはならない。(以下略)
日経新聞から抜粋- http://www.nikkei.com/biz/skill/article/g=96958A9C93
- すでに面接を受けた人もいるだろう。 「緊張して全然ダメだった」と落ち込んでいる人も
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:58:54.81 ID:7Uj4oXXu0
- と思ったら、もう一社は方針がまったく別物だったでござる
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:25:02.07 ID:MMQxHOsn0
- まぁ・・・キャッチボールする気のない面接担当者もいるからね・・・。
- 1 : 【東電 75.7 %】 (catv?):2011/05/18(水) 17:25:20.73 ID:pJzCxxYk0● ?2BP(2)
- 東京電力の社員の男が交通事故を偽装して、保険会社から
- 保険金470万円をだまし取ったとして逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕された東京電力品川支社大田営業センターの- 主任・横溝秀明容疑者(45)は3年前、
仲間の暴力団幹部らとともに、東京・大田区でわざと交通事故を起こして、- 保険会社からおよそ470万円の保険金をだまし取った疑いが持たれている。
調べに対して、横溝容疑者は、容疑を否認しているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199633.html
- 保険金470万円をだまし取ったとして逮捕された。
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:26:23.80 ID:jVjAPfiP0
- >仲間の暴力団幹部らととも
- うわあああwwww
- 328 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:45:27.91 ID:NUv7Unkg0
- ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 - 478 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 17:54:49.40 ID:APj+JCU10
- 日本最大のフロント企業はここですwwwwwwwwwww
- 435 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 17:51:56.15 ID:z4ErVJpT0
- 下っ端ならともかく幹部って
あちゃー
- 1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/18(水) 10:17:32.58 ID:BAj9Yf4j0● ?2BP(71)
- 電力不足で節電が求められる今夏は、オフィス/ビジネスの服装も大胆に
軽装化することが提唱されている。アロハorポロシャツ、ジーンズにスニーカーなど
という「スーパークールビズ」が、ふたたび番組のネタになった。
番組によると、神奈川県茅ヶ崎市はこの魁であり、8年前から「アロハビズ」と称して、
夏期の間、職員にアロハシャツ姿で働くことを推奨しているという。「動きやすく、快適。
仕事の効率が上がったんじゃないか」と話す職員も。
「営業はちょっと…」街の声
ただ、街の声はスーパークールビズに賛否両論。「節電につながるなら、やったほうがいい」
「ポロシャツなんか(で仕事するのは)、夏は本当にいいですね」と歓迎する向きあり、
「一般的な営業からすると、ない(ありえない)かな」「緊張感がなくなってしまうかなと。
ちょっと、そこは否定的ですね」と、否定する向きあり。
そんなこんななか、一言求められた司会の小倉智昭は「アロハって、ハワイでは
正装なんですよ。アロハ、なめてるよね」と、アロハを軽んじる者を一喝した。
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/17095710.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/18(水) 10:18:42.99 ID:U+xqU01N0
- ここは日本だ
- 152 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 10:34:02.53 ID:oJg7Ip4s0
- >>2
そう言うならスーツをやめて着物にしろ - 331 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 11:05:47.10 ID:kyHDoFV60
- >>152
今は平成だ
- 106 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/18(水) 10:28:41.80 ID:KYrhDXaV0
- オヅラがアロハでとくダネ!に出るべきだろ