2011年05月の全記事一覧
-
05/20
【軽装かスーツか…】 ソニー人事「新卒のみなさん 軽装で御越しください」
-
05/20
【5月病】 「正直、仕事を辞めたい」と思っている新入社員は1割
-
05/20
秋田の中学校 「募金しなかった生徒は名前を黒板に書きますー」
<< 2011年05 月のPrev Page | 2011年05 月のNext Page >> |
≪2011年04月の全記事一覧へ | 2011年05 月の全記事一覧 | 2011年06月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 20:14:13.12 ID:NvVXstOz0● ?2BP(2224)
- ソニー新卒採用260人 選考には軽装呼び掛け
ソニーは20日、2012年春に入社する新卒採用数(大卒、院修了)を260人と
する計画を決めた。11年は約250人を採用しており「前年並みの水準」と説明し
ている。東日本大震災を受け、選考開始時期を4月から2カ月程度遅らせるとしていた。
節電のため選考会場にあるエアコンの室温を高めに設定し、暑くなることが予
想されるため、ソニーは「リクルートスーツやネクタイ着用でなくてもよい」と軽装を呼び掛けている。
採用数の内訳は、技術系が200人、事務系は60人。11年に約14%の割合
だった外国人を13年に30%まで高める方針で、中国やインドでも採用活動を実 施する。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/20/kiji/K20110520000859070.html
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:16:29.12 ID:ELXFONE40
- さすがソニーだな
Tシャツで選考行くわ - 608 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 21:56:14.90 ID:lL0I+JZf0
- r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ あ わ て る な
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / こ れ は 人事 の 罠 だ
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i |
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
- 9 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:15:53.23 ID:yfXJNOlw0
- これは難問だわ
リクルートスーツで行ってもラフな格好で行ってもダメだろうな
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:24:01.00 ID:tE4h+9GB0● ?2BP(1)
- この4月に入社してから1カ月半――。新社会人の半数近くがこれまでとは
- 違う環境からの疲労を感じていることが、メディアインタラクティブの調査で分かった。
2011年4月に就職した新社会人に、心境や体調の変化を聞いたところ- 「疲れがたまってきた」(47.1%)と答えた人が最も多く、次いで「まだ緊張している」(40.1%)という
- 結果に。また「業務についていけるか不安」(30.5%)や
- 「早く慣れようと焦る気持ちがある」(22.8%)など、若手ならではの悩みを抱えている人も多い。
- さらに「正直、仕事を辞めたいと思う」(10.7%)人も1割ほどいた。
ネガティブな感情をもっている人が多いようだが、- 「社会人としての自覚がでてきた」(31.6%)、「働ける喜びを感じている」(27.9%)、
「仕事が楽しくなってきた」(26.1%)と答えた人も3割ほどいた。
●4人に1人が5月病を感じる
5月病の症状を自覚している人はどのくらいいるのだろうか。- 全体の28.7%は「感じる(どちらかといえばを含む)」と回答。
新社会人の4人に1人は何らかの形で精神的、身体的な不調を感じているようだ。
ちなみにゴールデンウイークは「自宅でゆっくりした」(58.8%)人が6割ほど。- 「普通の出勤日」(11.4%)や「休日出勤」(6.6%)など、働いていた人も少なくなかった。
インターネットによる調査で、4月に就職した新社会人272人が回答した。- 調査期間は5月11日から18日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/20/news054.html
- 違う環境からの疲労を感じていることが、メディアインタラクティブの調査で分かった。
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 16:26:12.42 ID:uSoFnY+s0
- 無理して続けて精神やったら一生が台無しだぞ
さっさと逃げろ、時には撤退も必要だ
- 14 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/20(金) 16:27:09.24 ID:6Y5IiAxs0
- 辞めてどうするのか考えてから辞めろよ
新卒1ヶ月で辞めた奴拾ってくれる会社なんて殆ど無いぞ
- 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 10:42:49.72 ID:qjXNH8IM0● ?2BP(2)
- 募金しない生徒名黒板に掲示、大館一中 苦情受け撤去
大館市立第一中学校(菊地俊策校長)2年生の二つの学級の担任が、
東日本大震災の義援金を納めない生徒の名前を数日間にわたり教室内の
黒板に張り出し、保護者からの苦情を受けて外していたことが19日分かった。
同校によると、義援金は被災地支援のために生徒会が自主的に企画。
全生徒の協力を目標に、11日から17日まで1人200円以上を任意で募った。
学校側も学年通信で呼び掛けるなど協力した。- 締め切りが近づいた16日ごろ、
担任2人は個々に、募金していない生徒の名前を書いた紙を黒板に張り、
掲示後に募金した生徒の名前にはチェックを入れていた。
名前が張り出された生徒は合わせて約20人。
同校は18日午後に保護者からの苦情を受けて、すぐに掲示をやめさせた。
菊地校長は「(全員協力という)生徒会の気持ちに応えようとしたもの。
普段から忘れ物をした生徒の名前を張り出しており、担任はそれと同じ感覚で
掲示したようだ。今後このようなことがないようにしたい」としている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20110520d
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 10:45:12.63 ID:1mailhhM0
- 1人200円以上という下限が設定されてるとか誰が募金したかチェックしてるとか
突っ込みどころが多すぎるだろ - 100 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 10:50:14.95 ID:49gBzEXb0
- 募金じゃなくて寄付だろ
- 604 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 11:40:36.47 ID:V6s/a0030
- 寄付を強制したらそれはもう募金じゃねえだろ、徴収って言うんだよ
- 448 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 11:17:10.33 ID:cUjTYTiE0
- 完全にカツアゲじゃねえかこれw