更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

2011年05月の全記事一覧

<< 2011年05 月のPrev Page 2011年05 月のNext Page >>
≪2011年04月の全記事一覧へ 2011年05 月の全記事一覧 2011年06月の全記事一覧へ≫

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 23:00:01.50 ID:+ez9R89P0● ?2BP(2)
仕事つらく、耐えられずに退職 何と会社が2000万円損害賠償請求
2011/5/24 18:53

過労死してもおかしくないほど働かされ、耐えられず退職を申し出た。
すると、「損害賠償請求するぞ」と 脅され、退職したら本当に2000万円の損賠請求訴訟を起こされた
そんな、あまりに信じられない事件を紹介した弁護士のツイッターが話題になっている。
「ブラック企業の極みだな…」
弁護士の塩見卓也氏が投稿したのは、2011年5月22日。会社側が提示した
損害賠償請求の根拠がすごい。

「意味不明な会社側の証拠を解読したところ、『従業員モチベーション低下数値』という
非論理的な数字を損害主張したものだった。脱力・・」
「従業員モチベーション低下数値」とは何か。J-CASTニュースが塩見弁護士に聞くと、
具体的な内容については公判前のため明かせないという。多分、この従業員が辞め、
会社に残った従業員のモチベーションが下がったということだろう。
塩見弁護士はその後のツイッターで、「(社員を)奴隷とでも思っているのですかね」
「この事件の会社側代理人はこんなものをそのまま証拠に出して弁護士として
恥ずかしくないのだろうか…」と怒りをあらわにしている。
投稿には350件以上の「はてなブックマーク」が付き、「ブラック企業の極みだな…」「恐すぎる」など
の声が上がっている。「こんな会社、都市伝説かと思ってた」という声もあるが、
こうしたケースは珍しいのか。塩見弁護士は、「辞めるときに会社側が『損害賠償請求する』と
脅してくるケースはよくあるが、実際に訴えてくることはめったにない」と話す。

詳細は
http://www.j-cast.com/2011/05/24096398.html 
http://twitter.com/#!/roubenshiomi/status/72029575609196544
 

 
8 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 23:01:46.17 ID:QlslubUC0
もう、社長も壊れているんだろうなw
 
 
 
74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 23:10:03.34 ID:iv06YI5Q0
なにこれ?
と思ったらJカスで納得したw
 

 
62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 23:08:49.04 ID:XxyAfrdK0
そんな会社ねーよ
そこ組だって
 
 
[【ブラック会社】 仕事つらく、耐えられずに退職→会社が2000万円損害賠償請求!!]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 13:38:27.30 ID:htiO4YNt0● ?PLT(12666) ポイント特典
「地元愛」で進まぬ再就職 被災者雇用拡大も二の足

 東日本大震災によって被災地の雇用悪化が続いている。被災地に工場などの事業所を
持つ企業の中には地元雇用の縮小を余儀なくされるケースが相次いでいるためだ。被災者雇用に
名乗りを上げる企業も増えているが、求職者の地元志向も手伝い、支援企業側が用意する
都市圏での再就職に踏み切れないなど、「雇用のミスマッチ」も顕在化しているようだ。
 17日に仙台市で開かれた外資系食品大手「ネスレ日本」(神戸市)の採用説明会では、
参加者から活発な質問が飛んだ。

 同社は1995年の阪神・淡路大震災で本社ビルが倒壊した経験から、今回の震災で被災した
学生らを対象に「東北募集枠」を10人程度設定した。東北での説明会は初めてだったが、
約50人の参加者からは、「助かる」などの声が聞かれた。
 被災者を積極的に雇い入れようとの機運は高まっている。
 厚生労働省によると、被災者向け求人件数は4月15日には約6400件だったが、
5月6日には約1万1000件まで膨らんだ。求人数換算で約3万3000人分。被災した岩手、
宮城、福島県の求職者数約3万1000人の就職先をすべてまかなえる求人枠だ。

 「できるだけ近い場所で働けないですか?」。宮城県内のハローワークの相談担当者は、
求職者のほとんどが開口一番、こう話すのを聞く。通常なら都会へ羽ばたきたいはずの若者でさえ、
震災以降は近場での就業を希望する人が目立つという。

 「県外なら条件のいい仕事もあるのに、相談員としては歯がゆい。でも、家族を残して働きに
出られないし、復興にも関わりたいのだろう」。 担当者は求職者の心情を推し量る。
 結果、勤務地が首都圏になる求人の反応は鈍い。東京都内の部品加工会社「豊岡製作所」や
金属加工会社「オーティエス」の2社は、共通の求人ウェブサイトで採用枠を明示しているが、
5月中旬までに1人の採用にも至っていない。
 こうしたミスマッチについて日本総合研究所の山田久主席研究員は「震災が奪ったのは単なる
働き口ではなく、職場というコミュニティー。県外に再就職先があっても、コミュニティーがないから
不安になる」と、被災者雇用の難しさを語る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000000-fsi-bus_all


 
12 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/24(火) 13:42:26.93 ID:QX/WqwZzO
都会に出たくてたまらないおれと変わってくれ


 
15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 13:42:48.83 ID:NUki2dHe0
俺は東京離れたいよ


 
14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 13:42:36.50 ID:MBUnXXJI0
>今回の震災で被災した学生らを対象に「東北募集枠」を10人程度設定した。

会社が潰れた被災者がごまんといるのに新卒限定かよ 
 
 
[「都会で就職したくない」 条件のいい仕事を断る被災者たち、地元愛で進まぬ再就職]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 11:48:14.84 ID:CROGA8HP0● ?2BP(502)
動画配信サイト「ニコニコ動画」に著作権者の承諾なしに映画作品の動画ファイルを投稿したとして、
警視庁サイバー犯罪対策課は24日までに、高知市北竹島町、無職、福井政雄容疑者(35)を
著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕した。
動画サイトを利用した映画の無許可配信を著作権法違反容疑で逮捕したケースは全国で初。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3E
 

 
2 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 11:48:31.89 ID:MlKQKp490
ついにきたか


 
14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 11:49:37.48 ID:un90WQ270
全国で初めてだったのか
とっくのとうに捕まってる人がいると思ってたわ


 
31 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/24(火) 11:50:50.89 ID:yYhe34640
ニコニコでよく映画観るんだけどなぁ。なんの映画だろ。
パイレーツオブカリビアンとかターミネーター2とか全然消されないよなw

 
[ニコニコ動画に映画を投稿した無職(35)を逮捕]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/23(月) 18:51:38.67 ID:VLXWqK4Y0 ?BRZ(10000)
毎日コミュニケーションズは2012年卒業予定の学生を対象とした
「2012年卒マイコミ内定率調査」の調査結果を発表した。

それによると4月時点の内々定率は全体で前年よりも比11.2ポイント低い19.8%にとどまった。
東日本大震災の影響で、大手企業を中心に多くの企業が選考スケジュールを
6月以降に延期したためと見られる。

内々定保有者の今後の活動では「内々定先に不満ではないが、
他の企業も見たいので続行する」が46.2%、内々定先に不満なので続行するが12.2%で、
6割の学生が内々定後も活動を継続すると回答。前年よりも13.2ポイント増えた。
ただ、理系男女は内々定先への満足度が高く、早期に活動を終える割合が高い。

内々定状況を文理男女別に比較すると、最も高いのは25.8%の理系男子、次いで理系女子20.4%、
文系男子の19.7%、文系女子の14.7%の順。前年比では全カテゴリーで10ポイント前後の減少した。
エリア別の状況では、東北地区が前年比で最も下げ幅が大きく、
前年比19.8ポイントダウンの6.4%と1割にも満たない厳しい結果となった。
http://response.jp/article/2011/05/23/156768.html 


 
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 21:47:29.35 ID:PeUVES1V0
震災の影響がある割には頑張ってるじゃん
 
 
 
59 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/23(月) 19:10:59.87 ID:cpua3QWF0
3年前は四月で60%くらいあったのに
 
 
   
44 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 19:03:21.05 ID:/OUv4gYw0
郵政や東電といった採用数多いところが中止したからだな
 
 
 
49 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/23(月) 19:07:00.24 ID:xzC91+yr0
今年は公務員も
新入員をとらない方向で経費削減してるしな。60%いくかな 
 
 
[2012年卒業予定者の就職内定率19.8%]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon