2011年09月の全記事一覧
-
09/09
【小学生大臣】 鉢呂経産相「放射能つけたぞ」と、記者に防災服をすりつける
-
09/09
年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない"同人誌界"~
-
09/09
年収200万円以下の64%「将来に希望ない」
-
09/09
日本人「1日8時間・週40時間労働は嘘だ。ちなみに残業代も出ないから」 外国人「oh…」
<< 2011年09 月のPrev Page | 2011年09 月のNext Page >> |
≪2011年08月の全記事一覧へ | 2011年09 月の全記事一覧 | 2011年10月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 23:02:10.02 ID:dp8KXxe00 ?PLT(12000) ポイント特典
- <鉢呂経産相>「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける
鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、- 東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、
「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。不用意な行動と批判されるのは必至で、- 原発を所管する担当閣僚としての資質が問われそうだ。
鉢呂氏は防災服をすりつける仕草をした後、記者団に「除染をしっかりしないといけないと思った」と- 強調した。 報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発の視察後の見解を聞くため、取材していた。
鉢呂氏は9日、仕草について「厳しい状況だったということを話した」と周囲に釈明している。
鉢呂氏は9日午前の会見で、福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と発言。- 野田佳彦首相が訂正を求め、鉢呂氏は同日午後の会見で発言を撤回し、陳謝した。
- 鉢呂氏は8日、野田首相に同行して福島第1原発や同原発から半径20キロの警戒区域を
- 視察していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000149-mai-pol - 東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、
- 42 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 23:06:15.81 ID:HI2yq+f00
- 鉢呂無双ワロタwww
- 8 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 23:03:33.33 ID:XEDzeN2m0
- えーんがちょ
- 5 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/09(金) 23:03:20.73 ID:SbyPQ5px0
- ミンスがどうこう以前の問題だな
- 146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 23:12:46.54 ID:A2EkO8QC0
- 記者「エンガチョ!エンガチョ!エンガチョ切った!!」
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/09(金) 15:11:21.51 ID:???
- 名前を聞いたことはあっても、その実態を知る人は少ない同人誌の世界。
実はそんな事も常識だったのかという、知られざる同人誌業界の常識を、
漫画編集者も兼ねる筆者がご紹介していこう。
業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には
年収1000千万円を越す者が珍しくない。
もちろん、一般商業誌同様に販売数や利益を発表しているわけではないのだが、
イベントで搬入した箱の数や、並んだ客の人数(慣れてくると列の長さで、
だいたい把握できる)などで総売上をほぼ把握することができる。そこから
使用している印刷所の印刷代金(使っている印刷所はほぼ同じなので料金も
判別可能)を引けば、おのずと販売数と利益が推測できるのだ。
「そんな推測だけでは信用できない」という方は、以下のニュースをご覧になって
欲しい。
■同人誌作家、収入約2億円を隠す
『容疑者は2003~05年までの所得が約2億円あったにもかかわらず、約2000万円と
申告し所得税約6570万円を脱税』
2007年に同人誌界で起こったこの事件の記事によると、この同人作家は3年間で2億円、
つまり1年で約6666万円を稼いでいたことになる。
ちなみに、この事件で話題になった同人作家と現在、同レベルと言われる『シャッター前』
というサークルは、同人誌即売会の老舗『コミックマーケット(いわゆるコミケ)』では
常時300ほどある。つまり少なくても300人以上が同額程度を稼いでいると考えて、まず
間違いはないだろう。
なお、ワンランク落ちる『壁』と呼ばれるサークルになると、グッと増えて4~5千
サークルぐらいある。こちらは数も活動形態も多いため、『シャッター前』に比べると
売上にバラつきがあるが、意図的に利益を出さないようにしていない限り、数百万
~数千万円を売上ていると考えていいだろう。
続く
http://www.nicheee.com/archives/1709418.html
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:12:53.30 ID:APx3VYVg
- 知ってた
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:18:06.30 ID:jgRo0C/r
- 年収1000千万円だと?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:37:30.63 ID:+oJwie9/
- 年収100億越えが珍しくないのかw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:34:31.01 ID:aI+1f/uv
- 込み毛で1000万プレイヤーなんてせいぜい20人だろ
先祖が築いた不動産収入で毎年1000万円超の人間なら日本に五万といるんだが。
- 1 :たまご ◆EGG.//.616 (dion軍):2011/09/09(金) 06:13:06.72 ID:ImIswU0J0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 「将来に希望ない」64% 年収200万円以下に調査
1日7時間、週5日働いているのに生活が苦しく、64%は将来に希望が持てない―。
連合が年収200万円以下の千人を対象にアンケートをしたところ、こんな結果が出た。
連合は「正社員並みに働いているのに賃金に反映されていない」として、賃金底上げの必要性を訴えている。
調査は6~7月、携帯電話のサイトを通じて行い、20~59歳の千人が回答した。- それによると勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901000038.html
- それによると勤務は平均して週4・8日、1日7・0時間。
- 991 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/09(金) 09:36:21.02 ID:SIQMzFHV0
- 残りの36%は200万以下で希望持ってるのかよ?すげーポジティブ
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 06:14:33.02 ID:K1CSysTN0
- むしろ200万以下で希望持ってる奴らは、頭の中お花畑なんだろうか
- 14 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 06:14:59.02 ID:TP+FPimr0
- 年収200万で将来に希望ある奴を尊敬するわ
- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/08(木) 13:51:05.78 ID:xdd2ngKS0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 福井労働局が今年度、外国人技能実習生が就労している県内事業所の労働環境を調べたところ、
調査した54事業所のすべてで労働基準関係の法令違反が見つかった。- 同労働局は悪質な法令違反は司法処分を含めて検討するとしている。
外国人技能実習生制度は、アジアなど開発途上国の出身者が日本国内の企業などで働き、- 産業振興の知識や技術を習得することを目的としている。実習生は最長3年間の滞在が認められる。県内では約3千人が就労している。
同労働局監督課は4月から7月かけて、54事業所に立ち入り調査した。調査対象の事業所の- 94・4%が繊維製品などの製造業で、228人の技能実習生が就労していた。そのうち中国人が
- 207人と90・8%を占めた。
調査の結果によると、原則週40時間で1日8時間の法定労働時間を超えて労働させる- 時間外労働の労使協定を締結せず、時間を超過するケースが25事業所と最も多かった。
- 次いで、時間外労働や深夜労働での割増賃金や手当の未払いが23事業所あった。
- また、雇用する際に賃金や労働時間の条件を書面で明示しないケースも20事業所あった。
外国人技能実習生の就労をめぐり、労働基準法や労働安全衛生法などに違反している事業所の- 割合は近年80~90%台で推移してきたが、調査対象すべてで違反が確認されたのはここ5年で
- 初めて。監督課の担当者は「技能実習生からの労働相談も減っておらず、引き続き厳しく
- 監督指導をしていきたい」としている。
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001109070001
- 同労働局は悪質な法令違反は司法処分を含めて検討するとしている。
- 8 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/08(木) 13:54:39.20 ID:3Nt59YED0
- サビ残ないと会社がやってけないからしょうがない
- 9 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/08(木) 13:55:04.80 ID:mZiQiRkq0
- 明らかに会社がおかしいのに抗議しちゃいけないみたいな空気はなんなの
- 119 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/08(木) 14:42:54.77 ID:S4E0XkTB0
- 一昔前は残業代もちゃんと出たし、頑張って毎日会社言ってれば昇給もボーナスも出たけど
今の日本で必死にサビ残やってるのはちょっと馬鹿だと思うわ