2011年09月の全記事一覧
-
09/17
チョーヤ梅酒広報の対応、それに伴って梅酒を購入する人が続々と現れる
-
09/17
営業って大変なの?
-
09/17
「単なる無給アルバイトでは?」…企業のインターンシップに対する学生の不満が急増中
<< 2011年09 月のPrev Page | 2011年09 月のNext Page >> |
≪2011年08月の全記事一覧へ | 2011年09 月の全記事一覧 | 2011年10月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/09/17(土) 11:04:36.14 ID:???0
- ★チョーヤ梅酒がフジテレビドラマ「それでも、生きていく」のスポンサーを降りた?
- 真相についてきいてみました
- ~略~
チョーヤ梅酒さんがスポンサーを降りたのは本当ですか
チョーヤ梅酒の広報担当の方にお電話させていただいたところ、「『よくやった』と
たくさんの激励のお電話やメールをいただいております」とのことだが、実は困惑して
いるという。「実を言いますと、あのドラマのCMに関してはレギュラーで出しているの
ではなく、不規則・不定期にCMを流す形になっていまして、9月は結果として1日、8
日の2回放送で15日以降の放送予定がなくなったのです」とのこと。CMをはずそうと
思ってそうしたわけではない、とのことだ。- 問題に対して説明がなく、スポンサーとして疑問を感じる
- ただし、チョーヤ梅酒さんも「JAP18問題」には疑問を持っているそうで、広告代理店
を通してテレビ局に説明を求めているとのこと。しかし、視聴者に対する説明がいまだ
になされていないのと同様、スポンサーであるチョーヤ梅酒さんにも広告代理店・テレ
ビ局からまだ説明はなされていないそうだ。「やらせ問題」「セシウムさん問題」を- はじめとしてテレビ局で問題があるたびにスポンサーさんにも抗議の電話が少なからず
- あるそうで「お客様に反感を買われるようでは、そもそもCMを流している意味が
- ありません」と率直な気持ちを語っていただけた。確かに広告料金を払っているのにマイナスイ
メージがついてしまっては割りに合わない。「このような状況がエスカレートしていく
ようであれば、CMを出すという事自体を考えなおさなければいけないかもしれません」
というコメントもいただいたが、この言葉、果たしてテレビ局側に届くだろうか。- 一連の出来事に関して、テレビ局は正式なコメントを早めに出す必要があるだろう。
テレビ関係者の「いやなら観なければいいじゃないか」というコメントも見かけるように
なってきたが、その言葉、そのままスポンサーさんに対しても言えるのだろうか。- http://getnews.jp/archives/141683
- 真相についてきいてみました
- 918 :名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 13:57:11.29 ID:4vkOeEka0
- ちょーやはマトモだったか
梅酒かってくる
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 11:07:22.38 ID:3V053IGd0
- 昨夜のこのスレにおける宴会風景
- 703 :名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 12:57:04.48 ID:9aTeCNUN0
- >>13
一番下
買いすぎワロタw
- 1 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/17(土) 08:07:38.42 ID:5mC5jF6e0 ?PLT(21040) ポイント特典
- アイル、1名から受講可能な「営業研修」を1日完結型で提供。
机上論ではなく経験則を学ぶ、フェーズ別42講座を展開。課題解決型営業20年のアイルが提供する、- 営業ノウハウの結晶プログラム-株式会社アイル
http://japan.cnet.com/release/30008326/
- 営業ノウハウの結晶プログラム-株式会社アイル
- 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 08:09:05.31 ID:2G/GyFsD0
- 血吐いても大丈夫なら大丈夫
- 9 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/17(土) 08:10:24.91 ID:ib5/Sehe0
- 仕事中にパチンコ出来るしまじおすすめ
- 461 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 10:20:43.73 ID:8IGa4yeS0
- 同期で全く同じ仕事をしてても、
風俗行ってネカフェ行って、だらだらしてる俺みたいなのもいれば、
俺の半分くらいの給料で、毎日客先走り回ってる奴もいる。
個人の資質が大きく影響する仕事だから、
どの会社がブラックとかも一概に言えないと思う。
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/16(金) 15:44:28.90 ID:???
- 学生が研修生として、一定期間、企業で就業体験を行なうインターンシップ。
希望する職種の仕事内容が体験できるとあって、参加を希望する就活生が増えつつある。- ~略~
- こうしたなか、企業がインターンシップを口実に
学生にタダ働きをさせているのではないかという声が増えている。この夏、散々な目に
あった学生たちの証言を紹介しよう。
「人気のホテル業界、それこそインターンシップに参加したい人は山ほどいます。
なぜかホテル業界は一番忙しい夏休み時期にたくさんインターンを募集するケースが
多いんです。普段は見られないホテルの内部を見られるのかと思ったら、やらされたのは
レストランでの皿洗いとホテル内の清掃だけ。きっとインターンのことを“タダで
働かせられるバイト”くらいにしか思ってない!」(私大3年女子)
「面接での話のネタになるかと思い、夏休みを利用して、あるレジャー施設のインターンに
参加しました。実際に現地に行くと、ほとんどの時間が売店での販売。生ビールやソフト
クリームを観光客に販売する“売り子”です。仕事のやり方は先輩アルバイトに教えて
もらいました。会社の社員になりたくて参加しているのに社員の人と接する機会は
ほとんどなく、不満が残りました」(私大3年男子)
「ある人材総合サービス会社では、会社の説明やグループディスカッションなどが
ひととおり終わると、先輩営業マンと一緒に営業を行なうことになりました。
既存客への営業からアポなしの飛び込み営業まで、これもいい経験だなと思っていました。
けれど突然、、その先輩から『もうひとりで行けるよな』と言われ、たったひとりで
飛び込み営業をさせられるハメに。当然、成功するはずもなく獲得はゼロ。しかも交通費は
自腹。もし獲得できたら会社の利益になるのかと思ったらバカバカしくなった」(私大4年男子)- はたして企業が学生をタダ働きさせているだけなのか、それとも学生が仕事を甘く見て
いるのか、就職難の時代だからこそ起こる新たな問題だ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/16/6977/
- ~略~
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 15:48:25.88 ID:9QFfp8Pt
- やべっばれてる
- 322 :名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 22:07:45.95 ID:o56xaz6c
- 最低の時給ぐらは払ってやれよ。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 20:54:15.73 ID:UaHjUI69
- え?給料払ったけど??
コンビニバイト以下だったらしいがw