2011年09月の全記事一覧
-
09/30
韓国で『日本が韓国に感謝祭』が開催される 「日本は韓国の支援をずっと忘れないように」
-
09/30
「ブラック会社」での勤務経験 転職に影響しないか?
-
09/30
仕事クビになった…
<< 2011年09 月のPrev Page | 2011年09 月のNext Page >> |
≪2011年08月の全記事一覧へ | 2011年09 月の全記事一覧 | 2011年10月の全記事一覧へ≫ |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 16:23:43.91 ID:ISwcdRwC0● ?PLT(19489) ポイント特典
- 韓日の伝統文化を通じて相互理解を深める「韓日祝祭ハンマダン(日韓交流おまつり)」が25日、
- ソウル市庁前広場で開催された。7回目となる今年は「がんばれ日本! ありがとう韓国!」と題し、
- 東日本巨大地震に対する韓国の支援への感謝と、被災地への激励をテーマに行われた。
イベントでは、武藤正敏・駐韓日本大使が急きょ舞台に上がり- 「東日本巨大地震以降、韓国の人々の温かい心遣いにより困難を乗り越えることができた。
日本国民に代わり感謝したい」と謝意を伝えた。
広場に集まった市民らは、武藤大使に激励の拍手を送った。
また、大地震の犠牲者の魂を慰めるため、サルプリ(厄払いの儀式から派生した民俗舞踊)名人の- キム・リヘ氏がサルプリの舞を披露。 市民約2万人が、韓日の伝統舞踊公演、
- 韓服(韓国伝統衣装)や着物の試着など、多彩なイベントを楽しんだ。
日本からは、盛岡さんさ踊りなどに続き、地震や津波による- 原子力発電所事故で被害を受けた福島県のダンスチーム「フラガール」がフラダンスを披露した。
また、福島県のブースには「韓国の人々の支援で大きな逆境を乗り越えています」と- 書かれた横断幕が掲げられた。
文化体育観光部(省に相当)の崔光植(チェ・グァンシク)長官も出席し「日本の人々は- 勇気と希望をなくさないでほしい」とあいさつした。
福島県から参加したキシ・タカシさん(44)は「韓国から非常に多くの支援を受け、- 一生懸命復旧に 努めている。福島県は、いつか必ず韓国の支援と思いやりに応える」と語った。
また、会場を訪れたシン・スンウォンさん(39)は「韓国と日本はあつれきも抱えているが、- 切っても切れない関係だと思う。大地震で苦痛を味わった日本を支援した韓国の配慮をずっと
- 忘れないでいてほしい」と話した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/09/26/2011092663019.html
- ソウル市庁前広場で開催された。7回目となる今年は「がんばれ日本! ありがとう韓国!」と題し、
- 2 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 16:24:15.14 ID:lndZw0000
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 662 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 16:55:52.07 ID:6MJzX51J0
<丶`∀´><大地震で苦痛を味わった日本を支援した韓国の配慮をずっと忘れないでいてほしい
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
- 576 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:50:59.67 ID:1aW9YwW80
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/09/29(木) 23:21:09.92 ID:???
- Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のpoyo3さんによると、
今の勤務先が、いわゆる「ブラック会社」。離職率は年20~30%で、平均勤続年数も
6年弱。社内の組織はメチャクチャで、「経営者のおもちゃ」みたいな状況なのだそうです。
「ブラックな取り巻き」と疑われる?
一方、同業他社には堅実な経営のところも多いことから、質問者さんは転職を試みる
ことに。ある会社に面接に行くと、今の会社に関する質問がありました。「従業員の
年齢層は?」「同期の転職状況は?」などと聞かれたのだそうです。
質問者さんは、普通の面接でもそうなのかと思いつつ、「何か今の会社の噂が伝わって
いるのかな」と感じました。やはりブラック会社に勤めていた人間は、それだけでも警戒される
のか。転職に影響はないのだろうか…。
回答者のyosifuji20さんは、転職に「多少の影響はあるかもしれませんが」として、
こんな可能性について説明してくれました。
ブラック会社は「ブラックな人」で成り立っているが、それは必ずしも経営者だけでなく、
同じような人たちが取り巻きにいるのが普通。採用側としては、求職者がそんな「ブラックな人」
かどうか警戒するだろうということです。
「あなたがそのようなことには加担しなかったのならば、堂々とそれを話したらよいでしょう」
自分の業績や能力に自信があるのなら、「在籍した会社の評判は気にしても仕方
ありません」と助言しています。逆に言えば、転職先もブラックならば、前職での
「武勇伝」は高く買われることになるのでしょうね。
~略~- ちなみに、kazspnさんのブラック基準によると、「離職率20~30%」は許容範囲、
「社長がワンマン」は中小企業なら普通。「サービス残業が毎月200時間以上」だと、
ブラック会社と認めるそうです。
「会社の不満を言ってもよいが、極端な例だけにした方が無難だと思います」
前の会社の悪口に終始するより、そんな経験を踏まえて「これからはこうしたいんです!」
とアピールした方が、確かに効果的です。
何だかすべらない「鉄板ネタ」を持っているようで、かえってうらやましい気もしますね。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/29108401.html?p=all
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:31:00.20 ID:fFRx4FMm
- >サービス残業が毎月200時間以上
毎日出勤しかも7時間近く残業って
明らかにおかしいじゃん……
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:24:38.75 ID:SHz5LlAF
- サービス残業が200時間以上って
ずいぶん甘いな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:25:00.86 ID:q8+KUW16
- 業務内容そのものが違法な会社なら影響あるだろ
そうじゃなくて処遇が違法すれすれとかなら問題ない
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 15:17:35.17 ID:EU86X64v0
- 「はい」
「はいじゃないが」
のやりとりをリアルで初めてした
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 15:18:28.00 ID:ytTUA2HG0
- VIPし放題じゃん。おめ
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 15:23:59.35 ID:EU86X64v0
- おいお前らめでたいとかじゃなくてもっと俺に構えよ…傷付いてんだよ…
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 15:25:06.01 ID:/PmEShHf0
- そんなんだからクビになんだよ
- >>6
いや、俺は悪くないから
どう考えても俺はかわいそうな方